交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
味方殺しの女騎士(ミカタゴロシノオンナキシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 2000 | 1000 | |
自分のスタンバイフェイズ毎に、このカードを除く自分のフィールド上モンスター1体を生け贄に捧げなければ、このカードを破壊する。 | ||||||
パスワード:65475294 | ||||||
カード評価 | 2(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Spell of Mask -仮面の呪縛- | SM-30 | 2001年04月19日 | Normal |
味方殺しの女騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
稲川さん(怖いなー怖いなー)
2024/08/08 18:24
2024/08/08 18:24

デメリットアタッカーの中ではまだマシな性能だったので舞が使用していた
闇マリクに味方殺しの裏切り者と言われた可哀想な人
闇マリクに味方殺しの裏切り者と言われた可哀想な人
むしろコストで耐性ぶち抜いて除去する分、味方殺しの方が向いてるよお前。打点もそんな高くないし。処刑人に転職したら?
サモソとかコーディネラルで相手に送りつければ相手に悪用されなくていいかもねってくらい。
サモソとかコーディネラルで相手に送りつければ相手に悪用されなくていいかもねってくらい。
第2期に登場した攻撃力2000の下級デメリットアタッカーの1体。
このモンスターのデメリットは、毎自ターンのスタンバイフェイズ毎に自分のモンスター1体を生け贄にしなければ自壊するという内容になっている。
毎ターン味方殺しをしないと自決するヤバい人で、その割には倒せる敵は攻撃力2000程度であり、逆に味方であればほとんどのモンスターを耐性を無視して抹殺できてしまう。
NSしてそのまま攻撃という自分と相手の計2ターンの間だけなら、同期の多くの下級デメリットアタッカーよりは使いやすいですが…。
現在では、むしろこのデメリットとして設定されている味方殺しを何かに活かさないと優先することは難しいでしょう。
このモンスターのデメリットは、毎自ターンのスタンバイフェイズ毎に自分のモンスター1体を生け贄にしなければ自壊するという内容になっている。
毎ターン味方殺しをしないと自決するヤバい人で、その割には倒せる敵は攻撃力2000程度であり、逆に味方であればほとんどのモンスターを耐性を無視して抹殺できてしまう。
NSしてそのまま攻撃という自分と相手の計2ターンの間だけなら、同期の多くの下級デメリットアタッカーよりは使いやすいですが…。
現在では、むしろこのデメリットとして設定されている味方殺しを何かに活かさないと優先することは難しいでしょう。
昔懐かしデメリットアタッカー
シンプルに殴るだけならパンサーウォリアーより「は」上
例え当時であっても攻撃力2000のアタッカーは下級壁モンスターの守備力2000を討ち取れない為微妙
単純なデメリットアタッカーであればゴブリン突撃部隊等もっと優秀な奴らが居る
自分スタンバイフェイズの生け贄であるが、効果外テキストのため効果が無効になってても生け贄が必要だし自分だけだと自壊してしまう
そもそもインフレ極まりし現代遊戯王だと相手が手札事故でも起こさない限りまずデメリットを受けるまで生き残っていない
何年も時間が経った現在、役目を終えたカードと言える
…かと思いきや、パワプロアプリで遊戯王高校の一員として登場
見た目はモブだがしっかり実況とウグイス嬢に名前を呼んで貰える
気が向いたら自作キャラに設定して呼んで貰おう
シンプルに殴るだけならパンサーウォリアーより「は」上
例え当時であっても攻撃力2000のアタッカーは下級壁モンスターの守備力2000を討ち取れない為微妙
単純なデメリットアタッカーであればゴブリン突撃部隊等もっと優秀な奴らが居る
自分スタンバイフェイズの生け贄であるが、効果外テキストのため効果が無効になってても生け贄が必要だし自分だけだと自壊してしまう
そもそもインフレ極まりし現代遊戯王だと相手が手札事故でも起こさない限りまずデメリットを受けるまで生き残っていない
何年も時間が経った現在、役目を終えたカードと言える
…かと思いきや、パワプロアプリで遊戯王高校の一員として登場
見た目はモブだがしっかり実況とウグイス嬢に名前を呼んで貰える
気が向いたら自作キャラに設定して呼んで貰おう
使い捨ての戦士族アタッカーであれば散々言われている通り《ゴブリン突撃部隊》で十分です。
勿論このカードが登場した当時の遊戯王プレイヤー、特に子供のみんなが《ゴブリン突撃部隊》を2~3積みできていたかと言われると否であり消去法で採用されることはあったでしょう。
しかし当時は「壁モンスター」の概念がありそのラインがDEF2000であったためその壁を超えることができないこのカードは当時でも強いとは決して言えませんでした。
リリースか自壊かのデメリットは《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》のように立たせてATKの壁にもできない事とイコールであり、生贄召喚が重要だった当時においては今現在よりも重い枷でした。
地属性レベル4効果持ち戦士族は数えられないほど存在し、このデメリットはなんと効果外テキストのため《スキルドレイン》等で無効化できません。(外部Wiki見てたまげました)
カテゴリ非所属でありプラス査定しようにも不可能なので1点とさせていただきます。
勿論このカードが登場した当時の遊戯王プレイヤー、特に子供のみんなが《ゴブリン突撃部隊》を2~3積みできていたかと言われると否であり消去法で採用されることはあったでしょう。
しかし当時は「壁モンスター」の概念がありそのラインがDEF2000であったためその壁を超えることができないこのカードは当時でも強いとは決して言えませんでした。
リリースか自壊かのデメリットは《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》のように立たせてATKの壁にもできない事とイコールであり、生贄召喚が重要だった当時においては今現在よりも重い枷でした。
地属性レベル4効果持ち戦士族は数えられないほど存在し、このデメリットはなんと効果外テキストのため《スキルドレイン》等で無効化できません。(外部Wiki見てたまげました)
カテゴリ非所属でありプラス査定しようにも不可能なので1点とさせていただきます。
総合評価:デメリットのないモンスターが存在するため採用の意義はない。
《ゴブリン突撃部隊》なら攻2300となり、次のターン戦闘破壊されるものの壁にはナル。
こちらは攻撃後に返しのターンでダメージを受ける恐れがある。
また、下級戦士族の通常モンスターにも攻撃力2000が存在するようになり、意義はさらに減った。
《ゴブリン突撃部隊》なら攻2300となり、次のターン戦闘破壊されるものの壁にはナル。
こちらは攻撃後に返しのターンでダメージを受ける恐れがある。
また、下級戦士族の通常モンスターにも攻撃力2000が存在するようになり、意義はさらに減った。
下級としては高い打点だが、名前通り維持に自軍のカードを犠牲にする必要がある。
別に強制ではないですし、これより遥かに使いづらい2000打点の下級はいくらでも居る。
だが2000打点以上でデメリットの軽い下級は今やありふれており、同じ戦士でも《コアキメイル・ベルグザーク》ならこれより維持が容易なうえ、連続攻撃まで持っている。
後リリース効果も強制じゃないのも、寧ろコンボ性を狭めていて残念かもしれない。なんらかの方法で転移させれば除去要員として活躍を見込めた。
使いづらくてプレイヤーの首すら絞めかねない、とことん味方殺しなカードかと。
別に強制ではないですし、これより遥かに使いづらい2000打点の下級はいくらでも居る。
だが2000打点以上でデメリットの軽い下級は今やありふれており、同じ戦士でも《コアキメイル・ベルグザーク》ならこれより維持が容易なうえ、連続攻撃まで持っている。
後リリース効果も強制じゃないのも、寧ろコンボ性を狭めていて残念かもしれない。なんらかの方法で転移させれば除去要員として活躍を見込めた。
使いづらくてプレイヤーの首すら絞めかねない、とことん味方殺しなカードかと。
リリースしてまで攻撃力2000を維持したいとは思えない。ゴブ突などより高い攻撃力の下級戦士族もいる。
今の基準ではデメリットなしの2000打点がいる以上論外ではあるが昔の基準で見てもこれより遥かに使いやすいダークエルフや使い捨てとみるとこれより打点が高く一応壁になってくれる突撃部隊があるってのが。
殴る際にはデメリットはないためパンサーと違い最低限使い捨てとしての役割は果たしてくれるが…
殴る際にはデメリットはないためパンサーと違い最低限使い捨てとしての役割は果たしてくれるが…
ファンデッキ以外では使われないカードでしょう。
当時でも打点2300のゴブリン突撃部隊がいたので微妙ですが、
召喚するだけで爆発してたカードもあったりするので、維持コストは必要だがノーコスト2000で殴れるのでまだ使い勝手はマシな方です。
当時でも打点2300のゴブリン突撃部隊がいたので微妙ですが、
召喚するだけで爆発してたカードもあったりするので、維持コストは必要だがノーコスト2000で殴れるのでまだ使い勝手はマシな方です。
デメリットシリーズ2000の一人。
今となっては使われることもないかな。
アニメで舞さんが使ってたので舞さんのキャラデッキで枚数が足りないなら・・・って感じ
今となっては使われることもないかな。
アニメで舞さんが使ってたので舞さんのキャラデッキで枚数が足りないなら・・・って感じ
維持コストは重いですが、召喚して特にリスクもなく攻撃できるため、使い捨てと見ればまあありといえばあり。「ゴブリン突撃部隊」の存在を考えなければ。
やっぱり2000アタッカーには相応の枷がこの頃は存在した…
スタンバイフェイズ毎に味方モンスター1体をリリースしなければ自壊する効果を持つ物騒なデメリットアタッカー。
2000打点で味方を犠牲にするデメリット持ちとパンサーウォリアーと似ているが微妙に違い、こちらは攻撃ではなく維持にコストを求める。
使い捨てのアタッカーとして見ることも可能だがその用途ならより攻撃力が高く守備表示で盾にもなるゴブリン突撃部隊も存在する。
一番むずかしいのはデメリットアタッカーとしては攻撃力が中途半端なことかもしれない。
スタンバイフェイズ毎に味方モンスター1体をリリースしなければ自壊する効果を持つ物騒なデメリットアタッカー。
2000打点で味方を犠牲にするデメリット持ちとパンサーウォリアーと似ているが微妙に違い、こちらは攻撃ではなく維持にコストを求める。
使い捨てのアタッカーとして見ることも可能だがその用途ならより攻撃力が高く守備表示で盾にもなるゴブリン突撃部隊も存在する。
一番むずかしいのはデメリットアタッカーとしては攻撃力が中途半端なことかもしれない。
スクラップトリトドン
2011/02/04 21:45
2011/02/04 21:45
パンサーウォーリアーと違い,使い捨てながら1回の攻撃に関しては全く制約がないのが特徴.
2000打点はファルコンの独り勝ち状態だし,戦士族としてもコアキメイルのベルグザークがいる・・・
2000打点はファルコンの独り勝ち状態だし,戦士族としてもコアキメイルのベルグザークがいる・・・
2013/11/25 13:02

ゴブリンと異なり相手ターンでは2000の壁となれる。
ゾンバイアとは直接攻撃可能な点で一線を画す。
エクシーズ素材となりにくいのがマイナスだけど戦士族デッキなら一考の余地があるかと。
ゾンバイアとは直接攻撃可能な点で一線を画す。
エクシーズ素材となりにくいのがマイナスだけど戦士族デッキなら一考の余地があるかと。
「味方殺しの女騎士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「味方殺しの女騎士」への言及
解説内で「味方殺しの女騎士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
女戦士「クッ、殺せ・・・」 改(マヨリーン)2016-07-23 22:47
-
運用方法《味方殺しの女騎士》
「味方殺しの女騎士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12308位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 16,155 |
味方殺しの女騎士のボケ
その他
英語のカード名 | The Unfriendly Amazon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



