交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
メカニカル・ハウンド(メカニカルハウンド) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | 機械族 | 2800 | 1500 | |
自分の手札が0枚である限り、相手は魔法カードを発動する事ができない。 | ||||||
パスワード:22512237 | ||||||
カード評価 | 5.6(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP018 | 2007年09月22日 | Normal |
CYBERNETIC REVOLUTION | CRV-JP018 | 2005年05月26日 | Normal |
メカニカル・ハウンドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
魔法封殺自体は悪くないけど、単純な性能だと上位互換が多すぎて差別化が困難な印象。ナチュビとかエクストリオ、《マジック・キャンセラー》とか手札0じゃなくても魔法封殺できるモンスター多いしね。
手札を切って地属性を蘇生する春化精やレドックスと非常に相性が良い点は特筆できる。ここにパキケも加えてやると、特殊召喚不可&魔法封殺でお相手をガチ泣きさせられる。アドバンス召喚して《真帝王領域》や《帝王の溶撃》と組み合わせるのも面白いよ。
手札を切って地属性を蘇生する春化精やレドックスと非常に相性が良い点は特筆できる。ここにパキケも加えてやると、特殊召喚不可&魔法封殺でお相手をガチ泣きさせられる。アドバンス召喚して《真帝王領域》や《帝王の溶撃》と組み合わせるのも面白いよ。
総合評価:スケール8を利用したP召喚で出し、効果を適用させると良い。
手札が0枚という条件は厳しいものがあるが、P召喚で他のモンスター共々展開すれば手札を0枚にすることは難しくはナイか。
《黒き森のウィッチ》によるサーチに対応している他、機械族・地属性の為、《無限起動リヴァーストーム》でサーチ・墓地送りが可能だったりすることから揃えるのは難しいと言うほどでもナイ。
地属性・機械族のPモンスターでこのカードを出せるスケール8以上がいない為、相性は伸び悩むが。
《銅鑼ドラゴン》のスケールを変えるか、レベルを下げるかで対応させればイイかも。
手札が0枚という条件は厳しいものがあるが、P召喚で他のモンスター共々展開すれば手札を0枚にすることは難しくはナイか。
《黒き森のウィッチ》によるサーチに対応している他、機械族・地属性の為、《無限起動リヴァーストーム》でサーチ・墓地送りが可能だったりすることから揃えるのは難しいと言うほどでもナイ。
地属性・機械族のPモンスターでこのカードを出せるスケール8以上がいない為、相性は伸び悩むが。
《銅鑼ドラゴン》のスケールを変えるか、レベルを下げるかで対応させればイイかも。
IF以前から存在していたハンドレスコンボモンスター。
手札0を条件に相手の魔法を封殺でき、攻撃力も充分でホルスlv8と違い特殊召喚に制限もない。
ただ自己展開効果のない最上級なうえに前述の条件なので、やはり重さは目立つ。
同じくハンドレスで効果を発揮するIFでは、サポを共有しづらく自己展開能力のない上級以上を採用する事自体がかなりのリスクになるし、他にカウンター手段が多い為、採用は見込めないでしょう。
P召喚デッキならば展開しやすく手札も減らしやすいが、ここでもライバルは多く特に巨神鳥は1度だけかつ自己バウンスの必要性こそあるが、対応力で上回られる。
扱いは難しいがポテンシャルは決して低くなく、将来性はありそうです。
手札0を条件に相手の魔法を封殺でき、攻撃力も充分でホルスlv8と違い特殊召喚に制限もない。
ただ自己展開効果のない最上級なうえに前述の条件なので、やはり重さは目立つ。
同じくハンドレスで効果を発揮するIFでは、サポを共有しづらく自己展開能力のない上級以上を採用する事自体がかなりのリスクになるし、他にカウンター手段が多い為、採用は見込めないでしょう。
P召喚デッキならば展開しやすく手札も減らしやすいが、ここでもライバルは多く特に巨神鳥は1度だけかつ自己バウンスの必要性こそあるが、対応力で上回られる。
扱いは難しいがポテンシャルは決して低くなく、将来性はありそうです。
もうこのカードで満足するしかねぇ!
手札0で相手が魔法を発動できなくするカード
コストは特になく普通の最上級モンスターなので呼ぶのも簡単
Pメタにもなります
ただ、構築する際は、このカードをいつでも呼べるように、効果を発動できるようにする必要があります
手札0で相手が魔法を発動できなくするカード
コストは特になく普通の最上級モンスターなので呼ぶのも簡単
Pメタにもなります
ただ、構築する際は、このカードをいつでも呼べるように、効果を発動できるようにする必要があります
インフィニティ登場前からいたハンドレスコンボカード 手札0枚だと魔法カードを封殺出来るしかも相手だけです。 最上級だがレベル7で打点も2800と悪く無い。が昨今は効果モンスターの方が強力なのであっさりと除去されたりするので過信は禁物
上手くデッキを構築すればそれなりに強いデッキにはなると思う、それくらいのポテンシャルを秘めてると思う
上手くデッキを構築すればそれなりに強いデッキにはなると思う、それくらいのポテンシャルを秘めてると思う
2体生贄とはいえ特殊召還制限とかはないし
手札が0なら相手だけ魔法を発動できないのは普通に強い。
今はやりの魔術師メタになれる?かどうかはちょっと微妙か。
手札が0なら相手だけ魔法を発動できないのは普通に強い。
今はやりの魔術師メタになれる?かどうかはちょっと微妙か。
ハンドレス時に魔法を封じる効果を発揮します。相手のみ封じるので、制圧力はそれなりにあるでしょう。ただ、最上級でサポートもあまりないので、まずこのカードを場に出すのに手間がかかりますし、フリーチェーンの速攻魔法はドロー時に発動されてしまうので、ロックとしてもやや不完全で扱いにくさが目立ちます。一応打点は高いですし、使おうと思えば使えますけれども。
ハンドレス時にホルスに化けるその拘束力は、インフェルニティに勝るとも劣らぬ魅力を持っている。
打点もかなり高いためエースを張る力もあるのだが、ホルス同様モンスター効果が怖すぎる。
特に展開サポートもないため真っ当に出さなければいけないのも厳しい。
インフェルニティにこんなカードが出てきたら、非常に恐ろしかったが…
打点もかなり高いためエースを張る力もあるのだが、ホルス同様モンスター効果が怖すぎる。
特に展開サポートもないため真っ当に出さなければいけないのも厳しい。
インフェルニティにこんなカードが出てきたら、非常に恐ろしかったが…
スクラップトリトドン
2010/11/23 15:24
2010/11/23 15:24
ハンドレス時にホルスに化ける.
しかも,発動すら許さないのでホルスでは吸い込まれる超融合も発動を許さない.
ただ機械族ということでサイドラに吸い込まれるという厄介な弱点がある.
それでもホルスっぽいことが出来る召喚制限のないモンスターなので,専用デッキをつくろうと思えば作れるはず.
しかも,発動すら許さないのでホルスでは吸い込まれる超融合も発動を許さない.
ただ機械族ということでサイドラに吸い込まれるという厄介な弱点がある.
それでもホルスっぽいことが出来る召喚制限のないモンスターなので,専用デッキをつくろうと思えば作れるはず.
インフェルニティ以外のハンドレスコンボモンスター。
効果は強力。お触れとあわせればたいしたもの。
だが、モンスターで除去する現環境はあまり役に立つことがない。
一部のインフェルニティにも言えるが、ドローフェイズが仇となる。
効果は強力。お触れとあわせればたいしたもの。
だが、モンスターで除去する現環境はあまり役に立つことがない。
一部のインフェルニティにも言えるが、ドローフェイズが仇となる。
「メカニカル・ハウンド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「メカニカル・ハウンド」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「メカニカル・ハウンド」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8246位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 14,747 |
メカニカル・ハウンドのボケ
その他
英語のカード名 | Mechanical Hound |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)