交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
森のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
森さんならデッキに3積み確定となるフィールド魔法な一枚(大嘘)。自分の名前がまんまカード名に載ってるの、ネタになるし個人的に羨ましいと思ってる☆
この手のパンプ系と比べて昆虫族・植物族・獣族・獣戦士族と4種族も対応しており、これは1番多くの対応範囲を誇るのだ。しかし増えたところで感があり、パンプも200と微量なのは残念でしかない。使えなくないが、貴重なデッキ枠に相当する様なカードとは思えない。
OCGのルール変更で、デュエル開始時に種族系フィールド魔法が存在する状態で始まる様に改正されたら、かなり可能性はあると思う!
この手のパンプ系と比べて昆虫族・植物族・獣族・獣戦士族と4種族も対応しており、これは1番多くの対応範囲を誇るのだ。しかし増えたところで感があり、パンプも200と微量なのは残念でしかない。使えなくないが、貴重なデッキ枠に相当する様なカードとは思えない。
OCGのルール変更で、デュエル開始時に種族系フィールド魔法が存在する状態で始まる様に改正されたら、かなり可能性はあると思う!
強化される種族が最も多いフィールド魔法。
真DM2ではさらに炎族も強化され、悪魔族は弱化する。
1期の時点ではOCGではこれと言うようなモンスターが特に属さない種族でしたが、ゲーム作品となると話は別。
特にDM3では下級モンスターが全て攻守2000がデフォとなるコンストラクションモンスターが大暴れする中、《闇魔界の覇王》と《闇晦ましの城》を従えて圧倒的最強を誇っていた《闇》フィールドと唯一タイマンを張れるのが、《地雷蜘蛛》と《進化の繭》を擁する森フィールドでした。
このカードを見て「スレンダーモールロケット」とか「ファニーフェイスエンジェル」などのコンストラクションモンスターの名前がすぐに出てくる人は、古くからの遊戯王のファンと言えるかと思います。
真DM2ではさらに炎族も強化され、悪魔族は弱化する。
1期の時点ではOCGではこれと言うようなモンスターが特に属さない種族でしたが、ゲーム作品となると話は別。
特にDM3では下級モンスターが全て攻守2000がデフォとなるコンストラクションモンスターが大暴れする中、《闇魔界の覇王》と《闇晦ましの城》を従えて圧倒的最強を誇っていた《闇》フィールドと唯一タイマンを張れるのが、《地雷蜘蛛》と《進化の繭》を擁する森フィールドでした。
このカードを見て「スレンダーモールロケット」とか「ファニーフェイスエンジェル」などのコンストラクションモンスターの名前がすぐに出てくる人は、古くからの遊戯王のファンと言えるかと思います。
森らしく森に住んでそうな種族を強化してくれ強化範囲は4つと広い。
だが上昇値が低いのが問題で、各種族にはより有用な全体強化が存在している。
種族複合にしても《EMドラマチックシアター》なんてのがある。
雰囲気作りやネタじゃないと採用はできないでしょう。
だが上昇値が低いのが問題で、各種族にはより有用な全体強化が存在している。
種族複合にしても《EMドラマチックシアター》なんてのがある。
雰囲気作りやネタじゃないと採用はできないでしょう。
森属性を擬似的に作り出したり、森属性モンスターが破壊された時グリーンバブーンをデッキから特殊召喚するとかそういう森強化を考えたから実現してくんねぇかなぁ、無理かなぁ
いかにも森っぽい種族たちがのステータスが上がるカードなんだけど・・・
海と違ってほんとに最初期くらいしか使われなかったカードだし
上がる対象のモンスターたちも最初期で強力なモンスターがほとんどいませんでした。
海と違ってほんとに最初期くらいしか使われなかったカードだし
上がる対象のモンスターたちも最初期で強力なモンスターがほとんどいませんでした。
V9の正捕手にして黄金時代の監督とか剛球《セットアッパー》とか今年のドラ1とか、西武に縁がありすぎる苗字だと思うん。
《ナチュルの森》や《森羅の霊峰》は種族サポートよりテーマサポートに寄ってるので、汎用の植物や昆虫のサポートとしては貴重な存在。
それでも効果が貧弱すぎてなかなか使いどころが無いというのが実情か。
獣族は《クローザー・フォレスト》、獣戦士族は炎舞を使おう、な!
《ナチュルの森》や《森羅の霊峰》は種族サポートよりテーマサポートに寄ってるので、汎用の植物や昆虫のサポートとしては貴重な存在。
それでも効果が貧弱すぎてなかなか使いどころが無いというのが実情か。
獣族は《クローザー・フォレスト》、獣戦士族は炎舞を使おう、な!
スクラップトリトドン
2013/12/10 10:26
2013/12/10 10:26
初期フィールド魔法の一つ.
やはりただの森ではその程度のサポートしか出来ないということか.
一応メリットを言うと植物と獣のどちらにもメリットがあるカード.
それはニッチすぎる除草獣とパイナポーくらいしかいないけどね.
やはりただの森ではその程度のサポートしか出来ないということか.
一応メリットを言うと植物と獣のどちらにもメリットがあるカード.
それはニッチすぎる除草獣とパイナポーくらいしかいないけどね.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
- 04/07 19:42 評価 3点 《W-ウィング・カタパルト》「《V-タイガー・ジェット》専用の…
- 04/07 19:39 評価 3点 《V-タイガー・ジェット》「《VW-タイガー・カタパルト》の素…
- 04/07 19:25 一言 あ、違う。家基と定信がごっちゃになってた。まあとにかく敵側ですドラ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



