交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ > 超重武者(ちょうじゅうむしゃ)デッキレシピ >超重武者 デッキレシピ・デッキ紹介

超重武者 デッキレシピ・デッキ紹介 (MaxxCさん 投稿日時:2015/02/07 09:36)

お試しドロー

超重武者(ちょうじゅうむしゃ)【ビートダウン】デッキレシピ画像


デッキ紹介・デッキ解説

勝利方法・デッキカテゴリー
超重武者(ちょうじゅうむしゃ) 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ!
キーカード
超重武者ビッグベン-K
運用方法
【超重武者】です。
一応フルモン型に近い【超重武者】になります。

[CROS]の新規「超重武者」「超重武者装留」が判明しましたが、強いですね。
ただ採用できるかどうか、という話になると別だと思います。
まだ検証できていませんから構築の変更は少なめです。
3月になったら新規についても追記していきたいと思います。
(2/28 追記)
強み・コンボ
まず、採用枚数について

●「超重武者」モンスター
超重武者ビッグベン-K》x3
超重武者テンB-N》x3
超重武者ワカ-O2》x1
超重武者カゲボウ-C》x3
超重武者ソード-999》x1
超重武者ホラガ-E》x2

3積みであるモンスターは3種類ですが、その理由はデッキの核だからです。
特に《超重武者ビッグベン-K》は《超重武者カゲボウ-C》の登場により3枚積むリスクが低く、むしろ出しやすくなったことでメリットが大きくなりました。
単純ながらも強い動きが、《超重武者カゲボウ-C》NS、効果で《超重武者ビッグベン-K》SS、というものです。パッと見だと、手札2枚使って出しているから《巨大ネズミ》使うほうが強そう、と考えがちですが、《超重武者カゲボウ-C》の2つ目の効果により、一度限りの対象耐性を得ていると言えますから、【武神】で言うところの《武神器-ヘツカ》を落とせている状況です。ちなみに、《武神器-ヘツカ》はダメージステップでは発動できませんが、《超重武者カゲボウ-C》はダメージステップでも発動できます!

超重武者テンB-N》は単純に1枚からランク4へアクセスできる、2体分のリリースにもなるという性能の高さからフル投入しています。序盤でダブるとそこまで強くないのですが、このカードがあるからこそ《超重武者ホラガ-E》《超重武者装留イワトオシ》を使いまわすことができたり、S素材を集められたり便利です。

超重武者ワカ-O2》と《超重武者ソード-999》は、他の「超重武者」と違いNSや《巨大ネズミ》によるリクルートからすぐさま守備表示になれるため、《超重武者ビッグベン-K》があればすぐに攻撃できる点、単体で機能する点などが優れているため1枚ずつ残りました。しかし《超重武者ソード-999》にはライバルとなりうる《超重武者装留バスター・ガントレット》が登場し、この2枚のどちらがより対応できる盤面が多いのか吟味したいところです。

超重武者ホラガ-E》は、【超重武者】をフルモンにする利点の中でも最も大きな「超重武者」Sモンスターを出しやすい、というのがあります。前述の通り、一度墓地へ落とせば《超重武者テンB-N》から蘇生してレベル6のS召喚もできて便利です。


●「超重武者装留」モンスター
超重武者装留イワトオシ》x3
超重武者装留ファイヤー・アーマー》x3
超重武者装留マカルガエシ》x1

超重武者装留イワトオシ》は、装備効果こそパッとしない印象ですが、このカードの真価はサーチの方ですね。《機殻の生贄》と同様の緩い条件でサーチできますから、非常に使いやすく、また当然「超重武者装留」もサーチできるため非常に柔軟性が高いです。このカードは《超重武者テンB-N》で蘇生して繰り返し効果を使いたいカード筆頭ですね。

超重武者装留ファイヤー・アーマー》は1ターン限りの完全破壊耐性です。使うとわかりますが、アホみたいに強いです。またそのターンの間、守備力を800ダウンというほぼ意味のない効果がついていますが、これのおかげでダメージ計算前まで使えるという裁定が出ています。

超重武者装留マカルガエシ》は、蘇生対象を「超重武者」に限定していませんから、《巨大ネズミ》や《超重武者装留イワトオシ》を主に蘇生させます。攻撃表示でのSSですからダメージ量を考えて発動する必要があること、また《超重武者ビッグベン-K》がそもそも戦闘で突破されにくいことなどから1枚のみの採用です。また、攻撃表示で特殊召喚されるとはいえ、チェーン1でこのカードを発動していれば《超重武者ビッグベン-K》《超重武者ワカ-O2》《超重武者ソード-999》の3種はすぐさま守備表示になりますから相性が良いですね。
また装備効果に1ターンに1度の破壊耐性の 付与がありますが、これは《超重武者装留ファイヤー・アーマー》と役割が被る部分だと思いがちですが、《A・O・J カタストル》などダメージ計算をせずに破壊してくるモンスターを見ることができる点が有用です。ただそれでも使う場面は限られており、1枚のみの採用となっています。


●その他のカード(妨害)
冥府の使者 ゴーズ》x2
アイス・ハンド》x2
ファイヤー・ハンド》x2
ナイト・ドラゴリッチ》x2
工作列車シグナル・レッド》x2
エフェクト・ヴェーラー》x2
ギャラクシー・サイクロン》x2
スキル・プリズナー》x2

冥府の使者ゴーズ》《工作列車シグナル・レッド》は場が開いている状況での攻撃にも対応できるカードとして採用しました。前者はアタッカーにもなりますし、後者は《超重武者ビッグベン-K》に打点による回答(例えば《H-C エクスカリバー》など)を相手がした場面、相性の悪い《A・O・J カタストル》からの攻撃回避で役立ちます。
枚数は、《工作列車シグナル・レッド》に関しては場に残ってもアドバンス召喚のリリースかレベル5のSモンスターのS素材にしかなれませんから2枚にとどめています。《冥府の使者ゴーズ》はアタッカーとしても計算できますから以前は3枚採用していましたが、場に出るには基本的にダイレクトアタックを受けなければならず、防御札としては優秀なものの3枚採用してまでひきたいカードなのかというと微妙で、《ギャラクシー・サイクロン》の登場により、このカードの3枚目は《ギャラクシー・サイクロン》の枠になりました。また、《超重神鬼スサノ-O》で相手の墓地の《影依融合》や《影霊衣の反魂術》などを奪った場合、それを《ギガンテス》などで飛ばさなければSSできなくなりますから注意が必要です。

「ハンド」モンスターは、このデッキでは魔法・罠に代わる除去の役割です。正直必須カードだと思います。
アイス・ハンド》がどれだけ罠を踏めるか(除去できるか)で、中盤以降に《超重武者ビッグベン-K》をどれだけ安全に出せるのか、さらに言うなら《超重荒神スサノ-O》でどれだけアドバンテージを獲得できるかに直結します。

ナイト・ドラゴリッチ》は中盤以降で活躍するモンスターです。打点はそこまで高くありませんが EXからSSされたモンスターに強く、返し手として有効です。

エフェクト・ヴェーラー》は《鳥獣士カステル》などによって《超重武者ビッグベン-K》を除去されないように採用しました。《超重武者カゲボウ-C》と被る部分もありますが、逆に、相手は《超重武者カゲボウ-C》を使わせようと考えてきますから、そこを手札からケアできる点で《エフェクト・ヴェーラー》はやはり強いです。あとは、《超重武者カゲボウ-C》を《強制脱出装置》や《次元幽閉》に使う場面もあり、《エフェクト・ヴェーラー》を腐らせる場面はほとんどありません。

ギャラクシー・サイクロン》は[CROS]で登場する通常魔法です。手札からだとセットされた魔法・罠の除去、墓地から除外すると表側の魔法・罠の除去ができます。《サイクロン》と違い通常魔法ですから、当然スペルスピードは1であり、例えば《超重武者テンB-N》の効果にチェーンして発動された《虚無空間》には(その場面では)無力です。
墓地から除外できますから、“墓地に魔法・罠が存在しない”という状況を容易に作れます(墓地へ送られたターンには無理ですが…)。かなり相性は良いカードだと思います。

スキル・プリズナー》は相手のランク4による回答(《鳥獣士カステル》《恐牙狼ダイヤウルフ》など)を回避できるうえに、2回使え、基本的にこのカードの効果を回避することはできないという確実性を見て2枚採用しました。《エフェクト・ヴェーラー》は対象をとらない除去にも対応できますから一長一短だと思っています。

●その他のカード(展開)
巌征竜-レドックス》x1
巨大ネズミ》x3

巨大ネズミ》は、序盤は《超重武者装留イワトオシ》をリクルートすることも多いです。
何も構えずに《超重武者ビッグベン-K》を出してもすぐ除去されますから、ある程度除去に対する回答を用意してから出したいところです。


●エクストラデッキ
(カード名は省略)

「超重武者」Sモンスターは1体ずつ採用しました。どちらも2枚欲しいな、と思った場面はありません。基本的に《超重武者ホラガ-E》を自身の効果でSSした場面で出します。それ以外は《超重武者テンB-N》で蘇生されますから「超重武者」Sモンスターである必要はありません。そもそも《超重武者ホラガ-E》を優先して蘇生する場面は少ないですが…。
出やすいレベルはやはり6ですからそこだけ少し多めです。《氷結界の龍 トリシューラ》はほとんど出ませんがレベル4が並んだ場面で《エフェクト・ヴェーラー》を追加したりで出たりします。

Xモンスターは《ギアギガントX》などです。これで《超重武者装留ファイヤー・アーマー》をサルベージしたりします。


●検討した結果、不採用となったカード・ギミック
「ギアギア」モンスター&《古代の機械箱
「マシンナーズ」モンスター
「マドルチェ」モンスター
星見獣ガリス
増殖するG》《幽鬼うさぎ》などその他の手札誘発
ギガンテス

超重武者カゲボウ-C》の攻撃力が500ですから、《古代の機械箱》でサーチできます。
また、《ギアギアングラー》で《超重武者ワカ-O2》《超重武者テンB-N》《超重武者装留イワトオシ》をサーチできますし、《ギアギアクセル》サーチから《ギアギガントX》を擁立し、《超重武者装留ファイヤー・アーマー》をサーチするなど、柔軟に動けます。しかし罠に弱いことに変わりはないように感じ、より直接的に動けるよう「ハンド」モンスターなどに変更しました。
ちなみに【ギアギア】に《超重武者ビッグベン-K》を入れたデッキを以前投稿していますのでよければそちらもご覧ください。
値段的には【ギアギア】はかなり安く組めて、安定感も高いですからおすすめです。

「マシンナーズ」は上の「ギアギア」と組み合わせるならありだと思います。
現状だと《マシンナーズ・フォートレス》のコスト確保が難しいです。

「マドルチェ」モンスターは《ギガンテス》《工作列車シグナル・レッド》とのシナジーで検討していました。ランク4とランク3が作りやすいカテゴリですから、対応力は上がります。また、《マドルチェ・エンジェリー》でリクルートされまモンスターには戦闘破壊耐性が付きますから、《超重武者ワカ-O2》と同様に壁としても使えます。《マドルチェ・ホーットケーキ》で墓地のレベル4以下のモンスターを除外し、効果でリクルートした《マドルチェ・ミルフィーヤ》と《虚空海竜リヴァイエール》をX召喚することで、下級の組成カードのように使用できます。また地属性で墓地にある程度溜まりやすいですから《ギガンテス》のSSも多少は楽でした。ただ、やはりこういったデッキには不向きなギミックで、展開しながら罠を割れたりするわけでもないため、損はしてないけどもっとほかのカードの方が強いな、と感じる場面が多かったため不採用となりました。
クィーンマドルチェ・ティアラミス》は強力ですが、効果は使えて1回です。

星見獣ガリス》を採用しなかった理由は、《超重武者装留ファイヤー・アーマー》や《巨大ネズミ》などを墓地へ落としたくなかったからという単純な部分です。
それに加え、《ギャラクシー・サイクロン》の採用により純粋なフルモンではなくなったため、強みもかなり減ったと思います。

増殖するG》《幽鬼うさぎ》は、最初は採用していましたが、やはりサイドデッキ向けのカードですね。《ギガンテス》のコスト確保もできますし相性自体はかなり良いです。おそらく今後も採用を考えていくことになるとは思いますが、とりあえず現状は不採用です。

ギガンテス》も立場は「ハンド」モンスターと似ていて、ほぼ確実に除去罠を踏むモンスターですから《サイクロン》みたいな感じですね。ただしこのカードの召喚条件は地味に厳しめです。序盤で腐りやすいですし、墓地から気軽に除外できるような地属性は案外少なめです。通常召喚できるなら裏側守備表示で置いておけたのですが…。
ギャラクシー・サイクロン》の登場により、不採用としましたが、召喚権を使わずに出せるなど小回りの利く良カードです。

次に、動きについてですが、一番重要なのは相手の妨害に強い立ち回りを常に考えることです。
まぁ当然と言えば当然ですね、だいたいどのデッキでも言えることです。

巨大ネズミ》はこのデッキだとパワーカードと言っても過言ではありませんから、できるだけこのカードを大事にしましょう。《ギガンテス》《アイス・ハンド》などで伏せを割るとか、できるだけ《激流葬》をケアできるように裏側セットで置く、といったことです。

個人的にある程度の強さがある、と思っている動きが、

超重武者カゲボウ-C》NS、《超重武者装留イワトオシ》装備からリリースして《超重武者テンB-N》SS、効果で《超重武者装留イワトオシ》を蘇生しつつ《超重武者ホラガ-E》サーチしてSS、これで《超重荒神スサノ-O》をS召喚しつつ《超重武者装留イワトオシ》の効果で《超重武者装留ファイヤー・アーマー》をサーチできます。

これで1度の対象耐性+ターン中の完全破壊耐性を得られます。
必要なカードは3種類が1枚ずつの計3枚ですが、《超重武者装留イワトオシ》のサーチ効果によって枚数的な手札の消費は2枚です。
またこのカードが苦手とする《次元幽閉》も《超重武者カゲボウ-C》でケアできているうえ、このカードでそれを自分フィールドにセットしておけば自分のアドバンテージになります。

ただし3枚必要なコンボがそう簡単にいくわけもありませんから、これは知っておくとよいかもしれないという程度です。
基本は3500打点によるビートダウンだと思っています。
こちらの方が基本的に安全に動けます。
手札・墓地のリソースが充分で、かつ伏せも除去できてきたらS召喚によって一気にアドバンテージをとっていくのも戦術として出てきます(例外は《超重神鬼シュテンドウ―G》で、こいつは早めに出したりします。こいつさえ通れば伏せを割るとかなくなりますからね)。
弱点・課題点
スキルドレイン》《虚無空間》など。
サイクロン》のありがたみを感じます。
また《M・HERO ダーク・ロウ》も苦手ですが、それにも増して辛いのが《マクロコスモス》。
このカードは一度表側にされたら《ギャラクシー・サイクロン》《幽鬼うさぎ》のいずれによっても破壊できません。
超重武者テンB-N》SSを活用して《励輝士 ヴェルズビュート》で飛ばすなりしましょう。
超重武者装留ファイヤー・アーマー》は「手札から捨てて」ですから、《マクロコスモス》などが適用されていても発動できるのが救いです。
また、ギミック内で除去を簡単に打てるデッキはだいたい苦手です。
カスタマイズポイント
今から組むとなると多少お金がかかりますが、そこまで難しいデッキでもなく、楽しく遊べるデッキです。
構築の自由度も高いですしね。
あとは無駄に《ハーピィの羽根帚》を買う必要もないです。


除外対策はやはり《アーティファクト-ロンギヌス》ですね。
巨大ネズミ》セットからこのカードを手札で構えていれば《超重武者ビッグベン-K》を出すこと自体はできるようになります。

ブレイクスルー・スキル》も墓地から除外することで効果を使えるため、フルモンではなくなりますがフルモンと変わらずにデッキを運用できるため採用はありでしょう。ただし《ブレイクスルー・スキル》は墓地発動の場合、自分のターンでしか発動できない点は要注意です。また、両方とも墓地へ落ちたターンは墓地発動できません。

あとは《おとり人形》ですかね。
対象が罠だった場合、それを強制発動させるという唯一無二の効果を持っているユニークな伏せ除去であり、かつ発動後にデッキに戻るため墓地に落ちません。
マッチなら相手はほぼ確実に2戦目以降《サイクロン》を抜いてくるため、逆にこちらはこのカードにより伏せを割っていけば面白いかもしれません。絶版のカードですから手に入れにくいんですけどね…。

牙城のガーディアン》も使ってみたいですねぇ…。

マッチを想定する場合、《超重武者タマ-C》と《溶岩魔人ラヴァ・ゴーレム》のギミックを追加すると面白いと思います。
メインギミックの中でなら基本的にSS効果を内蔵している《超重武者ホラガ-E》の方がチューナーとしても、アドバンス召喚のリリースとしても有用です。

質問・意見等ありましたらコメントにお願いします!


2/28 更新
out 《ギガンテス》x2 《冥府の使者ゴーズ》x1 《増殖するG》x1
in 《ギャラクシー・サイクロン》x2 《スキル・プリズナー》x2
各欄の内容を構築に合わせて修正しました。
デッキ自己評価
デッキ自己評価
各項目説明表示▼
デッキを評価しよう!
マスターデュエル対応報告
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。
デッキ制作者
遊戯王アイコン MaxxCさん ( 全27件のデッキを全て見る )

運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。



メインデッキ (19種・40枚)
モンスター (17種・36枚)
名前種族攻 / 防最安
3 このカードを使用したデッキ一覧超重武者ビッグベン-K 8 機械族 1000 / 3500 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧巌征竜-レドックス 7 ドラゴン族 1600 / 3000 40円
2 このカードを使用したデッキ一覧冥府の使者ゴーズ 7 悪魔族 2700 / 2500 200円
2 このカードを使用したデッキ一覧ファイヤー・ハンド 4 炎族 1600 / 1000 15円
3 このカードを使用したデッキ一覧巨大ネズミ 4 獣族 1400 / 1450 10円
3 このカードを使用したデッキ一覧超重武者装留イワトオシ 4 機械族 1200 / 0000 30円
2 このカードを使用したデッキ一覧アイス・ハンド 4 水族 1400 / 1600 10円
3 このカードを使用したデッキ一覧超重武者テンB-N 4 機械族 0800 / 1800 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧超重武者ワカ-O2 4 機械族 0000 / 2000 20円
2 このカードを使用したデッキ一覧ナイト・ドラゴリッチ 4 幻竜族 1700 / 0000 10円
2 このカードを使用したデッキ一覧工作列車シグナル・レッド 3 機械族 1000 / 1300 9円
1 このカードを使用したデッキ一覧超重武者ソード-999 3 機械族 1000 / 1800 20円
3 このカードを使用したデッキ一覧超重武者カゲボウ-C 3 機械族 0500 / 1000 30円
2 このカードを使用したデッキ一覧超重武者ホラガ-E 2 機械族 0300 / 0600 95円
3 このカードを使用したデッキ一覧超重武者装留ファイヤー・アーマー 2 機械族 0800 / 0800 20円
2 このカードを使用したデッキ一覧エフェクト・ヴェーラー 1 魔法使い族 0000 / 0000 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧超重武者装留マカルガエシ 1 機械族 0000 / 0000 10円
魔法 (1種・2枚)
2 このカードを使用したデッキ一覧ギャラクシー・サイクロン - - - - 20円
(1種・2枚)
2 このカードを使用したデッキ一覧スキル・プリズナー - - - - 35円
エクストラデッキ (15種・15枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧神樹の守護獣-牙王 10 獣族 3100 / 1900 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧超重荒神スサノ-O 10 機械族 2400 / 3800 40円
1 このカードを使用したデッキ一覧氷結界の龍 トリシューラ 9 ドラゴン族 2700 / 2000 29円
1 このカードを使用したデッキ一覧琰魔竜 レッド・デーモン 8 ドラゴン族 3000 / 2000 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧メタファイズ・ホルス・ドラゴン 6 幻竜族 2300 / 1600 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧BF-星影のノートゥング 6 鳥獣族 2400 / 1600 38円
1 このカードを使用したデッキ一覧超重神鬼シュテンドウ-G 6 機械族 0500 / 2500 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧ナチュル・パルキオン 6 ドラゴン族 2500 / 1800 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧ナチュル・ビースト 5 獣族 2200 / 1700 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン 4 ドラゴン族 2500 / 2000 49円
1 このカードを使用したデッキ一覧ダイガスタ・エメラル 4 岩石族 1800 / 0800 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧鳥銃士カステル 4 鳥獣族 2000 / 1500 15円
1 このカードを使用したデッキ一覧ギアギガント X 4 機械族 2300 / 1500 450円
1 このカードを使用したデッキ一覧励輝士 ヴェルズビュート 4 悪魔族 1900 / 0000 38円
1 このカードを使用したデッキ一覧深淵に潜む者 4 海竜族 1700 / 1400 15円
メインデッキ 最低構築金額 2382円

お試しドロー

お試しドロー(5枚) 追加ドロー(+1枚) お試しドロー(5枚×8)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。


関連デッキ

■超重武者(ちょうじゅうむしゃ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-03-19 【VS 天神武者
2023-01-20 【超重武者エンジョイ用
2021-11-20 【え!アーゼウス正規召喚を?出来らあっ!!
2021-10-05 【不動たる巨大武者
2021-01-27 【不動たる巨大武者
2020-06-12 【超重武者修行中
2020-04-17 【権現坂流超重武者
2020-02-19 【展開型超重試作中
2020-01-27 【超重機巧 サルファ―F
2019-12-11 【壊獣武者
2019-12-04 【テツドウーOワンキル
2019-11-28 【脱フルモン超重列車
2019-05-09 【ガチ超重武者 2020/02/18
2019-04-29 【ありきたりの超重武者
2019-04-23 【壊獣武者
超重武者(ちょうじゅうむしゃ)のデッキレシピをすべて見る▼

デッキ採用カード一覧

▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 14340 評価回数 8 評価 76 ブックマーク数 0

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー