交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
擬似空間(ギジクウカン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分の墓地に存在するフィールド魔法カード1枚をゲームから除外する事で、このターンのエンドフェイズ時までこのカードは除外したフィールド魔法カードと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:77584012 | ||||||
カード評価 | 6(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK Volume 3 | EXP3-JP018 | 2010年09月18日 | N-Rare |
ストラクチャーデッキR-機械竜叛乱- | SR03-JP027 | 2016年09月24日 | Normal |
擬似空間のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
墓地のフィールド魔法をコピーするフィールド魔法。
主に《テラ・フォーミング》や他のフィールド魔法サポートだけでは足りない、制限カードをコピーしたいという場合に出番ありです。
出た当初はテラフォも無制限で、除外してしまうしエンドフェイズまで、といった点がデメリットに見られていたのか、全く話題になりませんでしたが。
発動時の効果処理としてサーチする効果はコピーできない点には注意が必要ですね、故に《オレイカルコスの結界》のデメリットは無視されます、加えてデュエル中一度の制約も無視できて《盆回し》と共に相性良好です。
《チキンレース》の効果をもう一度使えて、相手には効果を使われないため相性抜群です、使うならば一緒に投入したい。
確か海外ではチキンレースは制限だった気がしますが、そういう場合に使われる可能性が上がるのかな。
1ターン1度が付いており、制限にされていた《霞の谷の神風》が破壊されてしまった後にコピーできるので重宝していました。
しかし制限カード1枚の為にこのカードを積むと当然事故率アップするので、チキンレースなど別のカードも用意するとかしたいですね。
エラッタされた《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》の制約も、このカードをサーチして使えばすり抜けられるので、このカードの価値を上げたと言えるでしょう。
場から離れた場合の効果も発動しません、メリットにもデメリットにもなりえるので、墓地へ送られた・フィールドから離れた場合にデメリットが生じるカードをコピーできれば効果的です。
また《おろかな副葬》や《隣の芝刈り》で使いたいカードを墓地へ送りコピーするなどの荒業も可能ですね。
主に《テラ・フォーミング》や他のフィールド魔法サポートだけでは足りない、制限カードをコピーしたいという場合に出番ありです。
出た当初はテラフォも無制限で、除外してしまうしエンドフェイズまで、といった点がデメリットに見られていたのか、全く話題になりませんでしたが。
発動時の効果処理としてサーチする効果はコピーできない点には注意が必要ですね、故に《オレイカルコスの結界》のデメリットは無視されます、加えてデュエル中一度の制約も無視できて《盆回し》と共に相性良好です。
《チキンレース》の効果をもう一度使えて、相手には効果を使われないため相性抜群です、使うならば一緒に投入したい。
確か海外ではチキンレースは制限だった気がしますが、そういう場合に使われる可能性が上がるのかな。
1ターン1度が付いており、制限にされていた《霞の谷の神風》が破壊されてしまった後にコピーできるので重宝していました。
しかし制限カード1枚の為にこのカードを積むと当然事故率アップするので、チキンレースなど別のカードも用意するとかしたいですね。
エラッタされた《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》の制約も、このカードをサーチして使えばすり抜けられるので、このカードの価値を上げたと言えるでしょう。
場から離れた場合の効果も発動しません、メリットにもデメリットにもなりえるので、墓地へ送られた・フィールドから離れた場合にデメリットが生じるカードをコピーできれば効果的です。
また《おろかな副葬》や《隣の芝刈り》で使いたいカードを墓地へ送りコピーするなどの荒業も可能ですね。
墓地のフィールド魔法1枚を除外し、そのカード名と効果をエンドフェイズまでコピーできるフィールド魔法。
発動時の効果処理ではないのでチェーン発動した効果によって除去されると効果を出すことはできず、発動時の効果処理となる効果や墓地で発動する効果などはコピーすることができない。
基本的にはターン1で効果を発動できてかつ、リミットレギュレーションによりデッキに1枚しか入れられないフィールド魔法の効果を連発するために使われることになりますが、そうでない場合は2枚目を入れるかそれを持ってこられる《テラ・フォーミング》などを入れた方が良い場合がほとんどで、デッキから除外するわけではないのでこのカードだけ引いてくると事故になってしまう。
《魔法族の里》や《王家の眠る谷-ネクロバレー》をコピーしても相手ターンでは効果を適用できないのであまり意味がなく、このカードを使ってまで、或いはこのカードを使わなければ連打することが難しい効果はそう多くない。
発動時の効果処理ではないのでチェーン発動した効果によって除去されると効果を出すことはできず、発動時の効果処理となる効果や墓地で発動する効果などはコピーすることができない。
基本的にはターン1で効果を発動できてかつ、リミットレギュレーションによりデッキに1枚しか入れられないフィールド魔法の効果を連発するために使われることになりますが、そうでない場合は2枚目を入れるかそれを持ってこられる《テラ・フォーミング》などを入れた方が良い場合がほとんどで、デッキから除外するわけではないのでこのカードだけ引いてくると事故になってしまう。
《魔法族の里》や《王家の眠る谷-ネクロバレー》をコピーしても相手ターンでは効果を適用できないのであまり意味がなく、このカードを使ってまで、或いはこのカードを使わなければ連打することが難しい効果はそう多くない。
総合評価:《チキンレース》を使いまわすことでドローに繋ぐか、デメリット持ちのフィールドのコピーに使う。
フィールド魔法の効果のみ得られる為、《オレイカルコスの結界》や《魂縛門》の効果のみ利用するといった運用は可能。
ただ、《ヘルホーンドザウルス》でフィールド魔法を置ける様になったし、そこから《永遠の淑女 ベアトリーチェ》に繋いで《Z-ONE》置くことで適用とかはできる為、コピー用途の意義は減ったと言えよう。
加えて制限カードのフィールド魔法も減ったから、純粋に墓地のフィールド魔法の使い回しに使うのが良い。
その用途でもサルベージと遜色ない為、点数は高めで。
フィールド魔法の効果のみ得られる為、《オレイカルコスの結界》や《魂縛門》の効果のみ利用するといった運用は可能。
ただ、《ヘルホーンドザウルス》でフィールド魔法を置ける様になったし、そこから《永遠の淑女 ベアトリーチェ》に繋いで《Z-ONE》置くことで適用とかはできる為、コピー用途の意義は減ったと言えよう。
加えて制限カードのフィールド魔法も減ったから、純粋に墓地のフィールド魔法の使い回しに使うのが良い。
その用途でもサルベージと遜色ない為、点数は高めで。
フィールドコピー。《霞の谷の神風》や《チキンレース》を使いまわして爆アドを稼ぐ。特にチキンレースと合わせるとモリモリライフが削れていき《ライフチェンジャー》や《自爆スイッチ》のトリガーを踏めるようになる。
この度《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》が帰ってくることになったが、同名カードの貼り替えができないようにエラッタされた。このため実質プロキシになるこのカードに再び注目したい。
この度《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》が帰ってくることになったが、同名カードの貼り替えができないようにエラッタされた。このため実質プロキシになるこのカードに再び注目したい。
フィールドコピー効果を持つフィールド。フィールド回収効果とかと比べ、フィールドサポを共有しやすい点とかで勝る。そもそも汎用のフィールド回収はどれもクセあるものばかりなんですけどね。
主に主力として使いたいフィールドの4枚目、または規制を受けているフィールドの2~3枚目として活躍する事になる。
同名発動制限のない効果を再び使い回したりも狙え、効果をコピーするだけであり、場から離れた時点で効果が切れるので、コストやデメリットを踏み倒したりもできる。
ただコピーという関係上、先にコピー対象を墓地に用意しておく手間はある。この点はフィールドの豊富なサーチで補いたい。
コピー元が除外されたりすれば効果が腐る可能性もあり、規制カードの代用としての運用だと特に気を付けたい。わざわざこれでコピーするために副葬とかで墓地送るなんて事もないでしょうし。
癖の強い面もありますが、悪くない存在だと思います。
主に主力として使いたいフィールドの4枚目、または規制を受けているフィールドの2~3枚目として活躍する事になる。
同名発動制限のない効果を再び使い回したりも狙え、効果をコピーするだけであり、場から離れた時点で効果が切れるので、コストやデメリットを踏み倒したりもできる。
ただコピーという関係上、先にコピー対象を墓地に用意しておく手間はある。この点はフィールドの豊富なサーチで補いたい。
コピー元が除外されたりすれば効果が腐る可能性もあり、規制カードの代用としての運用だと特に気を付けたい。わざわざこれでコピーするために副葬とかで墓地送るなんて事もないでしょうし。
癖の強い面もありますが、悪くない存在だと思います。
4枚目以降での採用を考える場合そもそもテラフォで実質六積みになる上にコピー元から引かないといけない使い難さもあるためあまり出番はない。
このカードの真骨頂は自分のターンにしか効果が持続しないため相手に効果を使われない事とフィールドを離れた時に発動するデメリット効果を実質的に踏み倒せる事。
《チキンレース》なんかとは相性がいい。
このカードの真骨頂は自分のターンにしか効果が持続しないため相手に効果を使われない事とフィールドを離れた時に発動するデメリット効果を実質的に踏み倒せる事。
《チキンレース》なんかとは相性がいい。
4枚目のフィールド魔法として使われていた過去を持ち、今でもひっそりと2枚目のフィールド魔法となっている。
神風ソリティアのキーパーツ。神風ソリティアは今や壊滅したかと思われたが、なんやかんやでライフを削りきることは可能(実体験)。
神風にロマンを感じる人がいる限り、このカードは不滅である。
神風ソリティアのキーパーツ。神風ソリティアは今や壊滅したかと思われたが、なんやかんやでライフを削りきることは可能(実体験)。
神風にロマンを感じる人がいる限り、このカードは不滅である。
「アトランティス」などをコピーできれば有効に使えそうですが、1ターンのみの効果なので、いかんせん使い道が限定されます。また、墓地に該当するフィールド魔法がないと使えないため、事故る時は事故ります。発想自体は面白いですが、扱いやすいかというと結構微妙なところ。
スクラップトリトドン
2012/08/14 21:22
2012/08/14 21:22
3積みでも足りなかったら積んでしまえって言っている.
主にクルクルラボのコスト踏み倒しや海の代わりに使うのが無難かと.
・・・でもフィールド魔法って維持するのが基本だから,「フィールド魔法は投げ捨てるもの」なデッキでしか活躍しなさそう・・・
主にクルクルラボのコスト踏み倒しや海の代わりに使うのが無難かと.
・・・でもフィールド魔法って維持するのが基本だから,「フィールド魔法は投げ捨てるもの」なデッキでしか活躍しなさそう・・・
かつては《脳開発研究所》とのコンボで名をはせたカード。
要するにフィールド魔法の水増し。《マインフィールド》などによる魔法そのもののサルベージとどちらを使うか。
《脳開発研究所》の場合、カウンターのリスクがなくなり思う存分大回転を行える。
またダイダロス系列の場合は、海底神殿含め海が最大9枚体制。
メンマス大回転が不可能になり研究所とのコンボは鳴りを潜めたが、永き雌伏を超えて《チキンレース》をぶん回しするドロー加速デッキで居場所を獲得。フィールド魔法が凶悪化しており、特に今後も凶悪な起動効果を持つフィールドが出ると価値が上がる。
古いエクストラパックのノーレアなので流通量が少なかったが、ついにストラクに降臨。
要するにフィールド魔法の水増し。《マインフィールド》などによる魔法そのもののサルベージとどちらを使うか。
《脳開発研究所》の場合、カウンターのリスクがなくなり思う存分大回転を行える。
またダイダロス系列の場合は、海底神殿含め海が最大9枚体制。
メンマス大回転が不可能になり研究所とのコンボは鳴りを潜めたが、永き雌伏を超えて《チキンレース》をぶん回しするドロー加速デッキで居場所を獲得。フィールド魔法が凶悪化しており、特に今後も凶悪な起動効果を持つフィールドが出ると価値が上がる。
古いエクストラパックのノーレアなので流通量が少なかったが、ついにストラクに降臨。
「擬似空間」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「擬似空間」への言及
解説内で「擬似空間」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
風属性シンクロ!(アドバイス募集中)(アンバー)2013-09-06 05:02
フリー無敵【マジエク真帝】(鍋友)2016-03-01 23:00
-
運用方法・《擬似空間》
初動が全ての混沌巨人(トムくん)2017-03-11 15:28
-
強み歯車街をカタパルトで割り、墓地からわんこをSSして1と同じように魔神ちゃんで耐えます。≪《擬似空間》≫でも同じことはできますが、こちらは黒庭影響下ということがないので、サクッと除去される可能性もあります。
仮組み10/30更新 不知火召喚獣(A〜リアン)2016-10-26 10:49
-
運用方法《擬似空間》→暴走召喚
十二獣の力で集いし願いを叶える(タケ)2017-02-16 16:40
-
運用方法☆《擬似空間》
ドラグニティ(2014/7~)(ハーブ)2014-06-26 22:40
-
強み《擬似空間》はどうしても事故要因になってしまっていたので恐らくリストラ。
デストルド思案(要簡略化)(詩姫)2017-07-04 22:14
-
強みエンシェントでドラD破壊して《擬似空間》回収
進撃!巨大戦艦!巨大壊獣(A〜リアン)2017-01-13 13:16
4月1日制限マジエク帝(KGU)2016-03-17 02:21
ABCサイバー(新環境考慮)(逃げ専兵士)2016-12-15 16:28
図書館型エクゾディア(ネコしゅん)2016-04-29 15:26
メタルセフィラ真竜竜星 8/2更新(アンダル)2017-07-18 17:55
-
カスタマイズメタルフウシチキレの枚数、上級真竜、継承、復活、《擬似空間》、EX
フィールド魔法デッキ(追ヰ鰹)2012-08-16 10:09
-
運用方法【擬似空間】の効果でフィールド魔法の効果をコピーして闘うデッキ。
強い!新しいマジエクデッキ(alt)2015-11-02 00:49
【マスター用】大逆転クイズ【帝王】(神です。)2022-02-17 19:24
六武衆真竜(Gijho)2017-08-24 12:33
-
運用方法幻滝、《擬似空間》は、ドラDが破壊された際のケアでして、フウマへのルートが多いのでマリアムネへの選択肢を増やす為にピンずつ刺してます。
図書館エクゾ(改)図書館には頼らねえ(ベタ)2015-07-20 00:18
チキンレースを早速悪用(MONO)2015-04-26 11:08
神風ハーピィ(sumisu)2013-03-04 14:08
-
運用方法神風張ってチャネラーからダンサー、ダンサー戻して神風効果でブラスト。バードマン持ってきて、神風・テラフォ・《擬似空間》で張り替えてブラスト戻してバードマン。
マジエク1キル Emとアトランタル添え(エコー)2015-07-07 22:36
勝利のカウントダウン(死なない男)2020-07-14 02:12
-
強み《擬似空間》で使い終わったフィールド魔法を再利用したり、
墓地BFうさぎペンデュラム(イニサンシャイン)2015-11-22 22:17
太古青眼エクゾ【エクゾの欠点を克服】(subemui)2016-06-04 12:08
-
運用方法成金3チキン3《擬似空間》テラフォ3
「擬似空間」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-05-17 ドラグニティ(2014/5~)(ハーブ)
● 2017-09-09 SPYRALデッキ解説(熾天)
● 2016-07-20 レッドアイズ1キル(CiRiM)
● 2017-01-09 ジャンド先攻ワンキル(成功率8割(シィーラ)
● 2022-02-18 【マスター用】大逆転クイズ【DHERO】(神です。)
● 2022-01-26 大逆転クイズ【閃刀帝王アフターグロー】(神です。)
● 2017-09-10 新制限対応 SPYRAL(デストルド型)(Gijho)
● 2013-03-06 Ε・エプシロン ジェネクス神風ハーピィ(エプシロン)
● 2019-09-12 ABCデッキ(シュンギクP)
● 2016-05-23 ヘッジホッグ1kill(シャドール型)(G・U茶漬け)
● 2019-06-22 非メタビサブテラー(さはら)
● 2015-10-01 ジャンクブレード2015超(ねこまどう)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7568位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 57,431 |
擬似空間のボケ
その他
英語のカード名 | Pseudo Space |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)