交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > LEGACY OF THE VALIANT コンプリートカード評価(ときさん)
LEGACY OF THE VALIANT コンプリートカード評価
「 とき 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
N-Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | ホワイト・ダストン |
アタック~ アタック~ ナンバーワーン(他意はない) 何故いまさらにバニラのダストンと思う事なかれ、バニラであることがダストンの大革命。 リリースやエクシーズに関するデメリットが一切無いため、《ハウスダストン》の展開力をフルに活用することができる。 相手の場を色つきダストンで埋め尽くし、こちらはエクシーズなどのモンスターを展開できる。もう埋め尽くして遅延するか《キングゴブリン》でワンキルかますかだけではない! |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP002 | ZW-阿修羅副腕 |
なんてわかりやすい効果なんだ。 名前の通り阿修羅の効果をホープに与える。レベル4ZWの中では一角獣皇槍と並んで強力な部類。 レベル4ZW自体がホープへのエクシーズが可能で使いやすいこともありそつのないカード。 しかし、フェンリルソードとこのカードが並ぶとどんどんスレイプニルメイルの立場がなくなっていくんですがそれは… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP003 | ギラギランサー |
ちょっとダメージを受ける点を除けば、レベル6のサイバードラゴンと呼んで過言ではないカード。 ただ、同じ特殊召喚条件を持ちリリースでバニラドラゴンを呼ぶ追加効果を持つトフェニドラゴンの壁がめちゃくちゃ高いんですがそれは。 こちらは戦闘もそれなりにこなせる点と戦士であることでアピールしたいが、ランク6だとドラゴンであるトフェニがここでも優勢。 ドドドあたりならこちらの気もするが、トフェニがどこまでも憎い… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP004 | 虹クリボー |
《クリボルト》は犠牲になったのだ… クリボー戦争の犠牲にな… 何やら怪しい役目を背負ったアストラル世界のクリボーがOCG界に殴りこみ。 代々のクリボー系よろしくのワンキル抑止硬化を2種類持っているのはさすがに近代化されておりスーパーレアなだけはあるか。 手札誘発の長期拘束はなかなか鬱陶しく、後半の効果も直接攻撃限定のネクガのように動ける小器用なモンスター。どちらの効果も急場しのぎだがそれを2回も使えるなら決して悪くないものだろう。 十分使えるカードだが、スーパーともなると厳しい目で見られるのが悲劇か… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP005 | オーバーレイ・スナイパー |
エクシーズモンスターを狙い撃ち。 種族属性には恵まれているが特段際立ったサポートもなく、クラッシャーなどに一歩劣る。 真価は後半の弱体化効果なのだろうが、ダウン幅は良くて500~1000が関の山。 使えるなら使ってもいいけど、わざわざ使う必要が有るのだろうか…と言った立ち位置だろう。 墓地に肥やすのも面倒くさい上、この影響力では。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP006 | オーバーレイ・ブースター |
サイバードラゴンの後に出してプレアデスしてくれって書いてある。 スナイパーと比べて自発的な特殊召喚はそれだけで大正義。 レベル5のモンスターならば攻撃力2000を超えるものも十分多く、特に光属性レベル5を抱えるデッキではプレアデスのサポートとして採用を検討できる。 後半の効果もスナイパーと違い自分が対象で状況への依存度が低く、すぐは使えない縛りは痛いが相手の高打点を殴り殺す算段を整えれる。 スナイパーとブースター、どこで差がついたのか… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP007 | フォトン・チャージマン |
全デュエリストが驚愕の今更殴れない《カラテマン》。 カードパワー自体はお笑いレベルであり、戦力としてはあまりにも貧弱。 それでもクラッシャーの次がサークラー(絶望)だったギャラクシオン要因の新しいピースだぞ、おう喜べよ、あくしろよ。 スラッシャー・クラッシャーと同じ戦士族サポートを共有でき、銀河眼のアニメでしか使わない特殊召喚効果の素材にもなれるだけサークラーよりはマシだが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP008 | 先史遺産モアイキャリア |
やったーオーパーツのサイドラできたよー>カード… だと… 相手の場にモンスターが無くとも魔法罠があればいいが、こちらの場もどちらかがあるだけどだめ。 バビロンやタブレットなど永続の需要がそれなりにあるデッキなので難易度はやや高いようにも。 そして、マシュマックを狙おうにもシャトルの性格上後に続くカードが無いのだよな… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP009 | 先史遺産ウィングス・スフィンクス |
\ウィングス!/ オーパーツのレベル5ジャンクロンであるが、性質上アドバンス召喚が必須。 オーパーツのレベル5がトゥーラとモアイキャリアという相性最悪の2枚とモアイであり、基本的にはモアイ狙いになるだろうか。 トゥーラやモアイを素材にして召喚するのがよさそうに思えるが、条件を満たせないと事故につながりかねないそれ。 出せるカードであるマシュマックがコンボ前提ということもあり、テキストの割に癖が強い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP010 | ディープ・スペース・クルーザー・ナイン |
暴走召喚してダイソンやハートアースを出せって書いてる。 間違ってもこのカードを捨てて別のこのカードを特殊召喚し、《死者蘇生》してダイソン・スフィアを出してはいけない… そこまでしてダイソンが出したいのですか兄様! ランク9を狙うためのトリッキーであり、それ以上の運用は難しそうか。 暴走召喚や蘇生などで二の矢が無いと厳しいのもやや厳しい。 それでも、ランク9のロマンと唯一性を信じて… え、《ビッグ・ホエール》? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP011 | ゴルゴニック・ゴーレム |
地雷は2度刺すと言わんばかり。 一度セットされたものを突こうものなら、攻撃力を0にされた上にナイショまで食らうという泣きっ面に蜂を体現していくようなカード。 ゴルゴニック的には唯一ガーディアンの効果をサポートできるなどそちらでも要になる一枚だが、汎用的な岩石カードでもある。 墓地発動のナイトショット兼カオスの種として、ライトロードで使うのも面白いかもしれぬ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP012 | ゴルゴニック・ガーゴイル |
ゴルゴニック・オオルリ。 ガーディアンや鋼鉄の巨神を出すために使ってくださいて書いてある。 岩石のレベル3はモグラや柔術家、ブロックゴーレムなどが該当。当然だがゴルゴニックのゆかいな仲間たちもその通り。 出せればガーディアンや巨神は優秀なカードであるし、ゼンマインなど防御力に優れる他ランク3エクシーズたちを使うにも一切の制限はない。 展開力に欠ける岩石族にとっては様々な角度からありがたいが、闇属性なのでブロックゴーレムが使えないのが残念。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP013 | ゴルゴニック・グール |
お、おう。 いわゆる一発目が場にいればいいだけの《デイブレーカー》というところ。 だがあちらと違い3枚手札に揃える手段もなく、並べたところでレベル1が3体。 ちょっと苦労に対してこれはリターンが見合わない。1回使う分でも手札消費が激しくリターンもやっぱり期待できない。 せめて手札以外からでも展開できれば… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP014 | ゴルゴニック・ケルベロス |
展開したグールをガーディアン2体にしてねって書いてある。 だがむしろこれは優秀な岩石レベル4を使うデッキにおいてガーディアンや巨神を使うために使うカードにしか見えないのです。 軸というよりはスパイスタイプだが、ガーディアンはたしかに強いがランク4にはそれを超える汎用カードもあるわけで… 3も4もとなるとデッキ自体が器用貧乏になるかもわからんね。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP015 | 森羅の実張り ピース |
森羅はこのカードが絶対的な中核。森羅フルモンでもええんやで。 上級の蘇生はできないが、ロンファを蘇生してリクルートすれば上級の展開も簡単になる。 ストールや雑貨で墓地に高速で蘇生するカードとこのカードをたたき落としたいところ。 手札に来た時は霊峰などのコストなどにするしかないので、来ないことを必死に祈りたい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP016 | 森羅の影胞子 ストール |
森羅の墓地肥やしギミックを支える大量めくり装置。 唯一リバース発動なため速度は遅いが、森羅で最大の5枚めくりで一気に回転を加速する。 デッキから墓地に送られた効果にもそつがなく、場をつなぐ仕事も期待できなくはないため森羅でも安定したカードになるだろうか。 しかしそれ以上にこのカードは、植物全体における不世出の墓地肥やし要因。 デッキトップから5枚、魔法罠を除いてしっかり掘り進め、抜け殻は《超栄養太陽》でしっかり利用可能。植物デッキ自体の戦術にも影響を与えられる領域。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP017 | 森羅の水先 リーフ |
地属性じゃないのでメリアスが使えない 訴訟 攻撃力がそれなりなので召喚は気楽にできるが、それでも今や頼りない。 めくる枚数も2枚と抑え目で、回転させる要素としては物足りない部分が多い。 それでもめくって落ちた時に使える破壊効果は、戦闘要員が少ない森羅に欠かせないものといえるので積まなければならないという困ったカード。 可能な限り落ちることを祈るしか無いのかなぁ… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP018 | 森羅の花卉士 ナルサス |
森羅デッキの中核を担う紅顔の美少年。 森羅で上級に頼ること無く戦えるスペックを持つ稀有なカードで、安心して召喚してめくる効果を使える。ただし1枚というのがさびしいが… めくられた時の効果もかなり優秀で、二の矢は必要になるが即落としたいピースやリーフを用意したり、単純にストールあたりをサーチしたりと小器用。 森羅の回転を大いに助けてくれるカードなので、可能な限りは用意したいところか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP019 | 森羅の番人 オーク |
女騎士に「くっ、殺せ…」って言われて面白い反応する仕事が忙しい種族。 下級の森羅とは違い毎ターンめくる効果が使える。ピースがうまく回ればアドバンス召喚も狙えるか。レギアより枚数が多いので効果も使いやすいが能力が劣るのでレギア蘇生狙いとは好き好きか。 後半の効果は地味ながらも他の森羅が展開できているならピースやナルサスを狙うことが可能。 派手さはないがいぶし銀的な立ち位置で森羅では立ち回れるか。1枚はあって損はしないタイプのカード。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | 森羅の仙樹 レギア |
どんどんデッキを掘り進む大型植物族モンスター。 森羅に限らず、植物族ならば平然と採用できるのが前半の効果。 ライバルとなる姫たちとくらべアドに特化した能力と言えるが、墓地に捨てるので蘇生手段は必要か。 後半の効果は森羅で生きるが、結局見るだけなので枚数多く掘り進めば意味が無い。ナルサスやオークが落ちた時のサーチのほうが優秀なので、レギアが落ちたことを喜ぶしか。 アルセイの素材にもなるが森羅で出すのは絶望的。 総じて森羅より汎用植物としての立ち位置のほうが濃いモンスター。汎用植物としてはSRの姫より使いやすいような気もするが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP021 | ゴーストリック・フロスト |
どことなくアトラス的な雪だるまのオーラを感じないことも…ない。 ランタンと似たような効果だがこちらはゴーストリックを守れない代わりに相手に月の書をお見舞いできる効果を持っており、より防御的・汎用的に。 ゴーストリックは守れず《悪夢再び》も使えないので好みが出てくるところだろうか。 ランタンと比べモンスターは守れないが実質手札から月の書というとんでもないパワーを持つ汎用カードであったため、ゴーストリック以上に環境デッキで早速活躍している。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP022 | ゴーストリック・マリー |
つまんねーこと言うなよ! ゆるやかな条件でいつでもゴーストリックをリクルート、まさに驚きのカード、 受け身とはいえ範囲の広い優良リクルートであり、しかも手札誘発なので無効化されにくい。 ゴーストリックというデッキ自体の底力に疑問符がついていても、このレベルのカードは他のテーマではお目にかかれないレベルのトップサポート。 呼んだカードがすぐやられると残念なので、そこはしっかりコントロールを。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP023 | ゴーストリックの猫娘 |
顔の黒い影がメガネに見えてどことなく物語な雰囲気がなくもない。 他のゴーストリックが表側でいる必要が有るため、展開力のないデッキにとって下準備は相当必要でこそあれロック性能はかなり凶悪。 発動制限もないので出てくるモンスターことごとく眠りにつかせる驚異のネコ娘。 ネックである低レベルモンスター対策はこれまでのゴーストリック・コントロールを活用したいが、猫娘と他のカードを表側で維持しなければならない。 このカードを使う場合は、フロストよりランタンだろうなぁ… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP024 | ゴーストリック・スケルトン |
まさかのデッキデスだよ! 流石にKONAMIもわかっているのか、唯一嫌がらせのデッキデスとなる裏側除外のデッキデスを行ってくれる。 デッキデスの速度自体はゆっくりなので、あくまでも嫌がらせのカードとして行っておきたい。問題はそれを行う暇があるかということか。 ゴーストリックの展開力自体は低いので、やっぱり嫌がらせカードだろうなぁ… じわじわとカードが落ちていき、良いカードがサーチできない相手に愉悦するための一枚か。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP025 | ゴーストリック・マミー |
展開力に難を持ち続けてきたゴーストリックにそのサポートを与える一枚。 何とか表にすればネコ娘でもスケルトンでも展開を続けられるが、まず起点となるこのカードを展開する最大の障害がゴーストリックの共通効果。 最速はマリーで呼んでくるかアンデットを活用して蘇生するかだろううが… どちらにしてもそれでもいまいち。半端な速さを求めるくらいならコントロールを極めるべきなのか…? |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP026 | 武神-アラスダ |
ヤマト・ミカヅチにつぐ獣戦士武神ってだけで高騰臭? 大和武や武御雷より急激に知名度が落ちるが、月読神社の建つ歌荒樔田の地が由来。 効果はいわずもがなムラクモ・ヘツカ・ハチと相性抜群。スサノオ出しもしやすくなるか。 これだけでも強いのにさらにサーチ効果を使った場合にデッキ回転を加速するおまけ付き。ヤマトと愉快な仲間たちビートの添え物としてはミカヅチ以上。 ネックはわりと単独では何もできない点だが前述の3枚さえ墓地に落ちればさくっとスサノオになれるのでそこまで気にする程でもないか。獣戦士武神にはずれなし。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP027 | 武神器-ヤサカニ |
ついに出てしまった武神サーチ。八尺瓊勾玉は伊達じゃない! ヤマトやスサノオ、天キがあるとはいえヤマトを早期に持ってくる手段は多ければ多いほどいい。 しかし絶妙なメイン2縛りのせいで先攻1ターン目には使えないのが地味に悲しい。 それでもヤマトやアラスダを必要に応じて呼べ、サポートする武神器も使い分けられるカードが弱いとは思えない。 中盤の縛りで汎用魔法罠やモンスターが使いにくい点に注意。特に天キ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP028 | 武神器-ヤツカ |
2回攻撃するマン。 オロチやオハバリにも言えることだが、ヤマトでサーチすることが多い武神においてメイン1発動組はラグが大きくちょっと使いにくいところ。 2回攻撃自体は直接攻撃や貫通攻撃よりは優秀で、ヤマトと愉快な仲間たちビートなら後半の縛りもそこまで痛くはないのだが、火力という点ではハバキリで強化してぶん殴る手もあるわけで。 オハバリのようなロマン砲もオロチのような止めの仕事も出来ないしなぁ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP029 | 武神器-オキツ |
ダメージシャットアウトするマン。 流石に武神専用にするためにはこのような手札コストが必要だったんだろうが、コストが必要なのはワンキルシャッターとしてはかなり使いにくい。 1枚墓地に落としておくと安心感はあるかもしれないが、連発はしたくないカードな予感。 そも、武神は巻き返す力が薄いメタビ型デッキなのでこのカードが必要になる事態がわりと敗北フラグな気がするのですが。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP030 | 武神器-サグサ |
ヘツカ対サグサ、似た役割の戦い、ファイッ! こちらは対象をとらない破壊に強い。激流葬やミラフォ、ヴェルズビュートなどが代表格。 一方でヘツカは破壊以外の対象を取る効果も封じる。脱出月の書ヴェーラーなども封じ込めるものになる。 どちらを取るかは微妙な線だが、ヤマトと愉快な仲間たちビートの性質上はヘツカのほうが仮想敵は多いような感じは受けるなぁ… こちらも決して弱いカードではないので、環境と必要に応じての使い分けになるか。 戦闘?ハバキリとかヤタとか握ってるでしょう大体の場合… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP031 | 墓守の使徒 |
素早い墓守ハムスター的な立ち位置。偵察者とはまた違う墓守リクルーター。 今どき戦闘破壊のリクルーターと思わなくもないが、決してその評価が色あせたわけでもないし裏側でリクルートできるのが墓守では貴重。 偵察者や番兵をフル活用する墓守ではありがたいし、なにげにレベル制限がないので大神官までリクルートできる。審神者?知らない子ですね… この手のシンプルなリクルーターがいるだけでも、結構デッキの動きは変わるものなのだ。自身リクルートができないのは痛いか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP032 | 墓守の伏兵 |
伏兵の名に恥じないリバース効果が2種類。 前半の効果は微妙な嫌がらせ程度だが、後半の効果を使う場合でも経由するのであって損するものではないものか。墓守は墓地封じするので重要度は低いが… 狙いは後半のネクロバレーサルベージ効果か。墓守の要であるネクロバレー、新進気鋭の特殊召喚メタである祭壇いずれも戦術の肝となるカードなので保険はかけておきたいところか。 それでも、効果が一歩一歩遅いというか後手というか…? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP033 | 墓守の祈祷師 |
ネクロバレーの穴であった墓地発動の効果をも無効にする一枚。 さらには《フィールドバリア》の効果まで持っているネクロバレー拡張マン。 いかにも祭壇張って祈祷師並べてネクロバレー維持して下さいと書いてあるところ。 一番脆いのは当然モンスターであるこのカードであり、能力値にも難がある。 やはりネクロバレーを張ってこそか。そこに加え墓守数体が墓地に欲しい それでも墓守のメタビ性能を跳ね上げ、ネクロバレーを安全にできるカードとして面白い動きが期待できる。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
3 | JP034 | 墓守の審神者 |
さにわ。これまた難読モンスターが増えましたな… 《墓守の大神官》をも超える切り札?はバルバロス型レベル10モンスター。 モンスターのリリースを自由自在に変更することができ、効果も自由自在に動かすことができる極めて小器用なモンスター。 もっとも召喚の過程自体は重いのでそんなに小器用ではないのだが… 比較的優秀なのはセット破壊と能力ダウンか。能力アップは3体でだが微妙な線。 あとは、サークル対応のレベル10だが… これを活かすのは難しいか? ヴェルズビュートを筆頭に強力なカードが並ぶSRにて、チルビメとともに絶望を下す。 リリースするなら祈祷師に使うのがメタビ命の墓守の流儀臭いのでこれでは立場がなさすぎるような。人狼の審神者はあんなに強いのにこっちの審神者はどうしてこうなった… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP035 | 幻妖種ミトラ |
レベルコントロールができるチューナーってのも、なかなか希少な存在だったんだが… レベル1~3まで幅広く対応する植物チューナー。素直に便利だろう。 植物は高レベルのモンスターを出しやすいので、低いレベルに合わせてシンクロできることはありがたい。 ただ、地属性しばりはあまりにも痛いマイナス。地属性の優れたシンクロは牙王、奇岩城、スクドラあたりだろうか… チューナーを忘れてメリアス要因にしてもいいかもしれんね(嘘 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP036 | 森の聖獣 カラントーサ |
《巨大ネズミ》、たんたん、ユニフォリアが有力候補。 ネズミやたんたんが地雷として働くようになり、ユニフォリアは抜け殻を残すならずとなる。 このカード自身はレベル2の獣。単なる壁で終わらせるのももったいない気がする… やはり狸デッキが一番の居場所か。意外と現状では出せるカードが少ないが、今後の可能性にも期待できる獣族の新星。手札に来たら、あっ… |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP037 | 和魂 |
スピリット・《二重召喚》。 スピリットに足りなかった展開力であり、エクシーズモンスターで戦線維持も可能になった。 荒魂とスピリット自身の性質で溢れかえる手札の有効な処理方法であり、スピリットでは真っ先に確保しておきたいカードになるといえる。 最悪このカードをリリースした《砂塵の悪霊》という戦術もあるなどやりたいほうだい。 荒魂に続くスピリットの戦術革命。何が起きているんだ… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | 暗黒ブラキ |
スタンダードに強いカード。月読命とは一体何だったのか… 守備力の低いモンスターを一方的に刈り取る一枚、手間いらずマエストロークとも。 サポート自体は《化石調査》やオヴィラプターがある。恐竜族デッキでは守備族の低いカードをいつでも吹き飛ばせる体制が整ったといえる。 ただ、あくまでもスタンダードカード。強いんだけど、1枚分の仕事しかしないのは忘れないように。それでもレベル4恐竜族では屈指の使いやすさの1枚なので、オヴィラプターのサーチで呼び込む候補として差しておくのも手か。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP039 | 紅姫チルビメ |
あきですよ~ 秋ですよ~ もはやおなじみとなりつつある、そしてスーパーの枠取りとゲフンゲフンとなる姫シリーズの最新作、今度は防御寄りの性能を持っている。 《切り込み隊長》効果とリクルート効果で他の植物族をがっちりガード。《メリアスの木霊》などを守ってあげると捗るのではないだろうか。 しかし植物は蘇生が容易い種族であり置物型カードの層も薄く、どうにも現状このカードの力が生かせる環境が整ってない印象。 加えてこのカード自身が重く、ロンファももったいない感があり。ああ… 今回もスーパーの枠とっただけだったよ… しかも今回はヴェルズビュートがいるので殺意もたれるだろう的な。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP040 | 凍氷帝メビウス |
ヘ、《ヘルフレイムエンペラー》(震え声) あちらの立場が完全消滅する強力な破壊効果。とはいえそれでも最上級アドバンス召喚は思い気はするが… こちらは水属性を積極的に狙いたい。ナイトショット3連発は極めて強力で、ディスアドを十分に回復できると言えるだろう。 ただ、3連発もできるほどカードを伏せてくれる相手がいるだろうか… レアリティにかんしてはグランマーグさんに文句言って下さい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP041 | 霊水鳥シレーヌ・オルカ |
リオート・ハルピュイアをリオデッキで出せって書いてる。 レベル5で手札から特殊召喚も、全体に影響する強力なレベル操作も十分いいのだが… その特殊召喚条件は、魚族と鳥獣族。兄妹のカードを、混ぜろと…? 案の定シナジーなんてものはかけらもない。どちらかをタッチで混ぜるなら、水属性縛りがあるので鳥獣側だがカードの質が今度は察し。 他の水属性レベル5などはこのカードを使わなくても狙えるので、やっぱりリオート・ハルピュイア用カードなんだが… その魅力があのカードにあるかは。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP042 | エクシーズ・アヴェンジャー |
エクシーズが環境を崩壊させたと苛立つおまえらの具現化。 強力なEXデッキ破壊効果を持っているが、相手に依存する場合は相手のデッキにかなり左右される効果。ランク8とかに破壊されると半分くらい吹っ飛ばせるが… 幸い自分から送りつけて自分のカードで破壊してもいいので、能動的に狙うならそこ狙いになるだろうか。それでもデッキをかなり選ぶところ。 前半の効果は優秀なのだが、アタッカークラスだと殴られて乙ということも見えやすく。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP043 | タックルセイダー |
タックルするクルセイダー。遊戯王センスあふれるネーミングだがなぜか岩石。 《リバイバルゴーレム》と同じ発想で、月の書かバウンスを行うカード。 基本的には展開できる《リバイバルゴーレム》を落とすほうが有利に働く局面が多いが、フリチェの《岩投げアタック》を実質月の書のようにも使えたり相手によっては戦闘破壊も狙えるので相互というかなんというか。 あちらと違い、こちらは単なる墓地送りトリガーなので戦闘破壊やシンクロ・エクシーズ素材でも効果発動。このパックの隠れ岩石族推しっぷりは凄まじい。 |
|||
N-Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP044 | アドバンス・ディボーター |
おまえら「進撃とか開岩と《黄泉ガエル》と相性悪いサポートだすなお!!」 KONAMI「じゃあ出してやるよ、永続魔法あっても使える帝サポってやつをよ!」 違う、コレジャナイ ただの固いトリオン、しかも自身効果以外の特殊召喚不能で展開手段絶無。 1回アドバンス召喚に失敗したら永遠に墓地送りであり、《黄泉ガエル》のように墓地に落としてから蘇生を伺うのも不可能。 増援・生還対応なのは救いだが、これでは今の環境ではあまりにも厳しい。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP045 | 光子竜の聖騎士 |
光子竜が青眼のオマージュ全開なので、そりゃあ《白竜の聖騎士》的なカードもきますて。 本家との違いは呼び出した光子竜がそのまま攻撃できることと、専用儀式である《光子竜降臨》の今までにない優秀な墓地儀式の存在。 光子竜の展開要因としてみた場合、ギャラクシオンという強力なライバルがいるかわりレベル属性的にマンジュがフォトンに違和感なく、儀式フォトンを組める。 逆に儀式魔法を軸にすれば、このカードの持つドロー効果も悪くなく専用デッキを狙える可能性はある。その場合攻撃力・突破力不足をいかに補うか。 どちらにせよ、フォトンの戦術に様々なスパイスを《光子竜降臨》もろとも加えられる愉快なカードか。優秀さの8割が《光子竜降臨》に拠ってるがな! |
|||
Holographic Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP046 | CNo.101 S・H・Dark Knight |
どこかで見たことあるような… ブラックレイ… うっ頭が(そんなに似ていない RUMで生まれ得るランク5モンスターとしては最高峰のカードで、ArkKnightが持っていた除去効果をしっかり継承していたり、リミテッドで別のカードから出しても予めArkKnightが墓地にいれば蘇生効果も問題なし。 RUM前提なのは使いにくいと言っても、蘇生や《エクシーズ・シフト》でも除去効果が使えたりする。 素材であるArkKnightがとんでもない性能を秘めており使いやすいため、必然更に評価が上がる。これが七皇のリーダーの力といったところ。 さて、ネオタキオンのハードルが更に上がったわけだが…! |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
9 | JP047 | No.101 S・H・Ark Knight |
S H A r k シャークだよ!そんな隠し名を持つ騎士の方舟。 更に凶悪な後輩が増えたとはいえ8期最強クラスのランク4エクシーズであり、LVALの目玉となる1枚。 特殊召喚されたものに限られているが現環境でこのカードの攻撃力を超えるカードが召喚される場合ほとんどが特殊召喚であり、実質なんでも吸い込むマン。 エクシーズ素材にする除去はこれ自体の効果対象にならない効果以外では防げず、墓地にすら行かない最高峰の除去、しかもマエストロよろしくの壁効果まであるという攻防一体のとんでもエクシーズ。 エクシーズに革命をもたらした傑作カードで、しかもランク4の水属性はシャークサポートが豊富。強いカードではあるのだが、最近はこのカードを意識した耐性設定も行われるようになっており万能性は失せ、カステルやインフィニティなど更におかしい後輩も登場と立場を失いつつある。 それでもこのカードの飛び抜けた強さはTFSPでカードプールが少ないうちに早期DLで入手したこのカードの頼もしさが証明してくれる。 ゴールドで入手が容易になったこのカードの逆襲の日は来るのか…? |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP048 | No.39 希望皇ホープ・ルーツ |
ホープレイVとシャイニングに次ぐ第三位の攻撃力。ゼアルのインフレぇ…! 効果はOCG仕様にかなり調整されており、さながらランク1のホープといったところ。 壁として使う場合シャイニートがライバルであり、あちらは自身の耐性でまさるがこちらは他のカードを守れる点で差別化したいところ。 壁として使うばかりでなく、エクシーズの攻撃を無効化して攻撃力を上げる効果も持っている。ほぼ自分のエクシーズを無力化するので攻撃力の譲渡と考えればいいだろう。 高ランクエクシーズを使えば3000~4000ラインを狙えるカードであり、とてつもない一撃を秘めているとも言える。 堅実な仕事屋としての側面とロマン砲の側面を併せ持つ、アンビバレンスな魅力あふれるカード。最近はランク1デッキでホープドラグーンやホープゼアルへ変化する仕事も。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP049 | CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ |
DarkKnightとならぶRUMデッキの超新星。リミテッドバリアンズが捗るな… どんなランク4モンスターも4000打点+攻撃抑制に化けるというと恐ろしい魔法カードである、リミテッドバリアンズフォース! その能力と効果から戦闘には極めて強く、不死身の耐性と吸収効果で効果面から攻めるDarkKnightとの2本柱はRUMされないことを祈るしか無い領域。 もっともこちらは効果耐性はないので、罠さえあれば何とか対策はできるのだが… コート・オブ・アームズ活用の効果は、まずコート・オブ・アームズのランクをあげるのが一苦労。使えれば強力だがエクシーズモンスター限定であるし、もともとそれがなくてもこのカードは優秀なので若干オーバーキル感も。効果耐性ないのでワンキルは狙えるなら狙いたいが… |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP050 | CNo.92 偽骸虚龍 Heart-eartH Chaos Dragon |
トロンとフェイカー、カオス化の際にどこで差がついたのか… 慢心環境の違い このパックの強力なエクシーズ枠の中にキラリと輝く産廃性能。 まさかランクアップして弱体化するカードがあるとはこの海のリハクの目をもってしても(ry 前半効果は他の仲間が殴っても回復できるが回復では勝てないのが遊戯王で進化前のほうが優秀。後半の無効化は極めて出しにくいハートアース出してRUMっつかってやってることがソウコレベルなんですがそれは。 アニメの段階から怪しかったが案の定であり、これは誰が使うのかという出来に。 名前の長さと発音の長さの最長があべこべってたことを解消したことと圧倒的なイラストアドだけは評価してやらんこともない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP051 | ゴルゴニック・ガーディアン |
君は攻撃力0のモンスターを殴り殺してもいいし、効果で破壊してもいい。 アビスが使ったりベクターが使ったりしたナッシュさんのトラウマカード。 ランク3モンスターとしては戦線突破能力は随一のものがあり、厄介なモンスターを強引にこじ開けることに関してはパラディオスクラスの逸品。 だけに、さすがに汎用化は許されなかったか縛りの岩石レベル3がやや痛い。 ゴルゴニックで素直に使う以外には、先史遺産のクリスタルコンビで出すのも手。こちらならマシュマックと組み合わせたワンキルコンボも使える。 主に先史遺産でクリスタルコンビからの牽制・突破性能が猛威をふるい、一時は環境にも顔を出した強力なエクシーズモンスター。出ればその性能は折り紙つき。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP052 | 森羅の守神 アルセイ |
ドラゴサック、アルカード、そしてこのアルセイと最近のテーマの切り札は出張も平然とこなすカードが多くなってきているようだ。 ランク8ではエネアードくらいしか居なかった除去成分がここで供給。 デッキバウンスであり、ドローロックか再利用困難な一番下かの地獄の選択肢。堅実にまとまって強いことになる。 当てた場合はそのまま手札なので森羅では《デーモンの宣告》のようにも使えるが、外したときの効果のほうが普通に強い気がげふんげふん。 自分の攻撃力がやや低いので攻撃表示だと脆い点とフェルグラントという凶悪なライバルの存在は気になるが、ランク8でまとめるなら共存できる強さはある。 …森羅のデッキ操作ギミックがあまり生きないのは切り札として悲しい気はするが。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP053 | ゴーストリック・デュラハン |
デュラハンのことマミさんっていうのやめろよ! ランク1が待ち望んだアタッカー候補。縛りつきクリゼロ効果で2400打点までなら渡り合える小さな闘将。 ゴーストリックにおいてならレベル1には優秀なカードが多いのでエクシーズしやすく、これまでは寝かせて見なかったことにしていた大型モンスターを強引に殴り倒すという新しい選択をとることもできるようになった。 ランク1きっての殴り屋であり、ゴーストトリックでもアルカード以上にエースらしいエースとして活躍が期待できる一枚。2凶を筆頭にこのパックのエクシーズは1枚を除いて強者揃い。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP054 | 武神帝-ツクヨミ |
魔轟神ツクヨミ(嘘) 武神においては能力も低く、そこまで手札交換・補充の重要性も感じないが… 武神でなければ後半の蘇生効果も活かせないが、そもそも能力が微妙で殴り殺されそうである。 むしろ光属性の汎用カードとして悪事を働きそうな臭がするドロー効果。 開幕に言ったとおり魔轟神とはシナジーを感じるが、墓地送りなのと魔轟神のレベル4が少ないのが問題だろうか。手札が腐りやすいフォトンなども面白そう。 なにか、いつかやらかしそうな匂いを感じるソリティア効果だが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP055 | 妖精騎士イングナル |
フフフ… メタルジェノサイダー… デッド・エンド・シュート! (フィールド上のカードは全て手札に戻る 相手は死ぬ) 絶対発動の全体バウンスは凶悪なリセット効果なのだが、だが… レベル6モンスターを3体並べるのはかなり骨が折れる。レベル6に特化したデッキである聖刻やリチュアなら不可能ではないだろうが… 狙い目はやはり、マインドオーガスなどレベル6儀式をソリティア展開できるリチュア。それでも消費の激しいデッキで大量生産の術が効果発動後に残っているかどうか。 発動しても殺しきれなければ2200が棒立ち。守備力は高くても守備表示で出すのはもったいない感が漂うところであるしなぁ… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP056 | 励輝士 ヴェルズビュート |
光と闇が合わさり最強になって帰ってきた僕らのローチさん。 普通に考えればエクシーズ版ブラックローズ、ただし自分は生き残る。この時点でなにかおかしい気がしなくもないが。 キモは「及び相手のバトルフェイズ時にのみ発動」。これは間違いなく誘発即時効果のテキストになってしまい、しかもターン中の発動制限がないので奈落に落とされようが装置で飛ばされようが絶対フィールドリセットするマン。ただし同一チェーン上での連続発動が不可能になったのでヴェーラーで止まるのは救いか。 そしてこれが素材を残して生き残ってしまった場合、相手はメインフェイズ時にこのカードに除去を使わないとメインフェイズでの展開が全てもう一度粉砕されてしまうという泣きっ面に蜂状態。 効果を使ったターンにダメージは与えられず、リセット以上のことはできないとはいえそのリセットに関する性能が飛び抜けておかしなことやっとるカード。 確実にまっさらな状態で自分のターンを用意してくれる最高の仕切り直し屋。味方にすれば救いのヒーロー、敵からすれば悪夢の壊し屋。速度自体は遅いとはいえ、エクストラには1枚必須のカードになるだろう。ヴェーラーで止められるとちときついが… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP057 | ダウナード・マジシャン |
ニートが本気を出せば!一瞬だ!(ただし明日から) 「明日から本気出す」をここまで綺麗にOCGにまとめた点でまずデザイン賞。しかも戦う度にやる気がなくなるなんてやっぱりニートはニートだったよ… 本気だす効果はメイン2からなので、リヴァイエールやアルカード、インヴォーカーの打点あげに使ってあげるのがメインだろうか。デッキによってはあわよくばウイルスも狙いたい。…シャドーリッチ(´;ω;`)ブワッ 単純に魔法使い族ランク4軸の殴り屋にするのもいいだろうが、2500貫通程度では誇れる数字でもなくなってきているのでやはり本気出したい。 現状では「明日から」のせいで使いにくい部分はあるが、ガイドラ効果はいつ化けるか分からない効果。ニートの本気は底が知れないということか。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP058 | 神樹の守護獣-牙王 |
行け!疾風の如く、魔戒の剣士よ! シンプルイズベストを地で行く強力な一枚。 メインフェイズ2は自分で行うか否かを選べるので、メイン2を行わないデュエルスフィンクスがこのカードの登場で生まれるかもしれない。 脱出装置やArkNightといったあたりに有効に振る舞える。それ以外にも近年は対象をとる除去がかなり復権してるのでこの耐性はありがたい。 何より汎用のレベル10であることが一番美味しいところである。ド、ドラゴアセンションェ… |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
6 | JP059 | RUM-アストラル・フォース |
※このカードの効果ではNOはランクアップできません エリファスさん大暴走のチートカードが絶妙に調整されてOCGに殴りこみ。 ランクを2つあげるのでわかりやすいカオスエクシーズチェンジではなく、純然たるランクアップを行わなければならない。これもカオスを排除するため。 異なる属性や種族を受け入れることもカオスにつながるので、非常に厳しい縛りとなってしまうがこれもカオスを排除するためにはやむを得ない。 Wikiに詳しいリストがあるがそれに抜きに自分で対応カードを探すのはカードに対する知識と戦術眼が求められる。カオスに頼らぬ高潔さが必要。 アトゥムスでドラゴンをリクルートし、アトゥムスをタキオンにランクアップしてリクルートしたカードの攻撃力を戻す戦術が強力。それ以外にもアトゥムスは様々なランク8光ドラゴンの種になる。 カオスに呑み込まれずに様々なカードと向き合えば、このカードの様々な使い道も見えてくる。今後出るカードたちの設定次第のカードでもある。 後半の効果は最後の制限がネック。ランクアップするならエクシーズモンスターを予め出していないといけないが、逆を言えば複数枚無くともピンポイントでランクアップを使えるということ。デッキから引けない?最強デュエリストのドローは必然! |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP060 | RDM-ヌメロン・フォール |
シャイニングドローで創造されたカードなのでホープ専用なのかねぇ… 最初もダウン後もホープしか使えないという時点で、ルーツ専用カードの雰囲気。 さすがにVやヴィクトリーをもう一度ホープやホープレイに戻すのは… そして得られるのは《レインボー・ヴェール》というだけなら、それを装備させればいいのでは…? ランクダウンの中で素材が増えるのを活かすにも、ホープやルーツに1枚増えた程度で。 速攻魔法ならまだ面白かったが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP061 | エクシーズ・シフト |
なんか壮絶な悪巧みが出来そうなエクシーズ版《シンクロ・チェンジ》。 あちらの反省から効果が無効化されない代わり、自壊効果が付いている。 素材もしっかりあるので変化球を投げることができるが、何が投げれるかは開発次第か。 素材数や種族の縛りが厳しいカードにとっては、救世主になり得るが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP062 | 光子竜降臨 |
《光子竜の聖騎士》の本体。 このカードを墓地から発動して墓地コストだけで儀式召喚できることが、《光子竜の聖騎士》を今までの儀式モンスターの中でも規格外の存在にしている。 もっとも魔法カードを狙って墓地に落とすのは難しく、素直に最初は普通の儀式召喚ルートを通ったほうが安定するのだが… ライロで落とすと聖騎士も一緒に落ちそうであるし。 出した聖騎士をどう使うかも一つの問題。光子竜に変換するか、そのまま殴らせるか… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP063 | 森羅の霊峰 |
前半の効果は一見コストの重さにとてもじゃないがメリットが見合ってない。 森羅だからこそ意味のある効果で、ナルサスの不確定な墓地送りに頼らずとも墓地に送る森羅を用意できるのだが… 正直現状コスト無しでも良かった気も。 後半の効果は植物デッキ全般で使え森羅なら効果発動を加速できるが、相手のエンドという遅さが気がかり。また速度も1枚ずつなので大したものではない。 どちらも森羅に必要な要素ではあるが、コストの重さや速度の遅さが妙にかしこまってる印象を受けてならないんだよなぁ… |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP064 | ゴーストリック・ミュージアム |
おうちの次は美術館。洋館(ハウス)と並ぶホラーゲームの舞台の鉄板ですな。 ハウスと前半効果を共有し基本的な動き方は似ているので、後半効果で選ぶことに。 こちらはハウスと違い半減がない代わりに攻撃したモンスターを強制的に眠らせる効果を持っているため、ハウスよりコンボカード色が強い一枚。 ゴーストリックの速度だと普通にしてると殴り負けるので、猫娘などを駆使して自分だけが殴れる状況を導いていきたいところだろう。 こちらのほうがかなり頭を使いそうだが、ハウスより化けそうな気もするが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP065 | 武神集結 |
ヤマト・ミカヅチ・アラスダの3枚をデッキに入れるとなると、まずお金の問題が(震え声 一気に3種類の武神を手札に降臨させることができるが、バックは皆無、手札もなし、墓地ソースのみというあまりにもお寒い状況。 そんな状況ではアラスダとミカヅチは棒立ちなのでヤマト一択だろうが… 武神器をサーチするとなけなしのアラスダかミカズチが犠牲になるのだ。 墓地にヘツカやサグサがたまってないと怖くて使えたものでもないし、サーチ要素としてもこれは危険な橋すぎる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP066 | ネクロバレーの祭殿 |
墓守をよりいやらしく、メタビ方向に特化させる一枚。 スキドレ墓守にこれまで貼られると下級が展開要因だらけのデッキは死に絶えるんじゃないでしょうかねぇ… 効果はそれくらい強力であり、さり気なく墓守は特殊召喚できるという卑怯さ。 墓守のメタビ性能を劇的に上げるカードであるが、それゆえに課せられた枷も小さくはない。 裁定次第もあるが墓守とネクロバレー両方が存在してないとあっさり崩壊。どちらの除去にも対応しておかないといけないため過信禁物。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP067 | オノマト連携 |
アチャチャ… お前ってやつは… 遊馬デッキ念願の増援系サーチカードとおもいきや、これはかなり癖が強い一枚。 ハンドコストが必要なのは2枚サーチであるから仕方ないとして、問題はこの2種類を1枚ずつということ。基本的にはやはり1つの軸に1つをタッチなのか。 《ガガガガードナー》、《ドドドバスター》、かろうじてゴゴゴゴーレムあたり、といったところになるのだろうか。ドドドとゴゴゴは組み合わせやすいのでこの2種類でいくのもいいかもしれない。 ガガガやドドドは必要なカードが適宜変わり、ゴゴゴはジャイアントがわかりやすい起点でどちらもサーチの重要性が高いデッキ。ズババ?知らない子ですね… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP068 | エクシーズ・オーバーライド |
本当の暴力を教えられるかもしれないフィールド魔法。 何か悪巧みができそうな効果を持っているが、基本的にハンドコストを使うよりもエクシーズ素材を使うほうが安上がりなのは自明の理。 さらに素材の再利用方法は一切無く、コンボに使う方法もどうにも薄そう。 止めに1回限りなら《エクシーズ・ユニット》という方法もあり、2回以上手札をポイしないとこのカードを使った意味が無いという有り様。 まさかとは思うけど、素材のないエクシーズは肩代わり出来ないことはないよね… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP069 | 実力伯仲 |
ドラゴンボールで稀によくある30分間睨み続け合う光景。 2体まとめて《安全地帯》的な事になっており、与える耐性は極めて強い。 が、相手が対象をシンクロやエクシーズの種にされるだけであっさり剥がれるため、耐性を与えるカードとしては存外信用出来ないところ。 脇からサンドバックに出来ないこともないが、おみのづえさんがあげる通り《ハーフ・シャット》がいるわけで… それにやはりシンクロ・エクシーズ素材にされるのが痛い。 どうにもこうにも何を活かそうにも何か別の要素が引っかかり、使いにくい印象。 |
|||
N-Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP070 | 相乗り |
イツノマニカー スキマアイター ココロガミタサレテクー サーチ・サルベージに対する魔法版G。魔法なのでセットの必要が有るのが痛いが… サーチメタとしては永続的に封じられる手違いや《デッキロック》もあるが、こちらは除去に強い点とこちらのアドを増やすことができる点で差別化。 もちろんサルベージ対応はこのカードのみの強みであり、リチュアなどのサルベージ大好きデッキまで牽制する一枚。 どちらかと言うとソリティアなデッキに強みを発揮するタイプに思えるが、久々の強いノーレアカード。さて、おねだんはいかほど? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP071 | リリース・リバース・バースト |
このカードゲームにおいて、基本的に新しいセットカードはメイン2にセットされる。 素材を失ったり除去を喰らったホープを素材にするのが理想のカードであるが、そのタイミングは基本的にメインかバトル。 そのタイミングで飛ばせる伏せカードって、状況的に腐ってるとしか思えないんですが… せめて、表側も飛ばすことができればまだ使えるカードだったが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP072 | パージ・レイ |
レイを追放する。ホープレイをホープにしろと仰せか。 どんなCNoでもどころかどんなエクシーズでもランクダウンできる。ヌメロンフォールの立場が割と怪しいことになってる気がするがあれにはルーツがあるから…! とは言え基本的には素材がないエクシーズを呼ぶためエスケープとしては若干苦しい部類。RUMと合わせる場合もう1枚元のカードが必要なのでエクストラの幅も微妙な線。 このカードがほんとうに必要か採用はじっくり考えたほうがいいかも。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP073 | 森羅の恵み |
手札で腐った森羅をデッキのリソースに回復し、すでに落ちたり手札で腐ってる上級森羅を展開できる非常にありがたい、まさに恵みとなるカード。 強力な耐性のおまけも付いており、ハンドコストは無視できないとはいえ強力な展開蘇生カード…と言いたいんだけど、いいたいんだけど! 最後の帰還効果があるので使い捨て。現状では1ターンの蘇生程度ではとても決めきれるデッキではないので、リビデなどとの争いに勝てるかは… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP074 | ゴーストリック・ロールシフト |
回る回るよ霊たちは回る。 とにかくめんどくさい事この上ない永続罠。基本的には後半効果がめんどくさい。これとゴーストリックフィールドがあれば見えてるかかしのような動き方もできる。ついでに猫娘やマミーを表にすることも。 前半の効果も不意にゴーストリックを裏側にすることでゴーストリックフィールドで守ることができこちらも便利。 ただ1ターンに1度なので使い所は難しいか。強いことは間違いなさそうだがまたゴーストリックのプレイングが難しくなるな… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP075 | 璽律する武神 |
実は前半効果だけ見ると武神には珍しい汎用罠だったりする。 といってもその要素では対象限定永続突進なので100下げて鎖付きを使うほうが無難だろう。 使うのであれば後半の効果を使いたいところ。手札に来た墓地発動武神器をスサノオやカグツチに装備させてやるのが理想の動きだろうが… それが必要になる局面が見えにくく、そもそもヤマトで落とせば良い話。もうカグツチを難攻不落の要塞にするカードでいいんじゃないかな。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP076 | ネクロバレーの王墓 |
王墓の神罰が今下される。 という訳で墓守版の神罰だが、さらにモンスターまで要求するという。 墓守は確かにマストカウンターが多いデッキであり、それをこなせるカードは貴重なのだがフィールドとモンスターが揃わないと腐るというのはさすがに勘弁。 どちらか片方しか無いときに相手が大量展開することもありえるわけだしね… 決まれば、ほんとうに強いんだが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP077 | 帝王の凍志 |
冷たくも熱く燃えるもの。凍える闘志、青の炎。 アドバンス召喚するモンスターはたいていは高い能力を持つので、それが永続フェルグラントモードに突入すると言われるとどれだけ厄介なことか。 イラストから分かる通り効果を使い切りの帝との相性は抜群に良い。それ以外では貫通も消えるが自壊も消せる轟龍など。単純に効果が弱めで能力の高いカードもいいだろう。 しかしエクストラデッキが0というのは、最近の環境では異常なデッキであることがすぐ見ぬかれる。このカードの存在はすぐバレるだろうと考えないと… |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP078 | スキル・プリズナー |
何かに引き寄せられ 彷徨うプリズナー… ブレイクスルースキルが相手を直接無効にするなら、こちらは自分のカードを守るもの。 全体的にはこちらを対象とする効果以外も止めるブレイクスルーがいい気もするが、手札・墓地誘発に強いので海皇水精鱗などにはこちらが刺さる。 相手によって使い分けるのが一番ということだろうか… なにげに後半効果がスキルシリーズ初の相手ターンでも使える効果なのも面白い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP079 | 戦友の誓い |
あの日の誓いを忘れたとは言わせねえ!俺の下で働け! 多分こんな感じ。 エクストラゲーとなってる近代の遊戯王では、劣勢であれば条件は結構整うはず。 エクシーズにかぎらずシンクロや融合に有効なのも小器用で嬉しいところ。 だが奪った後の制限が特殊召喚不可は地味に重く、貰ったカードの性質上なかなか踏み倒す方法が難しい。リリース以外に何かあるか…? 素直に返してしまったのではまた襲われるし、なにより《調律師の陰謀》などのような前例があるので評価の難しいカード。とりあえず中くらいの評価をして手のひらをセットしてターンエンド。 |
|||
N-Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP080 | ダストンローラー |
モップが出たとき罠版が出ればと言ったら出てきちゃったよ。 シンクロやエクシーズを前提としている低能力モンスターには十分刺さる効果を持っており、さらなる展開力で圧倒されなければ手を止めることも可能。 セットで破壊されればダストンサーチが可能、モップとどっちを使うかだがダストンなら両方でもいいかもしれないくらいにハウスが重要。 汎用でも使えるカードだけどテーマではもっと輝く、こういうカードは良いものだ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP081 | 先史遺産ネブラ・ディスク |
何だこの超遺産。 オーパーツが欲しいものが全て揃った革命級の下級モンスター。 強力なサーチ効果は魔法罠までサーチでき、自己蘇生効果はフォークヒュークやマシュマックを狙うのに極めて便利。 あまりにも純粋に強く、エクシーズ軸でもマシュマックワンキル軸でもピラミッドビートでも3枚積むことは必須となるだろう一枚。 特に自己再生のおかげでハンドが薄い状況からでも逆転を持っていけるのは優秀そのもの。 唯一のネックは効果発動の縛り、汎用エクシーズでは相手ターンに活かすものを。 AF先史遺産抑制で準制限の時期もあったが、過剰な追い打ちだった模様であっさり無制限に。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP082 | No.36 先史遺産-超機関フォーク=ヒューク |
ついに来たランク4オーパーツエクシーズ。 効果はマシュマックを補助するためのものであるが、単品でも十分行ける。 シンプルに効果無効のないかわり2回、誘発即時のパラディオスとしてみても戦闘にもう一歩弱かったオーパーツを強力にサポートする一枚。 もう片方の効果はリリースというコストが重いが、炎星など一部のデッキには刺さるに刺さる。 今回のオーパーツは本当に恵まれているなぁ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP083 | 紋章獣アンフィスバエナ |
塵閣下最後の乗機。なお次のオピオモルプスが強すぎてただの前座扱いの模様。 カオスオブアームズに合わせてか紋章獣が超強化。まずは下級を1枚補充。 展開の起点となる紋章獣版トリッキーで2体エクシーズも捗るところ。 ユニコーンやツインヘッドイーグルなど優秀だが手札に来ると処理に困る面々を処理して展開出来るだけでも特筆モノ。 後半効果は重いのでいざというときにだが、下級モンスター主体の紋章獣ではあって損はしないところか。 レオ、アバコーンウェイに並ぶ鉄板下級として存在感を発揮していけるはず。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP084 | No.18 紋章祖プレイン・コート |
汎用エクシーズとしてはハーピィサイドラ幻獣機絶対殺すマン。 同名モンスターを展開することを禁止する効果は兎などに刺さるが、基本的にはかなり局地的なので局面を選ぶところ。流行次第か。 後半の効果の評価が高く、紋章獣悲願の大量墓地肥やしを獲得。これで《高等紋章術》や《蘇生紋章》といった優秀なサポートも、ユニコーンなどの墓地発動もフルに活用していける。 墓地肥やしは悠長に相手から送られるのを待つのはArkNightなどの危険もある。RUMなどで自ら送って行きたいところ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP085 | 昇華する紋章 |
小鳥「ヒーローマン・オーグメント!!」 紋章獣に用意されたフィールド魔法がこれまたとんでもないスペックだった。 アンフィスバエナ同様、手札で腐った紋章獣を強力なリソースに変換可能。こちらが変換するのはメダリオン魔法罠。なんといっても《蘇生紋章》と《高等紋章術》が優秀なのでこの2枚を狙いたいところ。手札コストとも合致する。 前半の効果はサイキックのエクシーズは紋章獣関係に集中しているのでこれも紋章サポート。特に攻撃力4000+攻撃反応効果のカオスオブアームズが耐性を持つと凶悪だが、紋章獣へのRUMまで弾くのは注意。別の汎用ランク4にリミテッドでランクアップしたい。 |
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/15 20:16 評価 10点 《応戦するG》「古代エジプトにおいて、Gは《死者蘇生》のために…
- 01/15 18:51 デッキ トリシュトリシュエンプラ…
- 01/15 18:43 評価 10点 《封印の黄金櫃》「墓堀りグール「自分からデュエルで使えなくす…
- 01/15 18:35 評価 8点 《金色の魅惑の女王》「ライゼオルのデッドネーターみたいな効果を…
- 01/15 18:20 評価 9点 《闇と消滅の竜》「SINモンスターみたいな条件でポンと出てきて、…
- 01/15 18:13 評価 8点 《サイコウィールダー》「LV3が場に居ると手札から出せるモンスタ…
- 01/15 17:30 評価 3点 《スーパービークロイド-ジャンボドリル》「このあたりの時代にや…
- 01/15 16:00 評価 3点 《竜の影光》「ぶっちゃけ弱いです。 3つ効果が全てのパワーが…
- 01/15 15:53 評価 5点 《鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-》「漫画版万丈目のリメ…
- 01/15 15:48 評価 8点 《光と昇華の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《闇と消滅の…
- 01/15 15:46 評価 9点 《闇と消滅の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《光と昇華の…
- 01/15 15:42 評価 9点 《光と闇の竜王》「融合版《光と闇の竜》の割と評価が難しいカード…
- 01/15 15:06 評価 3点 《ヴェノム・サーペント》「《ヴェノム》の下級モンスターの一体。…
- 01/15 15:00 評価 2点 《ヴェノム・スネーク》「今見ると《捕食植物》の元になったと思わ…
- 01/15 13:10 デッキ テラナイト
- 01/15 12:39 デッキ ファンカスノーレ
- 01/15 10:59 SS 26話 共同戦線Ⅰ
- 01/15 10:51 評価 1点 《シールドスピア》「何となく強そうな名前とイラストにやる気の無…
- 01/15 10:50 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/15 09:50 評価 3点 《ヴェノム・コブラ》「メインデッキに入る《ヴェノム》では唯一の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。