交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
覇者の一括(ハシャノイッカツ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手スタンバイフェイズで発動する事ができる。発動ターン相手はバトルフェイズを行う事ができない。 | ||||||
パスワード:91781589 | ||||||
カード評価 | 6.5(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP097 | 2004年09月23日 | Normal |
ユニオンの降臨 | 302-042 | 2002年07月18日 | Normal |
覇者の一括のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ドローフェイズに速攻魔法による除去を受けるという裏目があり、ターンの生存という意味ではフリチェの和睦や咆哮で良い場合が多い。
もっともバトルフェイズ〜メインフェイズ2に入らせずそのタイミングで動く相手を潰せるという独自の強みもあり十分差別化されている。
もっともバトルフェイズ〜メインフェイズ2に入らせずそのタイミングで動く相手を潰せるという独自の強みもあり十分差別化されている。
相手ターンのどのタイミングでもフリチェで発動できる《威嚇する咆哮》や《和睦の使者》に対してこちらはスタンバイフェイズにしか発動できないため、相手にメインフェイズ1で無駄骨を折らせることができない点などで今一歩劣るカードです。
しかしこちらはバトルフェイズ自体を行うことができないため、《拮抗勝負》をはじめとしたバトルフェイズでしか発動できない効果を完全に流せるという点でそれらに対する下位互換にはならない。
他の効果でメインフェイズ1を飛ばし、このカードでバトルフェイズを飛ばすと、スタンバイを終えた相手に待っているのはエンドフェイズへの直通コースとなります。
イラストに描かれている人物の様子やカード名の文脈からしても明らかに《覇者の一括》は誤植で正しくは「覇者の一喝」となるカードですが「今からお前ら全員○○な!」みたいなことを言っていてそれを以て「一括」ですと言われてしまえば、確かにそうなのかもしれないと少しだけ思ってしまう。
しかしこちらはバトルフェイズ自体を行うことができないため、《拮抗勝負》をはじめとしたバトルフェイズでしか発動できない効果を完全に流せるという点でそれらに対する下位互換にはならない。
他の効果でメインフェイズ1を飛ばし、このカードでバトルフェイズを飛ばすと、スタンバイを終えた相手に待っているのはエンドフェイズへの直通コースとなります。
イラストに描かれている人物の様子やカード名の文脈からしても明らかに《覇者の一括》は誤植で正しくは「覇者の一喝」となるカードですが「今からお前ら全員○○な!」みたいなことを言っていてそれを以て「一括」ですと言われてしまえば、確かにそうなのかもしれないと少しだけ思ってしまう。
一括、ではなく一喝と指摘されるが、元々のカード名がミスってる方の珍しいカード。効果はスタンバイフェイズに発動してターンのバトルフェイズを封印するというもの。
《威嚇する咆哮》や《和睦の使者》などの延命カードと同列の効果だが、「そもそもバトルフェイズを行えない」という点で差別化が可能。ルール上、バトルフェイズを行わない場合はメインフェイズ2に入ることができない。そのため、メイン2でやる動きをメイン1にやればいい話になるのだが、これに加えてメインフェイズ1をスキップされた場合はどうするのだろうか。有名どころで実用レベルのものをいえば《虚竜魔王アモルファクターP》とこのカードを併用すると、相手のターンは、ドローフェイズ、スタンバイフェイズ、エンドフェイズ、となり、フリーチェーンでなければ盤面に触れない実質的なターンスキップが起きてしまう。
これを実用レベルに押し上げたのはドライトロンが挙がるが、MDで《魔螂ディアボランティス》というカードが追加され、《ゲール・ドグラ》と《虹光の宣告者》でなんやかんやして上述のコンボを成立させられるデッキが生まれてしまった。まだまだ研究途上のコンボだが、《虚竜魔王アモルファクターP》が採用されるデッキではターンスキップのために必須のパーツとなっている。
《威嚇する咆哮》や《和睦の使者》などの延命カードと同列の効果だが、「そもそもバトルフェイズを行えない」という点で差別化が可能。ルール上、バトルフェイズを行わない場合はメインフェイズ2に入ることができない。そのため、メイン2でやる動きをメイン1にやればいい話になるのだが、これに加えてメインフェイズ1をスキップされた場合はどうするのだろうか。有名どころで実用レベルのものをいえば《虚竜魔王アモルファクターP》とこのカードを併用すると、相手のターンは、ドローフェイズ、スタンバイフェイズ、エンドフェイズ、となり、フリーチェーンでなければ盤面に触れない実質的なターンスキップが起きてしまう。
これを実用レベルに押し上げたのはドライトロンが挙がるが、MDで《魔螂ディアボランティス》というカードが追加され、《ゲール・ドグラ》と《虹光の宣告者》でなんやかんやして上述のコンボを成立させられるデッキが生まれてしまった。まだまだ研究途上のコンボだが、《虚竜魔王アモルファクターP》が採用されるデッキではターンスキップのために必須のパーツとなっている。
和睦や《威嚇する咆哮》にあったフリチェの強みがなくなってかなり取り回しが悪くなった。
このカードの隠された効果としてメインフェイズ2に移行できなくなることが挙げられる。《タイム・イーター》《虚竜魔王アモルファクターP》《昇天の剛角笛》と合わせることで相手はドローしかできなくなる。
このカードの隠された効果としてメインフェイズ2に移行できなくなることが挙げられる。《タイム・イーター》《虚竜魔王アモルファクターP》《昇天の剛角笛》と合わせることで相手はドローしかできなくなる。
総合評価:フェイズスキップのカードのため、組み合わせで猛威。
バトルフェイズに入れない為、メインフェイズ2も入れぬ。
メインフェイズ1をスキップするカードを併用すれば相手に何もさせずにターンを経過させる事が可能。
《虚竜魔王アモルファクターP》など、該当のカードはいくつかアル。
防御カードとしてはスタンバイフェイズにしか使えない為、相手の虚をつくことができず、《威嚇する咆哮》などにやや劣るかナ。
バトルフェイズに入れない為、メインフェイズ2も入れぬ。
メインフェイズ1をスキップするカードを併用すれば相手に何もさせずにターンを経過させる事が可能。
《虚竜魔王アモルファクターP》など、該当のカードはいくつかアル。
防御カードとしてはスタンバイフェイズにしか使えない為、相手の虚をつくことができず、《威嚇する咆哮》などにやや劣るかナ。
相手のバトルフェイズを封じる強力な罠カード。防御手段として十分過ぎるほどの優秀な性能を誇るが、フリチェで使える《威嚇する咆哮》や《和睦の使者》の下位互換の立ち位置にあるカードなので、優先順位はかなり低くなってしまっている。とはいえ、《終焉のカウントダウン》などの遅延を主軸とするデッキでなら7枚目以降の咆哮・和睦として使えるので、まだまだ活躍の場はある。
散々言われてるように咆哮や和睦と類似したカードで、それらに比べ発動タイミングこそ限定されてるが、BP自体に入らせないという点が地味ながら大きな差別化点。
BPに入らなきゃ発動できないカードも少ないながら存在し、BPに入らなきゃメイン2が行えないというルール上、竹光やタイムイーターのようなフェイズスキップ系にとっては利点になる。
またそもそも発動条件が厳しいわけでもないので、普通に運用しても使い勝手は悪くない。
優秀な防御カードの1つになるかと。
BPに入らなきゃ発動できないカードも少ないながら存在し、BPに入らなきゃメイン2が行えないというルール上、竹光やタイムイーターのようなフェイズスキップ系にとっては利点になる。
またそもそも発動条件が厳しいわけでもないので、普通に運用しても使い勝手は悪くない。
優秀な防御カードの1つになるかと。
《威嚇する咆哮》、《和睦の使者》とは違った系統のカード。
防御カードとしては上記2枚と肩を並べるカードですが、このカードは
バトルフェイズをスキップするのが肝である。 バトルフェイズに入れないとメインフェイズ2に入れない、つまり、メインフェイズ1をスキップしてしまえば【チャルアイーター】デッキにも使える。
私も一時期《虚竜魔王アモルファクターP》を用いたデッキを作っていましたね。
防御カードとしては上記2枚と肩を並べるカードですが、このカードは
バトルフェイズをスキップするのが肝である。 バトルフェイズに入れないとメインフェイズ2に入れない、つまり、メインフェイズ1をスキップしてしまえば【チャルアイーター】デッキにも使える。
私も一時期《虚竜魔王アモルファクターP》を用いたデッキを作っていましたね。
まあ多くの場合は威嚇やら和睦やらでいい。いいのだが、それらの数では足りない場合に用いることもあるだろう。収録パックの関係上一番コスト高なのはこいつだが。
一応独自の使い方として、メイン1をスキップさせる系カードを使った場合は、相手のスタンバイにこれを発動させる事で、相手ターンをほぼ丸ごとスキップさせられる。バトルフェイズに入らなければメイン2には入れないからだ。
そういったカードを併用するなら、威嚇や和睦よりも優先する価値は出てくるだろう。
一応独自の使い方として、メイン1をスキップさせる系カードを使った場合は、相手のスタンバイにこれを発動させる事で、相手ターンをほぼ丸ごとスキップさせられる。バトルフェイズに入らなければメイン2には入れないからだ。
そういったカードを併用するなら、威嚇や和睦よりも優先する価値は出てくるだろう。
バトルフェイズをスキップできるカード
普通に強いと思いますが主に終焉や活路エグゾなどに使われます
比較対象とされる《威嚇する咆哮》はフリーチェーンですがこちらはスタンバイフェイズのみ発動可能
バトルフェイズをスキップすることでメイン2に行かないため牙王を完全防御することができます
ちょっと前までならダメジャグを切らせないことができました
普通に強いと思いますが主に終焉や活路エグゾなどに使われます
比較対象とされる《威嚇する咆哮》はフリーチェーンですがこちらはスタンバイフェイズのみ発動可能
バトルフェイズをスキップすることでメイン2に行かないため牙王を完全防御することができます
ちょっと前までならダメジャグを切らせないことができました
発動タイミングが限定されているため役割的には《威嚇する咆哮》のほぼ下位互換。
とはいえ発動タイミングもそれほど厳しい訳でもなくコストがついてるという事もないので4枚目以降の咆哮の活躍はしてくれるしそのような防御カードが咆哮だけでは足りない事もあるエクゾ、チェンバやカウントダウンという居場所もある。
戦闘自体をさせたくないなら和睦より優先する理由にはある程度成り得る。
バトルフェイズ自体が出来なくなるためそこを活かせれば咆哮より優先する理由にもなり、以前はこの点を活かせるのは稀だったが《拮抗勝負》というバトルフェイズに入らせないこと自体が利点に成り得るカードが出たため《威嚇する咆哮》より優先される場合も出た。
とはいえ発動タイミングもそれほど厳しい訳でもなくコストがついてるという事もないので4枚目以降の咆哮の活躍はしてくれるしそのような防御カードが咆哮だけでは足りない事もあるエクゾ、チェンバやカウントダウンという居場所もある。
戦闘自体をさせたくないなら和睦より優先する理由にはある程度成り得る。
バトルフェイズ自体が出来なくなるためそこを活かせれば咆哮より優先する理由にもなり、以前はこの点を活かせるのは稀だったが《拮抗勝負》というバトルフェイズに入らせないこと自体が利点に成り得るカードが出たため《威嚇する咆哮》より優先される場合も出た。
一括:意味・《和睦の使者》や《威嚇する咆哮》と一括して購入する。 :まとめて
一喝:上記の意味と誤植したスタッフを一喝する。 :叱りつける。
バトルフェイズそのものを行わないので、拘束力は地味に最上位。
和睦は攻撃はできるのでカタストルなどは効果を使え、威嚇はバトルフェイズに入ることはできる。攻撃宣言ができないだけで。
例えば、タキオンドラゴン辺りの効果は、威嚇を先打ちしても無効にできない。
フリーチェーンではないし、大きなマイナスではあるのだが、もし万が一、『バトルフェイズ開始時にカードをドローする』的な効果が隆盛した場合、充分採用価値のあるカードになる。
下位カード、ではなく、しっかりとカードごとの違いを覚えておこう。
一喝:上記の意味と誤植したスタッフを一喝する。 :叱りつける。
バトルフェイズそのものを行わないので、拘束力は地味に最上位。
和睦は攻撃はできるのでカタストルなどは効果を使え、威嚇はバトルフェイズに入ることはできる。攻撃宣言ができないだけで。
例えば、タキオンドラゴン辺りの効果は、威嚇を先打ちしても無効にできない。
フリーチェーンではないし、大きなマイナスではあるのだが、もし万が一、『バトルフェイズ開始時にカードをドローする』的な効果が隆盛した場合、充分採用価値のあるカードになる。
下位カード、ではなく、しっかりとカードごとの違いを覚えておこう。
基本的には咆哮でいいのである。
しかしカウントダウンなどのデッキにおいては、4枚目以降の咆哮として使われる一枚。
防御カードがいくらあっても困らないデッキでたまに使われる位置というのも覇者というには悲しいが。
しかしカウントダウンなどのデッキにおいては、4枚目以降の咆哮として使われる一枚。
防御カードがいくらあっても困らないデッキでたまに使われる位置というのも覇者というには悲しいが。
スクラップトリトドン
2010/09/04 9:38
2010/09/04 9:38
「一括」じゃなくて「一喝」だと思うのだが,元のカードが誤植で載せちゃったからなぁ・・・
スタンバイ限定の威嚇の咆哮.つまり威嚇の咆哮を使えということ.
ただ防御カードは欲しいデッキには何枚でも入れたいものなので,和睦咆哮で間に合わない場合は候補になりえるかと.
スタンバイ限定の威嚇の咆哮.つまり威嚇の咆哮を使えということ.
ただ防御カードは欲しいデッキには何枚でも入れたいものなので,和睦咆哮で間に合わない場合は候補になりえるかと.
「覇者の一括」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「覇者の一括」への言及
解説内で「覇者の一括」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
雷族・同胞の絆 《考察中》(わがじゃん)2016-05-01 21:28
魔神儀端末世界アモルファクター(gengaman)2019-05-12 10:27
魔神儀軸 一括アモルファクター(ピケル)2019-04-09 21:41
メガリスアモルファクター(gengaman)2019-10-26 17:08
ターンスキップ型ドライトロン(死なない男)2021-12-30 23:07
虚竜魔神先行ワンキル(キッソー)2020-06-29 20:04
-
運用方法《虚竜魔王アモルファクターP》と《覇者の一括》による相手ターンスキップからの実質先行ワンキルに特化しています。
強み《覇者の一括》は相手スタンバイフェイズに発動し、そのターンの相手バトルフェイズをスキップします。
ワンキル特化手札誘発0ファーニマル(ソラ)2017-07-05 01:13
手札2枚、相手ターンスキップドライトロン(kuma)2021-01-16 13:02
トランスカンス1キル(あまのけいご)2014-01-19 22:02
先行制圧型魔鍵デッキ・改(きつねび)2021-07-19 22:01
パーデクドライトロンアモルスキップ添え(ヘッポコ)2021-12-10 02:12
【魔神儀】(もあい)2019-03-14 23:35
-
カスタマイズ1:先攻時の相手ターンスキップ。《覇者の一括》、《端末世界》、《一撃離脱》を入れると《虚竜魔王アモルファクターP》とともに相手ターンをほぼスキップできます。
対戦相手がするのはドローだけ(ユキ)2020-07-31 23:29
-
運用方法先攻にアモルファクターPとコズミックブレイザードラゴンと端末世界か《覇者の一括》の盤面を作り、つぎの相手のターンのメインフェイズを飛ばして、返しのターンでブルーアイズカオスMAXドラゴン出してキルします。
アモルスキップ宣告者ドライトロン(ヘッポコ)2021-03-10 02:50
-
運用方法二枚初動から《虚竜魔王アモルファクターP》の儀式召喚と《覇者の一括》のセットまで確定で展開し、メインフェイズ1とバトルフェイズをスキップすることで実質的なターンスキップをして、そのまま次のターンでワンショットキルを狙うデッキ。
強みLV6の神巫とLV6の弁天でランク6エクシーズ《永遠の淑女ベアトリーチェ》。エクシーズ素材を一つ切ってデッキから《覇者の一括》を墓地へ
カスタマイズLV6の神巫とLV6の弁天でランク6エクシーズ《永遠の淑女ベアトリーチェ》。エクシーズ素材を一つ切ってデッキから《覇者の一括》を墓地へ
コインベット、ベルセルク(授業するセレナbot)2018-06-10 14:26
ラーの翼神竜 1kill(暴ギャ君)2018-10-24 23:31
「覇者の一括」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-02-24 対ガチ用カウントダウン(NDK?)
● 2013-02-25 終焉のカウントダウン(流渦)
● 2013-11-16 嫌がらせ特化型ゴストリカウントダウン(3108810)
● 2013-04-27 無花果カウントダウン(そぼろ)
● 2020-09-11 サイキックなフランケン(神祖)
● 2014-03-23 T・O・D勝たす取る。(3108810)
● 2021-01-19 skip竜輝(竜騎士えんじぃ)
● 2014-07-03 相手のデッキが自然に無くなるのを待とう!((/・ω・)/)
● 2019-04-30 自爆スイッチ(ネタ)(ハッピー)
● 2013-11-12 終焉の灯火(暗黒の使い)
● 2016-02-29 心身ボロボロカウントダウン(アド求)(グレイ)
● 2020-01-20 終焉の予言 これがほんとのチキンレース(殉教者トークン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6662位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 53,795 |
覇者の一括のボケ
その他
英語のカード名 | Thunder of Ruler |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/18 12:20 デッキ 宮沢洋一の悪意?輝く天気!
- 12/18 11:34 デッキ 新規入り征竜
- 12/18 08:47 評価 7点 《パワー・ツール・ドラゴン》「《工作箱》でお手軽に似たことが可…
- 12/18 08:23 評価 10点 《シャルル大帝》「どこかで名前だけは聞いたことあるんじゃない…
- 12/18 07:59 評価 10点 《ホールティアの蟲惑魔》「1ターン目から展開を伸ばすためには《…
- 12/18 07:58 評価 8点 《極炎の剣士》「ムッキムキの炎の剣士 破壊とちょっとしたバーン…
- 12/18 01:45 評価 7点 《D・ビデオン》「戦うか 戦えるか 怯える心よ 迫りくる悪の力…
- 12/18 01:43 評価 1点 《ハンプティ・ダンディ》「総合評価:サイクルリバース故遅く、攻…
- 12/18 01:31 評価 5点 《驚天動地》「総合評価:墓地メタとしてはあまり使いやすくはなく…
- 12/18 01:21 評価 2点 《ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-》「総合評価:発動条件、リスクが…
- 12/18 00:07 評価 10点 《星刻の魔術師》「サーチできるのはPモンスターに限らず「魔法…
- 12/18 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐NEXT CHALLENGERS⭐
- 12/17 22:40 評価 8点 《レッドアイズ・スピリッツ》「 《レッドアイズ》カテゴリ名指し…
- 12/17 22:17 SS 第二十二話・2
- 12/17 22:15 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「当時のカードプールを鑑みても、(1)(2)の効果…
- 12/17 21:55 評価 6点 《目醒める罪宝》「(2)の墓地からフリチェでセットできる効果は《…
- 12/17 19:36 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「強い点が3つ ・《イリュージョン・…
- 12/17 19:03 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「対話拒否の権化 …
- 12/17 19:00 評価 10点 《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》「今のプールやらを考え…
- 12/17 19:00 評価 9点 《コーンフィールド コアトル》「テーマモンスターのサーチ役だけ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。