交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
粘着落とし穴(ネンチャクオトシアナ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手がモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動する事ができる。そのモンスターはフィールド上に表側表示で存在する限り、元々の攻撃力が半分になる。 | ||||||
パスワード:62325062 | ||||||
カード評価 | 2.8(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP105 | 2004年09月23日 | Normal |
DUEL TERMINAL-ワームの侵攻!!- | DT02-JP048 | 2008年06月01日 | Normal |
ユニオンの降臨 | 302-050 | 2002年07月18日 | Normal |
粘着落とし穴のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
『落とし穴』通常罠カード群の発動条件として最も一般的な召喚反応型のカードの1つ。
《奈落の落とし穴》と同様の3種類の召喚パターンに対応しており、他の多くの『落とし穴』通常罠カードと違って出てきたモンスターのレベルや攻撃力などのステータス、特殊召喚元などに関係なく発動できるのが強み。
しかし発揮する効果は攻撃力半減となっており、効果破壊耐性と対象耐性を両方持っているモンスターにも有効であることを除けば、他の多くの『落とし穴』通常罠カードと違って数的アドバンテージにならない効果なので優先しにくい。
粘着という割には表示形式を変更できなくなるわけでもなく、何か色々と残念なカードです。
《奈落の落とし穴》と同様の3種類の召喚パターンに対応しており、他の多くの『落とし穴』通常罠カードと違って出てきたモンスターのレベルや攻撃力などのステータス、特殊召喚元などに関係なく発動できるのが強み。
しかし発揮する効果は攻撃力半減となっており、効果破壊耐性と対象耐性を両方持っているモンスターにも有効であることを除けば、他の多くの『落とし穴』通常罠カードと違って数的アドバンテージにならない効果なので優先しにくい。
粘着という割には表示形式を変更できなくなるわけでもなく、何か色々と残念なカードです。
落とし穴の一枚にして除去効果を持たない異端児。
落とし穴にしては珍しく攻撃力の制限がありませんが、だからどうしたって感じです。永続的に半減することを考慮に入れても、フリチェで使える収縮の方が使い勝手が遥かに上でしょう。
落とし穴名称があるおかげで蟲惑魔のサポートを受けれますが、もっと優先すべき落とし穴は他に沢山あります。このカードにお呼びがかかる事は無いでしょう。
落とし穴にしては珍しく攻撃力の制限がありませんが、だからどうしたって感じです。永続的に半減することを考慮に入れても、フリチェで使える収縮の方が使い勝手が遥かに上でしょう。
落とし穴名称があるおかげで蟲惑魔のサポートを受けれますが、もっと優先すべき落とし穴は他に沢山あります。このカードにお呼びがかかる事は無いでしょう。
相手の召喚に反応してステータスを半減する事ができるのは悪くないが、正直それだけなので優先度は低いだろう。落とし穴なので蠱惑魔のサポートを受けれる点は良いと思う。
召喚反応でステ半減にされてもね。
落とし穴の中では珍しい存在とはいえ、対処されやすいし他に有用な選択肢がありすぎて優先は無理かと思いますよ。
落とし穴の中では珍しい存在とはいえ、対処されやすいし他に有用な選択肢がありすぎて優先は無理かと思いますよ。
永続的にステータスを半減させられる落とし穴。
永続的に固定させられるという利点はあれど大体の場合はバトルのタイミングで収縮でも足りると思われる。
他の落とし穴なら除去も可能。
永続的に固定させられるという利点はあれど大体の場合はバトルのタイミングで収縮でも足りると思われる。
他の落とし穴なら除去も可能。
「落とし穴」の1枚。攻撃力の制限はありませんが、除去をすることができないので、《奈落の落とし穴》などより優先しがたいカード。しかし、破壊耐性を持つ相手などには有効に働くので、「蠱惑魔」を使うのであれば覚えておいて損はないでしょう。
なかなかに使いどころを選ぶカード。
他の落とし穴と違い、モンスターを破壊することができず、攻撃力半減のタイミングから、「収縮」の様なコンバットトリックもできない。
しかし、このカードは「落とし穴」の括りの中で唯一、特別な発動条件がなく、効果破壊に耐性を持ったモンスターにも対抗できる効果を持っている。
また、自軍の裏側表示のモンスターを相手に確認されたくない、攻撃の牽制という意味でも、収縮とは違った活躍があるのかもしれない。
他の落とし穴と違い、モンスターを破壊することができず、攻撃力半減のタイミングから、「収縮」の様なコンバットトリックもできない。
しかし、このカードは「落とし穴」の括りの中で唯一、特別な発動条件がなく、効果破壊に耐性を持ったモンスターにも対抗できる効果を持っている。
また、自軍の裏側表示のモンスターを相手に確認されたくない、攻撃の牽制という意味でも、収縮とは違った活躍があるのかもしれない。
落とし穴と収縮を足して2で割ったようなカード。コンバットトリックに使えないし、すぐに除去できる奈落や落とし穴の方が使いやすい。色々と中途半端なカード
普通に相手モンスターを片付けられる奈落で良いかと・・・。
攻撃力を半減するにしても、フリーチェーンの収縮の方が便利だし・・・。
まあ永続で弱体化できるのは良いんだけど、わざわざ使いたいってカードじゃないな。
攻撃力を半減するにしても、フリーチェーンの収縮の方が便利だし・・・。
まあ永続で弱体化できるのは良いんだけど、わざわざ使いたいってカードじゃないな。
場に出た相手モンスターの攻撃力を永続で半減する落とし穴罠カード。
しかし永続ではないがほぼ同じ効果を持ち、フリーチェーンでコンバットトリック可能の収縮が強敵。
逆に召喚時を妨害するには奈落や警告などの凶悪除去を使うべきである。
永続で攻撃力半減するくらいなら除去してしまったほうがいいし、凶悪な汎用カード組に勝てる部分を持ち得ていないのでは厳しい。落とし穴の名前を持つので蠱惑魔の支援を受けられるが…
しかし永続ではないがほぼ同じ効果を持ち、フリーチェーンでコンバットトリック可能の収縮が強敵。
逆に召喚時を妨害するには奈落や警告などの凶悪除去を使うべきである。
永続で攻撃力半減するくらいなら除去してしまったほうがいいし、凶悪な汎用カード組に勝てる部分を持ち得ていないのでは厳しい。落とし穴の名前を持つので蠱惑魔の支援を受けられるが…
スクラップトリトドン
2010/11/18 11:50
2010/11/18 11:50
奈落と違って攻撃力の制限は一切ない!すごいね!
ということを言うためだけにしか使われないであろうカード.
奈落したくないからこれを使いたい相手って大抵戦闘破壊で倒せる・・・
ということを言うためだけにしか使われないであろうカード.
奈落したくないからこれを使いたい相手って大抵戦闘破壊で倒せる・・・
「粘着落とし穴」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「粘着落とし穴」への言及
解説内で「粘着落とし穴」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
蟲惑除去マドルチェ(Port)2013-09-22 13:43
-
カスタマイズ蟲惑魔の性質を活かすなら、落とし穴系のカードを充実させると面白いです。例えば、今回採用しなかった落とし穴や《煉獄の落とし穴》面白いところでは《硫酸のたまった落とし穴》や《粘着落とし穴》なども相手によっては採用できます
ナチュルの神仙樹軸蟲惑魔(〇×△)2017-10-17 20:47
-
運用方法2《粘着落とし穴》
ゲスくない蟲惑魔を目指して・・・(かのん)2016-04-23 16:06
-
運用方法中でもあまり使われることがない《粘着落とし穴》を多く採用しています。
ナイトメア・ダーク・カオス(リョウ)2015-12-15 12:48
-
カスタマイズ《粘着落とし穴》
「粘着落とし穴」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-04 巨神ホール(無記名)
● 2016-08-13 純正ガエル~またお前か餅カエル(しっぽり四郎)
● 2015-02-22 神星樹ナチュル蟲惑魔(〇×△)
● 2013-05-25 白銀の蟲惑魔(公スター)
● 2013-05-21 こあ(わ)くまどるちぇ(バウム)
● 2016-03-23 イルミラージュワンフー(HANIWA)
● 2013-06-10 蟲惑の森のピエロ(ダレトクノスケ)
● 2017-11-12 オリジナルストラクチャーデッキ 森の獣達(くすけ)
● 2013-04-20 ゴキブリが暴れまわるデッキ(桜花)
● 2020-12-10 鉄騎龍と蟲惑魔(C.U.T.P)
● 2017-08-10 U.T.(ウルトラ・トラップ)(テープ)
● 2013-10-29 蠱惑魔…便乗…ホルス(デイさん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11366位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 19,485 |
粘着落とし穴のボケ
その他
英語のカード名 | Adhesion Trap Hole |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。