交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トゥーン(キングダム)コロシアム デッキレシピ・デッキ紹介 (フラタニ手さん 投稿日時:2015/04/20 06:36)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【トゥーン】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》 | |
運用方法 | |
※【重要】このデッキの《トゥーン・ワールド》は5月に登場予定の「フィールド魔法」《トゥーン・キングダム》とお読み換えください(《テラ・フォーミング》はその為のカードです)【お読みください】 《トゥーン・キングダム》の ・「このカードはフィールド上で《トゥーン・ワールド》として扱う」 効果によりトゥーン達に直接攻撃能力を与え、 ・「デッキトップを1枚除外する事でトゥーンが戦闘・効果で破壊されない」 ・「トゥーンが相手の効果対象とならない」 という耐性効果を利用し、自分のモンスターを壁兼アタッカーとし、相手のライフを一方的に刈り取る事を目的とします。 運用は「トゥーンとキングダムを場に揃え、それを維持したまま直接攻撃し続ける」、これだけです。 これさえ維持できれば、言い過ぎではなく勝利は確実なものとなります。 トゥーンは破壊されなくなるため相手の攻撃を一身に受け続ける事になりますので、攻撃力の高い《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》が今回の主役です。 昨今の強力なモンスター効果からキングダムを守る為、【トゥーンコロシアム】でも使用したギミックである《カイザーコロシアム》・《デモンズ・チェーン》・更にキングダムと《激流葬》でのコンボ等を使用し相手モンスターの展開・効果の活用を妨害します。 キングダムは戦闘ダメージまでは防げないため、《デモンズ・チェーン》はある程度攻撃妨害にも使用する事があります。 《マジック・ガードナー》・《フィールドバリア》はキングダムへの除去を避けるべく採用しております。 強いカードとはあまり呼べませんが、《ギャラクシー・サイクロン》の様な《魔宮の賄賂》で防げないカードも増えている以上、現状これらを混ぜたデッキとする事がキングダムを守る最も効率の良い組み方だと判断しました。 場のトゥーンとキングダム、これをそのまま守り抜きそして攻め抜くのです。 |
|
強み・コンボ | |
死なずにダイレクトし続ける、ただそれだけですがそれが出来れば脅威です。 召喚ターンの攻撃ができず攻めのスピードは遅くなりますが、代わりにトゥーンとキングダムを揃える事は割りと容易く、発動・召喚の瞬間さえ狙われなければ案外すんなりダイレクトを連呼してゲームエンドに持ち込めます。 また基本的に手札からの通常召喚しかしないため、多くのデッキに入っている「特殊召喚・展開抑制」のメタカードの影響を受け辛く、それらを腐らせる事ができるため見えないアドバンテージを得る事もできます。 主力の《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》は☆4で1900のATKを備えており、このデッキでは既存のハイビート戦術こそ取れませんが、キングダムでは防げない戦闘ダメージの軽減にも役立ってくれ、手札破壊効果によりライフを削ると共に相手の手勢削いでくれるので直接攻撃で得られるアドバンテージが非常に高いです。 《トゥーン・仮面魔道士》は攻撃表示で立つと戦闘ダメージが痛いですが、ドローという恩恵は素晴らしいものであり決して劣った存在ではありません。 寧ろ戦闘破壊に弱い低ステータスをキングダムがカバーしており、理想的な関係になっているとも言えるでしょう。 ちなみに《激流葬》とのコンボで某ベクターの「お前ら地獄逝き、俺☆無事」状態を作り出す事ができ、これで危険なモンスター効果から間接的に身を守る事ができます。 まさに原作の「トゥーンだから効きまセーン」を地で行く戦い方が可能、またそれが出来れば自ずと勝利が近付いて来るというわけです。 |
|
弱点・課題点 | |
所謂「召喚酔い」による攻撃の遅れは弱点といえば弱点なのですが、実際にプレイしてみるとキングダムの強固な耐性で守れるため、これはそれほど苦になりません。 それよりも危険なのは「キングダムをどの様な形であってもフィールドから除去される」事です。これは絶対に避けなければなりません。 《トゥーン・ワールド》の方を使うデッキとは違って、「ただ『破壊』されなければ良い」わけではありません。 防御をキングダムにかなり依存しているため、カウンター罠や《カイザーコロシアム》でのモンスター抑制効果を活用し全力で守りましょう。 また先攻ダークロウに遭遇する頻度がそれなりにあるため、このデッキでは1ターン待って罠での対抗策、を取っていますが、やはり《トゥーンのもくじ》等を使用し辛くなる1ターンは痛いため、《ブラック・ホール》の様な魔法での除去カードの採用も視野に入れる必要があるかも知れません。 《ギャラクシー・サイクロン》や一部の海皇・クリフォート等の墓地からカードを割って来る面々にも注意が必要です。 《鳥銃士カステル》はどのデッキからも1羽は飛んで来ると思っておきましょう。 対策カードさえ引いていれば対処は容易いはずであり、モンスター1体状態の《カイザーコロシアム》の前では召喚される事もないためその際はこちらはなるべく自分モンスターをトゥーン1体にしておく事を推奨します。 「帝」シリーズは《カイザーコロシアム》で防ぎにくく、もし《邪帝家臣ルキウス》を挟まれた日には対抗策が非常に限定されますので《スキル・プリズナー》をサイドに置いても良いかも知れません。 また意外な強敵が《王宮の鉄壁》!これを先に張られると《トゥーン・キングダム》の効果処理が行えなくなってしまうのです……《サイクロン》で何とかしましょう! 弱点そのものは多いですが、それでも対抗手段がない類のものはほとんどないと判断しております。 コンセプトと合致した対策カードをもっと採用できれば自ずと弱点も減少するでしょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
個人的にはキングダムとトゥーンは「引けている」という感覚なのですが絶対確実というわけでもなく、更に確実性を増す為にもう1枚キングダムを増やす必要があるかも知れません。 今のところサイドデッキは《マクロコスモス》、《方舟の選別》・《ダイヤモンド・ダスト》等のアンチ・メタカードで埋めてありますが、サイドに《ギャラクシー・サイクロン》が多い事も鑑みると2戦目は《マクロコスモス》が必須になるかも知れません。 また、1枚だけ入っている《エフェクト・ヴェーラー》や《一回休み》等を増やすor類似役割カードと揃える必要があるか、または《幽鬼うさぎ》他のカードに変えてみる等まだ弄りようがありそうです。 《破壊輪》はエラッタを喰らってからも非常に強力な罠ですが、ライフロスがきついと感じる場面もあり、これも何か別のカードを試しても良いかも知れません。 キングダムの登場でトゥーンは間違いなく大きな進化を遂げました、これにより閑古鳥状態だったトゥーンの使用者が増えてくれるととても嬉しいです。 まだ至らない所もあるでしょうが、どしどし意見してくださいますと更に強いデッキになれるかと思います。 今回は汎用性のある《トゥーン・サイバー・ドラゴン》や、キングダムの登場で水を得た特殊召喚扱いの《トゥーン・マーメイド》の様な可能性を感じるトゥーンを採用出来ませんでしたが、研究が進めば彼ら彼女らにも出番があるかも知れません。 トゥーンがかつてペガサス氏が語った「究極の生命体」と呼ばれる日も近いのデース(?)。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
フラタニ手さん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (4種・6枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0900 / 1400 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0900 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 岩石族 | 0900 / 0300 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (10種・19枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 44円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (9種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 2700 / 2000 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0550 / 2600 | 150円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2312円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■トゥーンカテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-18 【斎藤知事の当選?逆鱗のトゥーン!】
2024-01-24 【私の最強のトゥーン】
2021-09-23 【トゥーンのエンターテイメント】
2021-09-19 【勇者と童謡の物語】
2021-08-19 【トゥーン・未界域グレイドル】
2021-05-21 【トゥーン2021】
2021-05-19 【トゥ―ン・グレイドル】
2021-01-24 【トゥーン・壊獣・サクリファイス】
2020-10-12 【トゥーンのエンターテインメント】
2020-10-10 【絶対王者のトゥーン・エンターテインメント】
2020-10-04 【トゥーン】
2020-10-03 【新規トゥーンが来たので作ってみた】
2020-10-03 【遂にトゥーンの時代が来るのデース】
2020-10-02 【罠ビートゥーン】
2020-10-01 【海馬VSペガサスー真トゥーンー】
トゥーンのデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-18 【斎藤知事の当選?逆鱗のトゥーン!】
2024-01-24 【私の最強のトゥーン】
2021-09-23 【トゥーンのエンターテイメント】
2021-09-19 【勇者と童謡の物語】
2021-08-19 【トゥーン・未界域グレイドル】
2021-05-21 【トゥーン2021】
2021-05-19 【トゥ―ン・グレイドル】
2021-01-24 【トゥーン・壊獣・サクリファイス】
2020-10-12 【トゥーンのエンターテインメント】
2020-10-10 【絶対王者のトゥーン・エンターテインメント】
2020-10-04 【トゥーン】
2020-10-03 【新規トゥーンが来たので作ってみた】
2020-10-03 【遂にトゥーンの時代が来るのデース】
2020-10-02 【罠ビートゥーン】
2020-10-01 【海馬VSペガサスー真トゥーンー】
トゥーンのデッキレシピをすべて見る▼
■フラタニ手さんの他のデッキレシピ
2016-04-19 【命削りのトゥーンアリアドネ【非公認優勝】】
2015-11-29 【命削りのトゥーン】
2015-10-23 【バンデットのカードを愛らしくしまシター!】
2015-07-06 【トゥーンコロシアム2】
2014-09-26 【トゥーンコロシアム(2014.10)】
すべて見る▼
2016-04-19 【命削りのトゥーンアリアドネ【非公認優勝】】
2015-11-29 【命削りのトゥーン】
2015-10-23 【バンデットのカードを愛らしくしまシター!】
2015-07-06 【トゥーンコロシアム2】
2014-09-26 【トゥーンコロシアム(2014.10)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 12609 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




デッキの大半ができあがった状態前提のカードが多いので、どちらでもしようできるカードなんかいかがでしょう。
あと、相手のハンドが0の場合ジェミナイはダイレクトできるだけになるので、仮面魔導師がもっと欲しくなりました。 」(2015-04-20 11:52 #fcf84)
返信遅れまして申し訳ありません、ありがとうございます
カードガードは検討しましたが、召喚権を使う事がトゥーンの召喚と被るため断念した経緯があります……でもマーメイド主軸なら使えそうですよね!
キングダムがない時用の脱出装置や銀幕などもスペースを考える必要がありそうですね、ヂェミナイの打点を活かせるので良さそうです
仮面魔は有能なのですが増やす場合はそれを主軸にしたデッキにしないと結構ダメージレースなどが苦しくなりますね;
しかし死ウイルスも(エラッタ喰らって)復帰した事ですしこちら主軸も考えてみております、トゥーンはこれからですね! 」(2015-05-02 18:58 #fab50)