交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
武神(展開重視型) デッキレシピ・デッキ紹介 (リデルさん 投稿日時:2014/07/14 22:28)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【武神(ブジン)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《武神-ヤマト》 | |
運用方法 | |
ルール変更でもろ被害を被ったヤマト率いる武神。 おそらく、これまでの1体でのビートはきつくなるでしょう;; そこで、先に展開しきって相手を押し切る方向性で組んでみました。 見てのとおり、《虚無空間》やカイザーなどを入れていないので相手の邪魔はほぼできないと考えていいです。 そして、このデッキの狙いは能動的に除外を狙っていくという点です。 そのため、ヤマト効果の使い方がちょっと変わっているかもしれないですが、その辺は↓で説明します。 |
|
強み・コンボ | |
さて、お気づきのとおりヒルメとアラスダを3積みしてます。 これをガンガンSSして、xyzをしていくのが狙いです。 具体的には、手札の状況に応じてヤマトの効果を使っていきます。 あまり守ることを考えていないので、違和感バリバリですががんばりましょう。 以下、前提としてヤマトが場に立っていて効果が使えたと仮定します。 ①、手札にアラスダがあるand武神器が手札にある時 ムラクモが手札にあるならヒルメ、なければムラクモin、手札ムラクモoutです。 次のターン、ヤマトが死んでもヤマト除外ヒルメSS、除外時アラスダSS、何らかの武神NS、アマテラスSS、効果でヤマトSSと流れます。 ②、①を満たさないand武神器だらけの時 ヒルメorアラスダin、オキツoutでいいです。 ピンですけど、相手は墓地が読めなくなるので意外と戸惑います。 次のターンに展開をしたい時はアラスダin、サグサorヘツカoutで。 ③、①も②も満たさない時 ぶっちゃけきついので臨機応変にとしか言えませんorz ですが一応言うと、手札が元々0でないならヤタin、何かoutにしましょう。相手のライフが切羽詰ってる状況なら手が止まりますし、墓地にオキツがいるならダメージだけでも何とか抑えられます。 |
|
弱点・課題点 | |
強謙ですが、見てのとおりSS多用スタイルのため入れてません。 そのため調子に乗ると手札が切れて貧弱になります。 長期戦はもっと保ちません。 武神器切れたら終わるので、長引かせないようにしましょう。 ヤマトが長く残るとデッキも早く切れるので気をつけて! |
|
カスタマイズポイント | |
大会等にはあまり向いてないかと・・・^^; もしこれで出てみたい!という豪気な方がいたらコメントくださいw 正直いっぱいあると思うので、どしどし意見くださいな! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
リデルさん ( 全31件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2000 / 1000 | 100円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 1900 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣族 | 0200 / 2100 | 8円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 鳥獣族 | 1700 / 0800 | 18円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 獣族 | 1600 / 0900 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 獣族 | 1700 / 1200 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 0300 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 獣族 | 1700 / 0500 | 40円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 0200 | 9円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 1900 / 1500 | 60円 | |
魔法 (5種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 22円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (6種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2400 / 0500 | 130円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 2300 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2400 / 1600 | 19円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2500 / 2000 | 223円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2600 / 2500 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2467円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■武神(ブジン)カテゴリの他のデッキレシピ
2021-11-01 【猛る獣神は叢雲を裂きて】
2021-04-13 【NEW武神】
2021-02-15 【武神】
2021-01-25 【武神】
2021-01-20 【武神】
2021-01-18 【武神ゲート】
2020-02-20 【センサーカイコロ武神】
2019-12-10 【武神】
2019-11-29 【武神】
2019-11-04 【武神】
2019-10-06 【黒庭スサノオ(仮)】
2019-05-23 【武神@調整中】
2019-05-10 【セラフィ武神】
2019-05-07 【簡単武神】
2018-10-26 【武神傀儡】
武神(ブジン)のデッキレシピをすべて見る▼
2021-11-01 【猛る獣神は叢雲を裂きて】
2021-04-13 【NEW武神】
2021-02-15 【武神】
2021-01-25 【武神】
2021-01-20 【武神】
2021-01-18 【武神ゲート】
2020-02-20 【センサーカイコロ武神】
2019-12-10 【武神】
2019-11-29 【武神】
2019-11-04 【武神】
2019-10-06 【黒庭スサノオ(仮)】
2019-05-23 【武神@調整中】
2019-05-10 【セラフィ武神】
2019-05-07 【簡単武神】
2018-10-26 【武神傀儡】
武神(ブジン)のデッキレシピをすべて見る▼
■リデルさんの他のデッキレシピ
2015-10-22 【マジェスペクター】
2015-07-19 【マジェスペクター 融合を添えて】
2015-02-22 【霊獣 割とガチ目 コメント募集中!】
2014-12-24 【新発想!ノイドニティ! 悪魔と満足!】
2014-10-27 【神風入り霊獣 すっごく回るよ!】
2014-10-16 【霊獣 メタなし!(ご意見募集中!)】
2014-07-24 【武神シャドール 改定版(意見募集中)】
2014-06-28 【神星樹入り蟲惑魔】
2014-06-24 【8軸リチュア(6も添えて)】
2014-05-31 【武神シャドール】
2014-05-27 【ファンサービス重視!】
2014-05-25 【10軸リチュア】
2014-05-19 【貯めた魂を解き放て!】
2014-04-17 【リチュア+森羅!?】
2014-03-31 【蟲惑魔AF】
すべて見る▼
2015-10-22 【マジェスペクター】
2015-07-19 【マジェスペクター 融合を添えて】
2015-02-22 【霊獣 割とガチ目 コメント募集中!】
2014-12-24 【新発想!ノイドニティ! 悪魔と満足!】
2014-10-27 【神風入り霊獣 すっごく回るよ!】
2014-10-16 【霊獣 メタなし!(ご意見募集中!)】
2014-07-24 【武神シャドール 改定版(意見募集中)】
2014-06-28 【神星樹入り蟲惑魔】
2014-06-24 【8軸リチュア(6も添えて)】
2014-05-31 【武神シャドール】
2014-05-27 【ファンサービス重視!】
2014-05-25 【10軸リチュア】
2014-05-19 【貯めた魂を解き放て!】
2014-04-17 【リチュア+森羅!?】
2014-03-31 【蟲惑魔AF】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 34361 | 評価回数 | 21 | 評価 | 173 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




まわしてみて使い方としては先に展開するよりヤマトでサグサやヘツカ、ハチ、ムラクモを墓地に送って場を整えつつ展開したり、相手の展開後オキツでしのいで武神降臨からのスサノオで一掃などの方が戦いやすいです
おすすめとしてはゼピュロスですね
墓地にさえ送ってしまえばてんきの再利用ができたりするので
あとは武神降臨は3積みしても問題ないかと
ルーラーでモンスター宣言されたときやオキツ一匹で発動条件が満たせるので切り返しやすいです
ほかにはヤサカニも入っていいと思います
後攻一ターン目に打てればおいしいですしヒルメサーチしてそのままSSコストになれるのでてんきより優先してうつ機会もかなりありました 」(2014-07-16 21:57 #225f7)
ヒルメを利用するならコストのことも考えるといいですね!
初手で(複数)握るのは事故に近いと思うので、降臨3は少し怖い気もしますが・・・。
ただ、ルーラーは天敵なので一手で返せるというのは重要ですね。
枚数増やすことを考慮してみます。
個人的に、墓地に送りたい武神器が多くても困るような気がして、ハチを使わない形にしてますけどやっぱり要りますかね?
サイクロンで事足りるのでそちらを入れてしまいがちなのですがw
ゼピュロスの発想は新しいですね!
ちょっと考えて見ます! 」(2014-07-18 00:27 #08b18)
複数はさすがに事故ですが…
ハチは自分がカグツチを多用するのでサイクロンの代わりに入れています
あと個人的に強脱ミラフォより貪欲な壺や異次元からの埋葬でオネストハバキリやヘツカ、サグサを再利用できたほうが戦略の幅が広がるかな?と思います 」(2014-07-21 21:23 #225f7)