交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ゴースト骨塚(DM4/闇ステージ) デッキレシピ・デッキ紹介 (ルーナエさん 投稿日時:2021/12/26 19:29)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《死者の腕》 | |
運用方法 | |
もしもGBCのDM4にゴースト骨塚がいたら、しかもゲームクリア後にしか戦えない闇ステージの強敵デュエリストだったらというデッキを作ってみました! DM4は敵デュエリストもちゃんとルールを守っている(制限カードを3枚積む反則はしていない)ので、それに準拠した構築です。 ●《カース・オブ・ドラゴン》 フィールドをアンデット族が得意とする《荒野》に変更する効果を持つドラゴン族。 《荒野》で強化されないのが残念ですが、生け贄1体で出せるモンスターとしては最大である攻撃力2000なので十分使える。 実は自身もドラゴン+アンデットの組み合わせで融合召喚できるモンスターでもあります。 ●《スカルライダー》 CPUのみがデッキにそれぞれ1枚だけ入れることができる神魔族のアンデット族モンスター。 これらの神魔族を儀式魔法を使うことなく直にフィールドに生け贄召喚できるのはまさにCPU特権! 攻撃力は1900、生け贄1体の最大攻撃力が2000のDM4では、神魔族であることを抜きにしてもそれなりに強いモンスター。 ●《ゴースト王-パンプキング-》 ゴースト骨塚が原作のデュエルでも使用したアンデットの上級モンスター。 生け贄1体で出せるモンスターとしては最大の守備力である2000、攻撃力も1800と悪くない。 召喚魔族も悪魔魔族ではなく森魔族なので、アンデットが苦手な白魔族に蹂躪されることもない。 最強下級アンデットの《マーダーサーカス・ゾンビ》をパワーアップさせる隠された能力も持っている。 ●《マーダーサーカス・ゾンビ》 DM4環境における下級モンスターで、アンデットのみならず最高攻撃力である攻撃力1350のモンスターの1体。 強い上に原作でゴースト骨塚が実際に使用しているというのが素晴らしい。 その強さは説明不要だが守備力は0なので、先攻で出したモンスターをとりあえず守備表示にしがちなCPUの思考ルーチン的な問題もあり。 召喚魔族は多くのアンデット族が属する悪魔魔族。 ●《闇の暗殺者》 下級アンデットでは《マーダーサーカス・ゾンビ》の次に攻撃力が高く、それらの中で最も守備力が高い。 攻撃力だけでなく守備力も1200あるので、モンスターを守備表示にしがちなCPUにも扱いやすいモンスターです。 対応する強化魔法に多少の違いはあるが《アンデット・ウォーリアー》・《13人目の埋葬者》・ 《死神のドクロイゾ》らのほぼ上位互換。 召喚魔族はサーカスゾンビと同じ悪魔魔族、正直数合わせ感は否めないが、孔雀舞やキースの構築を参考にするならやはり3枚積みかなと思いました。 ●《髑髏の寺院》 DM4環境の下級アンデット族で最も高い守備力1300のモンスター。 攻撃力1350のモンスターには抜かれてしまうが、壁としてそれなりの性能であり、《金色の魔象》の融合素材として最適。 召喚魔族は黒魔族で、サーカスゾンビなどの悪魔魔族が苦手な白魔族に強く、悪魔魔族は黒魔族が苦手な幻想魔族に強いため、互いに補完する関係。 何気に《スカルライダーの復活》による《スカルライダー》の降臨に必要な必須素材でもある。 ●《死者の腕》 相手の場の最強モンスター1体を道連れにするゲームオリジナルの強力な効果を持つ下級アンデット。 除去したモンスターを3枚積んだ《死者蘇生》で奪い取ってやろう。 召喚魔族は悪魔魔族、通常このモンスターでバトルをすることはないのですが、CPUの思考ルーチン的に怪しい部分もアリ。 ●《マンモスの墓場》 攻撃力1200の下級モンスターで、アンデット族ではないが恐竜族なので《荒野》による恩恵を受けられる。 しかも召喚魔族が黒魔族なので、サーカスゾンビなどの悪魔魔族が苦手な白魔族を撃退できる。 さらに相手の場の全てのモンスターを500ずつパワーダウンさせる使い切りの有用な起動効果も持っている。 これにより攻撃力1350の最強下級モンスターとも互角以上に戦えるが、効果を使用したターンは攻撃できない。 そして何よりもアンデット族との融合で、DM4のアンデット族最強モンスターである《金色の魔象》になることができるのが特徴。 ●《金色の魔象》 アニメで骨塚がエースとして実際に使用した攻撃力2200の冥界最強のモンスター。 まともにデッキに入れると生贄が2体も必要になるので、デッキには入れずに《マンモスの墓場》+アンデット族の融合で出すDM4最強アンデット。 多少手間は取るが、この方法で出すことにより実質生け贄1体で攻撃力2000超えのモンスターを場に出すことができ、素材は罠で守れば成功する可能性も高く、このデッキの全てのアンデット族がその素材になれる。 ●《荒野》 アンデット族の攻守が1.3 倍になるフィールド魔法。 恐竜族の《マンモスの墓場》にも対応。 ●《闇・エネルギー》・《紫水晶》 ほとんどのアンデット族をパワーアップできる強化魔法。 ただし《マンモスの墓場》には両方非対応。 ●その他凶悪な制限カードと除去罠の詰め合わせ 《死者蘇生》と《激流葬》が制限カードじゃないのホントおかしい。 《死者の腕》や豊富な汎用除去で相手モンスターを倒して《死者蘇生》で奪い取る、がこのデッキのスタンス。 できれば《闇への手招き》も入れたかったけどOCG化してないので仕方がない。 ●不採用カードの理由 帚→入れたいけど単純に枠がないから。 ウイルス→これ以上除去はいいかなと思ったから。 洗脳→上級が3体しかいないのでCPUの思考ルーチンだと無駄打ちしそうだから。 サクリ・サウサク→最強カードだけどアンデット族と関係ないので…。 密偵→効果モンスターメタになるが今回はなしです。 |
|
強み・コンボ | |
主力モンスターがお互いの苦手な召喚魔法を補い合う悪魔魔族と黒魔族がバランス良く投入されていること。 素のステータスで無強化でも《レオ・ウィザード》らと互角に戦える《マーダーサーカス・ゾンビ》が使えること。 強いアンデット族を上から順番に適当にぶち込んでいるように見えて、割と横で上手いこと繋がっていること。 |
|
弱点・課題点 | |
《ハーピィの羽根帚》が入っていないので相手の罠カードを破壊する手段が《大嵐》しかない。 《荒野》を出せないと下級モンスター同士での殴り合いではジリ貧になることも。 やっぱり《レオ・ウィザード》や《ベヒゴン》を擁する《闇》や《海》は強いなあ。 デッキのモンスターのほとんどがアンデット族なので、ゲーム版の《成仏》を使われると辛い。 |
|
カスタマイズポイント | |
闇・バクラを見習って《ハーピィの羽根帚》を3枚入れるといいかも。 《サクリファイス》と《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を直にデッキに入れられるCPU特権も活かしたい。 ちなみに制限カードではないですが、DM4の敵デュエリストはグレイモヤと激流は1枚しか入れてないキャラばかりなので、それを踏襲した方がそれっぽいかもしれません。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ルーナエさん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《カース・オブ・ドラゴン》 | 闇 | 5 | ドラゴン族 | 2000 / 1500 | 65円 | |
3 | 《髑髏の寺院》 | 闇 | 4 | アンデット族 | 0900 / 1300 | 200円 | |
3 | 《闇の暗殺者》 | 闇 | 4 | アンデット族 | 1200 / 1200 | 50円 | |
3 | 《マンモスの墓場》 | 地 | 3 | 恐竜族 | 1200 / 0800 | 160円 | |
3 | 《マーダーサーカス・ゾンビ》 | 闇 | 2 | アンデット族 | 1350 / 0000 | 30円 | |
3 | 《死者の腕》 | 闇 | 2 | アンデット族 | 0600 / 0600 | 30円 | |
1 | 《ゴースト王-パンプキング-》 | 闇 | 6 | アンデット族 | 1800 / 2000 | 10円 | |
1 | 《スカルライダー》 | 闇 | 6 | アンデット族 | 1900 / 1850 | 120円 | |
魔法 (11種・16枚) | |||||||
1 | 《心変わり》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《サンダー・ボルト》 | - | - | - | - | 35円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《光の護封剣》 | - | - | - | - | 8円 | |
3 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《強欲な壺》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《巨大化》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《紫水晶》 | - | - | - | - | 2円 | |
2 | 《闇・エネルギー》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《荒野》 | - | - | - | - | 137円 | |
罠 (2種・6枚) | |||||||
3 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《万能地雷グレイモヤ》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (1種・3枚) | |||||||
3 | 《金色の魔象》 | 闇 | 6 | アンデット族 | 2200 / 1800 | 120円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2872円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■ルーナエさんの他のデッキレシピ
2022-01-10 【ユウガ(DM4/ステージ1)】
2022-01-09 【ユウガ(DM4/闇ステージ)】
2022-01-09 【ユウガ(DM3/ステージ2)】
2022-01-06 【ダイナソー竜崎(DM4/闇ステージ)】
2022-01-05 【トリックスターオールスターズ】
2022-01-05 【ダイナレスラー特大名鑑】
2022-01-03 【キース(DM3/闇ステージ)】
2022-01-03 【カード魔神(DM4/闇ステージ)】
2022-01-03 【キース(DM4/闇ステージ2)】
2022-01-03 【ヘイシーン(DM3/闇ステージ)】
2022-01-02 【ヘイシーン(DM4/闇ステージ)】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-12-29 【梶木漁太(DM4/闇ステージ)】
2021-12-28 【ゴースト骨塚(DM3/ステージ2)】
2021-12-28 【インセクター羽蛾(DM4/闇ステージ)】
すべて見る▼
2022-01-10 【ユウガ(DM4/ステージ1)】
2022-01-09 【ユウガ(DM4/闇ステージ)】
2022-01-09 【ユウガ(DM3/ステージ2)】
2022-01-06 【ダイナソー竜崎(DM4/闇ステージ)】
2022-01-05 【トリックスターオールスターズ】
2022-01-05 【ダイナレスラー特大名鑑】
2022-01-03 【キース(DM3/闇ステージ)】
2022-01-03 【カード魔神(DM4/闇ステージ)】
2022-01-03 【キース(DM4/闇ステージ2)】
2022-01-03 【ヘイシーン(DM3/闇ステージ)】
2022-01-02 【ヘイシーン(DM4/闇ステージ)】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-12-29 【梶木漁太(DM4/闇ステージ)】
2021-12-28 【ゴースト骨塚(DM3/ステージ2)】
2021-12-28 【インセクター羽蛾(DM4/闇ステージ)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(22種) ▼
閲覧数 | 1549 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。