交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
沼地の魔神王(ヌマチノマシンオウ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 3 | 水族 | 500 | 1100 | ||
このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。また、このカードを手札から墓地へ捨てる事で、デッキから「融合」魔法カード1枚を手札に加える。 | ||||||
パスワード:79109599 | ||||||
カード評価 | 9.2(37) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 80円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (37件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1086件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (3件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP195 | 2005年03月17日 | Normal |
DUEL TERMINAL -トリシューラの鼓動!!- | DT08-JP005 | 2010年01月01日 | Normal |
ファラオの遺産 | 309-027 | 2004年04月26日 | Normal |
ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ- | SPFE-JP040 | 2016年11月12日 | Normal |
沼地の魔神王のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全37件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
C/ゾンマス蒼血重点
2023/05/24 11:05
2023/05/24 11:05
俺は《ティアラメンツ・キトカロス》だ。誰が何と言おうとティアラメンツ・キトカロスなんだ。
トラディショナルな正規融合軸デッキのサポーター。あだ名は沼地マン。
融合素材代用効果と《融合》サーチ効果自体は登場済みの効果であったが、両方持つことで「融合はあるのに素材が足りない!」「素材が揃っているが肝心の融合が手札にない!」という融合につきもののお悩みに両方対応できる隙の無いサポーターへと進化した。独自の優位点を示せる後続が刷られなかったこともあり、長きにわたり様々な融合デッキへの採用候補であり続けている。
特に正規融合を扱え素材名称指定が多く《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》など代用しがいのある素材持ちもいるHEROデッキでの活躍で知られる(《E・HERO ヌマチマン》)。後に登場した別アプローチの代用素材《E・HERO プリズマー》とあまり役割が被らないのも偉かった。
新規の融合が出ない時期があったり、融合テーマが徐々に専用融合の個性と損失補填性能を生かす方向にシフトしていたり、正規融合デッキにも独自の融合サポートが配られたり(《E・HERO ブレイズマン》とか《月光黒羊》とか)と、20年かけていろんな逆風を経験してきたが、まだまだ活用の余地はあるカード。最近では墓地に送ってから代用素材となることで両方の効果を活かせ、自身が水族である点も有利に働くティアラメンツで評価を回復させた。キトカロス禁止後もこれが代わってルルカロスの素材となることで環境に居座っており、そうした動向を警戒されてかMDでは予防的に制限指定された。征竜並みの生命力を発揮してんじゃねえですよ。
トラディショナルな正規融合軸デッキのサポーター。あだ名は沼地マン。
融合素材代用効果と《融合》サーチ効果自体は登場済みの効果であったが、両方持つことで「融合はあるのに素材が足りない!」「素材が揃っているが肝心の融合が手札にない!」という融合につきもののお悩みに両方対応できる隙の無いサポーターへと進化した。独自の優位点を示せる後続が刷られなかったこともあり、長きにわたり様々な融合デッキへの採用候補であり続けている。
特に正規融合を扱え素材名称指定が多く《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》など代用しがいのある素材持ちもいるHEROデッキでの活躍で知られる(《E・HERO ヌマチマン》)。後に登場した別アプローチの代用素材《E・HERO プリズマー》とあまり役割が被らないのも偉かった。
新規の融合が出ない時期があったり、融合テーマが徐々に専用融合の個性と損失補填性能を生かす方向にシフトしていたり、正規融合デッキにも独自の融合サポートが配られたり(《E・HERO ブレイズマン》とか《月光黒羊》とか)と、20年かけていろんな逆風を経験してきたが、まだまだ活用の余地はあるカード。最近では墓地に送ってから代用素材となることで両方の効果を活かせ、自身が水族である点も有利に働くティアラメンツで評価を回復させた。キトカロス禁止後もこれが代わってルルカロスの素材となることで環境に居座っており、そうした動向を警戒されてかMDでは予防的に制限指定された。征竜並みの生命力を発揮してんじゃねえですよ。
第1期に登場した名称指定された融合素材1体の代用となるモンスターに、さらに手札から捨てた場合に《融合》をサーチできる能力を追加したモンスターで、《沼地の魔獣王》のリメイクモンスターでもあるカード。
手札からの捨てることで特定の魔法罠カード1枚をサーチする能力を持つモンスターというものを第3期末から既にはじめていたとは…何とも未来に生きていたモンスターと言えますね。
『神』でありながらレベルや攻守は魔獣王よりもダウンしていますが、元より戦闘に参加させるカードではありませんし、むしろそのステータスのおかげで《デブリ・ドラゴン》による釣り上げからレベル7Sに繋げられ、水属性なので《氷結界の龍 グングニール》もS召喚できるという特性を獲得することになりました。
そして第1期の融合素材の代用モンスターたちの中からよりによって水族である魔獣王をリメイクしたモンスターにこの能力を与えたことにより、未来の環境の覇者である【ティアラメンツ】でも使用されるモンスターの1体となりました。
これは融合素材の代用となる能力が墓地でも適用されるという礎を築いた先達の皆さんの功績でもあります。
手札からの捨てることで特定の魔法罠カード1枚をサーチする能力を持つモンスターというものを第3期末から既にはじめていたとは…何とも未来に生きていたモンスターと言えますね。
『神』でありながらレベルや攻守は魔獣王よりもダウンしていますが、元より戦闘に参加させるカードではありませんし、むしろそのステータスのおかげで《デブリ・ドラゴン》による釣り上げからレベル7Sに繋げられ、水属性なので《氷結界の龍 グングニール》もS召喚できるという特性を獲得することになりました。
そして第1期の融合素材の代用モンスターたちの中からよりによって水族である魔獣王をリメイクしたモンスターにこの能力を与えたことにより、未来の環境の覇者である【ティアラメンツ】でも使用されるモンスターの1体となりました。
これは融合素材の代用となる能力が墓地でも適用されるという礎を築いた先達の皆さんの功績でもあります。
2023/05/01よりマスターデュエルにて制限化が決まった1枚。
理由は恐らくティアラメンツの弱体化だが、これは何が関わるかと言うとひとつは融合サーチからの手札融合、もう一つはやがて来るであろう《暗黒界の龍神王 グラファ》へのアクセス率低下と思われる。
前者は効果でティアラメンツを落とせばそのまま続けて融合を行えるため《ガーディアン・キマイラ》や人によっては《赫灼竜マスカレイド》等を立てながらいつものキトカロスお姉様の流れに持っていけたりする。
後者のグラファはティアラメンツが使える万能無効札であり、効果による手札ロスがそのままアドバンテージを取りに行くのにも使えるとても強力なものだ。
マスターデュエルではキトカロスお姉様存命の都合で沼地を入れない構築も少なくなく、この規制は後に万能無効、魔、罠、墓地、手札、モンスターによる散りに散った妨害を手に入れた完全体ティアラメンツを危惧した規制と言われたら成程納得である。
理由は恐らくティアラメンツの弱体化だが、これは何が関わるかと言うとひとつは融合サーチからの手札融合、もう一つはやがて来るであろう《暗黒界の龍神王 グラファ》へのアクセス率低下と思われる。
前者は効果でティアラメンツを落とせばそのまま続けて融合を行えるため《ガーディアン・キマイラ》や人によっては《赫灼竜マスカレイド》等を立てながらいつものキトカロスお姉様の流れに持っていけたりする。
後者のグラファはティアラメンツが使える万能無効札であり、効果による手札ロスがそのままアドバンテージを取りに行くのにも使えるとても強力なものだ。
マスターデュエルではキトカロスお姉様存命の都合で沼地を入れない構築も少なくなく、この規制は後に万能無効、魔、罠、墓地、手札、モンスターによる散りに散った妨害を手に入れた完全体ティアラメンツを危惧した規制と言われたら成程納得である。
融合サポートの一体で代用効果に加え手札から捨てて《融合》をサーチ出来る
3期終盤のパックで登場したが、既に先駆者が多数居た代用効果はともかく
捨ててサーチといった動きは10年程先を行っている様なデザインをしており
墓地融合も無かった当時、墓地でも代用素材になれるという効果を自力で用意出来る点等、未来の融合界の先取りをしていた
融合サポートの顔でも有り、《魔神王の契約書》等の他のカードでその姿やモチーフにした物が見られる
以前は正規融合組を多く要するHEROデッキを中心に使われていたが
近年は「カード名 + 緩い融合素材」の融合モンスターや墓地融合の機会が増えた事で
この条件のモンスター達を使い分ける様な動きも可能になっている
専用の融合魔法が隆盛を極めている時代だが
正規融合の核として現代でも通用するスペックを持っているのは素晴らしく
総じて良カードの部類に入る1枚である
3期終盤のパックで登場したが、既に先駆者が多数居た代用効果はともかく
捨ててサーチといった動きは10年程先を行っている様なデザインをしており
墓地融合も無かった当時、墓地でも代用素材になれるという効果を自力で用意出来る点等、未来の融合界の先取りをしていた
融合サポートの顔でも有り、《魔神王の契約書》等の他のカードでその姿やモチーフにした物が見られる
以前は正規融合組を多く要するHEROデッキを中心に使われていたが
近年は「カード名 + 緩い融合素材」の融合モンスターや墓地融合の機会が増えた事で
この条件のモンスター達を使い分ける様な動きも可能になっている
専用の融合魔法が隆盛を極めている時代だが
正規融合の核として現代でも通用するスペックを持っているのは素晴らしく
総じて良カードの部類に入る1枚である
古の融合代用モンスターにして今なお最強格のモンスター。手札体捨てれば素の融合サーチ、墓地だろうがどこでも融合代用可能と通常融合する素材指定融合テーマなら現役で活躍できる。また最近ではティアラメンツで注目されるなお今なお優秀なのは凄い。
融合代用モンスターとして最高に便利。融合素材だけじゃなくて《融合》カードのプロキシにもなれるのはこいつだけ。
バブルマンデッキと相性が良い。バブルマンとは《サルベージ》でサポート共有できるし、サルベージで手札にモンスターが並んでバブルマンの邪魔になる点もこのカードを融合に変換して克服できる。さらにバブルマン運用でネックになる手札にダブついたヒーローを融合して手札を切りながら展開する芸当も可能。サンライザーから《ミラクル・フュージョン》にアクセス、墓地のスパークマンと融合して沼地マンを出す流れが美しい。
ティアラメンツではキトカロスを規制されたことにより水族のこのカードににわかに注目が集まってるらしい。
バブルマンデッキと相性が良い。バブルマンとは《サルベージ》でサポート共有できるし、サルベージで手札にモンスターが並んでバブルマンの邪魔になる点もこのカードを融合に変換して克服できる。さらにバブルマン運用でネックになる手札にダブついたヒーローを融合して手札を切りながら展開する芸当も可能。サンライザーから《ミラクル・フュージョン》にアクセス、墓地のスパークマンと融合して沼地マンを出す流れが美しい。
ティアラメンツではキトカロスを規制されたことにより水族のこのカードににわかに注目が集まってるらしい。
ティアラメンツで龍神王やルベリオンになれる。
総合評価:《融合》を重視し、代用で融合召喚可能ならまだ現役。
《ガーディアン・キマイラ》など《融合》が名指しで指定されるカードを使うなら、損失なくサーチできるこのカードを入れて損はなかろう。
このカードを《サルベージ》で回収すれば、水族や水属性指定の他、代用効果も十分活用できる。
専用サポートのある融合モンスターにはそっちの方が良いのだろうが、そういうサポートのない融合モンスターや、代用を使えば楽に出せるモンスターを併用するなら手よナア。
HEROに《真紅眼の黒刃竜》を組み込むとか、装備カードにした《E・HERO ネオス》をコンタクト融合に使うなど、風変わりな動きも可能。
《ガーディアン・キマイラ》など《融合》が名指しで指定されるカードを使うなら、損失なくサーチできるこのカードを入れて損はなかろう。
このカードを《サルベージ》で回収すれば、水族や水属性指定の他、代用効果も十分活用できる。
専用サポートのある融合モンスターにはそっちの方が良いのだろうが、そういうサポートのない融合モンスターや、代用を使えば楽に出せるモンスターを併用するなら手よナア。
HEROに《真紅眼の黒刃竜》を組み込むとか、装備カードにした《E・HERO ネオス》をコンタクト融合に使うなど、風変わりな動きも可能。
ご存知沼地。
HEROではフレイムウィングマンの代役として活躍していた。
現在ではより優秀な融合サポートに出番を奪われがちだが、意外と柔軟性は高いのでデッキに余裕があれば採用してみてもいいかも。
HEROではフレイムウィングマンの代役として活躍していた。
現在ではより優秀な融合サポートに出番を奪われがちだが、意外と柔軟性は高いのでデッキに余裕があれば採用してみてもいいかも。
魔獣王の上位互換的存在、このゲームでは珍しく神の方が強いという存在。
融合サーチカードであり自身も融合素材代用カードとして利用できるので柔軟性が非常に高い。アブソの素材となる属性・デブリ対応の打点なところも見逃せない点。
ただ既に言われている通り最近の融合テーマは融合を採用しているデッキでも各カデゴリーに属したサーチやより強力な効果を持ったサポートが登場している為、融合の有用性上昇とは裏腹に必須というわけではなくなってきている。
とはいえこの柔軟性の高さは便利でレベルや属性の違いなどで差別化は容易。今でも有用な融合サポと言えるでしょう。
融合サーチカードであり自身も融合素材代用カードとして利用できるので柔軟性が非常に高い。アブソの素材となる属性・デブリ対応の打点なところも見逃せない点。
ただ既に言われている通り最近の融合テーマは融合を採用しているデッキでも各カデゴリーに属したサーチやより強力な効果を持ったサポートが登場している為、融合の有用性上昇とは裏腹に必須というわけではなくなってきている。
とはいえこの柔軟性の高さは便利でレベルや属性の違いなどで差別化は容易。今でも有用な融合サポと言えるでしょう。
融合の潤滑油(沼だが)。
正規融合を使うデッキでは必ず採用を検討するべきカードで、ポテンシャルは非常に高い。
だが、カードプールが増えた現在では、テーマごとに専用融合をもつカードも多い。素材指定もゆるゆる、果ては融合なしで条件さえ整えば出せる融合モンスターもそれなりにいる。
正規融合の採用率も低下した結果として必須カードというほどでもなくなってきている。だが、カード名の素材指定があれば代用できる点は保険として有用である。ファーニマルなどテーマによっては正規融合を重視する例もある。そのようなデッキでは必須レベルのカードともいえる。
いずれにせよ代用素材、融合サーチともに召喚権を使わずに行えるのは強みといえるし、デッキの柔軟性を底上げしてくれるので、強力なカードの1枚であることは疑いようがない。評価は9点で。
正規融合を使うデッキでは必ず採用を検討するべきカードで、ポテンシャルは非常に高い。
だが、カードプールが増えた現在では、テーマごとに専用融合をもつカードも多い。素材指定もゆるゆる、果ては融合なしで条件さえ整えば出せる融合モンスターもそれなりにいる。
正規融合の採用率も低下した結果として必須カードというほどでもなくなってきている。だが、カード名の素材指定があれば代用できる点は保険として有用である。ファーニマルなどテーマによっては正規融合を重視する例もある。そのようなデッキでは必須レベルのカードともいえる。
いずれにせよ代用素材、融合サーチともに召喚権を使わずに行えるのは強みといえるし、デッキの柔軟性を底上げしてくれるので、強力なカードの1枚であることは疑いようがない。評価は9点で。
融合素材の代用としても使える他、自身を捨てて融合をサーチできる。
素材の代用か融合サーチ要員かを選べるので、腐りにくい。
素材の代用か融合サーチ要員かを選べるので、腐りにくい。
融合素材代用モンスターの一種なのだが、手札から墓地へ捨てる事で、デッキから融合をサーチ出来るという優れもの。実質融合扱いも出来るため、柔軟な運用が可能となる。一時期高騰していたが、再録によってお手頃な価格まで落ちた。
「融合」をサーチする効果と、カード名の記された融合素材の代わりになれる効果は、融合召喚で切り札を出すデッキではありがたいと思います。
個人的には、攻撃力が高く複数回攻撃出来る《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》のデッキに使いたいです。
個人的には、攻撃力が高く複数回攻撃出来る《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》のデッキに使いたいです。
E・HEROじゃないけどE・HEROなヌマチマン。
これに頼らずとも動くデッキも増えたが融合サーチと素材代用効果を両方持ち合わせた融合のお供。
ステータスもサルベージで回収できたりデブリで釣れたりと地味に恵まれている。
これに頼らずとも動くデッキも増えたが融合サーチと素材代用効果を両方持ち合わせた融合のお供。
ステータスもサルベージで回収できたりデブリで釣れたりと地味に恵まれている。
10年以上前に出たとは思えないほど完成度の高いカード。
融合素材代用、融合サーチ、サルベージ対応、デブリで釣り上げと一人で何役もこなせる。
名前指定素材の代用にしか使えないが、この性能ならそれも大した欠点にはならないだろう。
融合素材代用、融合サーチ、サルベージ対応、デブリで釣り上げと一人で何役もこなせる。
名前指定素材の代用にしか使えないが、この性能ならそれも大した欠点にはならないだろう。
融合素材として代用するもよし、融合サーチするのもよし。強すぎ。
個人的に、再録してほしいカード。
個人的に、再録してほしいカード。
名前指定の素材にもなれちゃうわけのわからないもの
エルシャドールや各属性のE・HERO融合体により神以外の全属性、ヴァルカンやボム・フェネクス、ドラゴネクロなどによりドラゴン族や機械族など広い横にも広い融合相手を持ってる
もちろん単なる融合サーチにもなるし、《デブリ・ドラゴン》の吊り上げ対象にもなる
骨まで美味しく食べられるよ!
彼のいる沼地には魔獣王という先輩もいるけど、いろんな点でこちらの方が優れている悲しさ。
エルシャドールや各属性のE・HERO融合体により神以外の全属性、ヴァルカンやボム・フェネクス、ドラゴネクロなどによりドラゴン族や機械族など広い横にも広い融合相手を持ってる
もちろん単なる融合サーチにもなるし、《デブリ・ドラゴン》の吊り上げ対象にもなる
骨まで美味しく食べられるよ!
彼のいる沼地には魔獣王という先輩もいるけど、いろんな点でこちらの方が優れている悲しさ。
魔獣王さんがログアウトしました
魔獣王と同じ、融合素材代用効果だけでなく、手札からこのカードを切るだけで大事な大事な融合魔法をサーチできるのが大きな魅力。さらにこのカード自身水属性、攻撃力500ということでデブリドラゴンからグングニールを作れるというだけでなく、E-HEROならミラクルフュージョンでこのカードを除外することでアブソルートZeroまで呼び出せてしまう
融合を主軸とするデッキなら入れておいて損はないというか入れるべき
魔獣王と同じ、融合素材代用効果だけでなく、手札からこのカードを切るだけで大事な大事な融合魔法をサーチできるのが大きな魅力。さらにこのカード自身水属性、攻撃力500ということでデブリドラゴンからグングニールを作れるというだけでなく、E-HEROならミラクルフュージョンでこのカードを除外することでアブソルートZeroまで呼び出せてしまう
融合を主軸とするデッキなら入れておいて損はないというか入れるべき
全37件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「沼地の魔神王」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「沼地の魔神王」への言及
解説内で「沼地の魔神王」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
目指すは十代先輩!!(HEROに憧れの青年)2014-11-30 10:33
-
カスタマイズモンスターは『沼地の魔神王』か『ファーニマル・オウル』を抜いて『E・HEROブレイズマン』×1『E・HEROシャドー・ミスト』+1枚入れた方が良い(入れる予定)
地属性HEROガジェ(月光)2013-05-05 19:39
-
カスタマイズ反対に《沼地の魔神王》と融合を投入して融合召喚主体にしても○
【SD遊戯】HERO電磁石【マグナム軸】(wisteria)2016-06-19 22:29
花粉症って嫌ですよね(赤裸羅)2013-03-27 01:33
-
運用方法変わったところでは《E・HEROスパークマン》を落とし、《沼地の魔神王》と融合して《E・HEROシャイニング・フレア・ウィング》に繋げると言ったところでしょうか。
オリジナルストラクチャーデッキ 森の獣達(くすけ)2017-11-12 19:17
-
運用方法オリジナルストラクチャーデッキを作ってみました。獣族を中心としたデッキでサポートカードを多く入れています。エースカードは《マスター・オブ・oz》で攻撃力がとても高い融合モンスターです。《沼地の魔神王》は融合素材の代わりにもなり、手札から捨てて融合を手札に加えることができる優秀なカードです。
融合軸 ブラマジHERO(L・アルモリターナ)2015-01-18 23:55
-
運用方法手札にデブリドラゴンがある場合は、《沼地の魔神王》o
今度こそブラマジで勝つんだ! 11月更新(満月)2015-01-11 19:20
-
カスタマイズ・《沼地の魔神王》も優秀です。
E・HERO参上!!(pyu)2017-02-22 00:59
-
強みまた、手札の《沼地の魔神王》を切って、デッキよりサーチします。
歴代主人公の魂のカード達(luna)2013-04-10 23:34
-
強みデブリドラゴンでマシュマロン、《沼地の魔神王》を釣ってきて、ブラックローズドラゴンで一旦リセットすることもできます。
ブラックパラディン主体デッキ(ハルル)2015-01-06 04:05
レッドブルー。勝利の可能性を授ける。(zz)2017-06-27 22:00
-
運用方法《沼地の魔神王》本当にありがとうございます。
月光鉄竜(無記名)2022-10-23 22:47
-
強みその他に重要なのは《沼地の魔神王》。
弱点《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《アルバスの落胤》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》、《沼地の魔神王》、《神炎竜ルベリオン》。
Dヒーロー(もりしょー)2014-07-11 20:53
-
運用方法ひたすら、ダイヤモンドガイで通常魔法引き当てなければなりません。ブルーDや、ドグマガイを召喚したい場合、まず、ディフェンドガイで守り続けることが重要です。さらに、下級モンスターがあまり、いないため、生贄召喚は厳しいでしょう。エアーマンや、オーシャンで、ドグマガイや、ブルーDを回収して、融合を使えば、ドラグーンDエンドが召喚できますが、融合が引き当てなければならないので《沼地の魔神王》など、入れておいた方がいいかもしれません。
ルーンアイズ・ブラック・パラディン(秋月)2015-03-24 18:23
-
運用方法《沼地の魔神王》+ブラマジ→パラディン
純ファーニマル 中速対応型 新制限(アカデミアのエリート)2015-09-14 23:52
-
カスタマイズ3枚くらいなら枠はあると思いました。結局、《沼地の魔神王》になりました。
ドラゴンメイドとご落胤(無記名)2020-05-29 23:27
-
強み《沼地の魔神王》は変わらず優秀な融合補助。
デーモンの召喚デッキ(ぶちのすけ)2023-06-18 11:35
戦地を駆ける騎士達(NMC隊長/叢雲葉月)2012-02-03 01:30
-
運用方法手札に融合がデッキから持っていく為《沼地の魔神王》を入れました
E・HERO ネフティス・ユベル(無記名)2020-06-20 19:13
-
強み残りの《N・グラン・モール》、《ネオスペース・コネクター》、《沼地の魔神王》は自身の効果でのバウンスやリリースでの《E・HEROネオス》の復帰に融合と使い回すことが主。
究極竜騎士 ファンデッキ(ron)2013-04-14 01:42
最後の女傑族(ラスト・アマゾネス)(青山BEM)2017-06-13 01:13
純デストーイファーニマル(つかさ)2015-10-28 22:27
-
強み①まず融合系のカードがなければ話にならないのでデッキから融合系をサーチします。手段は《ファーニマル・オウル》《沼地の魔神王》《エッジインプ・チェーン》を使います。
「沼地の魔神王」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-01-09 決めろ連続融合!!純月光デッキ(アストラル)
● 2014-08-07 現状一番強いであろうおジャマ(kenP)
● 2018-10-13 純プランキッズ(制圧&後攻1キルあり)(プラント・プラン)
● 2022-08-13 壱世壊の深淵に墜ちる古兵(無記名)
● 2022-09-12 偉大なるブラック・マジシャン(無記名)
● 2022-05-07 混沌影星兵器キメラテックハイドランダー(無記名)
● 2016-11-13 新規入り 1キル ファーニマル(ヨシヒコ)
● 2016-05-03 劇場版 海馬社長デッキ(塩水)
● 2022-05-25 烙印ティアラ(竜騎士えんじぃ)
● 2014-03-22 ギガプラント先攻1キルデッキ(ともはね)
● 2013-06-27 銀龍パラディン(暁)
● 2014-01-24 HERO征竜(Geroncho17)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 223円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1415位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 218,632 |
水族(種族)最強カード強さランキング | 21位 |
レベル3最強モンスター強さランキング | 89位 |
水属性 最強カード強さランキング | 89位 |
沼地の魔神王のボケ
その他
英語のカード名 | King of the Swamp |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/25 15:31 評価 7点 《弑逆の魔轟神》「手札コスト1枚で除去と蘇生を同時にこなせる《…
- 11/25 15:23 評価 5点 《デコード・トーカー》「単体性能・サポート含めて主人公の看板エ…
- 11/25 15:20 評価 10点 《レッド・リブート》「最強の罠対策ではあるが、それ以外の性能…
- 11/25 14:55 評価 10点 《魔轟神界の復活》「《魔轟神》では2枚目の魔法カードとなる永続…
- 11/25 14:10 評価 8点 《魔轟神界の階》「《魔轟神》のフィールド魔法。 発動時にテーマ…
- 11/25 13:49 評価 7点 《魔轟神ソルキウス》「手札コストに2枚で何度も蘇生可能な《魔轟…
- 11/25 13:37 評価 10点 《魔轟神ガミュジン》「《魔轟神獣ユニコール》と同じ召喚条件を…
- 11/25 13:25 評価 8点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「トライピオと戦ってそうなクソ…
- 11/25 12:51 評価 10点 《原石の皇脈》「原石デッキの潤滑油みたいなカードこれ一枚でサ…
- 11/25 12:35 評価 6点 《伝説の騎士 ティマイオス》「総合評価:特殊召喚して除外効果を使…
- 11/25 10:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/25 10:49 評価 7点 《メカニカル・ハウンド》「地属性なため【春化精】と相性が良い。…
- 11/25 10:46 評価 5点 《魔法効果の矢》「速攻魔法ではあるが相手ターンに使うのであれば…
- 11/25 08:33 評価 5点 《転生炎獣ゼブロイドX》「純正サラマングレイトで使う前提で見ち…
- 11/25 06:46 評価 4点 《魔獣皇帝ガーゼット》「神か悪魔か鋼鉄のカイザー。 3枚必要で…
- 11/25 06:26 評価 2点 《合成魔獣 ガーゼット》「イラストがマジンガーじゃなくてあしゅ…
- 11/25 02:40 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「(1)の効果は」
- 11/25 00:35 評価 8点 《青い涙の天使》「ノーブルエンジェルでサーチしたこのカードをす…
- 11/25 00:17 評価 10点 《トリックスター・アクアエンジェル》「せっかく墓地から特殊召…
- 11/25 00:04 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。