交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Spell of Mask -仮面の呪縛- コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

Spell of Mask -仮面の呪縛- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー
Ultimate
Secret

▶︎ デッキ
5 00 仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー 
攻撃力自体は高いですが、特に効果を持たないため、《絶対魔法禁止区域》や《ダイガスタ・エメラル》を組み合わせない限り、儀式召喚の手間を考えると物足りないです。《高等儀式術》の緩和により少しは使いやすくなりましたが、依然として効果なし儀式モンスターは活躍の機会が少ないのが現状です。
ランドスターの剣士
Normal
▶︎ デッキ
1 01 ランドスターの剣士 
特に目立った長所もない典型的な初期バニラの1体。城之内のストラクチャーデッキではなぜかスーパーレアで収録されたカード。
ヒューマノイド・スライム
Normal
▶︎ デッキ
5 02 ヒューマノイド・スライム 
レスキューラビット》・《ドラゴラド》・「プリズマー」などのサポートに対応しており、単体でも機能するステータスなので何かと役に立つカードではあります。融合先の《ヒューマノイド・ドレイク》は決して強いカードではないですが、水属性なので「アブソルートZero」の素材になったりもしますし、意外と長所の多いカード。
ワームドレイク
Normal
▶︎ デッキ
3 03 ワームドレイク 
どさくさに紛れて「ワーム」サポートに対応したカード。ただ、バニラであることを生かす方法があまりにもなさすぎるので、現時点では大したメリットにならないのが残念。《ヒューマノイド・スライム》と違い、単体では役に立たないステータスなので、凡骨融合に入れるにしても少し扱いにくいです。
ヒューマノイド・ドレイク
Normal
▶︎ デッキ
5 04 ヒューマノイド・ドレイク 
沼地の魔神王》と《ヒューマノイド・スライム》がともに水属性なので、属性サポートを共有できるのはいいところ。ただ、ステータスは決して高いとは言えないため、「プリズマー」用に挿しておいて、出す意味がありそうだったら出すぐらいの扱いになるでしょう。
リバイバルスライム
Super
▶︎ デッキ
4 05 リバイバルスライム 
自己再生能力を持ちますが、いろいろと制約が厳しく、どうにも扱いにくいです。水属性で戦闘耐性持ちの《デュアル・サモナー》もいるため、水族であることを生かせない限りは、このカードである必要はそれほどありません。しかし、今は水族であるメリットがあまりないので…。
フライング・フィッシュ
Normal
▶︎ デッキ
3 06 フライング・フィッシュ 
このステータスでレベル4、しかも当時としては珍しい風属性・魚族。エクシーズで化けそうなカード。
半魚獣・フィッシャービースト
Normal
▶︎ デッキ
3 07 半魚獣・フィッシャービースト 
このステータスでノーマルだったので、なかなか初心者にありがたいカードでしたが、《ジェノサイドキングサーモン》と比べると流石に力不足。原作出身なので、なんとか活躍させてあげられればよいのですが、鮭でいいと言われればそれまでという感じ。
シャイン・アビス
Normal
▶︎ デッキ
4 08 シャイン・アビス 
神光の宣告者》や「儀式天魔神」のコストとしても、攻撃力がより高い《デュナミス・ヴァルキリア》、守備力がより高い《ハープの精》がいるため、どっちつかずなステータスが足を引っ張ります。
ガジェット・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
3 09 ガジェット・ソルジャー 
レベル4だったとしても、《バトルフットボーラー》が出てしまった以上出番はなかったと思いますが、レベル6でこのステータスはさすがにひどい。一応「ガジェット」の名を持つので、バニラサポートを使えば普通の「ガジェット」とは違った動きができるかもしれません。普通の「ガジェット」を使った方が安定するのは間違いないでしょうが。
仮面呪術師カースド・ギュラ
N-Rare
▶︎ デッキ
5 10 仮面呪術師カースド・ギュラ 
「デス・ガーディウス」の特殊召喚に必要となるカード。ただ、同じ《メルキド四面獣》より守備力が低いため、こちらの方が若干優先順位が下がるでしょう。《レスキューラビット》を入れるなら、こちらもしっかりと入れておきたいところです。
メルキド四面獣
Normal
▶︎ デッキ
5 11 メルキド四面獣 
「デス・ガーディウス」の特殊召喚に必要なカード。《レスキューラビット》をはじめ、各種バニラサポートに対応するので、場に出すこと自体は容易。
女邪神ヌヴィア
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
1 12 女邪神ヌヴィア 
第1期の「ダーク・エルフ」と比べてあまりにもデメリットが厳しくなってしまっています。そのため、闇属性でデメリットアタッカーが欲しいなら、当時から「ダーク・エルフ」でよかったのですね。一応セット状態なら《魔のデッキ破壊ウイルス》のコストにできますが、それだけなら他にもできるカードがたくさんありますし、悪魔族にも《ジャイアント・オーク》がいますしね。
選ばれし者
Rare
▶︎ デッキ
1 13 選ばれし者 
激しい手札消費と確率3分の1のギャンブルの結果がこれではさすがに割に合わないというレベルではありません。
弱体化の仮面
Normal
▶︎ デッキ
2 14 弱体化の仮面 
使えないことはないですが、フリーチェーンではないため、「収縮」と比べるとかなり使いにくいです。「仮面」の魔法・罠ではまともな方なので、ファンデッキには1枚。
仮面魔獣の儀式
Normal
▶︎ デッキ
3 15 仮面魔獣の儀式 
「マスクド・ヘルレイザー」自体は使えないこともないカードですが、《奈落との契約》がある闇属性なので、必ずしも専用儀式魔法が必要になるわけではありません。「契約」なら「デミス」なども併用できるようになりますしね。
魔力無力化の仮面
Super
▶︎ デッキ
1 16 魔力無力化の仮面 
緩くない発動条件を持つバーンカードですので、あえて採用する意義は皆無です。原作通りちゃんと効果を無効にするぐらいしてほしいですね。それでも永続対策としては《魔法効果の矢》でOKになるのですが。
生贄封じの仮面
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
7 17 生贄封じの仮面 
刺さらない相手には全く刺さらないですが、刺さる相手には思い切り刺さるカード。アドバンス召喚に限らず、《ゴッドバードアタック》などモンスターリリースをコストとするカードも使えなくなるため、なんだかんだでメタ性能はなかなかあります。サイドに備えておくとよいでしょう。最近のデッキでも「聖刻」などによく刺さります。
呪魂の仮面
Super
▶︎ デッキ
1 18 呪魂の仮面 
昔はそこそこ使えるカードでしたが、装備対象が簡単に処理されてしまう現環境では明らかに力不足。だからといって、完全上位互換を出してしまうのはちょっと…一応このカード原作出身ですし。
凶暴化の仮面
Normal
▶︎ デッキ
3 19 凶暴化の仮面 
守備力を1000下げることにメリットを見出さない限りは、《デーモンの斧》でOKです。まあ、差別化できる点があるだけまだましなのですが、自分のカードに装備する可能性を考えると、《デーモンの斧》の方が使いやすいですね。
死者の生還
Rare
▶︎ デッキ
1 20 死者の生還 
手札コスト・回収範囲・回収タイミングのすべてにおいてことごとく《死者転生》に劣っています。回収タイミングがエンドフェイズ時と言うことを生かすしかないですが、戦闘破壊されたモンスターのみだとコンボに組み込むこと自体とても難しいです。
稲妻の剣
Normal
▶︎ デッキ
3 21 稲妻の剣 
装備魔法には他にも強力なカードが多いため、優先順位は低いです。水属性弱体化の効果は限定的なので、《団結の力》などでOKということになりがちでしょう。
竜巻海流壁
Normal
▶︎ デッキ
4 22 竜巻海流壁 
地味に強いのですが、「海」が破壊されただけで自壊するのはロックカードとしてあまりにも脆いです。水属性で相性の良い《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》なんかもあるのでちょっと微妙。
モンスターBOX
Normal
▶︎ デッキ
7 23 モンスターBOX 
ライフコストはややしんどいですが、効果は非常に強力。運が絡みますが、当たれば攻撃力0というのはかなりプレッシャーをかけられるため、ロックカードに近い働きになります。《一撃必殺侍》と組み合わせるのは有名ですね。
激流葬
Rare
▶︎ デッキ
10 24 激流葬 
召喚・反転召喚・特殊召喚に対応する《ブラック・ホール》。あちらより速効性で劣りますが、こちらは展開してきた相手を一掃できたりするので、役割的にはだいぶん違います。破壊をトリガーにする「炎王」なんかを巻き込めればさらに有効です。
スライム増殖炉
Rare
▶︎ デッキ
6 25 スライム増殖炉 
トークンを毎ターン量産するカード。トークンを強化して攻撃したり、リリースコストのカードを使ったりと、このカードならではの戦略もありますが、やはりデメリットは強烈なので、リスク軽減の策を練る必要があります。
無限の手札
Normal
▶︎ デッキ
2 26 無限の手札 
手札の上限が気にかかるほどドローできるカードはめったになく、仮にそういうカードを使うとしても、単体では全く役に立たないこのカードを入れる意味はそこまでありません。
ディフェンド・スライム
Normal
▶︎ デッキ
1 27 ディフェンド・スライム 
リバイバルスライム》が原作効果なら、使えなくもないカードでしたが、OCGではお世辞にも強いとは言えない効果なので、このカードが事故る可能性の方を優先して考えるべきです。マリクのファンデッキならとりあえず1枚。
生還の宝札
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
10 28 生還の宝札 禁止
ホイホイ蘇生できるようになってしまった今では、戻ってくることのないカード。何気に初出時以外は全部ノーマルなのですね。
女豹の傭兵
Normal
▶︎ デッキ
1 29 女豹の傭兵 
実質的に自爆特攻ぐらいにしか使えないため、かなり厳しいです。おまけにこのカードをリリースするという軽くないコストのくせして、戻す場所はデッキトップとなるともう…。
味方殺しの女騎士
Normal
▶︎ デッキ
2 30 味方殺しの女騎士 
維持コストは重いですが、召喚して特にリスクもなく攻撃できるため、使い捨てと見ればまあありといえばあり。「ゴブリン突撃部隊」の存在を考えなければ。
アマゾネスの射手
Normal
▶︎ デッキ
7 31 アマゾネスの射手 禁止
アーチャーブレードで一躍有名になったカードですが、ワンキルパーツとしては依然として可能性を秘めているカードです。「アマゾネス」の名を持っていますが、他の「アマゾネス」と特に相性が良いわけではないので、あまり意識しなくてよいでしょう。
紅蓮の女守護兵
Normal
▶︎ デッキ
1 32 紅蓮の女守護兵 
一応「UFOタートル」などのリクルーターを戻せばいいわけですが、このカードをリリースしてまでして使うかというと…。
ビッグバンガール
Super
▶︎ デッキ
7 33 ビッグバンガール 
「キュアバーン」といえばこのカード。ステータスは低いですが、その分呼び出しやすいです。一発のダメージ量は低いので、《堕天使マリー》など回復回数を稼げるカードと組み合わせるのがよいでしょう。うまく決まれば16回もそれほど多くありません。
炎の女暗殺者
Normal
▶︎ デッキ
3 34 炎の女暗殺者 
「ファイヤー・ソーサラー」よりは使いやすいです。とはいっても、デッキの3枚を除外するのはランダム要素がありますから、狙ったカードを除外できないことも多いですし、そもそも《ネクロフェイス》があるため、そこまで魅力はありません。
ファイヤーソーサラー
Normal
▶︎ デッキ
2 35 ファイヤーソーサラー 
炎の女暗殺者》より狙ったカードを除外しやすいですが、その分手札が2枚も減ってしまうのはさすがにきつい。ダメージ量もいまいちで、リバース効果ゆえの遅さもあって使いにくいです。
そよ風の精霊
Normal
▶︎ デッキ
2 36 そよ風の精霊 
踊る妖精》より効果を適用させるのは容易ですが、攻撃力0のモンスターを攻撃表示で立たせるのはさすがにもリスキーです。《天空の聖域》などでカバーはできますが、そこまでして使う価値があるかなあと言うのが正直なところ。
踊る妖精
Normal
▶︎ デッキ
3 37 踊る妖精 
攻撃力はそこそこ高いですが、今となっては天使族でも特に魅力のある数値でもないです。効果は表側守備表示でしか使えないため扱いづらいです。
ピクシーガーディアン
Normal
▶︎ デッキ
1 38 ピクシーガーディアン 
相手ターンに使えないので、《邪神の大災害》などかなり限定的な局面でしか使うことができません。それなのに、このカードをわざわざリリースしてまでして魔法カードをデッキの一番下に戻しても…。
女帝カマキリ
Normal
▶︎ デッキ
3 39 女帝カマキリ 
一応今でも昆虫族の上級バニラでは最高打点を持っているので、バニラサポートを使うなら《鉄鋼装甲虫》などとセットで使えるでしょう。とはいっても、2200程度ではたかが知れているのですが。
プリンセス人魚
Normal
▶︎ デッキ
3 40 プリンセス人魚 
グリズリーマザー》に対応していますが、ステータスが高いとはいえないこのカードを維持する必要があるので、少々使いにくいです。回復値自体は悪くないので、維持さえできればまずまずなのですがね。
ヒステリック天使
Normal
▶︎ デッキ
2 41 ヒステリック天使 
昔は天使族下級の中では貴重なアタッカーでしたが、1800打点持ちが多く登場したので、効果がおまけにもならないひどさのこのカードに出番はないでしょう。
バイオ僧侶
Normal
▶︎ デッキ
5 42 バイオ僧侶 
地味にレベル3の天使族バニラの最高打点。ローレベルなら採用も可能でしょう。《セイクリッド・ヒアデス》のエクシーズ素材としても使えます。
慈悲深き修道女
Normal
▶︎ デッキ
5 43 慈悲深き修道女 
効果はほとんど使い道がないですが、融合後の《聖女ジャンヌ》が割と高いステータスを持っているため、そこそこ使えます。ただ、天使族の壁としては《ハープの精》などもいるため、デッキによりけり。
聖女ジャンヌ
Normal
▶︎ デッキ
5 44 聖女ジャンヌ 
「プリズマー」で《堕天使マリー》を墓地に落とすためのカード。「修道女」もそこそこ使えるステータスがあるため、融合してみるのも決して悪くないです。
堕天使マリー
Rare
▶︎ デッキ
5 45 堕天使マリー 
回復量が低いので、《ビッグバンガール》と組み合わせることは必須。さりげなく「プリズマー」で墓地送りできるほか、《終末の騎士》や《ダーク・グレファー》といった闇属性では定番の面々でも墓地に送ることができるため、できる限り早く3枚を墓地に揃えたいところです。
強欲な瓶
Normal
▶︎ デッキ
5 46 強欲な瓶 
罠ゆえに、《成金ゴブリン》などと比べるとスピード面で遅れます。したがって、チェーンを稼ぐ目的で使われることが多いですね。「瓶亀」のサポートを使うのもよいでしょう。
幻惑の巻物
Normal
▶︎ デッキ
1 47 幻惑の巻物 
属性を変えて、シンクロやエクシーズ素材にしやすくするという意味ではありかもしれませんが、さすがにカード1枚使ってそんなことをするなら、最初からその属性のカードを入れておけばよいということで…。
団結の力
Normal
▶︎ デッキ
8 48 団結の力 
装備魔法といえば必ず意識しなければならないカードの1つ。基本値は《デーモンの斧》より低いものの、展開力のあるデッキでは爆発的な強化ができるようになるため、非常に強力な装備魔法です。
魔導師の力
Normal
▶︎ デッキ
7 49 魔導師の力 
団結の力》ほどの爆発力はありませんが、デッキによっては《団結の力》に負けないぐらいの上昇値を得られます。装備魔法や永続魔法を多用するデッキとは特に相性が良いです。
死者への供物
Rare
▶︎ デッキ
6 50 死者への供物 
ドローフェイズスキップは痛いですが、速攻魔法なので通常魔法の「地砕き」などより対応力で勝ります。《王宮のお触れ》のもとでも相手ターンで発動できる除去カードというところがポイントです。
青眼の白龍
Ultimate
▶︎ デッキ
9 51 青眼の白龍 
遊戯王の象徴といえるカード。最初期のカードでありながら、今でも攻撃力3000の打点と豊富なバニラサポート、ドラゴンサポート、光属性サポートによって第一線でも十分に活躍できるほどのポテンシャルを秘めている優秀なモンスターです。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー