交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
0キル連発! 相手にターン渡さないデッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (祐作さん 投稿日時:2020/03/16 22:25)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔法使い族】で 【特殊勝利】~ダメージではない勝利!! | |
キーカード | |
《天使の施し》 | |
運用方法 | |
〈A:自分が先攻の場合〉 (1)《王立魔法図書館》を引いたら、すぐ自分フィールド上に通常召喚します。 その後、大量の魔法カードを使って《王立魔法図書館》にカウンターを乗せます。 カウンターが3つ貯まったら、すぐ効果を発動して、「図書館エクゾ1キル」を狙います。 相手の攻撃は、《光の護封剣》で守ります。 (2)《苦渋の選択》を引いたら、これをすぐに使用して、デッキを圧縮します。 (3)《天使の施し》を使って手札を捨てる際に、同じエクゾディアパーツが2枚ある場合は、そのうちの片方を墓地に捨てます。 それでもダブリが生じて、尚かつ《王立魔法図書館》を引けない場合は、ダブったエクゾディアパーツを1枚だけ通常召喚して、その上に《ワンダー・ワンド》を装備します。 その後で当該のエクゾディアパーツおよび《ワンダー・ワンド》を墓地に送って、デッキからカードを2枚ドローします。 〈B:自分が後攻の場合〉 相手がモンスターを特殊召喚したら、即座に手札の《増殖するG》を発動します。 自分にターンが回ってきたら、〈A〉と同じことをします。 |
|
強み・コンボ | |
このデッキを使うと、文字通り相手にターンを与えないまま、後攻0キルや、先攻1キルを容易に成功させることができます。 だから、デッキの速さの評価は、100どころか、200あっても良い位です。 |
|
弱点・課題点 | |
このデッキには、攻撃力の高いモンスターが全く居ないことです。 | |
カスタマイズポイント | |
このデッキは、《処刑人-マキュラ》のエラッタ=弱体化を受けて製作したものです。 《処刑人-マキュラ》がエラッタされる前は、このカードを何らかの手段で墓地に送れば、それだけで0キルを簡単に成功させることができました。 しかし、《処刑人-マキュラ》のエラッタによって、これを使用した0キルが事実上不可能になったため、どうすれば0キルができるようになるのか? そこで考えたのが、このデッキです。 このデッキの真骨頂は、相手の先攻1キルを、0キルで返すことにあります。 ・自分が後攻の時に、《増殖するG》を手札から発動する →相手は、デッキ切れによる先攻1キルを狙いに行く →ソリティアの途中で、自分の手札にエクゾディアパーツが全て揃って、相手の負け!(0キル成立!) このような形で0キルを喰らったら、間違いなく相手の顔は真っ青になるはずです! 〈豆知識〉 デッキが40枚で、エクゾディアパーツが1枚ずつある時に、最初のドローでエクゾディアパーツが全て揃う確率は65万8008分の1ですが、全てのエクゾディアパーツを2枚ずつ入れると、その確率は65万8008分の32(2万0563分の1)まで跳ね上がります。 全てのエクゾディアパーツを3積みすると、その確率は65万8008分の243(2708分の1)まで跳ね上がります。 これに、《増殖するG》の効果による大量ドローを加味すると、0キルが成功する確率は前記した数値の何十倍、いや何百倍にもなってしまいます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
祐作さん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (15種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 160円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 98円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 200円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 180円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 0000 / 2000 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 8円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
魔法 (8種・24枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 280円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3485円 | ||||||
サイドデッキ (3種・9枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 33円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 246円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 3731円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔法使い族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
■祐作さんの他のデッキレシピ
2023-03-13 【クイーン倉敷藤花(六花爛漫植物デッキ)】
2023-03-13 【クイーン王将(エクソシスター全員集合!)】
2023-01-06 【【コピペ】全盛期のイシズティアラメンツ】
2023-01-01 【永世叡王(特殊召喚は絶対させない!)】
2022-11-23 【相手も真っ青! 絶対特殊勝利するデッキ】
2022-02-01 【ワンストップ・ジグソーガーディアン】
2022-01-01 【クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)】
2021-10-20 【永世棋王・雪那(せつな)】
2021-08-28 【ワンストップwith禍喰刀(まがくとう)】
2021-04-15 【ワンストップwithノアのデッキ破壊】
2021-03-07 【【ワンストップ】テスト用】
2021-01-01 【0キル連発・改(エクゾ3積みデッキ)】
2020-12-27 【永世棋王(墓地利用は絶対に許さん!)】
2020-11-21 【名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)】
2020-10-30 【クイーン白玲(令和の女王はマリンセス!)】
すべて見る▼
2023-03-13 【クイーン倉敷藤花(六花爛漫植物デッキ)】
2023-03-13 【クイーン王将(エクソシスター全員集合!)】
2023-01-06 【【コピペ】全盛期のイシズティアラメンツ】
2023-01-01 【永世叡王(特殊召喚は絶対させない!)】
2022-11-23 【相手も真っ青! 絶対特殊勝利するデッキ】
2022-02-01 【ワンストップ・ジグソーガーディアン】
2022-01-01 【クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)】
2021-10-20 【永世棋王・雪那(せつな)】
2021-08-28 【ワンストップwith禍喰刀(まがくとう)】
2021-04-15 【ワンストップwithノアのデッキ破壊】
2021-03-07 【【ワンストップ】テスト用】
2021-01-01 【0キル連発・改(エクゾ3積みデッキ)】
2020-12-27 【永世棋王(墓地利用は絶対に許さん!)】
2020-11-21 【名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)】
2020-10-30 【クイーン白玲(令和の女王はマリンセス!)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(18種) ▼
閲覧数 | 5044 | 評価回数 | 6 | 評価 | 56 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
- 04/20 12:20 評価 10点 《壱世壊を劈く弦声》「往復ターンで墓地肥やし出来るカード。 …
- 04/20 12:09 SS turn27:怒りの兄弟デュエル
- 04/20 11:46 評価 8点 《同契魔術》「特定の召喚方法に依存したデッキに刺さるカード。 …
- 04/20 11:35 評価 10点 《覇王門の魔術師》「覇王門かつ魔術師という名前が強いカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




エクゾディアパーツの数は、バグではありません!
本当に、「右足」「左足」「右腕」「左腕」「エクゾディア」を各2枚ずつ入れています! 」(2020-03-18 07:11 #ed591)
WCSに持っていこうと思います! 」(2020-03-22 23:39 #59fc0)
どんな方法で勝利したのでしょうか?
先攻で「図書館エクゾ1キル」が決まったのでしょうか?
「増殖するG」を相手の先攻1ターン目に発動して、0キルを決めたのでしょうか?
それとも、相手の先攻1ターン目に「増殖するG」を使って大量ドローをした後、自分の後攻1ターン目に大量のカードを使って、「図書館エクゾ1キル」を決めたのでしょうか?
いずれにしろ、このデッキが役に立ったのは嬉しいです!
あと、1つだけ言っておきますが、このデッキは、リミットレギュレーションを完全に無視しているため、公式戦では使用できません。
その点に注意してください。 」(2020-03-23 19:01 #56c6e)
「天使の施し」をデッキに入れていると、「何だ、これ?」と思うかも知れませんが、実際にこのデッキでお試しドローをしてみると、このカードがどれだけチートなのかよく分かるはずです。
一時期、このカードは「強欲な壺」と入れ替わりで、禁止・制限カードの往復をしていたことがありましたが、このデッキの場合、エクゾディアパーツを各2枚ずつ入れているため、どうしてもパーツがダブってしまうことがあります。
しかし、「ダブったエクゾディアパーツを2枚捨てれば、その代わりにデッキからカードを3枚ドローすることができる」と発想を転換すれば、「天使の施し」を簡単にデッキに入れることができます。
エクゾディアパーツをわざと各2枚ずつデッキに入れているのは、そのためです。 」(2020-07-04 04:39 #fc8e7)