交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ワンストップwithノアのデッキ破壊 デッキレシピ・デッキ紹介 (祐作さん 投稿日時:2021/04/15 12:29)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《EMカード・ガードナー》 | |
運用方法 | |
このデッキは、風鼠さんが製作した「旋翔乙女の使者 ノア」および「旋翔乙女の就寝」と、私の製作した「ワンストップ」モンスターを、デッキ破壊系のデッキに組み込んだものです。 これらのカードを駆使しながら、最終的に相手のデッキを0枚にして勝利することを目指します。 〈運用方法〉 (1)《カップ・オブ・エース》を引いたら、すぐにこれを全部使います(コインの裏表は不問)。 (2)《威嚇する咆哮》や、《和睦の使者》を引いたら、どちらかを1枚だけ場に伏せておきます(このデッキの場合、モンスターが破壊されなければそれで良いため)。 (3)「旋翔乙女の使者 ノア」が2枚ある場合は、その内の一方をペンデュラムゾーンに、もう一方をモンスターゾーンに置きます。 こうすれば、デッキが高速で回るようになります。 (4)「旋翔乙女の就寝」は、主に相手のエクストラモンスターをデッキバウンスする目的で使用します。 このカードを使うと、自分フィールド上のリバースモンスターを再利用することも出来るため、まさに一石二鳥と言えます。 ただし、自分フィールド上に《カオスポッド》が存在する場合は、相手の魔法・罠カードを優先して選択します。 〈代理駒一覧〉 ●旋翔乙女の使者 ノア →《EMカード・ガードナー》 ●旋翔乙女の就寝 →《魔導書の神判》 ●ワンストップ・セクレタリー Lv3 →《メンタル・カウンセラー・リリー》 ●ワンストップ・セクレタリー Lv5 →《ハープの精》 ●ワンストップ・サベヤー Lv6 →《ジャッジ・マン》 ●ワンストップ・ロイヤー →《神峰之天津オカミ》 〈「旋翔乙女の使者 ノア」のテキスト〉 星4・水属性・鳥獣族・攻撃力1000・守備力1000の効果ペンデュラムモンスター。Pスケールは赤10・青10。 可愛い顔をした9歳の男の子。このデッキの核となる存在。 (ペンデュラム効果) このカードの①のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のメインフェイズに発動できる。デッキからリバースモンスター1体を手札に加える。 ②:自分フィールド上のリバースモンスターがリバースする度に、デッキからカードを1枚ドローする。 (モンスター効果) ①:このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキまたは墓地からリバースモンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。 ②:1ターンに1度、自分のメインフェイズに以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分フィールド上に表側表示で存在するリバースモンスターを全て裏側守備表示にする。 ●自分フィールド上に裏側守備表示で存在するモンスターを全て表側守備表示にする。 ③:このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する場合、1ターンに1度まで通常召喚に加えてリバースモンスター1体を裏側守備表示で召喚できる。 〈「旋翔乙女の就寝」のテキスト〉 速攻魔法カード。 ①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分フィールド上に表側表示で存在するリバースモンスターを全て裏側守備表示にする。その後、自分フィールド上に存在する裏側表示モンスターの数まで相手フィールド上のカードを選び、選んだカードを元々の持ち主のデッキに戻す。 〈「ワンストップ・セクレタリー Lv3」のテキスト〉 星3・光属性・魔法使い族・攻撃力400・守備力1500のメイン効果モンスター。 総合事務所で働いている若い女性の秘書。このデッキの司令塔。 (モンスター効果) 1ターンに1度、このカードがリバースした時に、自分は以下の効果の中から1つを選んで発動できる。 ●相手フィールド上に表側表示で存在するカードを1枚、持ち主の手札に戻す。 ●相手の墓地に存在するカードを1枚、ゲームから除外する。 ●自分の墓地または表側表示でゲームから除外されているカード1枚を、デッキの一番下に戻す。 〈「ワンストップ・ロイヤー」のテキスト〉 リンク4・光属性・魔法使い族・攻撃力3000のリンク効果モンスター。リンクマーカーの向きは上・下・左・右の十字。 弁護士をモチーフにした、「ワンストップ」カテゴリーの最終兵器。 モンスター4体 ①:このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない。このカードのリンク召喚に成功した時、相手フィールド上に存在する魔法・罠カードを全て破壊する。リンク素材が全て「ワンストップ」モンスターである場合、相手フィールド上に存在するモンスターをリンク召喚の成功時に全て破壊する。 ②:フィールド上のこのカードは戦闘では破壊されず、相手のカードの効果を受けない。 ③:1ターンに1度、自分の墓地または表側表示でゲームから除外されているカード1枚を手札に加える。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|
強み・コンボ | |
このデッキには大量のロックカードが入っているため、戦闘ダメージをほとんど受けることがありません。 しかも、必要なリバースモンスターを「旋翔乙女の使者 ノア」の効果で簡単にサーチすることができるため、事故率も極めて低いと言えます。 また、あまり目立ちませんが、「旋翔乙女の就寝」の効果で相手の魔法・罠カードをデッキバウンスした直後に、《カオスポッド》のリバース効果を発動すると、より多くの魔法・罠カードを墓地に送れるようになります。 |
|
弱点・課題点 | |
メインデッキには攻撃力の高いモンスターが全くいないため、戦闘ダメージはまず期待できません。 一応、エクストラデッキに完全耐性を持つ、攻撃力3000の「ワンストップ・ロイヤー」を1枚入れてはいますが、出番はほぼ無いと思います・・・。 |
|
カスタマイズポイント | |
このデッキのメインモンスターは「旋翔乙女の使者 ノア」を除いて、全てリバースモンスターとなっています。 「旋翔乙女の使者 ノア」はリバースモンスターを最大限に活かす効果を持っています。 「旋翔乙女の使者 ノア」と、「ワンストップ・セクレタリー」の2体が疑似「姉弟」コンビを組めば、鬼に金棒と言えます! 仮に、このチームが大会で優勝したら・・・。 恐らく、こんな光景が目に浮かんで来るはずです・・・。 〈その1:大会の表彰式で〉 司会:発表します! 今大会のMVPは・・・。「旋翔乙女の使者 ノア」! ノア:えっ?! ぼ、僕がMV...P...? セクレタリー:そうよ! 貴方がMVPよ! さあ、行ってらっしゃい! ノア:う、うん・・・。 大会委員長:おめでとう! ノア:ありがとうございます・・・。 (そう言って、ノアは賞状を受け取った。) 〈その2:大会で優勝した日(日曜日)の夜、ファミレスの席で。手元にはドリンクバーから持って来た飲み物が置いてある。 もちろん、酒類は全員1滴も飲んでいない。〉 セクレタリー:チームの優勝を祝って、乾杯! 全員:乾杯! ノア:僕がMVPだなんて・・・。信じられないなあ・・・。 セクレタリー:そんな事ないわ! 貴方の効果は凄かったわよ! 貴方の効果が無ければ、絶対に優勝することは出来なかったはずよ! ロイヤー:エクストラデッキで待機しながら様子を見ていたが・・・。 ノアと、リバースモンスターとの相性がこんなにも良いとは、思わなかったなあ・・・。 セクレタリーがノアを強く推していた理由が、完全に分かったよ! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
祐作さん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 岩石族 | 0800 / 0700 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 天使族 | 0400 / 1500 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0750 / 0600 | 65円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0900 / 0400 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0650 / 0500 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0300 / 0400 | 9円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 岩石族 | 1000 / 1000 | 80円 | |
魔法 (6種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (7種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 200円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2150円 | ||||||
サイドデッキ (7種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2200 / 1500 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0800 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0900 / 0400 | 18円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0650 / 0500 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0300 / 0400 | 9円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 291円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 2441円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■祐作さんの他のデッキレシピ
2023-03-13 【クイーン倉敷藤花(六花爛漫植物デッキ)】
2023-03-13 【クイーン王将(エクソシスター全員集合!)】
2023-01-06 【【コピペ】全盛期のイシズティアラメンツ】
2023-01-01 【永世叡王(特殊召喚は絶対させない!)】
2022-11-23 【相手も真っ青! 絶対特殊勝利するデッキ】
2022-02-01 【ワンストップ・ジグソーガーディアン】
2022-01-01 【クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)】
2021-10-20 【永世棋王・雪那(せつな)】
2021-08-28 【ワンストップwith禍喰刀(まがくとう)】
2021-03-07 【【ワンストップ】テスト用】
2021-01-01 【0キル連発・改(エクゾ3積みデッキ)】
2020-12-27 【永世棋王(墓地利用は絶対に許さん!)】
2020-11-21 【名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)】
2020-10-30 【クイーン白玲(令和の女王はマリンセス!)】
2020-10-18 【名誉王座(妖仙壊獣で切り札殲滅!)】
すべて見る▼
2023-03-13 【クイーン倉敷藤花(六花爛漫植物デッキ)】
2023-03-13 【クイーン王将(エクソシスター全員集合!)】
2023-01-06 【【コピペ】全盛期のイシズティアラメンツ】
2023-01-01 【永世叡王(特殊召喚は絶対させない!)】
2022-11-23 【相手も真っ青! 絶対特殊勝利するデッキ】
2022-02-01 【ワンストップ・ジグソーガーディアン】
2022-01-01 【クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)】
2021-10-20 【永世棋王・雪那(せつな)】
2021-08-28 【ワンストップwith禍喰刀(まがくとう)】
2021-03-07 【【ワンストップ】テスト用】
2021-01-01 【0キル連発・改(エクゾ3積みデッキ)】
2020-12-27 【永世棋王(墓地利用は絶対に許さん!)】
2020-11-21 【名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)】
2020-10-30 【クイーン白玲(令和の女王はマリンセス!)】
2020-10-18 【名誉王座(妖仙壊獣で切り札殲滅!)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 3123 | 評価回数 | 4 | 評価 | 36 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 14:56 掲示板 デュエルリンクスのオリジナルスキルを考えたい
- 04/06 14:28 SS 第40話 デュエルえびガンマン 工場見学
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ノア君は出張性は高いですから、いろんなリバース中心のデッキからお呼びがかかりそう。
可愛いは正義なんだな(おい製作者 」(2021-04-18 16:34 #e8b56)
確かに、「聖なる魔術師」や、「メタモルポット」といった、規制経験のあるリバースモンスターを使い回せる効果は強力だと思います。
(1)ただ、ノアの効果にはターン1制限がしかるべき所に付けられているため、無限ループや、先攻でのデッキ破壊1キルを決めることができません。
私は実際にテストプレイをしましたが、1キルや、無限ループを決めることはできませんでした。
(2)ノア自身は耐性を全く持たないため、「威嚇する咆哮」や、「和睦の使者」や、「魔宮の賄賂」といった、汎用カウンター罠で相手の攻撃から守る必要があります。
(3)しかも、デッキを高速回転させるには、ノアをペンデュラムゾーンと、モンスターゾーンに各1枚ずつ置く必要があります。
(1)(2)(3)を考慮すると、ノアが禁止カードに指定される可能性は、ほぼ無いと思います。
だから、風鼠さんには安心してこのデッキを使って頂きたいと思います。 」(2021-04-19 19:32 #d75a3)