メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
増援(ゾウエン) 制限 →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - |
自分のデッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。 | |||||
パスワード:32807846 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP147 | 2004年12月09日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-戦士の伝説- | SD5-JP024 | 2005年06月15日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ウォリアーズ・ストライク- | SD17-JP025 | 2009年06月20日 | Normal |
STARTER DECK(2010) | YSD5-JP022 | 2010年03月20日 | Normal |
Struggle of Chaos -闇を制する者- | SC-28 | 2001年09月20日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP116 | 2011年08月13日 | Super |
デュエリストボックス2012(デッキ) | DB12-JP026 | 2011年11月26日 | Normal |
STARTER DECK(2012) | ST12-JP027 | 2012年03月17日 | Normal |
STARTER DECK(2013) | ST13-JP029 | 2013年03月16日 | Normal |
デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント | DS14-JPL37 | 2013年11月23日 | Ultra |
STARTER DECK(2014) | ST14-JPA05 | 2014年03月21日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- | SD27-JP031 | 2014年06月21日 | Normal |
ブースターSP-トライブ・フォース- | SPTR-JP052 | 2014年10月11日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-シンクロン・エクストリーム- | SD28-JP028 | 2014年12月06日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-巨神竜復活- | SR02-JP032 | 2016年02月06日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-ウォリアーズ・ストライク- | SR09-JP031 | 2019年09月28日 | N-Parallel |
ストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース- | SD42-JP034 | 2021年06月26日 | Normal |
デュエルロワイヤル デッキセットEX | DR01-JPC20 | 2021年07月10日 | Super |
デュエルロワイヤル デッキセットEX | DR01-JPC20 | 2021年07月10日 | Normal |
増援のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
特定の種類のカード1枚をデッキから手札に加える、いわゆるサーチ効果を持つ魔法カードの大古株。
モンスターの召喚誘発効果によるサーチが〇〇版エアーマンなら、魔法カードによるものは〇〇版増援と呼ばれるほど。
コストや発動条件・名称ターン1はありませんが、1枚から1枚をサーチするだけで他に追加効果も墓地効果もないまるっきり等価交換の通常魔法であるにも関わらず制限カードであり続ける数少ないカードであり、これもサーチ先が全種族中最大の大所帯である下級戦士族であるが故。
ただ実際のところは数がどうだ範囲がこうだということではなく、終末のような名指しで犯人呼ばわりすべき両手で数えられる程度の一部のモンスターの存在が、このカードを制限カードとし、簡単には緩和できない理由となっているということもまた事実でしょう。
モンスターの召喚誘発効果によるサーチが〇〇版エアーマンなら、魔法カードによるものは〇〇版増援と呼ばれるほど。
コストや発動条件・名称ターン1はありませんが、1枚から1枚をサーチするだけで他に追加効果も墓地効果もないまるっきり等価交換の通常魔法であるにも関わらず制限カードであり続ける数少ないカードであり、これもサーチ先が全種族中最大の大所帯である下級戦士族であるが故。
ただ実際のところは数がどうだ範囲がこうだということではなく、終末のような名指しで犯人呼ばわりすべき両手で数えられる程度の一部のモンスターの存在が、このカードを制限カードとし、簡単には緩和できない理由となっているということもまた事実でしょう。

10
THE・サーチ札
切り込み隊長やゴブリンドバーグといった展開札から終末の騎士などの墓地肥し、アタッカーのゴブ突やフォトスラに除去効果のならず者まで持ってこれる究極のサーチカード。
【HERO】や【H・C】、【剛鬼】といった戦士族テーマのサーチも当然可能。おそらく未来永劫制限カードであり続けるでしょう。
切り込み隊長やゴブリンドバーグといった展開札から終末の騎士などの墓地肥し、アタッカーのゴブ突やフォトスラに除去効果のならず者まで持ってこれる究極のサーチカード。
【HERO】や【H・C】、【剛鬼】といった戦士族テーマのサーチも当然可能。おそらく未来永劫制限カードであり続けるでしょう。

10
切り込み隊長が最も輝いていたころのご尊顔。
戦士族が隆盛を築いた最大の要因であり、種族統一デッキにおいて最強の座を競う存在であるのもこのカードあってのこと。
このカードによって極めて高い柔軟性を得た当時の戦士族デッキはエクゾディアやサイエンカタパと言った友情破壊デッキを使いたくないフェアな決闘者に愛され使われ続ける事となる。
長く使われてきたカードゆえに思い入れを持つ者も多く、いい意味で記憶に残るカードと言えよう。
初期のサーチカードの常で範囲が広く誓約が無いため時代と共にオーバーパワーな存在となり制限入り。いずれは禁止も避けえぬ運命であろうか。
戦士族が隆盛を築いた最大の要因であり、種族統一デッキにおいて最強の座を競う存在であるのもこのカードあってのこと。
このカードによって極めて高い柔軟性を得た当時の戦士族デッキはエクゾディアやサイエンカタパと言った友情破壊デッキを使いたくないフェアな決闘者に愛され使われ続ける事となる。
長く使われてきたカードゆえに思い入れを持つ者も多く、いい意味で記憶に残るカードと言えよう。
初期のサーチカードの常で範囲が広く誓約が無いため時代と共にオーバーパワーな存在となり制限入り。いずれは禁止も避けえぬ運命であろうか。

10
総合評価:サーチ先が多様であり、選択肢を増やせるために有用。
レベル4以下の戦士族が複数入るデッキなら任意のカードを選べる為およそ必須であり、採用する価値は高イ。
ただ、制限カードの為、安定性に貢献はしにくい。
レベル4以下の戦士族が複数入るデッキなら任意のカードを選べる為およそ必須であり、採用する価値は高イ。
ただ、制限カードの為、安定性に貢献はしにくい。

9
このカードに比べ、今はテーマ内でレベルを問わずサーチできて、更に追加効果を備えた有能カードも増えていますが、
逆に言えば、それが許されるほどのそこそこの強さのテーマと考えることもできる。
このカードは戦士族を採用するデッキであれば必須のカードです。
逆に言えば、それが許されるほどのそこそこの強さのテーマと考えることもできる。
このカードは戦士族を採用するデッキであれば必須のカードです。

10
レベル4以下の戦士族をサーチする、単純でありながら、非常に強力なサーチ効果を持つ魔法カード。
戦士族デッキを使うデッキなら必須カードになる1枚。汎用性が高く、サーチ対象となる戦士族モンスターがキーカードになるデッキでは、このカードが必ず入っている場合も多いだろう。
戦士族デッキを使うデッキなら必須カードになる1枚。汎用性が高く、サーチ対象となる戦士族モンスターがキーカードになるデッキでは、このカードが必ず入っている場合も多いだろう。

10
言わずと知れた下級戦士サーチカード、(現在制限ですが)発動枚数に制限もなく下級戦士ってなんか響き悪いですが実際は粒揃いでありサーチ対象には困らない。それを状況に応じて持ってこれるこのカードは非常に優秀な性能。
サーチ対象がキーとなるデッキならとりあえず採用しとけってレベルのカードです。
サーチ対象がキーとなるデッキならとりあえず採用しとけってレベルのカードです。

スポンサーリンク
「増援」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-03-31 影霊衣(熾天)
● 2014-12-22 【新制限】大会用ガチ構築ハンドHERO(otsk)
● 2011-11-25 TG代行天使 つよいです(kamekiti)
● 2012-09-15 ギャラクシオン軸銀河眼フォトン(光芒)
● 2014-10-14 影霊衣《ガチ》随時更新・質問OK!(徹子)
● 2013-01-21 バーニング・ナックラー(わたV)
● 2013-07-30 ガチheroXYZインフェルニティ(たなかです)
● 2013-09-30 【卍】白黒魔轟神【非4軸】(2014 (イッパツ)
● 2014-10-14 マスクHERO ガチ構築 (メカクシ団)
● 2012-10-08 先行1ターンからクェーサーしたいじゃん?(Kira)
● 2014-04-03 ブラマジデッキ(ティマイオスの眼型)(hiro999)
● 2014-11-23 公認優勝 M・HERO 融合型(かーくん)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 102位 / 11,771 |
---|---|
閲覧数 | 764,581 |
10位 | |
48位 | |
45位 | |
魔法(カード種類)最強カードランキング | 42位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 21位 |
通常魔法(カード種類)最強カードランキング | 35位 |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 10位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
増援のボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/06/25 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- カート…
- 07/03 04:56 [ デッキ ] スキドレ・ブラック・マジシャン
- 07/03 04:51 [ 評価 ] 5点 《D-HERO ダイヤモンドガイ》「通常魔法の「効果を発動」という非常…
- 07/03 01:49 [ 評価 ] 8点 《アマゾネスの戦士長》「今回のアマゾネス新規で数少ない良カード 簡…
- 07/03 01:46 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスの銀剣使い》「いちいち戦闘しなきゃいけないけど、…
- 07/03 01:45 [ 評価 ] 6点 《アマゾネスの金鞭使い》「アマゾネスでペンデュラム出してくるのは予想…
- 07/03 01:43 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスペット虎獅王》「今の時代妨害が必須なのにアマゾネスには…
- 07/03 01:39 [ 評価 ] 5点 《アマゾネス女帝王》「素材がそれなりに重いのに効果が全然強く…
- 07/03 00:21 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 23:46 [ 評価 ] 3点 《サイバー・ウロボロス》「総合評価:タイミングを逃す効果のため、相性の…
- 07/02 23:26 [ 評価 ] 7点 《ファイヤー・トルーパー》「総合評価:フルバーン型なら十分活用できる。 …
- 07/02 23:17 [ 評価 ] 7点 《ヴォルカニック・カウンター》「総合評価:《脆刃の剣》との併用で致死ク…
- 07/02 23:09 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ホルス・ドラゴン》「総合評価:ヴァレット系のカードなら相性は良…
- 07/02 22:55 [ 評価 ] 9点 《コズミック・サイクロン》「ライフと引き換えに除外性能を手に入れたサイク…
- 07/02 22:48 [ 評価 ] 8点 《ダーク・クリエイター》「総合評価:出しにくいものの蘇生効果は有用…
- 07/02 22:39 [ 評価 ] 10点 《Emハットトリッカー》「Emが誇るお手軽ランク4素材。ヒグルミ亡き後のEm…
- 07/02 22:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:13 [ 評価 ] 10点 《龍相剣現》「相剣が全く暴れてない大人しいから今回の改…
- 07/02 20:53 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ネフティス》「総合評価:ネフティスサポートを使えるという点では…