交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
海竜神と海のゆかいな仲間たち デッキレシピ・デッキ紹介 (fukujinさん 投稿日時:2023/09/19 21:50)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【水】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《海竜神-リバイアサン》 | |
運用方法 | |
海竜神と海のゆかいな仲間たち。 キーカードの《海竜神-リバイアサン》を中心に《電気海月-フィサリア-》《センサー万別》などのメタカードで相手の展開を制限し、最終的に到来する《《大要塞クジラ》》のダイレクトアタック効果で相手プレイヤーにとどめを刺すデッキ。 このデッキに単体で活躍できるカードは皆無。決して相手を大津波で圧倒することはできないが、1枚ずつカードを展開することでじわじわと水位を上げていき、気づけば相手は窒息寸前にまで追いつめられている…そういうデッキ。 ライフを削るというより、やる気を削っていく立ち回りになる。 「海+リバイアサン」のコンビは欠かせないため、如何にしてその2枚にアクセスできるかが肝。 ●リバイアサンへのアクセス方法 ・《魚群探知機》 ・《おろかな副葬》で《氷結界》を墓地に落としてからサーチ効果使用 ・《暗岩の海竜神》によるリクルート 星5の上級モンスターではあるが、展開方法は割と豊か。 ・《伝説の都 アトランティス》発動下で通常召喚 ・《電気海月-フィサリア-》のSS効果使用 ・《潜海奇襲II》のSS効果使用(後、《潜海奇襲》の除外効果を介して復帰できると尚良し) ・《暗岩の海竜神》によるリクルート 後攻でのアトランティス発動→リバイアサン召喚の流れはシンプルで凶悪な除去性能。流石にアトランティスを積極的に止めてくる相手は少ないため、手札が揃えば成立しやすい。 ●海(として扱うカード)へのアクセス方法 ・《海竜神-リバイアサン》でのサーチ ・《電気海月-フィサリア-》のコストとして墓地に送った《伝説の都 アトランティス》を《潜海奇襲》で発動 汎用ドローソースとしては《強欲で金満な壺》《金満で謙虚な壺》を採用。 EXデッキは壺のコスト用なので、好みで15枚チョイス。 |
|
強み・コンボ | |
○《電気海月-フィサリア-》NS→《海竜神-リバイアサン》SS→《潜海奇襲》サーチ 基本の2枚初動。 返しの相手スタンバイフェイズに潜海奇襲を発動、墓地のアトランティスを発動するまでがワンセット。初手に「海」が無くてもイケるパターン。 戦闘は潜海奇襲の恩恵を受けるリバイアサンで行うため、それまでにフィサリアは潜海奇襲で除外してしまう事が多い。なのでフィサリアの無効効果は(ブラフと思われる場合も)使える時に使ってしまう方が吉…と思う。 ○《伝説の都 アトランティス》or《潜海奇襲II》発動→《暗岩の海竜神》発動→《潜海奇襲》発動 次点の3枚初動。 手札に1枚もモンスターがいなくても海+リバイアサン+フィサリアが成立する。暗岩の海竜神はコストで海をはがしてしまうため、基本的にはすぐに潜海奇襲でフォローしたい。 リバイアサンorフィサリアがすでに立っているなら、《大要塞クジラ》をリクルート。クジラのダイレクトアタック付与は、時としてゲームエンドまで持ち込める奇策となる。 ○《潜海奇襲II》発動→《《大要塞クジラ》》SS→クジラ自壊→《氷結界の虎将 ライホウ》リクルート 潜海奇襲IIが発動しており、手札か墓地に《大要塞クジラ》がいればデッキからライホウが呼び出せる。相手バトルフェイズであれば、ついでにクジラのモンスター破壊効果も使える。 潜海奇襲II・《大要塞クジラ》の2枚で成立するため、リバイアサン不在時に踏ん張ってくれることも。《大要塞クジラ》は《魚群探知機》でサーチできるほか、《氷結界》で墓地に落としておくのも有効。 ライホウはこのデッキにおけるメタパーツの最後の一角。モンスター効果まみれの現環境において、このカードが活躍する場面は少なくない。 ○《潜海奇襲》の柔軟性 “潤滑油”とでも言うべきカード。このカードの使い方に慣れてくると、かなりデッキを回すのが楽しくなる。 ・墓地から「海」を発動できる ・モンスターが除去されそうになったら除外エスケープ ・潜海奇襲IIでSSしたモンスターを除外しておいて盤面に戻す ・フィールド魔法・永続魔法&罠を破壊されそうになったらフィサリアあたりを除外して耐性付与 ・上級水属性モンスターにカタストル効果付与 などデッキへの貢献度は計り知れない。リバイアサンでサーチできるので、基本的に海とこのカードは常に発動された状態にしておきたい。 ○《おろかな副葬》→《氷結界》を墓地に送りサーチ効果発動 リバイアサン・クジラに加え、《海亀壊獣ガメシエル》もサーチ可能。 《氷結界》は基本的に副葬用だが、素引きしても使えないことは無い。このデッキの弱点でもある破壊耐性持ちモンスターの対処に使えるため、サーチ効果も相まって戦線を立て直せたりも…する。 ○《センサー万別》 リバイアサン・フィサリア・クジラ・ライホウ・ガガギゴは全員種族が異なるため、センサー下でも共存可能。リバイアサン&センサー発動下でこちらだけモンスターを5体並べていると、結構いい気分になる。 |
|
弱点・課題点 | |
●対水属性デッキ 当然ながら、水属性デッキに対してはリバイアサンのメタ効果が通用せず苦戦必至。おのれ六花。 ●リリースを介する除外 どのデッキでも厳しいが、ご多聞に漏れずこのデッキにも刺さる。許さんぞ六花。 ●「海」を破壊以外の方法で除去される 「フィールド上の魔法カード(要は海)を除外・バウンス」など出来るカードも天敵。《潜海奇襲》の存在により破壊効果からは守れるが、それ以外の除去方法を持つデッキには苦戦する。 ●破壊耐性持ち高打点モンスター 相手モンスターはそもそも出させないか、潜海奇襲による効果破壊に頼りきり。破壊耐性持ちを出されてしまった場合はガメシエルで除去するか、《大要塞クジラ》による一斉ダイレクトアタックで相手ライフを削りきる道を模索する。 |
|
カスタマイズポイント | |
○複数のパーツが揃わないと本領を発揮できないデッキなので、サーチ・リクルートでパーツを揃える必要がある。《灰流うらら》対策としては《電気海月-フィサリア-》《墓穴の指名者》がいるが、場合によっては《抹殺の指名者》《禁止令》《三戦の才》などを積んでも良いかもしれない。 特殊召喚は頻繁に行わないので、《増殖するG》はあまり怖くない。 ○何はなくとも「海」が必要なため、《アトランティスの戦士》を入れても良い。ただしデッキ内のアトランティスはフィサリアのコストにも使えるため、余り積みすぎない方が良いかも。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
fukujinさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
fukujin 「ユーザーID:60403 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2023-09-19 22:12 #727e4)
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・12枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 爬虫類族 | 2450 / 1500 | 28円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | 水族 | 2200 / 3000 | 50円 | |
2 | ![]() |
水 | 7 | 魚族 | 2550 / 2350 | 20円 | |
2 | ![]() |
水 | 6 | 戦士族 | 2100 / 2300 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 5 | 海竜族 | 2000 / 1700 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 1400 / 1700 | 50円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 160円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (5種・12枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1931円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■水カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-04 【海皇水精鱗ゴーティス】
2024-08-12 【帝雲】
2024-07-30 【3000円で0から作る海デッキ☆安くて超微妙☆】
2024-07-27 【アーマード・エクシーズ・シャーク】
2024-06-02 【シーラカンスゴーティス】
2024-05-07 【幻皇龍】
2024-04-23 【評価2.5!? 水陸両用バグロスMk-11を活躍させたい!】
2024-02-12 【魚族】
2023-12-03 【ダイナP】
2023-08-01 【シャーク型アーマードエクシーズ】
2023-05-06 【勇者シーラカンス】
2023-03-08 【海獣グレイドル】
2022-12-15 【再現2010優勝者蛙デッキ】
2022-11-01 【墓地特化型水属性で戦うクラゲ先輩】
2022-10-20 【後に伝説の鰻と呼ばれるリバイアさん】
水のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-04 【海皇水精鱗ゴーティス】
2024-08-12 【帝雲】
2024-07-30 【3000円で0から作る海デッキ☆安くて超微妙☆】
2024-07-27 【アーマード・エクシーズ・シャーク】
2024-06-02 【シーラカンスゴーティス】
2024-05-07 【幻皇龍】
2024-04-23 【評価2.5!? 水陸両用バグロスMk-11を活躍させたい!】
2024-02-12 【魚族】
2023-12-03 【ダイナP】
2023-08-01 【シャーク型アーマードエクシーズ】
2023-05-06 【勇者シーラカンス】
2023-03-08 【海獣グレイドル】
2022-12-15 【再現2010優勝者蛙デッキ】
2022-11-01 【墓地特化型水属性で戦うクラゲ先輩】
2022-10-20 【後に伝説の鰻と呼ばれるリバイアさん】
水のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(19種) ▼
閲覧数 | 978 | 評価回数 | 11 | 評価 | 110 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
- 04/16 08:31 評価 7点 《RR-レディネス》「 【《RR》】のあのメカメカしさとは想像…
- 04/16 06:52 ボケ S:Pリトルナイトの新規ボケ。誰がシックスちゃんだ!! あれはリト…
- 04/16 05:35 評価 10点 《原石の皇脈》「スーレア、海外シク、MDURという全方位的なぶっ…
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
- 04/16 04:14 評価 1点 《マンモス・ゾンビ》「使おうと思えば使えないこともないのだが、…
- 04/16 02:51 評価 7点 《Emスティルツ・シューター》「MDでもEm強化によりこいつを絡め…
- 04/16 02:46 評価 8点 《ペンテスタッグ》「ライトハンド素材に出てきた某害悪料理人を貫…
- 04/16 02:35 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「紙スーレア、MDUR=ぶっ壊れのジンク…
- 04/16 01:36 評価 10点 《閃刀起動-エンゲージ》「サーチできるサーチ付きの強欲な壺(使…
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



