交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
青眼甲虫装機 デッキレシピ・デッキ紹介 (青(じょう)さん 投稿日時:2013/09/07 23:35)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【甲虫装機(インゼクター)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《青眼の白龍》 | |
運用方法 | |
甲虫装機グルフの、「レベルを2つまで上げる効果」は、甲虫装機だけでなく、自分フィールド上のモンスターならば何でも選択できます。(エクシーズは当然無理ですが。) これを利用して、グルフ効果で《青き眼の乙女》を選択。 青眼白龍を出しつつ甲虫装機で展開するというのが、このデッキの戦い方です |
|
強み・コンボ | |
甲虫装機でよく使われるコンボを 紹介しておきます。 ○手札にグルフ+孵化(《トランスターン》)+孵化(《トランスターン》) グルフ召喚→ グルフ孵化、ダンセル出す→ ダンセル効果グルフ装備→ 装備解除ダンセルをレベル4に→ ダンセル効果デッキからセンチピード特殊召喚→ センチピード効果グルフ装備→ 装備解除ダンセルをレベルを6に→ センチピード効果デッキからギガウィービル手札に→ センチピード孵化《カブトロン》→ ダンセルにギガウィービル装備→ 《カブトロン》効果ギガウィービルを墓地に送って墓地のセンチピードを特殊召喚、ギガウィービルの効果でギガウィービル自身を特殊召喚、ダンセル効果でデッキからセンチピードⅡを特殊召喚→ センチピードの効果でグルフ装備→ 装備解除センチビードのレベルを4にする。センチピードの効果でデッキからギガマンティス手札に→ ダンセル&ギガウィ-ビルでランク6エクサビートル。墓地のグルフ装備→ 装備解除センチピードⅡのレベル4に→センチピードにギガマンティス装備→ エクサビートル効果(エクシーズ素材はダンセルを使用)、センチピードに装備されたギガマンティスと相手フィールド上の表側カード一枚を墓地に送る→ギガマンティス効果墓地のダンセルを特殊召喚→ センチピード+センチピードⅡ+《カブトロン》でランク4ショックルーラー→ ダンセル効果グルフ装備→装備解除ダンセルのレベルを5に。ダンセル効果デッキからセンチピードⅢ(ホーネット)を特殊召喚→ センチピードⅢ(ホーネット)の効果グルフ装備→装備解除センチピードⅢ(ホーネット)のレベルを5に→エクサビートルを迅雷の騎士ガイアナイトに→ダンセル+センチピードⅢ(ホーネット)でランク5《シャーク・フォートレス》→シャーク・フォトレス効果迅雷のガイアに二回攻撃を与える→ ショックルーラー効果起動 2600(貫通)+2600(貫通)+2400+2300 =9900 で、モンスターならゴーズ、《トラゴエディア》 伏せアリなら聖バリ幽閉を警戒不要のままワンキル。 ランク4を《ガガガガンマン》、ランク5をヴォルカに変えるのもアリ。 ルートはこれ以外にも大量。デッキを操る中で開発されたし。 名推理は、 ①こちらのデッキがインゼクターと知らぬ相手なら4、知る相手なら3が宣言されやすい。 ②ダムド等「通常召喚不可な特殊召喚モンスター」をめくった場合、無視して処理を続行し、、通常召喚できるモンスターが出るまで続ける。 という2つの点に留意すること。 相手の思考の裏をつけば、推理を外させるのは案外簡単なもの。 実力次第で運は味方になる 《明鏡止水の心》の使い方は、 ①ダンセルに装備→ダンセルにグルフなど装備→攻撃力が上昇して明鏡止水自壊→ダンセル効果でデッキから甲虫装機特殊召喚 ②センチピードに装備→明鏡止水自壊→センチピード効果発動。デッキから甲虫装機と名のついたカードサーチ ③《青き眼の乙女》に装備→選択されたことで青眼白龍特殊召喚。乙女は戦闘に関して無敵となる。 の三通り。 |
|
弱点・課題点 | |
甲虫装機が圧倒的な力を持ちながらも、環境デッキに勝てない一因として、 全盛期とは比べ物にならない事故率の高さと、ヴェーラー、ドロバへの圧倒的な弱さがあげられます。 手札誘発は《次元の裂け目》である程度対応できるからいいものの、 事故率に関してはどうしようもなく、甲虫装機使いの間では、ダンセル、ホーネットの規制緩和が待たれます。 また、デッキ内に甲虫装機がいなくいなると途端に動けなくなる。短期決戦で決めきらなければ、勝ちは薄くなっていく。 |
|
カスタマイズポイント | |
名推理、乙女、青眼、ゴーズ → 甲虫装機ホッパー、《終末の騎士》、《闇の誘惑》、二十召喚、ヴェーラー、増殖Gなどがオススメされます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
青(じょう)さん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 180円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 昆虫族 | 2400 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 昆虫族 | 0000 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 0900 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 昆虫族 | 1000 / 1800 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0100 | 35円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
魔法 (11種・18枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 昆虫族 | 1000 / 1000 | 90円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魚族 | 2400 / 1800 | 24円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 昆虫族 | 1800 / 1800 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2211円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■甲虫装機(インゼクター)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-03-26 【令和の甲虫装機】
2022-10-10 【高速のソリティア見逃すな付いてこれるなら】
2022-09-10 【新・甲虫装機 】
2022-04-27 【プラチナTier5甲虫装機】
2021-10-04 【リンク採用型 甲虫装機 Vol.2】
2021-06-24 【リンク採用型 甲虫装機】
2021-03-05 【甲虫装機】
2020-10-06 【F.A.インゼクトライダ―】
2020-03-18 【次元甲虫】
2020-02-24 【女王私兵 甲虫戦線】
2020-01-06 【これを甲虫装機デッキと呼んでもよいのか】
2019-12-22 【壊獣インゼクター】
2019-10-27 【甲虫装機】
2019-07-05 【虫虫虫】
2019-06-17 【甲虫装機】
甲虫装機(インゼクター)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-03-26 【令和の甲虫装機】
2022-10-10 【高速のソリティア見逃すな付いてこれるなら】
2022-09-10 【新・甲虫装機 】
2022-04-27 【プラチナTier5甲虫装機】
2021-10-04 【リンク採用型 甲虫装機 Vol.2】
2021-06-24 【リンク採用型 甲虫装機】
2021-03-05 【甲虫装機】
2020-10-06 【F.A.インゼクトライダ―】
2020-03-18 【次元甲虫】
2020-02-24 【女王私兵 甲虫戦線】
2020-01-06 【これを甲虫装機デッキと呼んでもよいのか】
2019-12-22 【壊獣インゼクター】
2019-10-27 【甲虫装機】
2019-07-05 【虫虫虫】
2019-06-17 【甲虫装機】
甲虫装機(インゼクター)のデッキレシピをすべて見る▼
■青(じょう)さんの他のデッキレシピ
2016-01-13 【電子光虫】
2016-01-06 【音響ファーニマルアロマ】
2015-12-05 【クトゥルフ草案】
2015-11-22 【sophiaEM魔術師】
2015-11-18 【全召喚法対応セフィラ】
2015-11-18 【レイドラプターズ!】
2015-01-17 【ウェンディゴヌート→アルティアセンション】
2014-07-23 【新生クリフォート!】
2014-07-22 【獣TG極星獣フルモン】
2014-03-02 【王宮の鉄壁ジャンド】
2014-03-02 【公認大会3位アーティファクト先史遺産】
2014-02-04 【新星アーティファクト】
2014-01-22 【下克上直前!マドルチェ復習】
2014-01-01 【ヒロイック】
2013-12-24 【非公認優勝経験アリ甲虫装機】
すべて見る▼
2016-01-13 【電子光虫】
2016-01-06 【音響ファーニマルアロマ】
2015-12-05 【クトゥルフ草案】
2015-11-22 【sophiaEM魔術師】
2015-11-18 【全召喚法対応セフィラ】
2015-11-18 【レイドラプターズ!】
2015-01-17 【ウェンディゴヌート→アルティアセンション】
2014-07-23 【新生クリフォート!】
2014-07-22 【獣TG極星獣フルモン】
2014-03-02 【王宮の鉄壁ジャンド】
2014-03-02 【公認大会3位アーティファクト先史遺産】
2014-02-04 【新星アーティファクト】
2014-01-22 【下克上直前!マドルチェ復習】
2014-01-01 【ヒロイック】
2013-12-24 【非公認優勝経験アリ甲虫装機】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 6062 | 評価回数 | 7 | 評価 | 42 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




次元の裂け目
次元の裂け目
次元の裂け目
王宮のお触れ
王宮のお触れ
王宮のお触れ
王宮の鉄壁
王宮の鉄壁
ソウルドレイン
ソウルドレイン
群雄割拠
群雄割拠
パペットプラント
ブラックホール
ナイトショット
です。
次元の裂け目は大変便利で、装備中のインゼクは装備魔法扱いなので除外されず、
現在流行しているデッキのほとんどに刺さる上に、ヴェーラードロバ増Gの間接的な対策にもなります。
征竜一強環境の終わった今、出る大会によって、デッキ傾向がかなりバラツキが有ります。
自分の周りの環境に併せたサイドを組むのが良いでしょう。
例えば、魔導が多ければ各種ウイルス、青眼やライロが多ければ閃光を吸い込むマジックミラーなどなど。
サイドの対応力の高さも、インゼクの魅力ですね
」(2013-10-22 01:28 #be952)
裂け目の採用考えたいと思います!
」(2013-10-22 21:14 #f59f3)