メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
武神帝-スサノヲ(ブジンテイスサノヲ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 獣戦士族 | 2400 | 1600 |
「武神」と名のついたレベル4モンスター×2 このカードは相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃できる。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「武神」と名のついたモンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。「武神帝-スサノヲ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。 |
|||||
パスワード:75840616 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
JUDGMENT OF THE LIGHT | JOTL-JP057 | 2013年04月20日 | Ultimate、Ultra |
LINK VRAINS PACK 3 | LVP3-JP057 | 2019年11月23日 | Rare |
武神帝-スサノヲのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
3
特殊召喚の条件が独特なエクシーズモンスターと印象を与えます。
このエクシーズモンスターを含むランク4ですが、縛りある他、手札にサーチ効果を持つ武神ヤマトが存在しないと、手札事故の可能性があると気になります。
フィールドに自身一体だけな他、攻撃を通す前に、破壊は勿論、バウンスや除外される可能性が高い為、長居は禁物です。
攻撃力上昇するハバキリが存在しますが、ダメージ計算狩猟時と発動し終わるまでの時間が短いのが難点と印象です。
このエクシーズモンスターを含むランク4ですが、縛りある他、手札にサーチ効果を持つ武神ヤマトが存在しないと、手札事故の可能性があると気になります。
フィールドに自身一体だけな他、攻撃を通す前に、破壊は勿論、バウンスや除外される可能性が高い為、長居は禁物です。
攻撃力上昇するハバキリが存在しますが、ダメージ計算狩猟時と発動し終わるまでの時間が短いのが難点と印象です。

9
武神最強のエクシーズ体。素材1個で武神サーチか墓地送りを選択できるので非常に柔軟な対応のできるカード。通るかはわからないが幻獣の角を使えば3200打点で戦闘破壊したカードの枚数分ドローというパワープレイも可能である。

2
ランク4ですが、特殊召喚の縛りは、武神ヤマト三積みしないと、エクシーズ召喚する必要がありますので難易度は大きく異なると思います。(3)のサーチと墓地肥やしは強力と言いたい所ですが、
武神器ハバキリの効果を発動するとバトルフェイズ終了時に攻撃力が
元に戻る所はともかく、自分フィールドに一体しか存在できない上に耐性が無い為、維持では非常に困難です。
更に、武神と言うカテゴリは国内より海外の方が強さを発揮出来るのが珍しいですが、個人的には残念と気になります。
(国内では、短いターンで決着を着くのが珍しく無く、海外では全体的に規制が強い為です。)
国内と海外の遊戯王ルールの議論を戦わせれば・・・と気になります。長々と申し訳ありません。2014年の世界大会ジュニアの部で優勝した話については、おめでとうございますと感想を述べます。
武神器ハバキリの効果を発動するとバトルフェイズ終了時に攻撃力が
元に戻る所はともかく、自分フィールドに一体しか存在できない上に耐性が無い為、維持では非常に困難です。
更に、武神と言うカテゴリは国内より海外の方が強さを発揮出来るのが珍しいですが、個人的には残念と気になります。
(国内では、短いターンで決着を着くのが珍しく無く、海外では全体的に規制が強い為です。)
国内と海外の遊戯王ルールの議論を戦わせれば・・・と気になります。長々と申し訳ありません。2014年の世界大会ジュニアの部で優勝した話については、おめでとうございますと感想を述べます。

8
まっとうな武神のエースであり、たぶん神話でも一番有名なお方。
サーチとおろ埋の選択とかちょっと贅沢すぎませんかね!手札で効果を使うハバキリなどのサーチは勿論、状況次第ではヤマトなどの獣戦士武神をサーチすることも。おろ埋効果ではサグサやヘツカを落として除去に備えたりムラクモやハチで即座に除去を起こすなど、1枚でかなり多くの選択肢を持つカード。素で全体攻撃が可能なのも忘れてはいけない強み。
ただ展開力が弱い武神では早期のエクシーズ召喚は難しく、大抵はヤマトを場に維持しながら展開に十分余裕があればエクシーズを狙っていくという形になる。特殊召喚効果を持つヒルメや、タイミングは限定されるものの1枚でこのカードに繋げられる武神降臨などを活用していこう。
サーチとおろ埋の選択とかちょっと贅沢すぎませんかね!手札で効果を使うハバキリなどのサーチは勿論、状況次第ではヤマトなどの獣戦士武神をサーチすることも。おろ埋効果ではサグサやヘツカを落として除去に備えたりムラクモやハチで即座に除去を起こすなど、1枚でかなり多くの選択肢を持つカード。素で全体攻撃が可能なのも忘れてはいけない強み。
ただ展開力が弱い武神では早期のエクシーズ召喚は難しく、大抵はヤマトを場に維持しながら展開に十分余裕があればエクシーズを狙っていくという形になる。特殊召喚効果を持つヒルメや、タイミングは限定されるものの1枚でこのカードに繋げられる武神降臨などを活用していこう。

10
サーチ効果、全体攻撃。シンプルかつ強力な2つの効果を併せ持つ武神の切り札です。とにかく格好良いし強いですね。
素の打点に心もと無さはあり、ハバキリも何度も使えるものでもないので以外とヒヤヒヤする場面はあります。そんなときのために幻獣の角とかあると良いと思います。打点3200になる上、全体攻撃で爆ドローも可能です。
素の打点に心もと無さはあり、ハバキリも何度も使えるものでもないので以外とヒヤヒヤする場面はあります。そんなときのために幻獣の角とかあると良いと思います。打点3200になる上、全体攻撃で爆ドローも可能です。

9
全体攻撃に手札or墓地アド1と強力な効果を持っています。ハバキリやヘツカを使うことで戦闘や効果に耐えることが出来ます。ただ展開力の低い武神ではヤマトをより優先するため、武神縛りのこのカードを使えるタイミングは意外と限られてきます。

10
武神の存在意味と言っても過言ではないカード。
素材縛りはきつく出張はほぼ不可能だが効果は全体攻撃&サーチor墓地落としと強力であり大体の状況はこれ出せば解決できる。
というか状況の打開から後続の確保まで全部やってくれるためただでもエクシーズがあまりできない武神において選択肢を更に狭めてる要因でもある。
2400で全体攻撃するためオネストと幻獣の角とは相性が良くハバキリを使うと瞬間的に4800を叩き出せるため大ダメージを狙え、リクルーターも根絶やしにする。
素材縛りはきつく出張はほぼ不可能だが効果は全体攻撃&サーチor墓地落としと強力であり大体の状況はこれ出せば解決できる。
というか状況の打開から後続の確保まで全部やってくれるためただでもエクシーズがあまりできない武神において選択肢を更に狭めてる要因でもある。
2400で全体攻撃するためオネストと幻獣の角とは相性が良くハバキリを使うと瞬間的に4800を叩き出せるため大ダメージを狙え、リクルーターも根絶やしにする。

9
「武神」エクシーズの中では最も【武神】で扱いやすく強いモンスター。攻撃力2400からの全体攻撃に加え、サーチ・墓地肥し効果もついており、【武神】のエースカードとして活躍できます。全体攻撃は「ハバキリ」以上に「オネスト」との相性がよく、増加したまま全体攻撃を放て、大ダメージも期待できるでしょう。

9
角を生やしたスサノヲがガチムチ天使をまとって殴りかかれば
相手のフィールドが一掃され、手札が溢れかえる。
素材が緩い。ヤマトいなくても呼べる点に若干の違和感
武神器だけ集まっても中の人いないんじゃ・・・
相手のフィールドが一掃され、手札が溢れかえる。
素材が緩い。ヤマトいなくても呼べる点に若干の違和感
武神器だけ集まっても中の人いないんじゃ・・・

8
ついに全ての力を取り戻したヤマト.でも効果はSusa SoldierよりはAsura Priestなんだが.
2400の全体攻撃が楽な条件で出来るとはすごい時代になったものだ・・・
だが武神的にはヤマトを引かない場合の獣戦士武神候補としてだけでなく,後半のサーチ効果の方が重要だったり.
ヤマトと異なり手札を介さないで落とす上にエンドまで待つ必要がないため,テキトーなムラクモヘツカ等からヤマトを生み出したり,
ハバキリヘツカ等の準備をして脅しをかける等,色んな使い方ができるのは嬉しいところ.
なおヤマトと愉快な仲間たちビートダウンで武神2体を並べることはあんまりないため,武神器2体からヤマトを呼ぶ獣戦士武神としての機能が強いもよう.
2400の全体攻撃が楽な条件で出来るとはすごい時代になったものだ・・・
だが武神的にはヤマトを引かない場合の獣戦士武神候補としてだけでなく,後半のサーチ効果の方が重要だったり.
ヤマトと異なり手札を介さないで落とす上にエンドまで待つ必要がないため,テキトーなムラクモヘツカ等からヤマトを生み出したり,
ハバキリヘツカ等の準備をして脅しをかける等,色んな使い方ができるのは嬉しいところ.
なおヤマトと愉快な仲間たちビートダウンで武神2体を並べることはあんまりないため,武神器2体からヤマトを呼ぶ獣戦士武神としての機能が強いもよう.

「武神帝-スサノヲ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-04-04 ガチ武神・墓地型SP(ともはね)
● 2013-08-31 新制限対応・武神(いいこのたべもの)
● 2013-11-15 新・武神デッキ(1/12更新)(mark)
● 2013-11-18 エクシーズ武神・アラスダ型(ともはね)
● 2014-02-16 NEW武神デッキ(2/27更新)(mark)
● 2013-04-22 武神★(リデル)
● 2013-07-20 武神デッキ(mark)
● 2013-06-03 武神(シャドウ・スペクターズ採用)(天帝リッチ)
● 2013-08-11 墓地覚醒型ガチ武神(匿名係)
● 2013-07-30 1vs1武神・ヤマト軸(ともはね)
● 2013-03-23 武神スペシャル(天帝リッチ)
● 2014-07-14 武神(展開重視型)(リデル)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1625位 / 11,027 |
---|---|
閲覧数 | 64,110 |
獣戦士族(種族)最強カードランキング | 37位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
武神帝-スサノヲのボケ
更新情報 - NEW -
- 2021/04/17 [ 新商品 ] DAWN OF MAJESTY 発売!!
- 04/17 10:53 [ 評価 ] 7点 《獣王無塵》「総合評価:戦闘を介し罠カードのため遅いが、魔法…
- 04/17 10:25 [ デッキ ] セイヴァースターダストデッキ
- 04/17 10:11 [ 評価 ] 5点 《モンスターアソート》「総合評価:通常モンスターと効果モンスターがランダムに選…
- 04/17 09:55 [ 評価 ] 1点 《角笛砕き》「総合評価:《ストールターン》の方が良い。 コストはない…
- 04/17 09:51 [ 評価 ] 4点 《ストールターン》「総合評価:《角笛砕き》の上位カードだが、範囲の…
- 04/17 09:22 [ 評価 ] 2点 《謙虚な瓶》「総合評価:引いてしまった《RUM-七皇の剣》をテ…
- 04/17 08:30 [ 評価 ] 8点 《先史遺産石紋》「先史遺産を上手くサポートしてくれる罠カード。…
- 04/17 05:45 [ 評価 ] 8点 《ラヴァル炎湖畔の淑女》「セットカードを破壊出来る効果は、優秀だ…
- 04/17 02:26 [ デッキ ] アルバス試作
- 04/17 02:22 [ 評価 ] 9点 《先史遺産石紋》「非常に優れた効果範囲が特徴の先史遺産の…
- 04/17 02:02 [ 評価 ] 4点 《告天子竜パイレン》「素材フリーの汎用性ランク6Xモンスターで、X召喚する…
- 04/17 01:30 [ デッキ ] デスピア(テスト構築)
- 04/16 23:15 [ 評価 ] 7点 《ペンデュラム・トレジャー》「デッキのPを表向きでEXに送る魔法カードで…
- 04/16 19:45 [ 評価 ] 9点 《妖眼の相剣師》「フルール・ド・リスが有名なアヤメの花のクレストである…
- 04/16 19:08 [ 評価 ] 9点 《昇華騎士-エクスパラディン》「総合評価:《チューン・ナイト》との併用で…
- 04/16 18:05 [ デッキ ] アルバスデッキ
- 04/16 17:13 [ 評価 ] 8点 《簡素融合》「サイエンティストはインスタント食品の研究をしてたのか。 …
- 04/16 16:51 [ 評価 ] 8点 《妖眼の相剣師》「くっころお姉さん 手札から飛んでくると…
- 04/16 16:26 [ 評価 ] 9点 《妖眼の相剣師》「場にモンスターを要求するとはいえ、泡影等の妨…
- 04/16 15:59 [ デッキ ] ゴヨウ・シャークグレイドル