交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Spell of Mask -仮面の呪縛- コンプリートカード評価(ねこーらさん)

Spell of Mask -仮面の呪縛- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー
Ultimate
Secret

▶︎ デッキ
3 00 仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー 
総合評価:攻撃力はあるため《E-HERO ダーク・ガイア》の融合素材になる程度。
攻撃力は高いしレベル8の為儀式召喚もしやすいが、他の悪魔族なら除去効果を持つ為、優先できぬ。
E-HERO ダーク・ガイア》の融合素材としてなら価値はあるか。
ランドスターの剣士
Normal
▶︎ デッキ
1 01 ランドスターの剣士 
総合評価:より守備力のあるモンスターがいるため採用意義はない。
六武衆の侍従》ならより守備力が高くサポートもアル。
ヒューマノイド・スライム
Normal
▶︎ デッキ
4 02 ヒューマノイド・スライム 
総合評価:サポートが豊富な壁モンスター。
ホーリー・エルフ》と攻守は同じ故、壁として運用できるだけでなく、融合素材サポートや《ブラック・ガーデン》にも対応。
サルベージ》にも対応し、コストにも使いやすイ。
水族のサポートがあまり多くはないが、水族通常モンスターの中では最も使いやすいと言えそうダナ。
ワームドレイク
Normal
▶︎ デッキ
4 03 ワームドレイク 
総合評価:ワームサポートを使用可能な通常モンスターという点で有用。
予想GUY》《融合派兵》に対応する「ワーム」であり、《ワーム・キング》《ワーム・クィーン》のリリースに適する。
死魂融合》で《ワーム・ゼロ》の融合素材の数あわせにもナル。
W星雲隕石》に対応していないが、採用すると動きやすくなるだろう。
ヒューマノイド・ドレイク
Normal
▶︎ デッキ
3 04 ヒューマノイド・ドレイク 
総合評価:融合素材をサポートする目的で採用する。
ヒューマノイド・スライム》と《ワーム・ドレイク》はそれぞれ使い道がある為、《融合派兵》などでサポートするなら採用は考えられル。
沼地の魔神王》と《ヒューマノイド・スライム》で融合召喚することも可能であり、水族重視なら出せる可能性もあるかも。
リバイバルスライム
Super
▶︎ デッキ
1 05 リバイバルスライム 
総合評価:ライフコストが高いため、壁としても使いにくい。
次のスタンバイフェイズに自己再生する為、1回の壁にして耐えてエクシーズ素材などに用いることは可能。
しかしそれなら展開補助を用いてエクシーズ召喚などを狙う方が良い。
フライング・フィッシュ
Normal
▶︎ デッキ
3 06 フライング・フィッシュ 
総合評価:風属性・星4ということでエクシーズ素材などには役立つ。
ステータスは低いが、《電光千鳥》のエクシーズ召喚には使えル。
超古深海王シーラカンス》から呼び出すなら使えなくもない。
半魚獣・フィッシャービースト
Normal
▶︎ デッキ
2 07 半魚獣・フィッシャービースト 
総合評価:リリース軽減が可能な《ジェノサイドキングサーモン》が優先。
あちらには《伝説の都 アトランティス》でリリースなしで召喚可能という強みがあル。
こちらは《コンセントレイト》で強化幅が大きいという位。
シャイン・アビス
Normal
▶︎ デッキ
3 08 シャイン・アビス 
総合評価:一応サポートはあるが、天使族としての優先順位は低め。
ブラック・ガーデン》《サンダー・ハンド》に対応する攻撃力という見所はあるが、《ハープの精》などの方がまだ実用に耐えるか。
ガジェット・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
3 09 ガジェット・ソルジャー 
総合評価:《古代の歯車機械》に《機械複製術》を使い展開したり、装備カードから展開したりと色々動ける。
「ガジェット」のサポートの幾つかに対応しており、《起動兵長コマンドリボルバー》で装備カードにして《起動指令 ギア・チャージ》で展開するといったことが可能。
ガジェットデッキからランク6を出すことが可能となる。
事故率を考えれば採用は厳しいが。
仮面呪術師カースド・ギュラ
N-Rare
▶︎ デッキ
5 10 仮面呪術師カースド・ギュラ 
総合評価:《仮面魔獣デス・ガーディウス》の特殊召喚に必要なモンスター。
メルキド四面獣》の方が守備力が高い為、こちらは《レスキューラビット》などを使う場合の予備にナル。
メルキド四面獣
Normal
▶︎ デッキ
5 11 メルキド四面獣 
総合評価:《仮面魔獣デス・ガーディウス》の特殊召喚に必要なモンスターであり、通常モンスターサポートを活用して出すことになる。
レスキューラビット》《予想GUY》などの他、《魔犬オクトロス》に《トランスターン》を使ってサーチしつつ呼び出す形とナル。
女邪神ヌヴィア
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
1 12 女邪神ヌヴィア 
総合評価:《秒殺の暗殺者》で十分。
種族・属性が同じ上、あちらには自壊デメリットはなく、攻撃力低下も自分の手札枚数と調節しやすい。
あまのじゃくの呪い》とのコンボにしても、下げ幅の大きいあちらが優先できよう。
選ばれし者
Rare
▶︎ デッキ
1 13 選ばれし者 
総合評価:特殊召喚できる確率が低い上に消費も激しい。
手札を4枚使い、さらに1/3という低確率をクリアするくらいならペンデュラム召喚で良い。
弱体化の仮面
Normal
▶︎ デッキ
1 14 弱体化の仮面 
総合評価:弱体化させるならもっといいカードがある。
攻撃モンスターと書いてあるので攻撃宣言時からダメージ計算するまでの間、攻撃を行ったモンスターにしか使えぬ。
分断の壁》などの方が弱体化としても良いだろう。
闇の呪縛》もおよそ同じ効果で使えル。
仮面魔獣の儀式
Normal
▶︎ デッキ
2 15 仮面魔獣の儀式 
総合評価:《儀式の下準備》に対応する程度。
奈落との契約》や《高等儀式術》の方が利便性は高いし、そもそもあちらの優先順位も下だしナ。
魔力無力化の仮面
Super
▶︎ デッキ
1 16 魔力無力化の仮面 
総合評価:《ご隠居の大釜》で良い。
指定したカードのコントローラーにダメージを与えるだけであり、魔法の効果をどうにかできる訳ではナイ。
ダメージを与えるだけなら、毎ターンダメージが増えていく《ご隠居の大釜》でよい。
生贄封じの仮面
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
8 17 生贄封じの仮面 
総合評価:特定のカードにしか効かないが、影響が大きいメタカード。
コスト、効果でリリースするカードは意外に多く、《天球の聖刻印》や《幻獣機アウローラドン》、《ドライトロン 》などがアル。
それらが止まることで機能停止するコンボは少なくない。
ただ、デッキそのものが止まる訳ではない為、別の動きで除去されたり無効化されたりといったパターンもある。
刺さる環境を見極めて使うメタカードといったところ。
呪魂の仮面
Super
▶︎ デッキ
1 18 呪魂の仮面 
総合評価:《魔界の足枷》で良い。
あちらはモンスターの攻撃力も下げられる故、こちらが勝る点がナイ。
凶暴化の仮面
Normal
▶︎ デッキ
2 19 凶暴化の仮面 
総合評価:《ナチュル・フライトフライ》で奪うことに利用可能。
守備力の低い相手モンスターに装備し、守備力0になったところを《ナチュル・フライトフライ》で奪いアタッカーにするのが良い。
強化された攻撃力で攻撃できよう。
それ以外では《デーモンの斧》で良いだろうナ。
死者の生還
Rare
▶︎ デッキ
1 20 死者の生還 
総合評価:《死者転生》で良い。
回収されるのがエンドフェイズと遅い上に戦闘破壊されたモンスター限定ではナ。
稲妻の剣
Normal
▶︎ デッキ
2 21 稲妻の剣 
総合評価:《団結の力》などの方が使いやすい。
水属性の弱体化は自分のモンスターにもかかり、属性変更とコンボしにくい。
水属性が多い場合でも《ダイヤモンド・ダスト》などのより良いメタカードはあるし、《団結の力》とモンスターを並べれば弱体化加味した強化を上回るしナア。
竜巻海流壁
Normal
▶︎ デッキ
4 22 竜巻海流壁 
総合評価:モンスターをフィールドから離す効果が多いなら役立つ。
モンスターが存在するなら《スピリットバリア》の方が使い勝手はよい為、モンスターが存在しない場合を想定した運用になるか。
》を採用し、《フライファング》などを繰り返し除外するタイプや、《忘却の海底神殿》などを併用するならアリか。
モンスターBOX
Normal
▶︎ デッキ
7 23 モンスターBOX 
総合評価:使われたら確実に厄介な1枚。
運任せとはいえ攻撃力0になる為、攻撃前に破壊しておきたい。
しかしそれを見越して他のカードを守る要員にもなり得る。
除去が尽きてきた後半あたりで使用されると除去しにくくなり、運任せの攻撃をする手しかない場合もあり。
しかし、ハズレの可能性もあるし、自分で使うと中途半端になりやすい。
激流葬
Rare
▶︎ デッキ
8 24 激流葬 
総合評価:素材となるモンスターを一掃出来る罠カード。
何かしら展開を狙うには素材となるモンスターを並べる必要があり、大抵は破壊耐性のないモンスターばかりである。
そこを狙うことで相手の展開を妨害して優位に立てる。
相手の展開が完了してしまうと破壊耐性を持ったモンスターが出ている可能性が高く、展開を未然に防げるという点はここでも効いてくる。
しかし、相手の先攻1ターン目では持っていても使えない点で、他のカードの優先順位が上がってしまう。
海竜神の激昂》でサーチが効く為、1ターン目にセットしておけば相手にプレッシャーを与えて展開妨害の役には立つか。
スライム増殖炉
Rare
▶︎ デッキ
3 25 スライム増殖炉 
総合評価:《リアクター・スライム》で良い場面が増え、専用デッキでもそちらの方が良い。
あちらは「スライムモンスタートークン」をタイムラグなしに2体出せ、次のターン以降なら特殊召喚制限もない。
こちらは次のスタンバイフェイズまで待つ必要があり、特殊召喚制限もある為セット可能なモンスターしか併用できぬ。
湿地草原》などでトークンを強化する用途しても、《アクアリウム》による蘇生が効く方が良いと思えるナ。
無限の手札
Normal
▶︎ デッキ
2 26 無限の手札 
総合評価:独特な効果だが、役立つ場面があるとは言いがたい。
手札が潤沢にあるならそのリソースを使って勝てる場面が多々あるハズ。
それをせず相手ターンに持ち越す状況は考えにくイ。
エンドフェイズに《超再生能力》などで大量にドローしたとしても墓地にカードを置いておけばいいしナァ……。
ただ、相手にもかかる効果であるから、何かしらのタイミングで化ける気配がアル。
ディフェンド・スライム
Normal
▶︎ デッキ
1 27 ディフェンド・スライム 
総合評価:実用性はほぼない。
攻撃誘導したところで《リバイバルスライム》が戦闘破壊されればそれまでで、再生は次のターンまでかかる。
戦闘破壊されないモンスターと《レアゴールド・アーマー》で良いかな。
生還の宝札
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
10 28 生還の宝札 禁止
総合評価:名称指定のターン1回の制限がつかないと危険。
登場当初は蘇生カードが少なかったから評価されていなかった。
シンクロ召喚登場期で蘇生による展開手段が増えて、ドロー可能な枚数が増えたことで危険になった。
女豹の傭兵
Normal
▶︎ デッキ
2 29 女豹の傭兵 
総合評価:コンボは不可能ではないが、消費に合うとは言いがたい。
グリズリーマザー》を自爆特攻し、《リチュア・ディバイナー》をリクルート、このカードで《グリズリーマザー》をデッキトップに戻すなど、一応コンボは可能だけど効率が悪イ。
巨大ネズミ》の自爆特攻からライフを減らし《大逆転クイズ》に使うとかも可能と言えば可能だが、もっといい手があるだろう。
味方殺しの女騎士
Normal
▶︎ デッキ
1 30 味方殺しの女騎士 
総合評価:デメリットのないモンスターが存在するため採用の意義はない。
ゴブリン突撃部隊》なら攻2300となり、次のターン戦闘破壊されるものの壁にはナル。
こちらは攻撃後に返しのターンでダメージを受ける恐れがある。
また、下級戦士族の通常モンスターにも攻撃力2000が存在するようになり、意義はさらに減った。
アマゾネスの射手
Normal
▶︎ デッキ
8 31 アマゾネスの射手 禁止
総合評価:7回効果を使えれば勝てるという1ターンキル向きカード。
無限ループなどを利用して13体のリリースをおけば、勝利となる。
M.X-セイバー インヴォーカー》からリクルート可能という点も強く、剛鬼などと組み合わせる動きも狙えた。
紅蓮の女守護兵
Normal
▶︎ デッキ
1 32 紅蓮の女守護兵 
総合評価:効果の使い道がない。
デッキの一番下に戻してもその後の活用方法がない為、採用する余地はナイ。
ビッグバンガール
Super
▶︎ デッキ
5 33 ビッグバンガール 
総合評価:回復からダメージにでき、専用デッキを組むだけの価値のあるカード。
キュアバーンのキーカードであり、回復時にバーンダメージを与えられる。
16回回復すれば8000ダメージに届くのだが、その回復手段と攻撃をしのぐ手段が別途必要になるなど、コンセプトは良いが扱いは難しイ。
ロック系のデッキになりやすい。
ちなみに、永続効果のため発動できない形のロックでもダメージを与えられるが、そうなると他の回復効果を持つモンスターとの兼ね合いが難しい。
炎の女暗殺者
Normal
▶︎ デッキ
2 34 炎の女暗殺者 
総合評価:バーン・除外枚数共に中途半端。
ダメージ狙いなら《アリジバク》などが良く、除外にしても《ネクロフェイス》などが存在する。
炎族としても特に意味のあるサポートもなし。
ファイヤーソーサラー
Normal
▶︎ デッキ
4 35 ファイヤーソーサラー 
総合評価:送り付けによって相手の手札を破壊するカード。
リバース・リユース》でセットしたまま送り付けたり、《憑依解放》でセットしたままリクルート、《強制転移》で送るといった動きが理想。
攻撃してもいいし他のカードでリバースさせてもいい。
そよ風の精霊
Normal
▶︎ デッキ
3 36 そよ風の精霊 
総合評価:《ゼロゼロック》や《月鏡の盾》を使えば維持可能だが、効率はあまり良くない。
攻撃表示で効果を使うとなるとステータスを補う必要があり、《反転世界》で守備力を攻撃力にするとか工夫が必要。
そこまでやっても除去への備えも必要になル。
踊る妖精
Normal
▶︎ デッキ
3 37 踊る妖精 
総合評価:《進入禁止!No Entry!!》で返しのターンをいなすことで活かす。
攻撃力はそこそこある為、自分のターンで攻撃した後は相手ターンで守備表示にして効果を適用する条件を作りつつ、相手の攻撃もまとめて凌ぐと良い。
ただ、攻撃力が中途半端で補う必要があったり、守備表示化の罠が使い切りのものばかりと問題点も多いのがナ。
ピクシーガーディアン
Normal
▶︎ デッキ
1 38 ピクシーガーディアン 
総合評価:条件を満たしにくく、使う意義も見いだしにくい。
起動効果なので、自分のターンに相手によって魔法カードを墓地へ送られなければならヌ。
罠モンスターの様なものも存在しない為、発動できるのは希、そして魔法カードをデッキの一番下に戻してもサーチで使えるかという程度。
転生の予言》でよいだろう。
女帝カマキリ
Normal
▶︎ デッキ
1 39 女帝カマキリ 
総合評価:特に優先する意義はない。
昆虫族の通常モンスターなら《鉄鋼装甲虫》が存在し、風属性なら《アルティメット・インセクト》系列で良い。
プリンセス人魚
Normal
▶︎ デッキ
5 40 プリンセス人魚 
総合評価:回復できステータスも悪くないため、キュアバーンで採用を狙える。
そよ風の精霊》や《踊る妖精》と違い回復量も少なめ。
しかし運用上のデメリットは発生しにくい為、キュアバーンで安定して使える。
鰤っ子姫》でリクルートできたり、《サルベージ》などにも対応し、展開もしやすい方である。
いざという場合にも《バハムート・シャーク》のエクシーズ素材などに使ったり、《フィッシャーチャージ》あたりに利用するといった手もあるか。
ヒステリック天使
Normal
▶︎ デッキ
3 41 ヒステリック天使 
総合評価:効果を考慮しないなら《混沌のヴァルキリア》の方が良い。
攻撃力が同じ上、種族属性も同じ。
こちらはリリースして回復するのみで、効果の有用性は低め。
回復して攻撃力にできる《No.35 ラベノス・タランチュラ》などを使うなら優先可能かもしれぬが、リリース1体につき500回復のみで効率が良くない。
無限ループを組み《ビッグバンガール》と併用するにしてもリリースの数が確保できぬ。
バイオ僧侶
Normal
▶︎ デッキ
2 42 バイオ僧侶 
総合評価:サポートがあまりないため進んで使うところが少ない。
ウィング・エッグ・エルフ》なら《デブリ・ドラゴン》や《ドラゴラド》で蘇生可能。
こちらは攻撃力が高いと言えどもそういうサポートがない点で扱いにくい。
慈悲深き修道女
Normal
▶︎ デッキ
4 43 慈悲深き修道女 
総合評価:壁となる上に融合素材であり、効果も使い道がある。
自爆特攻したモンスターを手札に戻すだけだが、召喚・特殊召喚した場合の効果やリクルーターなどの再利用が狙えル。
融合派兵》で特殊召喚できる為、戦闘破壊されるモンスターは召喚していても概ね問題なく使えル。
メインフェイズ2に《融合派兵》を使いアフターフォローする様な感じか。
効果を使えない場合でも、少なくとも壁にはなる。
聖女ジャンヌ
Normal
▶︎ デッキ
5 44 聖女ジャンヌ 
総合評価:単体でのステータスも高めで融合素材も有用。
融合派兵》などで融合素材をサポートする目的で使っても良いし、《未来融合-フューチャー・フュージョン》で融合素材を墓地に置きつつ融合召喚された場合でもアタッカーにナル。
融合呪印生物-光》での特殊召喚も可能ではあるし。
堕天使マリー
Rare
▶︎ デッキ
4 45 堕天使マリー 
総合評価:墓地にいるだけで回復するのは便利だが、【キュアバーン】以外ではあまり利点がない。
E・HERO プリズマー》で墓地に置いたり《融合派兵》でリクルート後にリリースして墓地に置いたりと条件自体は容易に満たせル。
しかし、回復量はスタンバイフェイズに200しかない。
ビッグバンガール》のダメージトリガーにできる程度だナ。
アロマ》は他にもトリガーになるカードは多いし、種族かみ合わずだし。
強欲な瓶
Normal
▶︎ デッキ
7 46 強欲な瓶 
総合評価:《瓶亀》でドローを加速可能な他、チェーンバーンにも入れられる。
1枚ドローするだけの等価交換、デッキ圧縮が可能だが、罠カードでありドローしたカードは次のターンまで待たないと使えない。
一般的なデッキではブラフくらいにしか使い道はナイ。
専用デッキにて《瓶亀》でドローを加速させるか、フリーチェーンであることを生かしチェーンバーンでチェーン数稼ぎに使うなど、普通ではないデッキの方が活用法が多い。
王家の神殿》で即効性を上げてもイイかもしれぬが、1枚だけなのがナ。
幻惑の巻物
Normal
▶︎ デッキ
5 47 幻惑の巻物 
総合評価:装備魔法のサーチが増えたことで使いやすくなったが《リプロドクス》でも良い場面は多い。
自分モンスターについては《リプロドクス》を使えば良いことが多い為、相手モンスターの属性変更が狙い。
ヴァイロン・キューブ》などでサーチし、《超融合》で相手モンスターを奪うといった形で活用可能。
団結の力
Normal
▶︎ デッキ
8 48 団結の力 
総合評価:高攻撃力を得やすい装備魔法の中でも強化に重点を置いた1枚。
モンスターが展開し易い上に倍率も高い為、直接攻撃のダメージで1ターンキルに持ち込みやすい。
3000以上の強化を見込めるのは他の装備カードでもそうないし、連続攻撃などと組み合わせてもイイ。
ただやはり装備魔法単体だと使えなかったり除去に弱かったりと弱点も多く、相手の妨害を封じた上での1ターンキル狙いとなるかナ。
魔導師の力
Normal
▶︎ デッキ
8 49 魔導師の力 
総合評価:魔法・罠を大量に使うなら採用したいカード。
墓地から装備カードになる焔聖騎士や、装備魔法を大量に使うデッキでなら強化を見込みやすい。
倍率的には《団結の力》よりは弱いが、他の装備魔法と絡めて活用するならこちらの方が使い勝手は勝る。
モンスターを展開すると《激流葬》などで除去される危険性も上がってくるし。
死者への供物
Rare
▶︎ デッキ
7 50 死者への供物 
総合評価:ドロースキップが重いものの、フリーチェーンで破壊できる点は良い。
自分のターンの攻めに使える他、相手ターンで除去し妨害も可能。
1枚で1体破壊する魔法の中では変則的だが、有効に使える場面は多いか。
ドロースキップについてはドロー可能なモンスターで補うか、ドローできずとも盤面に問題がないくらいの制圧で補えはするか。
1ターンキルできれば問題ないが。
青眼の白龍
Ultimate
▶︎ デッキ
10 51 青眼の白龍 
総合評価:最強。
メインデッキの通常モンスターの中では最大攻撃力であり、《融合派兵》《コスモブレイン》などから簡単にリクルート可能。
サポートカードの枚数・質共に高く、自身の高攻撃力で撃破できるモンスターの数も多いことも相まって実用性は高い。
組む際には3枚採用し、融合召喚や蘇生など様々な特殊召喚を狙うといいだろう。
伝説の白石》でサーチ、手札コストにして完全に補助に回す手も使えるか。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー