交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 191,061件中 3,121 - 3,135 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
氷結界の照魔師 ▶︎ デッキ 《氷結界の照魔師》
asd
2024/08/16 23:47
遊戯王アイコン
氷結界の鏡魔師》と相性が良いカード。
手札の《氷結界の鏡魔師》をコストに切った場合は次の動きも確保できて誘発受けがよく、また、《氷結界の鏡魔師》をリクルートするのにも向いています。
手札コストにしたモンスターは最悪《氷結界の剣士 ゲオルギアス》で蘇生出来たりして思ったほど気にはなりません。
墓地効果で《氷結界の封魔団》の手札コストを踏み倒せます。
氷結界に至る晴嵐 ▶︎ デッキ 《氷結界に至る晴嵐》
asd
2024/08/16 23:42
遊戯王アイコン
氷結界の鏡魔師》や《氷結界の依巫》のトークンを氷結界モンスターに変換できるカード。
自己SSを持たない《氷結界の封魔団》のようなモンスターを場に並べる手段としてなくてはならない存在です。 
重要度は高いですが《氷結界の鏡魔師》の墓地効果でサーチできるので採用枚数自体は少なめで良い感じ。
デッキからしかモンスターを出せず、手札に来たモンスターを処理できないのがちょっと残念。
アビスコーン ▶︎ デッキ 《アビスコーン》
ブルーバード
2024/08/16 23:15
遊戯王アイコン
フリチェで1000アップで相手を返り討ちに!…個人的にコンバットトリックは好きだけど、《収縮》とか《禁じられた聖槍》が出た後に1000アップ以外なんもないコンバットトリック…?えぇ…(困惑)サポート範囲狭い分、下手したら《援軍》の方が強いまでない…?メガロアビスのサーチの所為で見えてる地雷になるのでコンバットトリックとしては尚更厳しい。
道連れ効果は破壊耐性をぶち抜けるけど、そもそもトリガーを海皇マーメイルでどう踏むか皆目検討がつかん。《海皇の狙撃兵》やグングニールでは巻き込めない。いっそスクドラやブレイクソードでも使ってみる?ブレイクソードならアビスディーネで出せるかも。
唯一褒められるのがメガロアビスからサーチできる安パイになること。でもさっきも言ったけどコンバットトリックやブラフとしてはバレバレだし、2回攻撃の火力底上げするには次のターンまで待たなきゃならないから遅い。2回攻撃火力マシマシならアビスケイルの方が即効性があるからそっち使った方が良い。
何より安パイ・火力増強なら《アビスフィアー》だってリクルート範囲バカみたいに広いし、メガロアビス呼べば2400打点増しにできるよ?
あんま言いたかないけど、なんでこんな評価高いのか謎。
覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン ▶︎ デッキ 《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》
ねこーら
2024/08/16 22:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:融合召喚自体は難しくはないが、攻撃力加算しか活かせない場合が多い。
融合召喚でしか出せないが《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》なら闇属性Pモンスター2体のみで出せ、そこに《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》を組み合わせればこのカードを融合召喚可能。
だが、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》で自分の墓地のモンスター効果を利用した方がアドを稼ぎ易いことが多い。
効果のコピー元は相手モンスターであり、アドとなるかは相手モンスターに依存してしまう。
攻撃力加算で戦闘破壊しつつ3300のダメージは確定するが、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》でのコピーと比べるとナ。
P効果は融合モンスターが更に必要で、相手モンスターが少ないと強化も少なくなりがち。
オッドアイズ・フュージョン》で《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》の融合素材としつつ墓地に置き、コピー元として攻撃力加算を活かすとかはできる。
マジェスペクター・オルト ▶︎ デッキ 《マジェスペクター・オルト》
める
2024/08/16 21:23
遊戯王アイコン
展開補助として非常に優秀な効果を持つが誘発に弱すぎるという極端なリンク2モンスター。
別にこのカードの効果が通ったところで環境にかすりもしないのになぜわざと弱くしたのか意味不明である。

一応《閃刀機-イーグルブースター》《古聖戴サウラヴィス》などで守ってあげられるので採用を検討してもいいだろう。使わなかった場合は《竜剣士マジェスティP》の手札コストで捨てればいいし。
ネクロバレーの玉座 ▶︎ デッキ 《ネクロバレーの玉座》
ブルーバード
2024/08/16 21:07
遊戯王アイコン
こいつで司令官をサーチして、《王家の眠る谷-ネクロバレー》が実質9枚体制に。
墓守だけでなく、メタビにもどぞ!
覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン ▶︎ デッキ 《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》
ねこーら
2024/08/16 21:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:正規でシンクロ召喚する利点は少なく、他の効果で特殊召喚し、P効果とスケールを活かしたい。
シンクロ召喚できるなら《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》も出せる。
あちらの効果による牽制の方の意味が大きく、このカードはレベル5以上のモンスターを複数破壊できる場合にしか意味がない。
オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》の他、《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》《アルティマヤ・ツィオルキン》でも出せ、無効化効果使用後に破壊してP効果に繋がる。
ただ、破壊の手間があり、そこをどうにかしないと他の除去効果持ちとかを利用する方が良さげに見える。
P効果は《オネスト》と同様で、適用できれば強いが、上記のような手順があるのがナ。
次元の裂け目 ▶︎ デッキ 《次元の裂け目》
ブルーバード
2024/08/16 21:02
遊戯王アイコン
墓地に依存するデッキ、というか墓地は第2の手札とも言われる現代のほとんどのデッキに先行で撃つと相手が泣いて土下座するレベルのカード。友達とのデュエルで使うと文字通りその日から関係性が別次元、友情の裂け目となることうけあい。
似たような効果の《マクロコスモス》と比較すると昔は墓地で発動する魔法罠がほぼなかったので相互互換のプロキシ扱いだったけど、最近は墓地発動の魔法罠も増えまくってて純粋な性能だとマクロコスモスに水を開けられつつある。とはいえこちらはメイン1開始からいきなり撃てることから、うららといった墓地に送るまでがコストの手札誘発を封殺する、違った道での差別化ができている。
最近はカイコロや《虚無空間》が禁止、スキドレ群雄センサーサモリミが制限など私が大大大好きな一枚で詰みに持ち込む置き物が軒並み規制を食らっているので、裂け目やマクロもそのうち規制されるかもしれない。でも裂け目マクロは《閃光の追放者》や《光の追放者》、《M・HERO ダーク・ロウ》といった代わりがいくらでもいる世界なので、規制が入るとしたらそういう系軒並み禁止か制限にしなきゃならなくて大変だから個人的には規制できないんじゃないかと思うんだけど、どう思う?
覇王眷竜オッドアイズ ▶︎ デッキ 《覇王眷竜オッドアイズ》
ねこーら
2024/08/16 20:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《覇王眷竜ライトヴルム》によって、相手ターンに《覇王眷竜クリアウィング》をシンクロ召喚することも可能。
モンスター効果での手札からの特殊召喚には《覇王眷竜》2体を必要とし重く、他の特殊召喚サポートを使う方が楽。
オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》を使うリクルートや、手札からのP召喚も狙える。
Pモンスターの戦闘時にダメージを倍加する効果を持っており、《覇王龍ズァーク》から出して追撃するだけでも十分な火力とナル。
オッドアイズだと他のPモンスターのダメージを倍加して一気に攻め込める。
覇王眷竜2体を展開する効果は基本的に《覇王眷竜ライトヴルム》と《覇王眷竜ダークヴルム》を展開して《覇王眷竜クリアウィング》を相手ターンにシンクロ召喚するのが狙い。
リンクモンスターが必要となるが、バトルフェイズに壊滅させればそのまま防御可能。
自分のバトルフェイズにも使え、やはり同様に《覇王眷竜クリアウィング》をシンクロ召喚して追撃が可能。
P効果は覇王眷竜をリリースしてのサーチであり、《覇王眷竜ダークヴルム》を捨てて自己再生させた後、《覇王眷竜ライトヴルム》をサーチ、召喚し《覇王眷竜ダークヴルム》を回収、Pゾーンに置き、覇王門と共にP召喚といった流れは組める。
その他にも攻撃力1500以下のPモンスターとなれば候補は非常に多い。
隅烏賊 ▶︎ デッキ 《隅烏賊》
みめっと
2024/08/16 20:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自身が相手モンスターの攻撃対象になった時に自身をメインモンスターゾーンの別な場所に移動しつつトークンという名の攻撃モンスターと同じパワーを持つイカスミを吐きつけ、さらにメインモンスターゾーンの両隅にいる限り自身の守備力以下の攻撃力を持つ相手モンスターの攻撃対象にならないという能力を発揮するモンスター。
イカスミの「墨」とメインモンスターゾーンの両端となる「隅」をかけた言葉遊びカードでもあり、自身の効果で自身のカードの位置をメインモンスターゾーンの両端のどちらかに移動させて戦闘の巻き戻し後の攻撃対象から外れつつ、吐きつけたイカスミトークンが相手モンスターの攻撃の盾になってくれるというデザインになっている。
しかし何故か攻撃対象にされないモンスターに変な指定があるため全然ちゃんと隠れ切れていない上に、まるっきり相手に見えてしまっている相手依存の発動条件なので抑止力として機能するカードとは到底思えない。
よりによって守備表示にしたこのカードを普通に戦闘破壊できる攻撃力を持つモンスターには見つかってしまうというのはあんまりな欠陥と言わざるを得ず、フレイバー的には結構好きなカードなだけにこの条件は残念と言うほかありません。
ガーディアン・エアトス ▶︎ デッキ 《ガーディアン・エアトス》
ブルーバード
2024/08/16 20:31
遊戯王アイコン
次元マクロの切り札。《異次元の偵察機》を使った次元帝に対してギミックに依存せずとも動ける点で優位だけど、一方で墓地にモンスターを置かれるだけで死に札化する脆さという欠点もある。裂け目や《マクロコスモス》引けなかった瞬間、血眼になって墓地にモンスターを置かない縛り付き裂け目《マクロコスモス》RTAが始まるのはエアトス使いあるある。保険として《魂を喰らう者 バズー》や《サイバー・ヴァリー》を入れておくと少し安心。
下効果も結構豪快で強いんだけど、次元マクロで採用される都合上除外できる弾はないし、そもそも次元マクロで装備魔法をまず使わない関係上(強いていうならD・D・Rがあるけど使った瞬間自爆するので論外。)まず使われないという悲しみを背負っている。
軽いレベル8が欲しい人は検討するといいんじゃないすか。
デスマニア・デビル ▶︎ デッキ 《デスマニア・デビル》
みめっと
2024/08/16 20:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第10期のレギュラーパックで登場した、オーストラリアのタスマニア島に生息する実在の有袋類の一種「タスマニアデビル」がモデルとなっている「デス・アニマル」シリーズの1体となる獣族モンスター。
「デス」でしかも「デビル」といういかにも闇悪魔な感じの響きがするカード名ですが、《デス・コアラ》や《デス・カンガルー》とは違い地属性のモンスターとなります。
その能力は戦闘で相手モンスターを破壊することで効果が誘発し、獣族の下級モンスター1体をサーチできるというものになっている。
サーチ範囲は優秀ですが、戦闘が必須となるこの発動条件では発揮する効果がリクルートである《ハイドロゲドン》や《ジュラック・グアイバ》のようなカードですらもとっくの昔に微妙以下の扱いになってしまっている中で、効果がすぐに戦力にはなりにくいサーチでしかも何らかの効果による戦闘補助が必要になるであろう1700打点という程度でこれを行わなければならないため、現在では中々厳しいカードになってしまうことでしょう。
オッドアイズ・セイバー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》
ねこーら
2024/08/16 20:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:2800打点はやや物足りないが、追加破壊できるのは有用。
特殊召喚には《オッドアイズ・ドラゴン》が必要で、墓地に光と闇が揃うことからカオス系の採用も視野に入る。
とはいえ、基本的にオッドアイズサポートやP召喚で直に出した方が楽。
サポートには《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》とかあるし。
戦闘破壊時に追加で破壊できるメリットはあるが、メインフェイズ中に除去したいことは多く、優先しづらい印象。
連続攻撃とかできれば複数一気に破壊できるが。
魔知ガエル ▶︎ デッキ 《魔知ガエル》
ブルーバード
2024/08/16 20:14
遊戯王アイコン
粋カエル》や《イレカエル》の弾としての使われ方が主。
でもいざ守備で出されると思いの外キツイんだなこれが。意外と守備が高いのもそうなんだけど、タイミングを逃しやすく一見使いにくそうなサーチ効果が抑止力として効いててブラホや地割れ地砕きをためらわせるため泥沼化しやすかった。
単体でも中々防御性能高いのに、うっかり二体並べられた日にはもう地獄。《切り込み隊長》ロック状態で除去を引くまでの根比べ大会が始まる。
サーチはシンクロやリンク素材にするとタイミングを逃すし、二体並べてロックはおろか単体の防御性能も大したことないから今だと他のガエルに遅れを取っている感じ。それでも制圧モンスターの攻撃よけになるのでかなりうっとうしい。
今も昔も「思ってたより強い」「地味にうざい」ってなるモンスですな。
相剣軍師-龍淵 ▶︎ デッキ 《相剣軍師-龍淵》
てみすと*
2024/08/16 20:09
遊戯王アイコン
いつもはライフなんて捨ててやったりな決闘者たち。
でも1200バーン毎回安定して飛んでくるとさすがにヘイト貯めることを証明した通称裏切りバーンおじさん。

基本的にバロネス呼び出すマンで自分と関連カード(デッキのほとんど)さえ引ければ最低限の盤面が保証されにこにこターンエンド。
あとあわあわだらけで泣いてる莫邪への相剣トークンプレゼントムーブで展開復活。と自己完結以外でも強いです。莫邪がこの人見せてきたら泡はせきしょうか次のターンまで我慢したほうがいいかも。

シンクロ先はというと何でも無効のバロネスにどうしても浮気がち。
正妻のしょうえいは放置され気味で泣きながら除外とちょっとかわいそう。
ともあれ相剣の安定した制圧盤面構築に貢献してる人でございます。

でも個人的には承影立てられた方が辛いですけど…

( 209/12,738 ページ ) 全191,061件の内 「3,121 - 3,135」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー