交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガチ勝ちにいくドレミコード デッキレシピ・デッキ紹介 (みみみさん 投稿日時:2021/05/17 01:15)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドレミコード】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ドドレミコード・キューティア》 | |
運用方法 | |
今までいろいろドレミコードデッキを作って、誘発・貫通力・展開力・妨害がかなりよさそうにまとまったと思うので公開してみます。 このデッキは、基本的にはヴァレソ+αでワンキルを狙います。シンプルに、アストロとで8000をとったりしますが、より展開してヴァレソボルテックスを出して無効ありで8000を削りったりできます。 過去に上げたデッキの展開例で、3ウーサボルテックスができる手札でヴァレソボルテックスができます。 バロネスが出たことで、☆7+☆3チューナーでバロネスをだして、ヴァレソバロネスで無効ありで8000の削ることができるようになり、誘発娘かぶりもなんとかなったりします あと、これまで作成したドレミデッキとの差別化について説明します。 *メサイヤ3枚 ・スケール0でキューティアのP召喚が可能になり展開力が強化 ・メサイヤの特殊召喚効果でモンスターを増やせるのでヴァレソまでつないでワンキルがしやすく ・宣告者の巫女がうららなどで止められた時にシンクロでロガエスをだす展開が可能に ・墓地の魔法罠利用するテーマがふえているので張るだけで圧がある、ヌメロンやエルドリッチなど ・エレクトラム以外でスケースを剥がす手段(スケール事故でやむなく張ったときなど) ・メサイヤでPスケールのキューティアをExに送ってハルモニアで回収して通常召喚などのルートが可能に(メテオバーストでPスケールのキューティアを特殊召喚する動きみたいな感じ) *バロネス ・レベル7が場に出やすい(特にロガエス、アストロ)ため、3チューナーと合わせてバロネスが出せる ・これまでのレベル7をそろえてヴァレソボルテックスで無効あり8000のキルルート以外に、ヴァレソバロネスでキルするパターンが追加 ・バロネスを出すルートができたことで、パワーの高い3チューナーの誘発娘を採用しやすい ・墓地の巫女を蘇生してレベル調整して2回目出したりなど *他 ・冥神の枠は好みです。フリーで戦闘耐性フルアーマードウィングにあたったときなどに詰む(1度当たったことがある)ので入れていますが、汎用を考えるとアストラムがいいとおもいます ・これまでに投稿したドレミデッキの展開ルートはそのまま使えますので、よかったら参考にしてください。 ・ロガエスは天使族起動効果持ちの下級を増やさないと厳しいと感じたので2枚にしました。ドローちからで必要なときに引いてください。 *新しい展開例ーーーー **手札欄の「4枚」などは、手札5枚から展開したときの残りの手札の枚数を書いています (たまに違う書き方や間違いをしているかもしれないので回して確認してください) ・キューティア+メサイヤ+ハルモニア >エレクトラム+グレーシア+(ビューティアorメサイヤ) スケール:メサイヤ+キューティア 手札:2枚+ドレミ魔法罠 *1:相手がメサイヤを割りに来るとエレクトラムで1ドローできたりします *2:メサイヤを出せば、相手が展開したモンスターがエンドに墓地に送られる効果がつかえます *3:オッドアイズシンクロンを採用した場合 >エレクトラム+グレーシア+バロネス+ムジカ +手札3枚(バロネスでスケールのキューティア破壊で) 相手ターンにムジカでキューティアを出してサーチと壁にするなど、上の展開と使い分けで。 ・巫女+エレガンス*+メサイヤ *①の効果を使うので他のカードでも似た展開ができます >エレクトラム+マスカレーナ+ヒエラルキア Pゾーン:メサイヤキューティア 手札:3枚+《覇王門零》+ムジカ *1:オッドアイズシンクロンを採用した場合 >エレクトラム+マスカレーナ+バロネス Pゾーン:キューティア 手札:3枚+ドレミ魔法罠 ・おろ埋+メサイヤ+グレーシア 1:>3ウーサ+ボルテ 手札3 2:>エレクトラ+ムアストロ+零 Pゾーン:メサイヤ 手札:3枚+キューティア ・おろ埋+巫女+メサイヤ >エレクトラム+アブソ+マスカレ Pゾーン:キューティアメサイヤ 手札:3枚+ドレミ魔法罠 などいろいろ |
|
強み・コンボ | |
*メサイヤとPを場にそろえるという点で音響ギミックと比較 ・どちらもカードの消費枚数が1枚だけど、音響はコストで、メサイヤは効果 ・場のスケールも使えるが、使えるのがPカードのみ ・マイクスの事故がない ・キューティアをP召喚できる低いスケール(ハルモニアで高スケール用意できるためうれしい)で、魔法除外のおまけつき ・マイクスを使った上振れがない 他カードもなにかあればまた書きます |
|
弱点・課題点 | |
・クーリア1まいによるエレガンスの弱体化 >メサイヤで低スケールの代わりができるのでそこまで問題ではないはず ・展開が意外と難しい >メサイヤやメテオバーストを絡めてヴァレソボルテックスに行ける場合がいろいろあるので、慣れないと回しきれない >例えば、P召喚が先か後か、キューティア召喚かスケールに張るか、キューティアのサーチ先、エレクトラムのEx送り先と回収先、巫女でシンクロするときになにを落とすか、誘発モンスターもだしてキルまで行くなど ・Pテーマ特有のスケール事故 >誘発などで頑張って耐えてください ・動くことに特化していないため、誘発かぶりで動けないときも >誘発などで頑張って耐えてください ・羽根箒が微妙なので、モンスターにも使えるライストがいいかも |
|
カスタマイズポイント | |
・デストルドー >ルートをもっと悩むようになりますがキルしやすくなります ・キャンディナもろもろ >ロガエスが使いやすくなり、バックに触れて、よりビートダウン寄りのデッキになります ・ファンシア・《失楽の魔女》・禁じられた〇〇 ・わらし >誘発なげたときの墓穴にうてて、3チューナーが腐らないルートができたので ・神罠 ・強貪 >キーカードは複数詰みなので。ヒエラルが飛んで動きにくいなどはありますがうごけないよりましかなと ・ムジカの役割がほとんど先行蓋性能の向上なので、抜いて安定感や初動になるカードにするなど ・《無限泡影》がPスケールを張っていると手札から使えないので、誘発娘(しぐれ)にするなど ・コズミック、 >対面によって羽根のほうが機能したりいろいろ ・オッドアイズシンクロン >メサイヤやエレガンスでスケールに張ったクーリアとバロネスが出せるので |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
みみみさん ( 全24件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (17種・31枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 天使族 | 1900 / 2900 | 60円 | |
2 | ![]() |
光 | 7 | 天使族 | 2400 / 2100 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 恐竜族 | 2600 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0500 / 0300 | 580円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | 天使族 | 2700 / 2500 | 60円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | サイバース族 | 2500 / 3000 | 65円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 天使族 | 2500 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
水 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 300円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1100 / 1000 | 70円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | 天使族 | 0600 / 0400 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 1 | 天使族 | 0100 / 0400 | 100円 | |
魔法 (5種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 400円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 300円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 3000 / | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 58円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 魔法使い族 | 1300 / | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 天使族 | 000? / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 1900 / | 39円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6538円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドレミコードカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-24 【ドレミ覇王の公演会】
2022-06-30 【マスターデュエル用ドレミ魔導獣ペンコ】
2022-04-08 【ヴァリアンツ採用ドレミコード】
2022-02-18 【推理アライバル鳥ドレミ】
2021-12-27 【軌跡の魔術師採用ドレミコード】
2021-12-26 【代行ドレミコード】
2021-12-03 【ドレミコードセフィラ(仮)】
2021-10-14 【美麗な旋律の振り子】
2021-08-28 【ドレミでVFDボルテックスは強いのか?】
2021-07-18 【スモワ採用巫女重視ドレミコード】
2021-06-27 【DD採用ドレミコードってどう?】
2021-06-20 【ミューゼシア採用ドレミコード】
2021-06-14 【ドレミコード中心で回すペンデュラムデッキ】
2021-06-13 【回しやすいドレミコード】
2021-05-23 【新規採用ドレミ迷走中ドクバ初動まとめ有】
ドレミコードのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-24 【ドレミ覇王の公演会】
2022-06-30 【マスターデュエル用ドレミ魔導獣ペンコ】
2022-04-08 【ヴァリアンツ採用ドレミコード】
2022-02-18 【推理アライバル鳥ドレミ】
2021-12-27 【軌跡の魔術師採用ドレミコード】
2021-12-26 【代行ドレミコード】
2021-12-03 【ドレミコードセフィラ(仮)】
2021-10-14 【美麗な旋律の振り子】
2021-08-28 【ドレミでVFDボルテックスは強いのか?】
2021-07-18 【スモワ採用巫女重視ドレミコード】
2021-06-27 【DD採用ドレミコードってどう?】
2021-06-20 【ミューゼシア採用ドレミコード】
2021-06-14 【ドレミコード中心で回すペンデュラムデッキ】
2021-06-13 【回しやすいドレミコード】
2021-05-23 【新規採用ドレミ迷走中ドクバ初動まとめ有】
ドレミコードのデッキレシピをすべて見る▼
■みみみさんの他のデッキレシピ
2022-06-30 【マスターデュエル用ドレミ魔導獣ペンコ】
2022-04-08 【ヴァリアンツ採用ドレミコード】
2021-12-27 【軌跡の魔術師採用ドレミコード】
2021-12-03 【ドレミコードセフィラ(仮)】
2021-08-28 【ドレミでVFDボルテックスは強いのか?】
2021-07-18 【スモワ採用巫女重視ドレミコード】
2021-06-27 【DD採用ドレミコードってどう?】
2021-06-20 【ミューゼシア採用ドレミコード】
2021-06-13 【回しやすいドレミコード】
2021-05-23 【新規採用ドレミ迷走中ドクバ初動まとめ有】
2021-04-17 【ロガエス採用してみたドレミコード】
2021-03-11 【展開特化巨神鳥採用型ドレミコード】
2021-03-08 【誘発入ドレミで3ウーサボルテムジカしたい】
2021-01-14 【引いたかわいい女の子で戦うデッキ】
2020-12-27 【コロンに植物添えたかったデッキ】
すべて見る▼
2022-06-30 【マスターデュエル用ドレミ魔導獣ペンコ】
2022-04-08 【ヴァリアンツ採用ドレミコード】
2021-12-27 【軌跡の魔術師採用ドレミコード】
2021-12-03 【ドレミコードセフィラ(仮)】
2021-08-28 【ドレミでVFDボルテックスは強いのか?】
2021-07-18 【スモワ採用巫女重視ドレミコード】
2021-06-27 【DD採用ドレミコードってどう?】
2021-06-20 【ミューゼシア採用ドレミコード】
2021-06-13 【回しやすいドレミコード】
2021-05-23 【新規採用ドレミ迷走中ドクバ初動まとめ有】
2021-04-17 【ロガエス採用してみたドレミコード】
2021-03-11 【展開特化巨神鳥採用型ドレミコード】
2021-03-08 【誘発入ドレミで3ウーサボルテムジカしたい】
2021-01-14 【引いたかわいい女の子で戦うデッキ】
2020-12-27 【コロンに植物添えたかったデッキ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 12394 | 評価回数 | 10 | 評価 | 80 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



