交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
森(モリ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
全ての昆虫・植物・獣・獣戦士族モンスターの攻撃力と守備力は、200ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:17733394 | ||||||
カード評価 | 2.1(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (14件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (6件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER BOX | --49 | 1999年03月18日 | Rare |
青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON- | LB-45 | 2000年05月18日 | Rare |
森のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
森さんならデッキに3積み確定となるフィールド魔法な一枚(大嘘)。自分の名前がまんまカード名に載ってるの、ネタになるし個人的に羨ましいと思ってる☆
この手のパンプ系と比べて昆虫族・植物族・獣族・獣戦士族と4種族も対応しており、これは1番多くの対応範囲を誇るのだ。しかし増えたところで感があり、パンプも200と微量なのは残念でしかない。使えなくないが、貴重なデッキ枠に相当する様なカードとは思えない。
OCGのルール変更で、デュエル開始時に種族系フィールド魔法が存在する状態で始まる様に改正されたら、かなり可能性はあると思う!
この手のパンプ系と比べて昆虫族・植物族・獣族・獣戦士族と4種族も対応しており、これは1番多くの対応範囲を誇るのだ。しかし増えたところで感があり、パンプも200と微量なのは残念でしかない。使えなくないが、貴重なデッキ枠に相当する様なカードとは思えない。
OCGのルール変更で、デュエル開始時に種族系フィールド魔法が存在する状態で始まる様に改正されたら、かなり可能性はあると思う!
強化される種族が最も多いフィールド魔法。
真DM2ではさらに炎族も強化され、悪魔族は弱化する。
1期の時点ではOCGではこれと言うようなモンスターが特に属さない種族でしたが、ゲーム作品となると話は別。
特にDM3では下級モンスターが全て攻守2000がデフォとなるコンストラクションモンスターが大暴れする中、《闇魔界の覇王》と《闇晦ましの城》を従えて圧倒的最強を誇っていた《闇》フィールドと唯一タイマンを張れるのが、《地雷蜘蛛》と《進化の繭》を擁する森フィールドでした。
このカードを見て「スレンダーモールロケット」とか「ファニーフェイスエンジェル」などのコンストラクションモンスターの名前がすぐに出てくる人は、古くからの遊戯王のファンと言えるかと思います。
真DM2ではさらに炎族も強化され、悪魔族は弱化する。
1期の時点ではOCGではこれと言うようなモンスターが特に属さない種族でしたが、ゲーム作品となると話は別。
特にDM3では下級モンスターが全て攻守2000がデフォとなるコンストラクションモンスターが大暴れする中、《闇魔界の覇王》と《闇晦ましの城》を従えて圧倒的最強を誇っていた《闇》フィールドと唯一タイマンを張れるのが、《地雷蜘蛛》と《進化の繭》を擁する森フィールドでした。
このカードを見て「スレンダーモールロケット」とか「ファニーフェイスエンジェル」などのコンストラクションモンスターの名前がすぐに出てくる人は、古くからの遊戯王のファンと言えるかと思います。
森らしく森に住んでそうな種族を強化してくれ強化範囲は4つと広い。
だが上昇値が低いのが問題で、各種族にはより有用な全体強化が存在している。
種族複合にしても《EMドラマチックシアター》なんてのがある。
雰囲気作りやネタじゃないと採用はできないでしょう。
だが上昇値が低いのが問題で、各種族にはより有用な全体強化が存在している。
種族複合にしても《EMドラマチックシアター》なんてのがある。
雰囲気作りやネタじゃないと採用はできないでしょう。
森属性を擬似的に作り出したり、森属性モンスターが破壊された時グリーンバブーンをデッキから特殊召喚するとかそういう森強化を考えたから実現してくんねぇかなぁ、無理かなぁ
いかにも森っぽい種族たちがのステータスが上がるカードなんだけど・・・
海と違ってほんとに最初期くらいしか使われなかったカードだし
上がる対象のモンスターたちも最初期で強力なモンスターがほとんどいませんでした。
海と違ってほんとに最初期くらいしか使われなかったカードだし
上がる対象のモンスターたちも最初期で強力なモンスターがほとんどいませんでした。
V9の正捕手にして黄金時代の監督とか剛球《セットアッパー》とか今年のドラ1とか、西武に縁がありすぎる苗字だと思うん。
《ナチュルの森》や《森羅の霊峰》は種族サポートよりテーマサポートに寄ってるので、汎用の植物や昆虫のサポートとしては貴重な存在。
それでも効果が貧弱すぎてなかなか使いどころが無いというのが実情か。
獣族は《クローザー・フォレスト》、獣戦士族は炎舞を使おう、な!
《ナチュルの森》や《森羅の霊峰》は種族サポートよりテーマサポートに寄ってるので、汎用の植物や昆虫のサポートとしては貴重な存在。
それでも効果が貧弱すぎてなかなか使いどころが無いというのが実情か。
獣族は《クローザー・フォレスト》、獣戦士族は炎舞を使おう、な!
スクラップトリトドン
2013/12/10 10:26
2013/12/10 10:26
初期フィールド魔法の一つ.
やはりただの森ではその程度のサポートしか出来ないということか.
一応メリットを言うと植物と獣のどちらにもメリットがあるカード.
それはニッチすぎる除草獣とパイナポーくらいしかいないけどね.
やはりただの森ではその程度のサポートしか出来ないということか.
一応メリットを言うと植物と獣のどちらにもメリットがあるカード.
それはニッチすぎる除草獣とパイナポーくらいしかいないけどね.
「森」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「森」への言及
解説内で「森」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ガチ森羅(エクシーズ軸)(水木しげる)2015-01-31 18:43
-
強みさらに効果ドローや初手にセプンスワンが来ても《森羅の施し》で戻せるのもいいですね
新制限対応 森羅 アドバイス募集!(リデル)2014-01-23 14:19
-
運用方法新制限でロンファ帰ってくるようなので、新たな森羅も入れて再度作ってみました。
土偶様のおなあありいい(パニラー)2015-08-17 23:33
-
運用方法《古の森》
ハイドランダー制圧コンボ!ハイランダー(パエル)2018-02-22 17:39
-
運用方法8.ソーサレスの効果でイヴ指定(魔法使い族)、《黒き森のウィッチ》召喚
森羅に地縛神!?で1kill(アイファンド)2013-11-23 00:03
-
運用方法②《森羅の霊峰》発動→手札モンスター墓地へ→ピースデッキトップ→
幻獣機(エクシーズ軸)(kikuc)2015-02-08 23:55
-
運用方法幻獣機の固さを生かすため、古の森を採用してみました。
森羅(展開重視?)(棗椰子)2015-09-26 09:32
-
運用方法気合でロンファを持ってきていつもの森羅の動きをするだけのデッキです
弱点除去用のストールリーフを除いてるので通常の森羅よりも除去能力が低下しており
ギャラクシー【AF不採用ver.】(光芒)2014-02-14 00:13
-
強み七皇の剣は通常のドローした時にドローしたこのカードを公開し続けることでメインフェイズ1に発動が出来る特殊なRUMです。このカードの効果で超時空龍を召喚すれば手札からタキオン・トランス・ミグレイションを発動できるようになります。ちなみに初手や『トレード・イン』で引いてしまった場合は『森羅の守神アルセイ』でセルフバウンスしたり、ブラフとして伏せてしまいましょう。
カスタマイズまた初手で七皇の剣を引いてしまった場合の対策として『森羅の守神アルセイ』同様に七皇をデッキバウンス出来る『ゾンビキャリア』を入れてシンクロギミックを取り入れたり、腐っている七皇をコストに出来る『召喚僧サモンプリースト』で魔導師をSS出来たりランク4の召喚も狙えます。
スプリット・D・ローズを活かしたい (ベルベル)2018-03-31 22:25
-
強み《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》は《共振装置》によるランク7ssの補助、《ローンファイア・ブロッサム》の効果を《闇黒の魔王ディアボロス》のトリガーに出来るようにする、ベエルゼやベエルゼウスのチューナーの縛りをクリアできるなどから採用。《影王デュークシェード》はD・ローズを回収して《森羅の鎮神オレイア》の効果のコストに充てる、トークンをリリースして打点を補強できるなど小回りが利きます。
サイレント・マジシャン(かわず)2021-08-26 12:29
-
運用方法《黒き森のウィッチ》から
ワイトもそう思います。(ゼロ)2017-10-10 22:14
サイレント・ガンドラ・ガジェット(かわず)2023-02-26 12:37
-
強みサモンプリーストの効果で《黒き森のウィッチ》をリクルートし、ウィッチをリンク素材にして墓地へと送れば「サイレント」モンスターやガンドラギガレイズをサーチできます。
SPYRALデッキ解説(熾天)2017-09-09 13:16
-
強み⑨ジーニアス2体で《森羅の姫芽宮》。
魔導闇黒時械サブテラー(ユベッター)2018-03-13 05:51
目指せ銀河眼使い!カイトっぽく戦うデッキ(シキ)2014-09-16 02:46
-
運用方法七皇の剣は通常ドローで引けばネオタキオンを瞬時に呼び出せる強力なカードですが初手に来てしまい使えないことがよくあります。そこで活躍するのが森羅の守神アルセイです!アルセイはレベル8モンスター2体なのでこのデッキでは比較的召喚しやすく、さらにフィールド上のカードをデッキの一番上o
「森」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-08-31 弱さの追求! ②(逃げ専兵士)
● 2021-12-28 インセクター羽蛾(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)
● 2018-03-03 なにこれー?(gokiburi)
● 2017-09-28 獣バニラ(福)
● 2018-09-20 灰流妖仙(サイモン)
● 2018-09-26 ァ!(ウマノホネ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 1990円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12208位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,589 |
森のボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「森」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Forest |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/18 20:10 評価 10点 《海晶乙女ブルースラッグ》「下級マリンセスを初動に変える有能…
- 04/18 20:03 評価 8点 《海晶乙女スプリンガール》「マリンセスで3積みするカードの1つ。…
- 04/18 19:57 評価 9点 《海晶乙女シーホース》「展開役の下級として非常に優秀。 《海晶…
- 04/18 19:51 評価 10点 《海晶乙女ブルータン》「《トリックスター・アクアエンジェル》…
- 04/18 19:41 評価 8点 《海晶乙女の潜逅》「初動にはならないので安易に3積みはしないほ…
- 04/18 18:34 評価 8点 《E・HERO エリクシーラー》「除外から回収はターン1が無いの…
- 04/18 17:19 評価 10点 《アルカナフォースXXI-THE WORLD》「主に幻奏(オス…
- 04/18 16:05 評価 8点 《ドレイク・シャーク》「ポプルス効果でサーチしたらそのまま特殊…
- 04/18 16:03 評価 10点 《浮上するビッグ・ジョーズ》「自己SS可能で優秀なエクシーズ要…
- 04/18 12:34 評価 7点 《捕違い》「総合評価:自分のサーチとも併用は難しくはない。 お…
- 04/18 12:28 評価 5点 《一騎加勢》「総合評価:連続攻撃できるモンスターに組み合わせる…
- 04/18 12:19 デッキ ハルクジラexの企み?戦略の魔轟神!
- 04/18 12:00 評価 8点 《RR-バニシング・レイニアス》「 シンプルな横並び展開要員と…
- 04/18 11:52 評価 7点 《ブービートラップE》「 いかにも【《E・HERO》】を彷彿さ…
- 04/18 11:45 評価 2点 《幻影騎士団シャドーベイル》「 《黄金郷のコンキスタドール》に…
- 04/18 11:23 評価 10点 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》「現代基準だ…
- 04/18 08:57 評価 8点 《幻影翼》「 装備系の《ファントム》罠であるが、《幻影霧剣》が…
- 04/18 08:34 評価 3点 《雷仙人》「【ランク7】や《サイコ・エンド・パニッシャー》を使…
- 04/18 08:18 評価 7点 《スマイル・ユニバース》「相手ライフが回復する、そんなカードが…
- 04/18 07:34 評価 6点 《幻影剣》「 《幻影霧剣》と肩を並べる《ファントム》武器だが、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



