交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 194,882件中 61 - 75 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ブンボーグ004 ▶︎ デッキ 《ブンボーグ004》
ねこーら
2025/03/30 22:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:ブンボーグを展開してメイン2で制圧する。
戦闘破壊自体は容易であり、《ブンボーグ009》を送れば5000もの攻撃力になり、ダメージこそ与えられないが大抵のモンスターは倒せる。
そこから蘇生したブンボーグ2体と合わせてリンク召喚などを行い、制圧して相手に返すのが良いか。
幻獣機アウローラドン》などに繋げば十分な切り返しとなる。
ただ、戦闘経由で展開となると流石に遅い感はあるナア。
マグマ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《マグマ・ドラゴン》
ねこーら
2025/03/30 21:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生するならば手か。
自身の特殊召喚には他のサポートが必要な他、幻竜族しか出せない制約はあるが、そこはまあ幻竜族で組めば良い訳で。
幻竜族をリンク召喚するなら無効化の制約とかも気にならず、蘇生を行える《天威の龍仙女》から展開するとかなら活用できるか。
ただ、幻竜族も数が出ているし、頭数揃える狙いなら他にも有用なのはいるのがナ。
プリン隊 ▶︎ デッキ 《プリン隊》
ねこーら
2025/03/30 21:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。
送りつけて《群雄割拠》《御前試合》とかで展開制限できればリンク素材にしにくく、相手も処理しにくい。
マタンゴ》と違い送り返すにはPモンスターが必要な為、送り返される可能性も低め。
あとは相手が300ダメージを受け続けてしまうという訳ダナ。
そういうロックに使える点は《マタンゴ》と同じだが、こちらは送るには消費がある分送り返されにくいのがメリット。
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》
ねこーら
2025/03/30 21:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:環境によるが、有用な汎用制圧モンスター。
レベル5以上を対象にとる効果か、レベル5以上のモンスターの効果を無効化でき、融合モンスターやシンクロモンスターがメインの環境なら効果を発揮しやすい。
エクシーズやリンクでもこのカードを対象に取る効果なら無効化できる、と制圧能力は悪くない。
更に破壊すれば自身の攻撃力は上がり、相手にダメージを与えやすくなる。
能動的に攻撃後の自分のモンスターの効果を無効化して総攻撃力を上げるというコンボも狙えたり。
ただ、相手への制圧となると隙は多い。
クリスタルクリアウィング・オーバー・シンクロ・ドラゴン》などに繋ぐことを考えたいかナア。
モルティング・エスケープ ▶︎ デッキ 《モルティング・エスケープ》
生姜醤油プリン
2025/03/30 20:54
遊戯王アイコン
求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ分強化される
襲いかかる現実→1回耐えて300上昇
苦悩の夜はまだ続く...
融合徴兵 ▶︎ デッキ 《融合徴兵》
ねこーら
2025/03/30 20:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使えるモンスターを用意するか。
機動要犀 トリケライナー》をサーチして相手ターンに使える壁とする運用が可能ではある。
その他、Pゾーンへの発動はできる為、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》をサーチして使うということは考えられる。
特殊な運用はこのくらいであり、あとは真っ当に融合素材をサーチして融合召喚に使うか、手札から見せて使う場合というくらいかナア。
フィールドに出したいなら《融合派兵》とかがあるし。
女王親衛隊 ▶︎ デッキ 《女王親衛隊》
asd
2025/03/30 18:46
遊戯王アイコン
魅惑の女王の強化路線と全く噛み合わなかったモンスター。
せめて魔法使い族だったらリンク素材になれたし、光か闇属性なら《混沌なる魅惑の女王》で装備して追加効果発動できたんですが・・・。
名前とイラストと効果がちゃんと一貫しているのだけは良いですね。
棺桶売り ▶︎ デッキ 《棺桶売り》
生姜醤油プリン
2025/03/30 17:17
遊戯王アイコン
棺桶売るよ!
他の墓地反応バーンと比較して相手限定ではあるもののモンスター限定でダメージを稼ぎにくい。
一回につき300のせいで展開を躊躇させるのにも難しいかなぁと思います
風帝家臣ガルーム ▶︎ デッキ 《風帝家臣ガルーム》
ねこーら
2025/03/30 17:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を増やしたい。
アドバンス召喚したモンスターを手札に戻して特殊召喚し、またアドバンス召喚して効果を使いつつサーチを狙うことは可能。
しかし、その為には召喚権が必要なのが難点で、召喚権を増さないとまともに使うのは難しいナア。
あるいは相手ターンにアドバンス召喚するか。
サーチ効果は家臣たちを優先したいが、家臣だとやはりアドバンス召喚に繋ぐ為に召喚権が必要となり、やはり召喚権が必要という感じが厳しいトコな感じ。
有翼賢者ファルコス ▶︎ デッキ 《有翼賢者ファルコス》
生姜醤油プリン
2025/03/30 17:11
遊戯王アイコン
戦闘破壊してドローロックできる鳥
攻撃表示限定ですが攻撃力も1700と実は悪く無い。
まあ攻撃表示を破壊しなければいけないせいで実践で使用する場合は戦闘補助が必要。
邪帝家臣ルキウス ▶︎ デッキ 《邪帝家臣ルキウス》
ねこーら
2025/03/30 17:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス召喚したモンスターの効果を守る。
特殊召喚するには、墓地にカードを置いておかないと使えない。
手札交換とかで墓地に送り込むかであろうか。
アドバンス召喚時のの効果は伏せカードの確認のみと地味に見えるが、チェーン不可能なのが有用。
アドバンス召喚したモンスターの効果の発動にこの効果をチェーンする形で、相手のチェーン封印が可能となる。
ただそれ以外のメリットとなると、あまり。
特殊召喚は能動的に使いやすい方ではあることを踏まえても優先順位下げがちか。
モンスターレリーフ ▶︎ デッキ 《モンスターレリーフ》
生姜醤油プリン
2025/03/30 17:07
遊戯王アイコン
相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替える事ができるカード
レベル4限定なのはイマイチですが同じマリクの使用カードである《ダークジェロイド》辺りと組み合わせたりすると面白いかもしれない
雷帝家臣ミスラ ▶︎ デッキ 《雷帝家臣ミスラ》
ねこーら
2025/03/30 16:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:相手フィールドにカードを出せるため、《無限泡影》などをケア可能。
相手フィールドにトークンを生成しつつ自身を特殊召喚でき、相手フィールドにカードが存在するという条件を満たし得る。
相手からすればカードがない時とかの条件を満たせなくなり、結構うっとおしい。
アドバンス召喚の追加も最上級帝の展開が狙えるし、トークンを《帝王の烈旋》で奪ったりと、拡張の余地は大きい。
地帝家臣ランドローブ ▶︎ デッキ 《地帝家臣ランドローブ》
ねこーら
2025/03/30 16:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:裏守備化で制圧モンスターの効果に対処できるのが良い。
対象を取れるなら裏守備にして無力化できる点で中々。
貫通効果持ちや守備対策できるモンスターに繋げばダメージも与えやすい。
アドバンス召喚のリリースに使った後のサルベージについてはやや使い勝手は良くない。
特殊召喚できるものであっても、すでに召喚権使っている場合が多い。
相手ターンに《連撃の帝王》でリリースとかできれば良いか。
デビルゾア ▶︎ デッキ 《デビルゾア》
asd
2025/03/30 16:00
遊戯王アイコン
悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカード。
メタル・デビルゾア》で進化元として名称指定されています。
いまのところ近年のメタル化強化の恩恵を特に受けていません。
レベル5以上の悪魔族モンスターなので《メタル・デビルゾアX》のリリース要員になれるっちゃなれますが・・・。

( 5/12,993 ページ ) 全194,882件の内 「61 - 75」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ