交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
梶木漁太(DM4/闇ステージ) デッキレシピ・デッキ紹介 (ルーナエさん 投稿日時:2021/12/29 18:58)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【水】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《海竜神》 | |
運用方法 | |
DM4のデュエリストの闇ステージ仕様の梶木漁太バージョンです。 DM4において《闇》デッキと双璧をなす最強デッキとも言われる《海》デッキです。 ●《ベヒゴン》&《舌魚》 言わずと知れたDM4における下級モンスターの最高攻撃力1350のモンスター。 攻撃力1350の最強下級モンスターが複数属しているフィールドは《海》しかないのです。 種族は水族と魚族の違いがありますが、同じ水魔族であり、対応する強化魔法まで同じ。 ●《キラー・ブロッブ》 水魔族には上記の2体以外にも攻撃力1200から1300くらいのモンスターがとても充実しており、このモンスターは攻撃力1300。 何故梶木漁太のイメージとも合致する《海を守る戦士》ではなくこのモンスターなのかは後述。 ●《地雷獣》 雷魔族の雷族モンスターで、攻守ともに下級雷魔族では最強という《ベビコン》ら水魔族たちの天敵。 だが雷族ということで《海》の恩恵を受けることができるため《海》デッキにおいて普通に主戦力となるだけでなく、《海》デッキ同士によるミラーマッチにおける対策札としても機能する。 ●《沼地の魔獣王》 まずまずの攻守を持つ《海》対応の水族モンスターだが、その真価はお互いの場のモンスターを全て墓地に送るという、生きた《ブラック・ホール》となる強力なモンスター効果。 この効果による除去を防ぐ手段は《モンスター・アイ》や《未熟な密偵》などを使うほかなく、発動に成功すれば確実に場をリセットできる。 ただしそのままだとがら空きの場で相手にターンを渡すことになるため《激流葬》などをセットして待ち構えられるとなおよい。 おまけに水族でありながら召喚魔族は水魔族が苦手な雷魔族に強い土魔族ときている完璧すぎるモンスター。 ●《海竜神》 王国編の梶木漁太のエース、生け贄1体で攻撃力1800というまずまずのパワーの海竜族。 《海》対応の生け贄1体で出せるモンスターとしては、最大攻撃力2000を持つ《海の竜王》の方が強いが、このモンスターは自身の効果でフィールドを《海》に変更することができるため、それによって攻撃力も2000を超えてくる。 相手にフィールドを張り替えられても、このモンスターがいれば実質的な積める枚数で勝るため安心。 ●《要塞クジラ》 本家DM4でもステージ1の梶木漁太がデッキに入れていた神魔族の魚族モンスター。 ぶっちゃけ生け贄が2体必要なモンスターとしてはそこまで優れたステータスではなく、神魔族であることと原作で梶木漁太が使用していたことがウリ。 ●《ポセイドンの力》・《猛獣の歯》 《地雷獣》が《ポセイドンの力》に対応しないことを除けば、上級以上のものも含めたデッキ内の全モンスターに対応している強化魔法2種。 《海を守る戦士》や《海の竜王》や《クラブ・タートル》や《雷魔神-サンガ》を使わないのはこれらのカードの片方または両方に非対応だから。 ●《最終戦争》 《海》を張れている可能性が高いデッキ&攻撃力1350の下級モンスターが6体も入ってるデッキということでデッキトップ解決できる可能性も高いと見て、リセットカードとして採用しました。 ただ《死者蘇生》が1枚しか入っていない、罠カードが3枚しか入っていない、上級以上のモンスターが4体入っている、フィールド魔法と強化魔法が計9枚入っているという、このカードでデッキトップ勝負をするには微妙な構築でもあります。 ●《激流葬》 人権カードと言ってもいいDM4最強の罠カード。 梶木漁太なのでいつも以上に遠慮なく3枚積ませていただきます。 |
|
強み・コンボ | |
攻撃力1350の最強下級モンスターを2種×3枚ずつの計6体も使用することができること。 (やっぱり《海》デッキの強みはなんと言ってもこれに尽きると思います。) 《海》で強化される4つの種族が全部採用されているのがオシャレなこと。 さらに普通の構築で弱点魔族対策ができる上にミラーマッチへの対応もできてしまうこと。 また攻撃力1350の下級機械族の《ディスク・マジシャン》をガラクタ化できるのも強い。 |
|
弱点・課題点 | |
得意な炎魔族には強力な融合モンスターが多く、苦手な雷魔族は数が少なく質も低い。 優秀な効果付きモンスターの種類が少ない以外に特に弱点はないと言っていいでしょう。 それでも《海竜神》や《沼地の魔獣王》は存在するわけですし。 |
|
カスタマイズポイント | |
より安定させるなら《要塞クジラ》は多分というか絶対入れなくていい。 でも梶木漁太やっといてさすがにそれはいくらなんでもご無体ではという話。 下級モンスターの数を絞って罠カードを増やすとかそんなところですかね? |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ルーナエさん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
水 | 5 | 海竜族 | 1800 / 1500 | 40円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 魚族 | 1350 / 0800 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 雷族 | 1200 / 1300 | 17円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 1350 / 1000 | 80円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 水族 | 1300 / 0700 | 120円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 1000 / 1100 | 300円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | 魚族 | 2350 / 2150 | 91円 | |
魔法 (13種・18枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 26円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2707円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■水カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-04 【海皇水精鱗ゴーティス】
2024-08-12 【帝雲】
2024-07-30 【3000円で0から作る海デッキ☆安くて超微妙☆】
2024-07-27 【アーマード・エクシーズ・シャーク】
2024-06-02 【シーラカンスゴーティス】
2024-05-07 【幻皇龍】
2024-04-23 【評価2.5!? 水陸両用バグロスMk-11を活躍させたい!】
2024-02-12 【魚族】
2023-12-03 【ダイナP】
2023-09-19 【海竜神と海のゆかいな仲間たち】
2023-08-01 【シャーク型アーマードエクシーズ】
2023-05-06 【勇者シーラカンス】
2023-03-08 【海獣グレイドル】
2022-12-15 【再現2010優勝者蛙デッキ】
2022-11-01 【墓地特化型水属性で戦うクラゲ先輩】
水のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-04 【海皇水精鱗ゴーティス】
2024-08-12 【帝雲】
2024-07-30 【3000円で0から作る海デッキ☆安くて超微妙☆】
2024-07-27 【アーマード・エクシーズ・シャーク】
2024-06-02 【シーラカンスゴーティス】
2024-05-07 【幻皇龍】
2024-04-23 【評価2.5!? 水陸両用バグロスMk-11を活躍させたい!】
2024-02-12 【魚族】
2023-12-03 【ダイナP】
2023-09-19 【海竜神と海のゆかいな仲間たち】
2023-08-01 【シャーク型アーマードエクシーズ】
2023-05-06 【勇者シーラカンス】
2023-03-08 【海獣グレイドル】
2022-12-15 【再現2010優勝者蛙デッキ】
2022-11-01 【墓地特化型水属性で戦うクラゲ先輩】
水のデッキレシピをすべて見る▼
■ルーナエさんの他のデッキレシピ
2022-01-10 【ユウガ(DM4/ステージ1)】
2022-01-09 【ユウガ(DM4/闇ステージ)】
2022-01-09 【ユウガ(DM3/ステージ2)】
2022-01-06 【ダイナソー竜崎(DM4/闇ステージ)】
2022-01-05 【トリックスターオールスターズ】
2022-01-05 【ダイナレスラー特大名鑑】
2022-01-03 【キース(DM3/闇ステージ)】
2022-01-03 【カード魔神(DM4/闇ステージ)】
2022-01-03 【キース(DM4/闇ステージ2)】
2022-01-03 【ヘイシーン(DM3/闇ステージ)】
2022-01-02 【ヘイシーン(DM4/闇ステージ)】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-12-28 【ゴースト骨塚(DM3/ステージ2)】
2021-12-28 【インセクター羽蛾(DM4/闇ステージ)】
2021-12-26 【ゴースト骨塚(DM4/闇ステージ)】
すべて見る▼
2022-01-10 【ユウガ(DM4/ステージ1)】
2022-01-09 【ユウガ(DM4/闇ステージ)】
2022-01-09 【ユウガ(DM3/ステージ2)】
2022-01-06 【ダイナソー竜崎(DM4/闇ステージ)】
2022-01-05 【トリックスターオールスターズ】
2022-01-05 【ダイナレスラー特大名鑑】
2022-01-03 【キース(DM3/闇ステージ)】
2022-01-03 【カード魔神(DM4/闇ステージ)】
2022-01-03 【キース(DM4/闇ステージ2)】
2022-01-03 【ヘイシーン(DM3/闇ステージ)】
2022-01-02 【ヘイシーン(DM4/闇ステージ)】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-12-28 【ゴースト骨塚(DM3/ステージ2)】
2021-12-28 【インセクター羽蛾(DM4/闇ステージ)】
2021-12-26 【ゴースト骨塚(DM4/闇ステージ)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(21種) ▼
閲覧数 | 2808 | 評価回数 | 9 | 評価 | 90 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



