交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
憑依合体―バハムート・エリア デッキレシピ・デッキ紹介 (timoさん 投稿日時:2013/11/10 15:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【水】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《憑依装着-エリア》 | |
運用方法 | |
timoです。デッキ投稿も3回目となりました。 「即神仏」、「ハネクリボーLV9」と、マイナーカードをキーカードにしたデッキを紹介してきましたが、今回は比較的有名な「水霊使いエリア」と「憑依装着エリア」をキーカードにしたデッキです。 戦術としては、水霊使いのコントロール奪取から憑依装着を出し、《バハムート・シャーク》を呼びます。 「憑依装着エリア」の貫通効果を意識し過ぎると《ウミノタウルス》の劣化になりかねないので、貫通はおまけ程度に考え、「水霊使いエリア」との併用で「相手を除去しつつ出せるレベル4水」として運用します。 「水霊使いエリア」は、自分のターンに効果を使用し、憑依装着に繋ぐことを目的としています。そのため相手ターンにリバースすることはまずありません。 水霊使いの効果使用方法は以下のとおりです。 ・自ターン開始時に手札にいる場合(サルベージ出来る場合も同様) ① セットし、ADチェンジャーの効果で即リバースする。 ② セットし、アングラーなどを使ってフォトン・バタフライを作り、即座にリバースする。 ・自ターン開始時にフィールドにいる場合(相手ターンに《グリズリーマザー》やリビングデッドで特殊召喚した、など) ① 月の書やコロッサルヘッドで裏にして反転召喚 ② アングラーなどを使ってゼンマイスターを作り、一度裏にして反転召喚 ご存知のとおり、《バハムート・シャーク》とFA―ブラック・レイ・ランサーが優秀なため、コンボデッキで陥りがちな「カードが揃わないと何も出来ない」という状況になりにくいです。困ったらとりあえずバハムートを出して凌ぎましょう。そうして時間を稼ぎ、バハムートを倒した強モンスターを奪ってやりましょう。 ちなみに小さな長所として、今後見ることが多くなるであろう、S・H(サイレント・オナーズ)2種を除去出来ます。憑依装着特殊召喚時の墓地送りは破壊を伴わないので、S・Hの耐性を突破可能である上、S・Hはどちらも元々水属性なので属性変化の必要がありません。ZEXALのシャークさんの存在による水属性強化のお陰で生まれたこのデッキで、ナッシュの《魂のカード》を奪うという、若干のロマン性を無理なく発揮可能です。 最後にファンデッキ要素について。苦手な人は読み飛ばしてください。 デッキ名から分かる通り、このデッキの主役は「水霊使いエリア」と「憑依装着エリア」です。よって、《バハムート・シャーク》を出そうとも、それをあたかもエリアの進化形態「バハムート・エリア」かのようにイメージしましょう。水のエクシーズを出す効果も、水の召喚師となったエリアの効果のようにイメージすれば、それほど違和感がないでしょう。 霊使いや憑依装着をキーカードにしたデッキの場合、ファンデッキだから、と戦えないことを許容しているデッキを散見します。私もそのようなデッキを作ってしまうことがあるのですが、そういうデッキは結局使わなくなってしまいます。それはあまりに悲しいため、このデッキはなるべく「戦える」デッキとなることに注力して作成しました。結果、かなり強引なファンデッキ要素になってしまったのですが、気に入ってくだされば幸いです。 皆さんも、水属性強化で強くなったエリアの力を使い、「エリアでの勝利」を手にしましょう! |
|
強み・コンボ | |
●カードの役割 ・サイレント・アングラー 水がいるだけで特殊召喚できる、非常に有用な一枚。 水霊使いエリアと並べて憑依装着になれる、レベル4水の召喚に付属してバハムートになれる、ダブルフィンで釣れる、サルベージ可能など、展開において非常に優秀なカード。 ・ダブルフィンシャーク アングラーを釣り上げてバハムートになれるので、戦線維持や切り返しに有用。同名カードも釣り上げられるが、効果で水しか特殊召喚出来なくなるため、フォトン・バタフライやゼンマイスターは作れないので注意。サルベージにも対応している。 ・《水の精霊 アクエリア》 手札にアングラーがいれば、召喚権を使うことなくランク4が可能。ただし、アクエリアを先に出さないと、アングラーのデメリットにより特殊召喚出来ないので注意。 ・《リチュア・シェルフィッシュ》 効果で墓地に送られさえすれば元の場所は問わないため、断札、《エクシーズ・ギフト》などによるデッキ圧縮のついでに発動可能。 水の4なのでアングラーとバハムートになれる。 ・手札断札 サルベージ可能なモンスター2枚を捨てて即サルベージすれば、サルベージをコストに発動する強欲な壷になる ADチェンジャーなどを捨て、元から墓地にあった水をサルベージすれば、なお良し。 ・エネミー・コントローラー エリアを守る、貫通を補助するだけでなく、属性を水にした相手を奪うことでリバースすることなく憑依装着での除去が可能。 相手を水にしていて、水霊使いとモンスター特殊召還手段があれば可能。手札に《幻惑の巻物》、水霊使い、アングラーがあればいいので狙えなくはない。 ・《儀水鏡の反魂術》 バハムートで呼んだエクシーズを対象にすれば、素材一つで水を2枚回収になる。それでシェルフィッシュとアングラーなどを回収すれば、またバハムートが出せる。 水霊使いで奪取した相手のモンスターを対象とすれば、相手の墓地利用も防げる。 また、デッキに憑依装着がない場合に、憑依装着を戻すと同時に憑依装着のためのモンスターを回収可能。エリアとアングラーを回収すればすぐに呼び出せる。 ・《幻惑の巻物》&DNA移植手術 相手を水属性にするためのカード。 幻惑は引いたターンに使用出来る・伏せ除去を受けないこと・何度も使用する必要があることから3枚。使いきりなので消費は大きいが、サルベージでカバー可能。 DNAは一度発動すれば以降はいらないこと・引いたターン使えず、伏せ除去を受ける可能性があることから2枚。 ・ナイトメアシャーク 基本はバハムートから呼ぶだけだが、水霊使い2体でのエクシーズも可能。 また、バハムートで呼んだ際に水霊使いを装着すれば、《エクシーズ・ギフト》使用後に、FAを重ねることが出来、FAの耐性を維持可能。 ・《深淵に潜む者》 水を素材にしておけば、バハムートが3100に、憑依装着が2350になる。 |
|
弱点・課題点 | |
除外や墓地封じ、特殊召喚封じなどでの展開阻害をされると動けない。 魔法除去が少ないので、ロックも突破が難しい。 また、対象を取らない除去がないので、神などが出てくるとどうしようもない。 |
|
カスタマイズポイント | |
水属性ばかりなので、《水神の護符》で防御を強化する。 《平和の使者》を攻略できる札がないので、《フィッシャーチャージ》などの除去を積む。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
timoさん ( 全38件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 1700 / 0900 | 18円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 獣戦士族 | 1400 / 1000 | 10円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 魚族 | 1000 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 0800 / 1600 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 魚族 | 0800 / 1400 | 15円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1500 | 25円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 魔法使い族 | 0500 / 1500 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
魔法 (9種・17枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 88円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (7種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1900 / 1500 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 獣戦士族 | 2100 / 0600 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 1800 | 70円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 2600 / 2100 | 15円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 海竜族 | 2000 / 2000 | 180円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1858円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■水カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-04 【海皇水精鱗ゴーティス】
2024-08-12 【帝雲】
2024-07-30 【3000円で0から作る海デッキ☆安くて超微妙☆】
2024-07-27 【アーマード・エクシーズ・シャーク】
2024-06-02 【シーラカンスゴーティス】
2024-05-07 【幻皇龍】
2024-04-23 【評価2.5!? 水陸両用バグロスMk-11を活躍させたい!】
2024-02-12 【魚族】
2023-12-03 【ダイナP】
2023-09-19 【海竜神と海のゆかいな仲間たち】
2023-08-01 【シャーク型アーマードエクシーズ】
2023-05-06 【勇者シーラカンス】
2023-03-08 【海獣グレイドル】
2022-12-15 【再現2010優勝者蛙デッキ】
2022-11-01 【墓地特化型水属性で戦うクラゲ先輩】
水のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-04 【海皇水精鱗ゴーティス】
2024-08-12 【帝雲】
2024-07-30 【3000円で0から作る海デッキ☆安くて超微妙☆】
2024-07-27 【アーマード・エクシーズ・シャーク】
2024-06-02 【シーラカンスゴーティス】
2024-05-07 【幻皇龍】
2024-04-23 【評価2.5!? 水陸両用バグロスMk-11を活躍させたい!】
2024-02-12 【魚族】
2023-12-03 【ダイナP】
2023-09-19 【海竜神と海のゆかいな仲間たち】
2023-08-01 【シャーク型アーマードエクシーズ】
2023-05-06 【勇者シーラカンス】
2023-03-08 【海獣グレイドル】
2022-12-15 【再現2010優勝者蛙デッキ】
2022-11-01 【墓地特化型水属性で戦うクラゲ先輩】
水のデッキレシピをすべて見る▼
■timoさんの他のデッキレシピ
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2022-09-14 【天空のあまびえさん】
2022-04-06 【サターン起爆コンボ2022版】
2021-12-31 【黒庭サイバース破械神】
2021-06-25 【1→10(ワン・フォー・テン)】
2021-05-29 【スクラップ・チェーン・シンクロ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-01-30 【レベル5シンクロチューナーシンクロ】
2021-01-09 【アロマ・阿修羅仙人掌】
2020-12-04 【サンダー・ハンド採用型【BK】】
2020-08-05 【ジャイアントレーナー特化バーン】
2020-05-30 【カテゴリ代表ハイランダー】
2020-04-02 【稲荷螺旋式-究極双神エクシーズ】
2020-02-15 【オール手札誘発フルモンスターハイランダー】
2019-09-29 【SATURN起爆(助言求みます)】
すべて見る▼
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2022-09-14 【天空のあまびえさん】
2022-04-06 【サターン起爆コンボ2022版】
2021-12-31 【黒庭サイバース破械神】
2021-06-25 【1→10(ワン・フォー・テン)】
2021-05-29 【スクラップ・チェーン・シンクロ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-01-30 【レベル5シンクロチューナーシンクロ】
2021-01-09 【アロマ・阿修羅仙人掌】
2020-12-04 【サンダー・ハンド採用型【BK】】
2020-08-05 【ジャイアントレーナー特化バーン】
2020-05-30 【カテゴリ代表ハイランダー】
2020-04-02 【稲荷螺旋式-究極双神エクシーズ】
2020-02-15 【オール手札誘発フルモンスターハイランダー】
2019-09-29 【SATURN起爆(助言求みます)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 5781 | 評価回数 | 5 | 評価 | 39 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
- 04/16 08:31 評価 7点 《RR-レディネス》「 【《RR》】のあのメカメカしさとは想像…
- 04/16 06:52 ボケ S:Pリトルナイトの新規ボケ。誰がシックスちゃんだ!! あれはリト…
- 04/16 05:35 評価 10点 《原石の皇脈》「スーレア、海外シク、MDURという全方位的なぶっ…
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
- 04/16 04:14 評価 1点 《マンモス・ゾンビ》「使おうと思えば使えないこともないのだが、…
- 04/16 02:51 評価 7点 《Emスティルツ・シューター》「MDでもEm強化によりこいつを絡め…
- 04/16 02:46 評価 8点 《ペンテスタッグ》「ライトハンド素材に出てきた某害悪料理人を貫…
- 04/16 02:35 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「紙スーレア、MDUR=ぶっ壊れのジンク…
- 04/16 01:36 評価 10点 《閃刀起動-エンゲージ》「サーチできるサーチ付きの強欲な壺(使…
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




気がついたらコロッサスベッド入ってた。有りに見えます。
遺跡在住 的な 」(2013-11-10 18:57 #efee4)
ご指摘の通り、水霊使いのリバース効果は意識しないとなかなか成功しません。ただ、効果によるコントロール奪取に特化した結果、「相手モンスターを奪ったはいいが後はどうしようもない」というデッキにしたくはなかったため、ある程度妥協してデッキパワーを上げました。コントロール奪取に特化したい場合は、海竜神の加護を入れるなどしてカスタマイズしてみてください。
後半2行については現在意図を掴みかねておりますので、よろしければ補足をお願い致します。
」(2013-11-11 22:32 #b7a3f)