交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サイバー流の烙印 デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2021/07/27 22:24)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイバー・サイバネティック・サイバーダーク】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《烙印劇城デスピア》 | |
運用方法 | |
【デスピア】と【サイバーダーク】、【サイバー・ドラゴン】の三種混合デッキ。 非常に分かり易いが、融合召喚を主体としている。 メインデッキとして動き回るのは主に「デスピア」と「サイバー・ダーク」だが、EXデッキで火力を担当するのは【サイバー・ドラゴン】と言うイメージ。 とは言え、メインEX問わずにそれぞれがそれぞれなりに動き回ることとなる。 |
|
強み・コンボ | |
【デスピア】は融合召喚とその後の補助を担当。 《烙印劇城デスピア》による継続的な融合召喚とそれぞれのカードによる融合モンスターの補助補強を軸とする。 最重要カードと言える《烙印劇城デスピア》は《デスピアの導化アルベル》、《烙印開幕》、《テラ・フォーミング》を利用して何としても初期手札に持ってきたいところ。 ただ、来なければ来ないで【サイバーダーク】側がある程度はメイン火力として動けるため絶対に何ともならない訳ではない。 《烙印開幕》は、使用後は融合モンスターの効果破壊対策としても使えるのは優良だが、《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》が出せなくなるのには注意。 本デッキは【サイバーダーク】と【サイバー・ドラゴン】を搭載しているため、「デスピア」融合モンスターの召喚に苦労する面は少ない。 ライフ削り要因として《赫灼竜マスカレイド》。 素出しか《赫の烙印》で相手ターンに出して相手のバトルフェイズ妨害として利用もできる《デスピアン・クエリティス》。 やや重いものの戦力として使える《デスピアン・プロスケニオン》。 【サイバーダーク】はメインデッキの火力と回転、最後の切り札を担当。 《サイバーダーク・ワールド》や《サイバネティック・ホライゾン》により非常に回転させ易くなっている。 これらにより《サイバー・ダーク・カノン》や《サイバー・ダーク・クロー》を早々に墓地に落としつつ「サイバー・ダーク」モンスターを場に揃えられるのは助かる。 ちなみに《サイバー・ダーク・カノン》装備時の効果で《悲劇のデスピアン》を墓地に送ることで《デスピアの導化アルベル》を手札に持ってくることが出来るため、多少のリカバリー面でも悪くない。 もちろん《サイバー・ダーク・キメラ》を墓地に送り込んでも良い。 なお《サイバネティック・ホライゾン》を発動するとEXデッキの「デスピア」モンスターが出せなくなる点には注意。 【サイバー・ドラゴン】はメインデッキの補助とEXデッキを担当。 「サイバー」または「サイバネティック」魔法・罠カードのサーチ出来るので当然三枚積みの《サイバー・ドラゴン・コア》。 モンスターを捨てることで特殊召喚できるため、「墓地に送られた場合」に発動できる効果の起点にも出来る《サイバー・ドラゴン・ネクステア》。 当然、《サイバー・ドラゴン・コア》からの《サイバネティック・ホライゾン》は非常に優秀優良な効果だが、無視出来ないカードが一種類。 《サイバネティック・フュージョン・サポート》。 LP半分払うことで手札、フィールド、墓地のモンスターを機械族の融合モンスターの素材に出来る。 この効果と《烙印劇城デスピア》あるいは《赫の烙印》を利用したい。 特に《赫の烙印》は速攻魔法で、墓地に「デスピア」モンスターが居て出すモンスターがレベル8以上であること以外に特別な制限がないのは助かる。 急に出て来る。 墓地で「サイバー・ドラゴン」として扱われるモンスターを利用して守備力貫通の《サイバー・エンド・ドラゴン》でトドメ。 あるいは。 事前に墓地に山積みにしておいた「サイバー・ダーク」モンスター五体から《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》。 もしくは。 《サイバー・ダーク・クロー》や《サイバネティック・ホライゾン》を利用して墓地に落とし込んだ《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》と《サイバー・エンド・ドラゴン》を利用してサイバー流の最終兵器《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》。 など。 余裕があれば《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》を落として《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》によって、素の耐性は難だが攻撃力七千まで可能。 《サイバー・エンド・ドラゴン》であっても攻撃力六千に出来る上に《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》にも出来る。 しれっと居る《エターナル・サイバー》で、強引に突破された場合のサポートに。 |
|
弱点・課題点 | |
ごちゃ混ぜ気味なので手札事故が少し怖いところ。 また、融合モンスターが主役なのでそれを封じられると途端に辛い。 |
|
カスタマイズポイント | |
《パワー・ボンド》を一枚ぐらい忍ばせておくのも悪くないか? 《融合識別》もあったらあったで便利そう。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 天使族 | 1800 / 0000 | 980円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 2100 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | ドラゴン族 | 1600 / 0800 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | ドラゴン族 | 1600 / 0800 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0400 / 1500 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0200 / 0200 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 天使族 | 0400 / 0400 | 20円 | |
魔法 (9種・17枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 166円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 12 | 機械族 | 5000 / 3800 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 悪魔族 | 3200 / 3200 | 18円 | |
2 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 2000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 2800 / 4000 | 480円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2500 / 2000 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 悪魔族 | 2500 / 2500 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 機械族 | 2100 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 5528円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイバー・サイバネティック・サイバーダークカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 5522 | 評価回数 | 6 | 評価 | 60 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



