交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ一覧 > メタル甲虫装機 > 孵化

孵化(フカ) 使用デッキカード価格

孵化
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
通常魔法 - - - - -
自分のフィールド上モンスターを1体生け贄に捧げる。その生け贄モンスターより1つレベルの高い昆虫族モンスターをデッキから特殊召喚する。
パスワード:96965364
カード評価 7.7(15) → 全件表示
カード価格 20円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (15件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (193件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
Thousand Eyes Bible -千眼の魔術書- TB-18 2000年12月14日 Normal

孵化のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
13% (2)
カード評価ラベル4
80% (12)
カード評価ラベル3
6% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



みめっと
2022/10/10 17:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
昆虫族専用の《トランスターン》と言うべきカードで、リクルートされるモンスターはリリースしたモンスターのレベル+1の昆虫族となりますが、リリースに用いるモンスターにはレベルを持つこと以外には特に指定がない。
デッキにレベル3やレベル4の昆虫族が入っているなら、現時点で不要なGやうららもそのリリースに利用してしまえます。
このカードの登場により、上級以上の昆虫族のうち、下級モンスターをリリースして出せるレベル5のものは格段に扱いやすくなったと言えるでしょう。
イラストに描かれているのはどう見ても昆虫ではなく鳥類の卵なのですが、リリースするモンスターが何でも良い辺り、他の生物の卵に産卵して繁殖する蜂や蛾の寄生行為に着想を得た効果なのかもしれませんね。
ブルーバード
2022/10/10 9:50
遊戯王アイコン
インゼクターのおもちゃ。
グルフからダンセルを出せる。《トランスターン》と合わせて悪夢のダンセル9枚初動に。また、このカードから《カブトロン》をリクルートする動きも大変強力。
トランスターンに役割が似てるけど実際はかなり違う。こちらはリリース時のレベルを参照するのに対し、あちらは墓地でのレベルを参照する。つまり、グルフを使ったモンスターでカブトロンを出せなくなってしまう。一方こちらは《増殖するG》《PSYフレームギア・Γ》からダンセルに繋げられるのが大きい。
ねこーら
2021/03/18 21:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リクルートにより柔軟に動けるが、リクルート先を意識した動きであればなおよし。
リリース用のモンスターとリクルートするモンスターを考えて採用しないと当然ながら事故になる。
昆虫族でレベルがまとまっているカテゴリだと使いにくい。
レベルが分散している【甲虫装機】、【B・F】なら1〜4に分散している為、割と狙いやすいか。
昆虫族主体でなくとも、レベル4からレベル5をリクルート可能な点を活かして《プリミティブ・バタフライ》でのレベル調整あたりは可能。
ルイ
2018/09/27 15:28
遊戯王アイコン
甲虫装機や蠱惑魔の登場で株を上げたカード、それにしても孵化して昆虫が出てくるとは一体…。

普通に使うとディスアドになってしまうので、呼び出した昆虫族でアドを稼げるものを選択したいところ。
単純にデッキリクルートが弱いはずがなく、カードプールが増えれば増えるたびに強くなる1枚ですね。
地味に「墓地に送って発動」ではなく「リリースして発動」なので、罠モンスターやPモンスターもコストにできるのはなかなか。
限定的な分《トランスターン》、《ダウンビート》と違って名称ターン1もなくかなり使いやすい部類に入るのではないでしょうか。

リリース要因はカップ麺で呼び出したり、相手からくすねたりして調達しましょう。
なす
2017/07/23 11:06
遊戯王アイコン
モンスターを1体リリースしてレベルが1つ上の昆虫族をリクルートできる魔法。
レベル4をコストに上級昆虫族を出せる他、インゼクターではレベル2をコストにダンセルとセンチピード、レベル3をコストにホッパーと《カブトロン》を出せる。
蟲惑魔ではレベル3をコストにトリオン、ランカ、アトラを出せる。
カンノーネ
2015/11/06 13:13
遊戯王アイコン
インゼクターや蟲惑魔をラクに持ってくるキーカード。
生贄に捧げる素材はなんの縛りもないことが非常に優秀だと思う。
レベルにある程度のばらつきを求められるけども、インゼクターならテーマ内に普通に使っても腐らずに役割を持てるグルフがおり、そこからダンセルやセンチビート。蟲惑魔なら相性のいいナチュルの神聖樹があるのでコンビを組んでるナチュルのナチュルマロンを始めとしたレベル3ナチュルから蟲惑魔と、無理なく使える点も非常に便利だと思う
ファイア野郎
2015/09/10 8:13
遊戯王アイコン
リクルート先が昆虫族に限定された《トランスターン》のようなカード。
召喚条件のない昆虫族ならば何でもリクルート出来る点が大きく、
レベル4の下級モンスターからレベル5の昆虫族モンスターが
出せる点はありがたいところ。
生け贄モンスターの種族は問わないので、他の種族のモンスターを
派遣させている甲虫装機や蟲惑魔、
アルティメットインセクトを使うデッキでは
採用する価値は十分にあるでしょう。
wings
2015/07/28 21:54
遊戯王アイコン
バッタが美少女(ただし疑似餌)になったりします。
レベル5の昆虫族だけでなく、サーチ手段に乏しいアトラの実質的なサーチにも使えます。
かのん
2015/03/01 13:56
遊戯王アイコン
出た当時こそそこまでしてよびたいモンスターもいなかったけど
後にいろいろ出て評価も上がったカード。
レベル5が出しやすいですかね~
サンダー・ボルト
2013/06/15 14:50
遊戯王アイコン
デッキから特殊召喚というところが強力で、上級・最上級でも下準備をすれば簡単に呼び出せるのは大きいです。リリースするモンスターが昆虫族でなくてもよいため、罠モンスターやトークンを使って高レベルモンスターを狙ったりしてもよいでしょう。
ナル参照
2013/04/14 14:20
遊戯王アイコン
おっさんが美少女に……!?

昆虫といえばやっぱコレですよね。リリースするモンスターに制約がないのが使い勝手のいいところ。インゼクや究極LVで使えるのはなかなか。
とき
2012/12/14 9:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
場のモンスター1体をリリースして、そのモンスターよりレベルが1高い昆虫族モンスターをデッキから特殊召喚するカード。
登場当初は昆虫族のレパートリーが薄く見向きもされなかったが、特にレベル5昆虫族の充実とともにその価値を認められるようになった晩成型サポート。
より強力になったカードを1枚でリクルートできるカードがそう弱いわけがなかった。
中でもアルティメットインセクトとの相性が抜群。昆虫の優秀なレベル4で戦線を維持しながらLv5が奇襲してくるのは非常に恐ろしい。
インゼクターでもダンセルの確保手段として活躍するなど、レベルがまばらな昆虫族ならば今後もサポートとして活躍できる素地を多く持った優良種族サポートと言えるだろう。
m
2011/11/14 19:03
遊戯王アイコン
このカードの一番いい点がデッキからの特殊召喚という点。
昆虫族の種類が少ないのが残念な所だが、レベル4が5になったりと使い勝手は良い。
他の種族にはない、うじゃうじゃと湧き出てくる虫の恐ろしさを味わえる。
昆虫きってのサポートカード.
レベル指定があるものの,よく見かけるレベル4をリリースして出すレベル5の昆虫にも有用な候補がいるため中々使える.
様々なレベルの昆虫を投入する意義でもある.ただレベル9がいないからレベル8を使う意義がないのが・・・
ちなみに,リリースするモンスターには特に制約はないので,奪い取ったモンスターを使うのも可能.
SOUL
2010/08/30 22:19
遊戯王アイコン
これを使えばレベル5の昆虫族モンスターを速攻召喚できます。
デッキからの特殊召喚なので状況に合わせて自由に選べるのが利点です。

→ 「孵化」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
孵化 7.7 /10.0 点、 評価数 15 件 ユーザー レビュー 15


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「孵化」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「孵化」への言及

解説内で「孵化」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

ディーヴァ入り孵化インゼク(ソリティア)ひねもす)2014-12-31 18:46
  • 強み・ディーヴァグルフ孵化でスタート※相手の場にカードが必要
インゼク代行地縛Sin オメガ)2012-03-29 11:41
  • 運用方法ヴィーナス→球→孵化→ダンセル→ホーネット→センチピードで頑張ります。
青眼甲虫装機青(じょう))2013-09-07 23:35
闇のアバドン・改ohy)2023-03-30 13:15
昆虫族の本気!先行超雷龍!ボブ太郎)2020-03-16 14:27
  • カスタマイズ場にモンスターが存在しない場合特殊召喚出来る昆虫。レベル4を孵化で墓地に落としたい時などにも活躍するので金銭に余裕がある方は採用どうぞ。
甲虫装機~もう虫の息とは言わせない~虫king )2014-06-06 12:26
  • 運用方法②孵化
【甲虫装機】爆弾卵)2014-01-20 23:36
  • 運用方法ホーネットは孵化や《トランスターン》で落としてもダンホネに繋げられない一方、グルフならばスマートにダングルに移行出来るのが強みです。
    強みダンセル・グルフ・孵化
エアリアル・カブトロンほーん)2013-12-11 23:33
ぼくの孵化☆虫ねねねオス)2013-02-11 13:35
  • 運用方法序盤は孵化メインで動きます。
ワンキル 懐虫装機伊東ちゃん)2016-11-28 02:43
  • カスタマイズ下級モンスターに、汎用カード多いので、孵化や、《トランスターン》などで調整するのもありかと思います。
~蟲惑~ ナチュル・ロリックス♪コロモ)2016-01-01 02:07
  • カスタマイズ個人的にトリオンとアトラが孵化してきてくれたら嬉しいんですけど対象がロンファしかいないしなー。
昆虫軸蟲惑魔デッキヴァイロン使い)2013-05-03 22:27
  • 運用方法序盤から大樹海下で次々と昆虫族を展開していきます。昆虫族が破壊されることでサーチができるので昆虫が途切れることがなくなります。また自分からドラゴンフライで自爆特攻していくことでアドバンテージを稼ぐこともできます。最後に《九蛇孔雀》をリクルートすることで孵化のコストを調達することができます。
キャノンソルジャー先行ワンキルでっていう)2014-12-15 15:39
  • 強みまずドグラを召喚(NS、孵化、《トランスターン》)→ドグラ効果虹光を墓地→虹光効果ヴァルキュor高等サーチ×2→《高等儀式術》発動→サーペント×2・地属性星1×4(既に墓地に地属性星1が存在する場合、墓地の地属性が4枚になるようにガフレで調節)を墓地→ヴァルキュ召喚→《簡易融合》発動→ノーデン召喚、効果でサーペント蘇生→サーペント+ドグラで虹光シンクロ→虹光+ノーデンでチェインエクシーズ→チェイン効果トップにソイヤ→ヴァルキュ効果ヴァルキュ・チェインリリース2ドロー(これで手札にソイヤが)
闇甲虫装機 リンク主軸nonki)2020-08-30 20:50
  • 運用方法甲虫装機ダンセル》を起点とした展開を主にしていくデッキです。また、《甲虫装機グルフ》からの《孵化》を使った大量展開を使いつつリンク、エクシーズを駆使して戦うデッキです。
    弱点ダンセルやグルフと孵化などを初手に引けない場合動けない事がほとんどです。
FINAL INZEKTIONスクラップトリトドン)2012-06-10 16:43
  • 強みインゼクターを並べる必要上,孵化でダンセル,センチピードから出せるウィーグも同様に採用しております.
インゼクターmm)2013-07-09 06:45
  • 運用方法インゼクターのテンプレ構築。孵化と《トランスターン》を使ってひたすらぶん回すだけです。
かつて大暴れした二つのデッキいるたん)2013-02-10 18:14
  • 運用方法基本的な動きは、ヴィーナスで《神聖なる球体》を特殊召喚し孵化を使って昆虫を出す
令和の甲虫装機く〜)2023-03-26 00:55
究極の羽蛾デッキいかヤング)2019-12-30 11:37
  • 運用方法基本攻撃力が《インセクト女王》を上回り、《孵化》の効果で簡単に呼び出せる上級モンスターである。
蟲惑魔ガーデンほーん)2013-08-26 01:26
  • 運用方法ガーデンと孵化でトリオン召喚してバックを割りまくって蠱惑魔大活躍!みたいなデッキを作ろうとしてできたデッキです。
    強み孵化の使い方は、ジャンクを召喚しレベル2のチューナー蘇生して孵化をジャンクに使い、トリオンを出してバックを割るもよし《アーマード・ビー》で打点を下げるも良しです。
    弱点カブトロン》が働けなかったり、ガーデンや孵化が来ないと動けないことがあります。
    カスタマイズカブトロン》に仕事を与えたい時はサクリファイスをサイキック類と入れ替えるといいかもしれません。例えばガーデン発動サクリファイス特殊で相手のモンスターを奪い、《カブトロン》召喚して装備扱いのモンスターを墓地に送りトリオン辺りをを蘇生しガーデンの効果で攻撃力2400のモンスターを蘇生とランク4のモンスターが並びます。使い終わったサクリファイスを孵化でインフェルニティビートルにすれば別の動きが出来ます。
虫さん神トマト)2013-04-07 20:56
  • 運用方法とりあいず、グルフ召喚します孵化を発動してダンセルを特殊召喚します。
王者のAF超量セルフバウンスイニサンシャイン)2015-11-26 20:24
  • 弱点インゼクターに的を沢山与えており、孵化などで逃げられてボコボコにされたりする。
蟲嫁ビ辛子)2013-08-08 21:01
  • 運用方法究極昆虫はLv3を1ターン守るか、里発動用の霊使いと別に霊使いを並べられたら孵化したい。
    弱点孵化と霊使いを引く前に究極昆虫を引いてしまうと使える札が減ったり、孵化が意味のないカードになったりして大惨事。
甲虫装機-まだ非公認優勝とかいける!-ごっさむ)2013-05-18 14:54
  • 運用方法先行トレミスルーラーダンセルキャリバーダングル孵化
    強み①ダングルホネ孵化
AFインゼクターえーろん)2016-11-15 12:09
  • 強みハンド:デビフラ、グルフ、孵化、のとき

「孵化」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
楽天市場(トレカネット) - - 20円 -
トレトク(トレカネット) - - 30円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 40円 -
プロジェクトコア1号店(トレカネット) - - 50円 -
トレマ(トレカネット) - - 190円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 4254位 / 12,858
閲覧数 66,784

孵化のボケ

その他

英語のカード名 Insect Imitation

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー