交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,317件中 2,371 - 2,385 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
百景戦都ゴルディロックス ▶︎ デッキ 《百景戦都ゴルディロックス》
みめっと
2024/08/17 6:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
【列車】におけるメインデッキの主力モンスターと同じレベル10で地属性の機械族となるモンスターで、その見た目もどことなく【列車】における真エースの《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》と似た雰囲気が漂うレギュラーパックのノーレア枠となるカード。
メインモンスターゾーンの中央以外にNS・SSされると自壊するデメリットとなる永続効果と、逆に中央に存在していると攻撃力が0から一気に3000にまで上がる永続効果、そして起動効果にて自身の位置をメインモンスターゾーンの別な場所に移動させることで、移動元と移動先、そしてその間となるモンスターゾーンの縦列に存在する自身以外お互いのカードを全て轢き潰す効果を発揮する。
端から端へと移動させることで実質的に場の自身以外のカードを全て破壊する強力な除去効果となるわけですが、自身のデメリットとなる永続効果によっていきなり両端のモンスターゾーンに出すことは難しく、また両端に位置するこのカードは自身の永続効果によって攻撃力が上がらないため、除去範囲を重視するとアタッカーにならないというバランス調整となっている。
自己SS能力のない最上級モンスターなので相応の重さもありますが、通常召喚可能で特殊召喚に関する制限も特になく、元々の攻撃力が0ということで特殊召喚手段も豊富です。
場に出したターン中に全ぶっぱをしたい場合は、特殊召喚を伴わずにカードの位置を変更できる《亜空間物質回送装置》などとの併用が有効になるでしょう。
バトル・サバイバー ▶︎ デッキ 《バトル・サバイバー》
みめっと
2024/08/17 4:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
お互いのバトルフェイズ終了時に自身が場にサバイブしている場合に効果を誘発でき、そのバトルフェイズ中に自身が場に存在している間に自分の墓地に送られたことが確認できたカードの中から1枚をサルベージできる能力を持つ戦士族の下級モンスターで、レギュラーパックのノーレア枠となるカード。
自身のステータスがそれほど高くないことと自ら目視する必要があるその効果の性質から相手バトルフェイズにおけるサルベージは困難なので、主に自分のバトルフェイズに使用する効果となるでしょう。
手札やデッキから墓地に送られたカードにも対応しており、モンスターカード以外もサルベージできるという点には中々見所も感じるのですが、実際の運用では1回効果を使えれば御の字といったところで、その程度のリターンではこれを汎用的なカードとして採用するのは【戦士族】系列のデッキでも難しい。
一応《戦線復帰》などの速攻魔法や通常罠カードの蘇生札とは相性が良く、それらのカードでバトルフェイズ終了時にこのカードを蘇生することで、効果処理後に墓地に送られた自身を特殊召喚した蘇生札をそのまま回収することが可能です。
マジカル・ハウンド ▶︎ デッキ 《マジカル・ハウンド》
みめっと
2024/08/17 4:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
モンスターデザインとしては小型の《メカニカル・ハウンド》といった趣のレギュラーパックのノーレア枠となるレベル1の機械族チューナー。
背景まであちらに合わせたものとなっていますが、効果の内容としてはあちらとは特別関連性はなく、このカード自身も見た目や持っている能力の何を以て「マジカル」というカード名になったのかよくわからないカードです。
まず《メカニカル・ハウンド》の「メカニカル」と同じく「〇〇カル」というカード名にしたいというのがあって、さらにあちらが魔法カードに関する効果を持っていたからなのでしょうかね?
能力は相手の場の表側表示の魔法罠カード1枚を元々の持ち主の手札にバウンスしつつ、自身を手札か墓地から特殊召喚できるという、デュエル中1度だけ使える効果でかつ地属性チューナーであることも含めて《グローアップ・バルブ》の相互互換となるようなものになっています。
これにより相手が場に出している永続メタ札などを場で発動しない効果によって剥がしながら展開を行うことができ、墓地からこれを行えば数的アドバンテージにもなる点が非常に優秀なのですが、逆に言えば相手の場に表側表示の魔法罠カードが出ていないと使えない効果となるため安定性に欠けるカードとなってしまいます。
自分の魔法罠カードもバウンスできれば良かったのですが、そうなるとセルフバウンサーとしてあまりに優秀過ぎるのでまあ常識的に考えてそれは無理筋だったでしょうね。
なんというか効果の有用性云々よりも、《メカニカル・ハウンド》のリメイクというか関連モンスターである必要は全くないカードという感じです。
氷結界の依巫 ▶︎ デッキ 《氷結界の依巫》
asd
2024/08/17 0:01
遊戯王アイコン
シンプルな自己SS、墓地効果によるトークン生成と便利枠のカード。
相手を守備表示に固定する効果は一応《氷霊山の龍祖 ランセア》とシナジーがあり、ランセアで相手の表示形式を変えた後にそのまま固定し続けることも出来ます。
ディメンション・アトラクター ▶︎ デッキ 《ディメンション・アトラクター》
ブルーバード
2024/08/17 0:00
遊戯王アイコン
手札誘発と化した《マクロコスモス》。後攻プレーヤーでも容赦なく《次元の裂け目》舐めろと迫れる。ちなみに先行初手からも使えることは覚えておこう。裂け目マクロが引けなかった時の緊急措置にできる。
上級モンスターで捌きにくいし特性上一度でも使ったり初手で引けないと以降死に札になる、他の手札誘発とバッティングしやすいなど欠点も多いけど、それを考慮した上でも現代の大半のデッキが抱える墓地という急所をついて機能停止に追い込めるのは魅力。
墓地をあまり使わないデッキとも相性は良いけど、やはり一番相性良いのは次元マクロ。次元マクロにとってはアトラクター状態が平常運転みたいなもんだし、単純にマクロや裂け目の枚数を増やせる、先行取れなくても挽回のチャンスが取れるのでメリットしかない。
氷結界の鏡魔師 ▶︎ デッキ 《氷結界の鏡魔師》
asd
2024/08/16 23:53
遊戯王アイコン
他の効果モンスターをコストにする必要があって単独だと機能しなさそうに見えますが、《転生炎獣アルミラージ》に変換してから墓地効果のサーチを使うことで動けます。
氷結界の晶壁》をサーチすれば自身をそのまま蘇生できる上、《転生炎獣アルミラージ》をコストにすることでそのままトークン3体を生成しながら自身のレベルを5に出来てレベル6~8の水属性シンクロを作れます。
とは言え単独での動きはそこまでなので2枚初動以上で動きたいところ。
氷結界の照魔師 ▶︎ デッキ 《氷結界の照魔師》
asd
2024/08/16 23:47
遊戯王アイコン
氷結界の鏡魔師》と相性が良いカード。
手札の《氷結界の鏡魔師》をコストに切った場合は次の動きも確保できて誘発受けがよく、また、《氷結界の鏡魔師》をリクルートするのにも向いています。
手札コストにしたモンスターは最悪《氷結界の剣士 ゲオルギアス》で蘇生出来たりして思ったほど気にはなりません。
墓地効果で《氷結界の封魔団》の手札コストを踏み倒せます。
氷結界に至る晴嵐 ▶︎ デッキ 《氷結界に至る晴嵐》
asd
2024/08/16 23:42
遊戯王アイコン
氷結界の鏡魔師》や《氷結界の依巫》のトークンを氷結界モンスターに変換できるカード。
自己SSを持たない《氷結界の封魔団》のようなモンスターを場に並べる手段としてなくてはならない存在です。 
重要度は高いですが《氷結界の鏡魔師》の墓地効果でサーチできるので採用枚数自体は少なめで良い感じ。
デッキからしかモンスターを出せず、手札に来たモンスターを処理できないのがちょっと残念。
アビスコーン ▶︎ デッキ 《アビスコーン》
ブルーバード
2024/08/16 23:15
遊戯王アイコン
フリチェで1000アップで相手を返り討ちに!…個人的にコンバットトリックは好きだけど、《収縮》とか《禁じられた聖槍》が出た後に1000アップ以外なんもないコンバットトリック…?えぇ…(困惑)サポート範囲狭い分、下手したら《援軍》の方が強いまでない…?メガロアビスのサーチの所為で見えてる地雷になるのでコンバットトリックとしては尚更厳しい。
道連れ効果は破壊耐性をぶち抜けるけど、そもそもトリガーを海皇マーメイルでどう踏むか皆目検討がつかん。《海皇の狙撃兵》やグングニールでは巻き込めない。いっそスクドラやブレイクソードでも使ってみる?ブレイクソードならアビスディーネで出せるかも。
唯一褒められるのがメガロアビスからサーチできる安パイになること。でもさっきも言ったけどコンバットトリックやブラフとしてはバレバレだし、2回攻撃の火力底上げするには次のターンまで待たなきゃならないから遅い。2回攻撃火力マシマシならアビスケイルの方が即効性があるからそっち使った方が良い。
何より安パイ・火力増強なら《アビスフィアー》だってリクルート範囲バカみたいに広いし、メガロアビス呼べば2400打点増しにできるよ?
あんま言いたかないけど、なんでこんな評価高いのか謎。
覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン ▶︎ デッキ 《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》
ねこーら
2024/08/16 22:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:融合召喚自体は難しくはないが、攻撃力加算しか活かせない場合が多い。
融合召喚でしか出せないが《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》なら闇属性Pモンスター2体のみで出せ、そこに《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》を組み合わせればこのカードを融合召喚可能。
だが、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》で自分の墓地のモンスター効果を利用した方がアドを稼ぎ易いことが多い。
効果のコピー元は相手モンスターであり、アドとなるかは相手モンスターに依存してしまう。
攻撃力加算で戦闘破壊しつつ3300のダメージは確定するが、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》でのコピーと比べるとナ。
P効果は融合モンスターが更に必要で、相手モンスターが少ないと強化も少なくなりがち。
オッドアイズ・フュージョン》で《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》の融合素材としつつ墓地に置き、コピー元として攻撃力加算を活かすとかはできる。
マジェスペクター・オルト ▶︎ デッキ 《マジェスペクター・オルト》
める
2024/08/16 21:23
遊戯王アイコン
展開補助として非常に優秀な効果を持つが誘発に弱すぎるという極端なリンク2モンスター。
別にこのカードの効果が通ったところで環境にかすりもしないのになぜわざと弱くしたのか意味不明である。

一応《閃刀機-イーグルブースター》《古聖戴サウラヴィス》などで守ってあげられるので採用を検討してもいいだろう。使わなかった場合は《竜剣士マジェスティP》の手札コストで捨てればいいし。
ネクロバレーの玉座 ▶︎ デッキ 《ネクロバレーの玉座》
ブルーバード
2024/08/16 21:07
遊戯王アイコン
こいつで司令官をサーチして、《王家の眠る谷-ネクロバレー》が実質9枚体制に。
墓守だけでなく、メタビにもどぞ!
覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン ▶︎ デッキ 《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》
ねこーら
2024/08/16 21:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:正規でシンクロ召喚する利点は少なく、他の効果で特殊召喚し、P効果とスケールを活かしたい。
シンクロ召喚できるなら《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》も出せる。
あちらの効果による牽制の方の意味が大きく、このカードはレベル5以上のモンスターを複数破壊できる場合にしか意味がない。
オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》の他、《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》《アルティマヤ・ツィオルキン》でも出せ、無効化効果使用後に破壊してP効果に繋がる。
ただ、破壊の手間があり、そこをどうにかしないと他の除去効果持ちとかを利用する方が良さげに見える。
P効果は《オネスト》と同様で、適用できれば強いが、上記のような手順があるのがナ。
次元の裂け目 ▶︎ デッキ 《次元の裂け目》
ブルーバード
2024/08/16 21:02
遊戯王アイコン
墓地に依存するデッキ、というか墓地は第2の手札とも言われる現代のほとんどのデッキに先行で撃つと相手が泣いて土下座するレベルのカード。友達とのデュエルで使うと文字通りその日から関係性が別次元、友情の裂け目となることうけあい。
似たような効果の《マクロコスモス》と比較すると昔は墓地で発動する魔法罠がほぼなかったので相互互換のプロキシ扱いだったけど、最近は墓地発動の魔法罠も増えまくってて純粋な性能だとマクロコスモスに水を開けられつつある。とはいえこちらはメイン1開始からいきなり撃てることから、うららといった墓地に送るまでがコストの手札誘発を封殺する、違った道での差別化ができている。
最近はカイコロや《虚無空間》が禁止、スキドレ群雄センサーサモリミが制限など私が大大大好きな一枚で詰みに持ち込む置き物が軒並み規制を食らっているので、裂け目やマクロもそのうち規制されるかもしれない。でも裂け目マクロは《閃光の追放者》や《光の追放者》、《M・HERO ダーク・ロウ》といった代わりがいくらでもいる世界なので、規制が入るとしたらそういう系軒並み禁止か制限にしなきゃならなくて大変だから個人的には規制できないんじゃないかと思うんだけど、どう思う?
覇王眷竜オッドアイズ ▶︎ デッキ 《覇王眷竜オッドアイズ》
ねこーら
2024/08/16 20:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《覇王眷竜ライトヴルム》によって、相手ターンに《覇王眷竜クリアウィング》をシンクロ召喚することも可能。
モンスター効果での手札からの特殊召喚には《覇王眷竜》2体を必要とし重く、他の特殊召喚サポートを使う方が楽。
オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》を使うリクルートや、手札からのP召喚も狙える。
Pモンスターの戦闘時にダメージを倍加する効果を持っており、《覇王龍ズァーク》から出して追撃するだけでも十分な火力とナル。
オッドアイズだと他のPモンスターのダメージを倍加して一気に攻め込める。
覇王眷竜2体を展開する効果は基本的に《覇王眷竜ライトヴルム》と《覇王眷竜ダークヴルム》を展開して《覇王眷竜クリアウィング》を相手ターンにシンクロ召喚するのが狙い。
リンクモンスターが必要となるが、バトルフェイズに壊滅させればそのまま防御可能。
自分のバトルフェイズにも使え、やはり同様に《覇王眷竜クリアウィング》をシンクロ召喚して追撃が可能。
P効果は覇王眷竜をリリースしてのサーチであり、《覇王眷竜ダークヴルム》を捨てて自己再生させた後、《覇王眷竜ライトヴルム》をサーチ、召喚し《覇王眷竜ダークヴルム》を回収、Pゾーンに置き、覇王門と共にP召喚といった流れは組める。
その他にも攻撃力1500以下のPモンスターとなれば候補は非常に多い。

( 159/12,688 ページ ) 全190,317件の内 「2,371 - 2,385」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー