交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > STARTER BOX > 

海(ウミ) 使用デッキカード価格

海
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
フィールド魔法アイコン フィールド魔法 - - - - -
全ての魚・海竜・雷・水族モンスターの攻撃力と守備力は、200ポイントアップする。機械・炎族モンスターの攻撃力と守備力は、200ポイントダウンする。
パスワード:26976414
カード評価 4(17) → 全件表示
カード価格 100円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (17件)
  4. コンボ (1件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (11件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)
  11. ラッシュデュエルでの効果

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
BEGINNER'S EDITION 1 BE1-JP112 2004年06月24日 Normal
BEGINNER'S EDITION 1(7期) BE01-JP097 2011年05月14日 Normal
STARTER BOX --43 1999年03月18日 Rare
青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON- LB-49 2000年05月18日 Rare

海のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
41% (7)
カード評価ラベル2
47% (8)
カード評価ラベル1
11% (2)



クリムゾン・ノヴァ
2025/01/29 14:41
遊戯王アイコン
 地球の約70%を占めている、言わずと知られた《》である一枚。ちなみに水生生物で1番苦手なのはエイであり、夢に出てきて以来あのヒラヒラ感がマジでトラウマである。尻尾も危ないし…

 《》と同じく特定の種族のバンプ・ダウンさせるものであり、これだけなら普通に2点は妥当だろう。だがこのカードは【《フィッシャーマン》】を始めとしたテーマのホームグラウンド的なカードであり、他のフィールド魔法よりも必要性があるのだ。しかしそれも《伝説の都 アトランティス》みたいなカードに役目を奪われており、正直このカードを使う必要性は皆無であろう。

 決闘開始時に発動した状態でスタートできる様になれば、恐らく1番シェア率が高くなりそうだ☆
かどまん
2024/12/04 11:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
今や多くの互換カードを抱えた元祖「海」。
元は各種族や属性のイメージと合致したステータス補助を行う1期産のフィールド魔法で
荒野》《草原》《》《》《》と並ぶバリュエーション違いの1枚に過ぎなかったのだが
最初の互換カードで有る《伝説の都 アトランティス》を皮切りに多くの関連カードを生み出す事になった。

現在はフィールド魔法だけでも他に4種存在、これらは基本的に全てこれの上位互換となる効果を備えているので
自身は直接デッキに採用される事の無いが、暖簾分けの様な形で存在するという奇妙な扱いになっている。
パンピー
2023/12/31 0:30
遊戯王アイコン
元祖「海」。
初期のフィールド魔法では唯一同名扱いのフィールド魔法が登場。専用サポートカードも多数存在しています。
同名扱いのフィールド魔法を挙げると長くなるので割愛しますが、全て含めて3枚までしか採用できません。デッキに合わせて相性の良い「海」を採用することになりますが、最も競合するのは《伝説の都 アトランティス》でしょう。唯一専用サーチカードが存在します。
パンプアップ範囲が異なりますが、海サポートは見ず属性に関連するものが多く、あちらでも問題なく運用できます。
加えてあちらはレベル調整ができるので、☆5モンスターを下級同然に召喚可能です。
レベル調整効果がない分エクシーズやシンクロを使いやすいですが、その用途でも《忘却の都 レミューリア》や《深海の都 マガラニカ》に劣ります。
こちらは機械族のデバフ効果がついているので、機械族デッキ相手では僅かながらメタとして機能します。こちらのバフと合わせて攻守400のステータス変化はそれなりに影響が大きいことでしょう。
但し、《水陸両用バグロス Mk-3》等のこちらの機械族も弱体化するので注意が必要です。
反対に、適用種族であれば水属性でなくても強化可能なのは利点です。
総合的には他の海に比べて取回ししづらいので、敢えてこちらを使うなら差別化点を明確にした構築が望まれるでしょう。
みめっと
2021/02/18 5:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第1期に登場した特定種族を強化したり弱化したりする効果を持つ6つのフィールド魔法で、唯一の自身のカード名を参照する効果が存在しているカード。
原作でも活躍したこともありその種類数も豊富で、他のフィールド魔法とは一線を画する存在なのだが、それ故にいつまでも低性能なこのカードに縛りつけるわけにもいくまいと言わんばかりに、場やルール上で海扱いになる代替品も多数登場してしまっている。
それらには便利な効果を持つものも多く、このカードの見るべきところは機械族を僅かに弱化させる程度のものになってしまいました。
gaya
2020/11/05 8:58
遊戯王アイコン
これまた絵の通りの名前がついたカード。ステータスを変化させる効果を持っているが、このカードの真価は「海」という名前を持っている事にある。「海」には多数のサポートが存在し、「海」がなければ発動できない効果を持つカードもあるため、一部のデッキでは必須級の需要がある。しかし、「海」として扱うカードがあれば、それらのカードを使う事ができるので、このカードが必須という訳ではない。
ねこーら
2020/08/23 19:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:特定のデッキで使う場合には役立つかもしれない。
》扱いになる他のフィールド魔法の効果範囲は概ね水属性に限られてイル。
水属性以外の該当種族のモンスターを使い、さらに《》関連のカードを使う場合は役立つか。
ニッチな様にみえるが、《フライファング》などを除外した空きを《竜巻海流壁》で補うといった手なら考えられないこともナイ。
シエスタ
2018/09/03 9:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
類似した山や荒野などに比べ、このカードの存在を前提としたカードの多さから、他とは一線を画す・・・んですけど、海は広いって言われてるように、ルール上「海」として扱える存在の多さが問題。
中でもアトランティスは専用サーチャーも存在するなど上位互換に近い。
水以外の海産物を強化できたり、弱体化効果がウリなんですが、優先度が覆る程の要素でもない。
下手すると前述の初期フィールド達以上に立場のない存在と言えるかもしれない。
備長炭18
2018/08/09 9:41
遊戯王アイコン
海がある事で効果を適用できるカードが多いため、他の初期のフィールド魔法と比べればマシな程度ではあります。
しかし他の「海」として扱うカードが増え、選択肢が十分に存在する中ではこの性能はもう厳しいかと。
ヒコモン
2017/07/20 12:53
遊戯王アイコン
海として扱う《伝説の都 アトランティス》の登場によって完全に姿を消したカード。今では同じく海として扱う《忘却の都 レミューリア》や《幻煌の都 パシフィス》も登場している。思い出されもしない草原や山などとどっちがマシなのかは微妙なところ。
カンノーネ
2015/08/13 19:23
遊戯王アイコン
この手のフィールド魔法の中で、唯一大幅な強化がされたけど、それと同時に「海」として扱うフィールド魔法が出てきて悲しみに包まれた。
フィッシャーマンは三世にリリースされる役に回ったし時代の流れとは残酷である
かのん
2015/05/30 2:09
遊戯王アイコン
初期フィールド魔法の中では使う意味が一番大きかったカードですね。
後に伝説の都アトランティスの登場によりこのカードは使われなくなってしまいましたが
上がったり下がったりする対象がほんとに海っぽいとこが好きです。
ショウ♪
2013/08/16 19:48
遊戯王アイコン
こうゆう系のフィールド魔法では一番お世話になってしました。
今ではアトランティスにお株をとられてしまった・・・。
サンダー・ボルト
2013/07/08 19:21
遊戯王アイコン
同じく通常時にはレベルに影響を与えない「レミューリア」が大きなライバルになります。こちらは、風属性の対応モンスターを強化できることや、炎族・機械族モンスターのステータスを下げられることで差別化したいですが、少々厳しい。
ドラゴンX
2012/08/18 14:19
遊戯王アイコン
種族がややこしー!www
炎属性の対策と言ってもいいが。
とき
2012/02/05 13:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
初期フィールド群の中で、様々なサポートを持つ特権を持っている一枚。
といっても、同じ名前を持つアトランティスの存在が大きすぎるんだが…
ただ、地味に機械の能力を下げる。これはアトランティスより戦闘面で有利になれる可能性がある。
アトランティスのレベルダウンを嫌うならこちらを使うのも手。
NEOS
2011/05/17 15:02
遊戯王アイコン
アトランティスの登場で結構影になった・・・。
でも、《ウォーターワールド》よりはマシかな?
初期のフィールド魔法は,こういう微妙なステ変化しか無かったが,
ダイダロス・《コダロス》の登場によって,他のフィールドよりはマシに扱えるようになった.
同じように海として扱えて,専用サーチカードのあるアトランティスもあるが,コストとしては大差しないだろう.

→ 「海」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
4 /10.0 点、 評価数 17 件 ユーザー レビュー 17


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「海」を使ったコンボ

海神の依り代+電気海月-フィサリア-で海のサーチと妨害までTAG
  • 海神の依代と電気海月-フィサリア-の二枚で成立するコンボです。
    手順としては、まず電気海月-フィサリア-を通常召喚し、(1)の効果でデッキから「海」を墓地に送り、手札の依代を特殊召喚。依代とフィサリアの二体でコーラルアネモネをリンク召喚し、効果でフィサリアを蘇生。
    次に墓地の依代の(2)の効果で墓地の海を回収して発動。
    以上で海をサーチしつつ、フィサリアの妨害効果を使える盤面を作れます。最序盤で行えばニビルケアもできるのでお勧めです。
    なお、フィサリアの(1)の効果はコストで海を墓地に送れるため、ヴェーラーなどで無効化されても墓地に海は用意できるので、手札の依代を墓地に遅れれば海を回収して相手ターンに妨害を立てることは可能です。氷水帝エジル・ラーン等を活用すると良いでしょう。 (2023-03-24 01:59)

デッキ解説での「海」への言及

解説内で「海」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

クローラー軸インセクトデッキいかヤング)2018-05-08 20:37
純昆虫(改善アドバイスをお願いします)地属性)2016-02-27 02:10
  • 運用方法キーカードを一応大樹海としていますが、別にそのようなことはないです。
    強み代打+大樹海、共鳴虫→チューナー+モンスター、ピンポイント→チューナー→シンクロ、など相手にモンスターを破壊されてこそ力を発揮するコンボが多いので粘り図よくも力強い攻めが期待できます。
攻撃力は意外と高い。BLUE忍者)2013-03-10 14:54
  • 運用方法轟きの大海蛇》を出して速攻を決めましょう。
    弱点せっかく《轟きの大海蛇》を出してフュージョンウェポンを装備しても、地砕き一枚で終わってしまいます。
    カスタマイズひょうすべ》から《轟きの大海蛇》を出すことを考えて作りました!
次期環境候補 kozmo(SR)ラブライバー)2016-09-10 23:28
  • 強み流石海外勢といったところですね。
海晶乙女(暫定構築)カンベイ)2019-07-13 23:24
  • 運用方法水属性・サイバース族テーマの海晶乙女デッキです。
フロフレ瀑征反魂術tombo)2013-01-24 00:36
  • 運用方法何やらジェネクス海皇水精鱗を思わせる構成ですが、タイダルの効果ゆえ仕方なし。
除外六武衆(試作版)ヴェノミヤ)2012-05-23 23:56
  • カスタマイズこのデッキはドラゴン族デッキにDDRでレダメきてほとんど何も出来ずに終わりました。ですが、カオスとライトロードにはすごい強さを発揮できました。うまく相手のキーモンスターを封じることができればいけると思います。《虚空海竜リヴァイエール》をあと1枚か2枚詰めば強いはずです。
【環境メタ】蟲惑魔軸罠ビートThaaxoy)2015-07-18 01:00
  • 強み【海皇水精鱗】
ダークマター聖刻解説【12/6更新】鍋友)2015-02-14 10:19
  • 強みノーデンとドラゴンゲイヴの部分は、ホープザライトニングを立てても削り切れない場合にはホープザライトニングでは無くバトルフェイズ終了後にプトレマイオスになることで、返しのターンインフェルノイド、海皇ならばセイクリッドダイヤを、それ以外ならセイクリッドプレアデスを警戒させることが出来ます。
    カスタマイズ・HERO、海皇、星因士
デュアル植物ドラゴン アドバイス募集プンプン丸)2014-05-20 10:35
  • 強み・虚空海竜・リヴァイエール
The Six Samurai光芒)2012-04-03 23:59
  • 運用方法『真・六武衆-シエン』『六武の門』が制限カードとなり、全盛期ほどの強さは無くなりましたが、2012年3月制限で『紫炎の狼煙』が準制限へと緩和されたので、海外でのストラク発売も含めて再び強デッキへと返り咲くのではないでしょうか。
ガチ・天変地異コントロールともはね)2013-08-30 18:35
カオスドラゴン-青眼の聖刻印-ツルギ)2015-11-24 00:04
  • 弱点あと、これは個人的なメモだけど「コンセプトデュエル」の【海馬デッキ】の条件を満たしていないっぽい(一応の目標)。
牙狼-GARO- -大海の死神-リョウタ)2017-10-23 12:29
  • 運用方法婁震華が使用するエースモンスター、深海獄帝龍ディープ・ハイドロ・リバイア・ドラゴン。
アクアダイダロスAkacia)2015-05-17 05:19
  • 運用方法ハザード張ってグッピー特殊召喚→グッピー効果でテトラ特殊召喚→テトラ効果でアクアリウムサーチ→グッピーとテトラリリースでダイダロス→海とアクアリウム張って海墓地送って除去。
ガンドラギガレイズ1kill現役ネカマJK)2018-08-17 23:14
ワルキューレ|д゚)ヅラッ)2019-10-06 19:20
  • 運用方法初めてまともな海外テーマ組みました
山口県の陰謀?活躍するゼンマイ!ネオスマン)2024-10-15 09:51
  • カスタマイズゼンマイは楽しいぞ!話は変わるが、都道府県魅力度ランキング!俺の推しである東京は…くそー、4位か。沖縄と京都と北海道には勝てないな…俺がこないだ旅行に行った秋田県は18位!よっしゃー!45位は茨城県、46位は埼玉県、最下位はまさかの佐賀県…うーん、マジか!で、俺の天敵である山口県は…43位!俺は大爆笑したわ!徳島県と群馬県に敗けた雑魚県、お疲れ様ー!もう逝って下さーい!言ったろ、山口県はNYタイムズに騙されてるって!山口県は広島県と合併しないと無理だな!山口県の魅力度アピールは赤ちゃん並なゴミだしな!噂によると、山口県は海は汚いし、飯は腐ってるし、愛知県と鳥取県をパクってるらしい。
海皇水精鱗(新規あり)ファルカウ)2015-02-11 21:25
  • 運用方法海皇に新規が来たので考えてみました。長槍兵は海皇子ネプトアビスだと思ってください。
超変化忍法帖 海竜無記名)2020-01-18 18:37
  • 運用方法基本的に、前半は《コダロス》、後半は《深海のセントリー》による水属性の再利用を目的に召喚する。
    強み忍法超変化の術》によるレベルのあるモンスターの排除と好きな海竜族を確実に出せる。
ガチなスタンダード4(勝率7割)ファルカウ)2015-04-09 17:10
  • カスタマイズ勝率は海外版ADSレートマッチ戦での30戦戦績です
新制限水精鱗(アドバイス求むふー)2014-01-24 11:58
  • 運用方法動き方は海皇での除去、メガロでのワンキル、ディーバでのシンクロ、マーメイルやタイダルで3、7エクシーズ等です。

「海」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
カードショップわいずまん(トレカネット) - - 100円 -
トレマ(トレカネット) - - 180円 -
シングルカードネットサル(トレカネット) - - 198円 -
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) - - 650円 -
Amazon(トレカネット) - - 679円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 10320位 / 13,298
閲覧数 20,601

海のボケ

ラッシュデュエルでの効果

ラッシュデュエルでの「海」の効果はコチラ

その他

英語のカード名 Umi

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー