メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
鉄獣戦線 徒花のフェリジット(トライブリゲードアダバナノフェリジット) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 獣族 | 1600 | - | |||||||||
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。 (2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
|
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM RAGE | PHRA-JP046 | 2020年08月08日 | Secret、Super |
鉄獣戦線 徒花のフェリジットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
獣族・獣戦士族・鳥獣族限定ながらも、優秀な展開効果を持ったモンスター。(1)の効果使用後の制約はリンク素材に関しての縛りであるため、融合・シンクロ・エクシーズ召喚をする分には問題なく、リンク召喚する際も召喚先のモンスターの種族に制約はかかっておらず、ほとんどあってないようなものだと思われます。
鉄獣戦線の共通効果でこのカードを出し、効果で手札から一体展開すればヴァレルソードだろうとアクセスコード・トーカーだろうとポンと出せます。
(2)の手札入れ替え効果は直接アドバンテージに結び付く効果ではないものの、手札に引きたくなかったカードをデッキに引っ込めることができ、そうでなくても単純に手札の質は高まるので要所要所で役に立つ効果だと思います。
鉄獣戦線の共通効果でこのカードを出し、効果で手札から一体展開すればヴァレルソードだろうとアクセスコード・トーカーだろうとポンと出せます。
(2)の手札入れ替え効果は直接アドバンテージに結び付く効果ではないものの、手札に引きたくなかったカードをデッキに引っ込めることができ、そうでなくても単純に手札の質は高まるので要所要所で役に立つ効果だと思います。

9
羊トークンで出せるとかすっご。
獣族・獣戦士族・鳥獣族しかリンク素材に出来なくなるデメリットもテーマコンセプト的に鉄獣戦線やその混合デッキでも必然的に種族はこの3種類のうちのどれかに所属するモンスターが採用されるので気にならないです。
種族の縛りがありますが、レベル4以下だったら何でもいいので十二獣を特殊召喚。適当に墓地に十二獣を落としておけば十二獣タイグリスで火力を上げたり十二獣ライカで素材を揃えたり。効果も普通に使えてしまえるのが怖いです。研究中ですがハーピィ、RR、BFでの展開も十分考えられる。今後も楽しみな展開要員です。
獣族・獣戦士族・鳥獣族しかリンク素材に出来なくなるデメリットもテーマコンセプト的に鉄獣戦線やその混合デッキでも必然的に種族はこの3種類のうちのどれかに所属するモンスターが採用されるので気にならないです。
種族の縛りがありますが、レベル4以下だったら何でもいいので十二獣を特殊召喚。適当に墓地に十二獣を落としておけば十二獣タイグリスで火力を上げたり十二獣ライカで素材を揃えたり。効果も普通に使えてしまえるのが怖いです。研究中ですがハーピィ、RR、BFでの展開も十分考えられる。今後も楽しみな展開要員です。

10
(1)の効果により制約はあるものの、即座にLINK3につなげられるのは、優秀だと思います。
(2)のリンク素材などで墓地に送った場合、手札交換出来る交換も、あって損はないと思います。
(2)のリンク素材などで墓地に送った場合、手札交換出来る交換も、あって損はないと思います。

10
鉄獣戦線というより獣系汎用っぽいリンクモンスター。
①の効果がメインになります。鉄獣戦線は現状墓地肥やし能力は物凄いですが展開能力は他と合わせないと若干貧弱なのでSS手段の重要性は高いです。
またゼピュロス等手札には欲しくないカードをSSして素材にできるので事故率低減にも貢献してくれます。
正直②の手札交換効果悪くはないのですが鉄獣戦線はそこそこ手札消費が激しいのであまり活躍できない事もちらほら。
総評すると獣系デッキなら最低一枚は入れたいカードですね。
①の効果がメインになります。鉄獣戦線は現状墓地肥やし能力は物凄いですが展開能力は他と合わせないと若干貧弱なのでSS手段の重要性は高いです。
またゼピュロス等手札には欲しくないカードをSSして素材にできるので事故率低減にも貢献してくれます。
正直②の手札交換効果悪くはないのですが鉄獣戦線はそこそこ手札消費が激しいのであまり活躍できない事もちらほら。
総評すると獣系デッキなら最低一枚は入れたいカードですね。

9
トライブリゲードのリンクモンスター。
手札の下級ビースト系を特殊召喚する効果、墓地に送られると1枚ドローし手札1枚をデッキボトムに戻せる効果を持つ。
シンプルだが非常に強力な特殊召喚効果を持つ。何よりこのカードがトライブリゲードの共通効果で非常に特殊召喚しやすく、このカード自身もリンク素材になることに何の縛りもないためトライブリゲード効果の制約にさえ注意すれば簡単に高いリンクのリンクモンスターも呼び出せる。つなぎ役としての性能はピカイチで、トライブリゲードのは中継役として欠かせないカードになるだろう。
墓地送り時の効果はそんな中継時に手札交換まで行えるという贅沢なもの。さらに手札の指定などはないので、EXデッキから直接落とす要員としてドラグマなどでも採用が検討できそう。
手札の下級ビースト系を特殊召喚する効果、墓地に送られると1枚ドローし手札1枚をデッキボトムに戻せる効果を持つ。
シンプルだが非常に強力な特殊召喚効果を持つ。何よりこのカードがトライブリゲードの共通効果で非常に特殊召喚しやすく、このカード自身もリンク素材になることに何の縛りもないためトライブリゲード効果の制約にさえ注意すれば簡単に高いリンクのリンクモンスターも呼び出せる。つなぎ役としての性能はピカイチで、トライブリゲードのは中継役として欠かせないカードになるだろう。
墓地送り時の効果はそんな中継時に手札交換まで行えるという贅沢なもの。さらに手札の指定などはないので、EXデッキから直接落とす要員としてドラグマなどでも採用が検討できそう。

9
効果に関してはこのカードをリンク召喚可能なデッキで使う以上は言うまでもなく優秀で、羊トークン2体からでもリンク召喚可能な新たなリンクモンスターでもある。
個人的には効果よりもなによりも、○○の○○という遊戯王ではもう珍しくなくなったいわゆる二つ名を持つモンスターの中でも、特に口に出して言いたくなるイケてるカード名がお気に入りの1枚です。
個人的には効果よりもなによりも、○○の○○という遊戯王ではもう珍しくなくなったいわゆる二つ名を持つモンスターの中でも、特に口に出して言いたくなるイケてるカード名がお気に入りの1枚です。

10
総合評価:獣族・獣戦士族・鳥獣族のいずれかがメインなら入れておいて損がないと思われる1枚。
リンク素材に制限は発生するものの、手札から展開出来るため、召喚権のおかわりのようなもの。
さらなるリンク召喚につなぐ、サーチしたメインデッキのモンスターを展開するなど、多様な活用が見込める。
出すのも簡単であり、《鉄獣戦線 フラクトール》で《鉄獣戦線 ナーベル》を墓地に置き《鉄獣戦線 ケラス》をサーチ、《鉄獣戦線 ケラス》の召喚か特殊召喚を行えば、固有効果で特殊召喚できる。
もちろん普通のリンク召喚でも良く《魔獣の懐柔》で展開した獣族を素材にしたりと柔軟に動ける。
ちょっと書き切れないほど大量の展開パターンを新たに構築できる。
墓地へ送られた場合の手札交換も1枚だが有用で、リクルートしたいモンスターを戻したっていい。
リンク素材に制限は発生するものの、手札から展開出来るため、召喚権のおかわりのようなもの。
さらなるリンク召喚につなぐ、サーチしたメインデッキのモンスターを展開するなど、多様な活用が見込める。
出すのも簡単であり、《鉄獣戦線 フラクトール》で《鉄獣戦線 ナーベル》を墓地に置き《鉄獣戦線 ケラス》をサーチ、《鉄獣戦線 ケラス》の召喚か特殊召喚を行えば、固有効果で特殊召喚できる。
もちろん普通のリンク召喚でも良く《魔獣の懐柔》で展開した獣族を素材にしたりと柔軟に動ける。
ちょっと書き切れないほど大量の展開パターンを新たに構築できる。
墓地へ送られた場合の手札交換も1枚だが有用で、リクルートしたいモンスターを戻したっていい。

9
公式の書きおろしイラストもあるようで、多分鉄獣戦線の顔となるモンスターの1体。
素材指定はビースト系モンスター2体ですが、このデッキでは、各種下級の鉄獣戦線の達の効果で最も少ない墓地コストでEXからの展開可能なリンク2という点が重要でしょう。
①が手札からのレベル4以下のビーストモンスターのSS。特にカテゴリモンスター名を指定していないので、多くの獣・鳥獣。獣戦士デッキで展開用リンクモンスターとして活躍が見込めるでしょう。鉄獣戦線では、召喚権を既に使った後で手札に残ってしまった鉄獣たちを強引に展開して更なる墓地リンク展開につなぐ際に役立つでしょう。
後半の効果は手札入れ替え。リンク素材にした場合は勿論、ドラグマ関連の効果などでEXから直接墓地へ送った場合にも使えるので、汎用手札入れ替えカードとしても採用候補になる事は留意しておきましょう。
素材指定はビースト系モンスター2体ですが、このデッキでは、各種下級の鉄獣戦線の達の効果で最も少ない墓地コストでEXからの展開可能なリンク2という点が重要でしょう。
①が手札からのレベル4以下のビーストモンスターのSS。特にカテゴリモンスター名を指定していないので、多くの獣・鳥獣。獣戦士デッキで展開用リンクモンスターとして活躍が見込めるでしょう。鉄獣戦線では、召喚権を既に使った後で手札に残ってしまった鉄獣たちを強引に展開して更なる墓地リンク展開につなぐ際に役立つでしょう。
後半の効果は手札入れ替え。リンク素材にした場合は勿論、ドラグマ関連の効果などでEXから直接墓地へ送った場合にも使えるので、汎用手札入れ替えカードとしても採用候補になる事は留意しておきましょう。

スポンサーリンク
「鉄獣戦線 徒花のフェリジット」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-06-12 【カバーカーニバル採用】鉄獣極星(じーま)
● 2021-06-01 モンシターBF縛り!墓地BF(工作員)
● 2021-04-14 鉄獣戦線空牙団(you)
● 2020-02-11 空牙団王神鳥アークネメシス (gengaman)
● 2021-01-17 ジェネレイドラグマ(わがじゃん)
● 2021-01-08 孤島の王女 コロン(無記名)
● 2020-08-08 獣王メルフィー(無記名)
● 2020-08-08 月光の血盟(無記名)
● 2021-06-02 CNo.十二獣爆誕!(工作員)
● 2020-04-27 教導のヴォルカニックバーン(kyo)
● 2020-08-10 未界域の鉄獣戦線2020(たんたん)
● 2021-09-08 鉄獣ハーピィwith勇者(竜騎士えんじぃ)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 553位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 14,328 |
獣族(種族)最強カードランキング | 14位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
鉄獣戦線 徒花のフェリジットのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/23 17:06 [ 評価 ] 10点 《幻影騎士団ティアースケイル》「おろかな埋葬&副葬を内蔵し、墓地…
- 05/23 15:33 [ デッキ ] インフェルノイド
- 05/23 15:24 [ 評価 ] 3点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「素融合でおk。エルロンもそうだが、ユーザー…
- 05/23 15:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:36 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:13 [ 評価 ] 1点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「貴重な新規枠を担当者のいい加減な…
- 05/23 14:10 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ドレーピング》「もうちょっと何とかならなかったの…
- 05/23 14:04 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・スクロール》「よほどデッキに余裕があるわけでなければ…
- 05/23 14:01 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・エーデル》「せめてレベル4ならなあ・・・。 バイスマスターの…
- 05/23 13:54 [ 評価 ] 4点 《狂戦士の魂》「まだ俺のバトルフェイズは終了していないぜ! 速…
- 05/23 13:53 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・コラボレーション》「フィニッシュ用カードかなと。 敵の場にモンス…
- 05/23 13:49 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフト・バイストリート》「ウィッチクラフトに破壊耐性を与える強カード。…
- 05/23 13:41 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ジェニー》「芝刈りデッキだと大活躍する下級ウィッチ。ぜ…
- 05/23 13:30 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ポトリー》「40枚デッキだとほぼ採用する理由のないカー…
- 05/23 13:27 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ピットレ》「墓地効果は実質ワンドローなのですが、40枚テ…
- 05/23 13:22 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》「手札から不意打ちのバウンス効果は強力…
- 05/23 13:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・デモンストレーション》「ウィッチクラフトの弱点を補うために登場…
- 05/23 13:09 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・クリエイション》「テーマ専用サーチカードで使い回せる点も優秀…
- 05/23 13:02 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・シュミッタ》「ウィッチクラフトのメインエンジン。 「初手にシュミッタ召…
- 05/23 12:52 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ハイネ》「ウィッチクラフトの主力モンスター。 先攻はとりあえず…