交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヘイシーン(DM3/闇ステージ) デッキレシピ・デッキ紹介 (ルーナエさん 投稿日時:2022/01/03 12:48)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《光の護封剣》 | |
運用方法 | |
ヘイシーンの闇ステージ版のDM3版です。 ステージ3のデュエリストとしてはやけに貧弱なモンスターがたくさんデッキに入っているヘイシーンですが、闇ステージでとうとう本気を出したようです。 プレイヤーしか使用できない攻守2000のコンストラクションモンスターを除く、DM3の強カードの粋を全てここに集めてみました。 ●《地雷蜘蛛》 攻守2000のコンストラクションモンスターをも凌ぐ、攻撃力2200最強の下級モンスター。 OCGのようなデメリットもなく、《森》の影響下なら攻撃力は2860となり、守備表示の《ビッグ・シールド・ガードナー》さえもぶち抜く。 ●《ダーク・エルフ》 攻守2000のコンストラクションモンスター連中のせいで影が薄いが、それらを除けばDM3では唯一の攻撃力2000の下級モンスター。 黒魔族である点が強く、苦手な幻想魔族のコンストラクションモンスターは攻撃力1900が最大なのであまり採用したくないというのが特に追い風。 ●《闇晦ましの城》 DM3では下級モンスターで攻撃力1200/守備力2500という大要塞。 さらに場のモンスターを全て伏せ状態にしつつ、フィールドを《闇》に変えて自身の守備力を3250にするという超強力効果まで持つが、CPUはこの効果を使用できない。 ●《ビッグ・シールド・ガードナー》 《闇晦ましの城》をも凌ぐ守備力2600の下級モンスターで、最強上級モンスターである《闇魔界の覇王》の攻撃さえも受け止める。 もちろんデメリットもないが、戦闘能力は皆無なので、リリース要員やコントロール奪取魔法を受けさせるための囮になるのが専らの役割となる。 ●《進化の繭》 CPUが使用できる唯一の効果モンスターと言っていい守備力2000の下級モンスター。 場に出しておくと自分のターン開始時に攻撃力2600の《グレート・モス》に、さらに次のターンには攻撃力3500の《究極完全態・グレート・モス》に自動で進化する。 3枚積んだ《光の護封剣》があれば成功させることは容易く、DM3における人気デッキを《闇》と《森》に二分化させる大きな存在でもある。 ●《闇魔界の覇王》 DM3ではレベル5で攻撃力2600/守備力2300という《デーモンの召喚》が裸足で逃げ出すとんでもないバケモノ。 当然生け贄1体で出せるモンスターでは最強の攻撃力であり、《闇》の影響下ではその攻撃力は3380にもなる。 ●凶悪な魔法カード群 DM3の最大の特徴として、本来デッキに1枚しか入れられない制限カードであっても、CPUに限ってはそれらを3枚まで積めるというものがあります。 このデッキに採用されている魔法カードは、全てプレイヤーは1枚しかデッキに入れることができないカードとなっています。 |
|
強み・コンボ | |
ひたすら強いカードを入れまくってる最強グッドスタッフな上に制限すら無視してるので弱いわけがない。 毎ターン《心変わり》や《サンダー・ボルト》を使われたり、3ターン置きに《光の護封剣》を連発されるのは無茶苦茶ストレスになること間違いなし。 |
|
弱点・課題点 | |
そりゃ特になしですよ、だって《強欲な壺》まで3積みなんですから。 何気にDM3の敵デュエリストには《強欲な壺》を使用するキャラがいないので、それを3枚使うとか強さは未知数にも程があると思います。 でもこのデッキを使っても負けるのがCPUクオリティ。 強いて言うなら、デッキのモンスターを特定のフィールドに対応した種族で固めている相手には手数で負けるかも。 |
|
カスタマイズポイント | |
DM3では《万能地雷グレイモヤ》などの罠カードは1ターンで消滅してしまうため、対人相手には時間稼ぎにしかならず、CPUには上手く使いこなせないと見て、今回は不採用としました。 しかし《進化の繭》が《グレート・モス》になるまでの1ターンを稼ぐには良いカードなので採用する価値はあるかと。 またDM3ではCPUはモンスター効果を使用できないため、《サクリファイス》と《サウザンド・アイズ・サクリファイス》もなしです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ルーナエさん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (14種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 2000 / 1530 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 昆虫族 | 2200 / 0100 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 2000 / 0800 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0920 / 1930 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 0100 / 2600 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 昆虫族 | 0000 / 2000 | 50円 | |
魔法 (7種・20枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1366円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ルーナエさんの他のデッキレシピ
2022-01-10 【ユウガ(DM4/ステージ1)】
2022-01-09 【ユウガ(DM4/闇ステージ)】
2022-01-09 【ユウガ(DM3/ステージ2)】
2022-01-06 【ダイナソー竜崎(DM4/闇ステージ)】
2022-01-05 【トリックスターオールスターズ】
2022-01-05 【ダイナレスラー特大名鑑】
2022-01-03 【キース(DM3/闇ステージ)】
2022-01-03 【カード魔神(DM4/闇ステージ)】
2022-01-03 【キース(DM4/闇ステージ2)】
2022-01-02 【ヘイシーン(DM4/闇ステージ)】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-12-29 【梶木漁太(DM4/闇ステージ)】
2021-12-28 【ゴースト骨塚(DM3/ステージ2)】
2021-12-28 【インセクター羽蛾(DM4/闇ステージ)】
2021-12-26 【ゴースト骨塚(DM4/闇ステージ)】
すべて見る▼
2022-01-10 【ユウガ(DM4/ステージ1)】
2022-01-09 【ユウガ(DM4/闇ステージ)】
2022-01-09 【ユウガ(DM3/ステージ2)】
2022-01-06 【ダイナソー竜崎(DM4/闇ステージ)】
2022-01-05 【トリックスターオールスターズ】
2022-01-05 【ダイナレスラー特大名鑑】
2022-01-03 【キース(DM3/闇ステージ)】
2022-01-03 【カード魔神(DM4/闇ステージ)】
2022-01-03 【キース(DM4/闇ステージ2)】
2022-01-02 【ヘイシーン(DM4/闇ステージ)】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-12-29 【梶木漁太(DM4/闇ステージ)】
2021-12-28 【ゴースト骨塚(DM3/ステージ2)】
2021-12-28 【インセクター羽蛾(DM4/闇ステージ)】
2021-12-26 【ゴースト骨塚(DM4/闇ステージ)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(14種) ▼
閲覧数 | 2027 | 評価回数 | 5 | 評価 | 50 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



