交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
無花果カウントダウン デッキレシピ・デッキ紹介 (そぼろさん 投稿日時:2013/04/27 11:38)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【特殊勝利】~ダメージではない勝利!! | |
キーカード | |
《終焉のカウントダウン》 | |
運用方法 | |
基本的な運用方法は 防御カードで守りながら『ミスティック・パイパー』効果でドロー。 『金華猫』で『ミスティック・パイパー』釣り上げドロー。 毎ターン2〜3ドローで『終焉のカウントダウン』、防御カードを引きまくります 『クリフォトン』は最強なので、ルーラーにチェーン、神宣の処理後などに使いましょう。手札に1枚あると安心です。 『超電磁タートル』は墓地発動なのでかなり強いですね。手札が尽きても耐えられるのはヤバい 場に『バトルフェーダー』がいるときは『金華猫』からランク1も狙えます 罠はスタンバイフェイズに発動すると良いです。主にナイトショット・玉衝対策ですね 相手がそれらのカードを使わないようだったらもっと待った方がいいですが ちなみに普通のカウントダウンの型より☆1軸の方がいい点は手札が増える点です。 いかに早くカードを引けるか、いかに多くの防御カードを握れるかにかかっているので |
|
強み・コンボ | |
・《サタンクロース》 相手がルーラー等のめんどくさいモンスターを出すまで手札に温存しておきましょう。相手がドヤ顔でルーラーを出してきたら、こちらもドヤ顔でこいつを出しましょう。 他にもプレアデス、デュランダルなどの天敵はこいつで除去します。 ジョウゲン・《虚無空間》は無理なので注意。 ・金華猫 『ミスティック・パイパー』を使いまわします。手札がおかしいほど増えます。 ただしヴェーラー、《強制脱出装置》などに注意しないと死ぬ。 ヴェーラーを打たれた場合は罠を伏せて守りたいです。なるべく手札に1枚は罠を握っているように ◎サイドチェンジ こちらは《自爆スイッチ》にサイドチェンジです。 時間的に余裕が無いときは、エクストラウィンにしなければ…(これはあまりやりたくない手段だが…) |
|
弱点・課題点 | |
先攻ドロー不可は厳しい… 暗黒界、エクゾ、バーンにはどうしても勝てません。 また、パイパーで手札がバレるので《マインドクラッシュ》が痛いです。 また相手がギミパペ、フォトンなどランク8デッキだとデステニーレオで終わります。(99%採用されてないとは思うけど) 基本的にテンプレ通りのカウントダウンに比べたら安定性は落ちます。 そりゃあ金華猫とかは相手につけいるスキを与えてしまうし、その枠に《ゼロ・ガードナー》や「八咫烏の骸」《強欲な瓶》とかを入れた方が安定します。 しかしそれでもカウントダウンが天下をとれない理由はやはり「手札が増えない」ことでしょう。 環境トップ勢はみなアドを確保しつつ展開してくるのに対し、カウントダウンは1ターンに1枚消費していくだけです。カーD、《一時休戦》などで手札が増えるとはいえそれだけでは足りなすぎる… そんなわけで金華パイパーの力を借りてみたというわけです。 |
|
カスタマイズポイント | |
《自爆スイッチ》にサイドチェンジするときは、 out:フェーダー3 金華2 パイパー3 《サタンクロース》1 カウントダウン3 in:《デビル・フランケン》1 《自爆スイッチ》3 《活路への希望》3 《三位一択》3 《光の護封壁》1 《神の宣告》1 エクストラターンに入りそうな時は、 out:カウントダウン3 成金3 in:レインボーライフ3 《三位一択》3 《三位一択》が優秀すぎ |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
そぼろさん ( 全34件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《サタンクロース》 | 光 | 6 | 悪魔族 | 1200 / 2500 | 38円 | |
1 | 《超電磁タートル》 | 光 | 4 | 機械族 | 0000 / 1800 | 15円 | |
3 | 《カードカー・D》 | 地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
3 | 《速攻のかかし》 | 地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
3 | 《ミスティック・パイパー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 180円 | |
2 | 《クリフォトン》 | 光 | 1 | 悪魔族 | 0300 / 0200 | 50円 | |
2 | 《金華猫》 | 闇 | 1 | 獣族 | 0400 / 0200 | 20円 | |
3 | 《バトルフェーダー》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (5種・11枚) | |||||||
1 | 《一時休戦》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《成金ゴブリン》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《終焉のカウントダウン》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
罠 (3種・9枚) | |||||||
3 | 《覇者の一括》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《威嚇する咆哮》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《和睦の使者》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《極戦機王ヴァルバロイド》 | 地 | 12 | 機械族 | 4000 / 4000 | 160円 | |
1 | 《Dragoon D-END》 | 闇 | 10 | 戦士族 | 3000 / 3000 | 15円 | |
1 | 《サイバー・エンド・ドラゴン》 | 光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
1 | 《ナチュル・エクストリオ》 | 地 | 10 | 獣族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | 《重爆撃禽 ボム・フェネクス》 | 炎 | 8 | 炎族 | 2800 / 2300 | 30円 | |
1 | 《サイバー・ツイン・ドラゴン》 | 光 | 8 | 機械族 | 2800 / 2100 | 48円 | |
1 | 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》 | 闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | 《異星の最終戦士》 | 地 | 7 | 戦士族 | 2350 / 2300 | 200円 | |
1 | 《デス・デーモン・ドラゴン》 | 風 | 5 | ドラゴン族 | 2000 / 1200 | 36円 | |
1 | 《霞鳥クラウソラス》 | 風 | 3 | 鳥獣族 | 0000 / 2300 | 20円 | |
1 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
1 | 《シャイニート・マジシャン》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
1 | 《ゴーストリック・デュラハン》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
1 | 《No.54 反骨の闘士ライオンハート》 | 地 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 150円 | |
1 | 《No.63 おしゃもじソルジャー》 | 光 | 1 | 天使族 | 0000 / 2000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2624円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
■そぼろさんの他のデッキレシピ
2015-12-22 【聖刻翼神竜 ラー 【初手ラー率8割】】
2014-11-15 【超弩級砲塔列車】
2014-05-13 【 陽炎獣 】
2014-03-21 【【 紫 推 し 】 活路エクゾ】
2014-03-07 【古代の機械【巨人融合型】】
2013-12-30 【ブンボーグ】
2013-12-26 【歯車にも戦う舞台ってものがアルノーネ!】
2013-12-07 【渓谷入りライトロード】
2013-10-26 【先攻ノーレラス 〜白黒タナトスを添えて〜】
2013-10-13 【究極宝玉神 レインボー・ドラゴン 虹臨!】
2013-10-12 【S・H・Ark ガジェット】
2013-09-02 【Aslla piscuで先攻ワンキル!?】
2013-08-30 【先攻ぶん回し!Emライトロード】
2013-08-05 【ヴォルカニック】
2013-08-01 【機械フルモン・マシンナーズ】
すべて見る▼
2015-12-22 【聖刻翼神竜 ラー 【初手ラー率8割】】
2014-11-15 【超弩級砲塔列車】
2014-05-13 【 陽炎獣 】
2014-03-21 【【 紫 推 し 】 活路エクゾ】
2014-03-07 【古代の機械【巨人融合型】】
2013-12-30 【ブンボーグ】
2013-12-26 【歯車にも戦う舞台ってものがアルノーネ!】
2013-12-07 【渓谷入りライトロード】
2013-10-26 【先攻ノーレラス 〜白黒タナトスを添えて〜】
2013-10-13 【究極宝玉神 レインボー・ドラゴン 虹臨!】
2013-10-12 【S・H・Ark ガジェット】
2013-09-02 【Aslla piscuで先攻ワンキル!?】
2013-08-30 【先攻ぶん回し!Emライトロード】
2013-08-05 【ヴォルカニック】
2013-08-01 【機械フルモン・マシンナーズ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 5597 | 評価回数 | 5 | 評価 | 34 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
自爆は闇で詰みます。 」(2013-05-09 09:38 #75cfe)