交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
地雷獣(ジライジュウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 雷族 | 1200 | 1300 | |
強力な電磁波をバリバリとまわりに放出して攻撃する。 | ||||||
パスワード:45042329 | ||||||
カード評価 | 1(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.3 | --10 | 1999年05月27日 | Normal |
幻の召喚神-PHANTOM GOD- | PG-43 | 2000年08月10日 | Normal |
地雷獣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
現代が生み出した化け物の予言。これはインターネット全盛の時代にあってエゴという名の電磁波を振り撒く「地雷」に他なりません。
あなたの心にも地雷獣が棲んでいるかも…。
あなたの心にも地雷獣が棲んでいるかも…。
第1期における下級雷族の最高戦力となる通常モンスター。
最高戦力がこの攻撃力というあたり、当時の雷族の下級モンスター事情がどんなものであったかはもはや言うまでもない。
属性は雷族の最高シェアを誇る光属性や当時の雷族に多かった風属性ではなく地属性という、雷族としては割と珍しい設定になっている。
GBのDMシリーズでは攻撃力1200未満の雷族と獣族の融合で出すこともでき、特に下級モンスターの最高攻守が1350以下だったDM4では、《海》と《山》による強化に対応する雷族であり、強豪揃いの水魔族を葬ることができる雷魔族で最高の攻守を持つ下級モンスターとして重宝されていました。
OCGでは残念ながら名称指定の融合素材ではなく、《ジェムナイト・ルマリン》の存在から1点以外はつけようがない感じです。
最高戦力がこの攻撃力というあたり、当時の雷族の下級モンスター事情がどんなものであったかはもはや言うまでもない。
属性は雷族の最高シェアを誇る光属性や当時の雷族に多かった風属性ではなく地属性という、雷族としては割と珍しい設定になっている。
GBのDMシリーズでは攻撃力1200未満の雷族と獣族の融合で出すこともでき、特に下級モンスターの最高攻守が1350以下だったDM4では、《海》と《山》による強化に対応する雷族であり、強豪揃いの水魔族を葬ることができる雷魔族で最高の攻守を持つ下級モンスターとして重宝されていました。
OCGでは残念ながら名称指定の融合素材ではなく、《ジェムナイト・ルマリン》の存在から1点以外はつけようがない感じです。
総合評価:《ジェムナイト・ルマリン》で十分であり、雷族という点でも他のモンスターがある。
地属性・雷族ならルマリンの他、《D・マグネンI》など効果モンスターも存在。
《バッテリーリサイクル》に対応する雷族通常モンスターと見ても《ボルト・ペンギン》などやはり他にも存在スル。
レベル4なので何かしら使えそうだが、いまいちダナ。
地属性・雷族ならルマリンの他、《D・マグネンI》など効果モンスターも存在。
《バッテリーリサイクル》に対応する雷族通常モンスターと見ても《ボルト・ペンギン》などやはり他にも存在スル。
レベル4なので何かしら使えそうだが、いまいちダナ。
「地雷」かと思っていたが、もしかして「地面にいる雷獣」の意味だったのだろうか……。
地属性雷族の通常モンスター。
一見個性的な種族属性で役割がありそうに見えるが、刺激的なルマリンが全く同じ種族属性なのでほぼ下位互換である。
実はそのルマリンに次ぐ、2番めに雷族通常モンスターで攻撃力が高いカードなのだが。
一見個性的な種族属性で役割がありそうに見えるが、刺激的なルマリンが全く同じ種族属性なのでほぼ下位互換である。
実はそのルマリンに次ぐ、2番めに雷族通常モンスターで攻撃力が高いカードなのだが。
地雷とありますが、テキストがそれと全く無関係です。
おそらく、地属性・雷族だからという理由で、こういう名前になったんでしょうね・・・
ってそのままじゃないですか。
おそらく、地属性・雷族だからという理由で、こういう名前になったんでしょうね・・・
ってそのままじゃないですか。
2012/08/18 17:07

「地雷獣」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「地雷獣」への言及
解説内で「地雷獣」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ユウガ(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)2022-01-09 20:49
-
弱点苦手な雷魔族はDM3の時は強いやつがほぼいなかったが、DM4環境では《地雷獣》がいるので注意したい。
梶木漁太(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)2021-12-29 18:58
-
運用方法●《地雷獣》
「地雷獣」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13267位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,770 |
地雷獣のボケ
その他
英語のカード名 | Tripwire Beast |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
- 04/07 19:42 評価 3点 《W-ウィング・カタパルト》「《V-タイガー・ジェット》専用の…
- 04/07 19:39 評価 3点 《V-タイガー・ジェット》「《VW-タイガー・カタパルト》の素…
- 04/07 19:25 一言 あ、違う。家基と定信がごっちゃになってた。まあとにかく敵側ですドラ…
- 04/07 19:23 SS 9.5 .番外編
- 04/07 19:16 一言 ジェネリック寺田心変わりくんの寺田心は今大河ドラマべらぼうでなんか…
- 04/07 16:51 評価 3点 《ブレイドナイト》「マスターデュエルの初期デッキに入っているの…
- 04/07 16:48 評価 1点 《カイザー・グライダー》「《ネオ・カイザー・グライダー》や《カ…
- 04/07 16:41 デッキ プレデタープランツ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



