交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- コンプリートカード評価(たたたさん)
ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- コンプリートカード評価
「 たたた 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | 海竜神-ネオダイダロス |
ダイダロスですら重すぎるぐらいなのに…しかし効果にはその重さに見合う豪快さとロマンが詰まっている スターダストだろうがカタストルだろうが問答無用で沈める代物だがオーバーキル感は否めない気が… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP002 | レインボー・フィッシュ |
需要の割に再録されないせいで250~350円ぐらいになってる変な魚 まあ変なサメ出たからそれ使ってるけど… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP003 | 暗黒の海竜兵 |
海竜族下級では最高攻撃力!…と言いたいがデュアルに変なのがいるんですよねぇ… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP004 | スペースマンボウ |
アプリでは何度も殺しちゃってごめんなさい 地味に手に入りにくいレインボーフィッシュが手に入らない人の救済策みたいな立ち位置にしかなれない悲しいお方です |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP005 | グリズリーマザー |
水属性の下級って鬱陶しいのが多く感じるのはこいつ経由での出現頻度が高いからってのも少しはあると思うんだ とくに《コダロス》とか出されると「あっ(察し)」ってなる |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP006 | スター・ボーイ |
暴走召喚して《湿地草原》で3250!と書くとなんだか凄そうに見える。 現実的に考えてそんなことしてる暇はない時代が長かったが、近年の水属性強化(と《マスター・ボーイ》の登場によってキャラが濃くなったこと)により【スターボーイビート】が現実味を帯びてきた。 3体ずつ並べて《湿地草原》で合計4200アップ!4750!これまで押入れに閉じ込められていた恨みを晴らす時だ! そんな展開力あったら絶対他の奴出した方が強いとかそういう現実からは目を背け、今こそその力を見せつけよう! |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP007 | 同族感染ウィルス |
強い…んだけど他の禁止カードに比べたら全然マシな部類だよね、これ | |||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP008 | フェンリル |
個人的にこのカードは専用デッキを作るか隠し味程度の採用にするかという立ち位置 なんだかんだ言ってドローロックは凶悪 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP009 | 水陸両用バグロス Mk-3 |
これは海状態下で2回攻撃のマーメイドさんよりもきついですねぇ… 《リミッター解除》するにしても、これ使うデッキに入りそうな機械族がどれだけいるか… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP010 | 海竜-ダイダロス |
アトランティスなりレミューリアなり、そこらへん使うならとりあえず出せるギミック入れて損はない全体除去カード 見ての通り重いので事故要因だがそれなりのリターンはある |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP011 | マーメイド・ナイト |
水属性版オネストがあれば考えたかもしれないが、これはさすがに力不足かな… 2回攻撃は結構強いんだけど海がないとただのバニラってのもきつい |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP012 | 氷帝メビウス |
跡部とか樺地とかがいる学校ではありません 相手の魔法罠を破壊するのはもちろんですが、2枚「まで」なため余計なものまで巻き込まないのが最大の魅力 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP013 | ヒゲアンコウ |
ダブルコストモンスターのくせにシーラカンスで呼ばれて戦闘要員になったりする人 リクルーターラインの攻撃力もありがたい |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP014 | 忍び寄るデビルマンタ |
シーラカンスでSSしてもこのカードだけは引っかからない!…のはだいたい効果じゃなくて攻撃力のせい 普通に考えてこんなのに罠使いませんわな |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP015 | 強奪 準制限 |
装備魔法であることが一番の利点 二度と帰ってこなくていいです |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP016 | サイクロン |
遊戯王のルール教室・初級編。無効と破壊を学べるいい教材。 シンプルながら使い道も多く、みんな一度はお世話になったはず。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP017 | 早すぎた埋葬 禁止 |
装備魔法のサポートが出るたびに悪用され、終身刑になってしまったカード 劣化《死者蘇生》とか言ってたのはなんだったのか… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP018 | 強欲な壺 禁止 |
初期のカードだから仕方ないとはいえ、これは明らかに強い。パワーカードとかの話じゃない。 インフレが進んでいけばこのカードですら不足する時代も来るのかもしれないが、それがいつかは見当もつかないというのが正直なところ。 魔導征竜ぐらいのインフレ速度で10年ぐらい経ったらどうなるんだろうな。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP019 | 大嵐 制限 |
どのデッキにもとりあえず入れておける、それぐらい強いカード でもスタロはやめて |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | 伝説の都 アトランティス |
手札のモンスターまでもレベル変動させるこの効果は結構面白い これのせいで《ブリキンギョ》のレベルが下がって泣かされたこともありました ゴギガがレベル7だったらもっと面白かったのに… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP021 | 強制転移 |
アルカナフォース0あげるね^^→全モンスターでフールに攻撃! なんてデッキを作ったこともありました |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP022 | リロード |
何かと小槌や《手札抹殺》に劣りがちですが、速攻魔法である点はいろいろ使えて面白い 謎のスーレア化とかそんなこともありましたねw |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP023 | サルベージ |
水属性デッキの歯車的なカード シャドウとかヴィジョンとか戻すのやめてくださいよ!ムカつくんじゃ! |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP024 | ハンマーシュート |
上位互換の存在は痛いがそれでも対象を取らない除去は強力 自分のモンスターを巻き込む可能性もあるがネフティスなどならメリットにもなりうる |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP025 | 大波小波 |
手札消費の激しさはバカにならないがこのカードからダイダロス→ネオダイダロスと繋げばほぼゲームエンド 今の時代にネオダイダロスを使う人がどれくらいいるの?とか言っちゃいけない |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP026 | 砂塵の大竜巻 |
罠カードなのは痛いが汎用性はそれなりに高い1枚 地味な1枚セット効果も結構使える エンドサイクならぬエンド砂塵で罠伏せて次の自分のスタンバイで発動、とか |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP027 | リビングデッドの呼び声 |
OCGの歴史の語り部みたいな立ち位置になった2期出身の蘇生カード。この再録回数が動かぬ証拠。 《死者蘇生》が禁止でこっちも制限だった時代があったりするが、現代ではさすがに遅い。 とはいえシンプルで使いやすいカードであることは間違いないので、OCGを取り扱うゲームの初期デッキにはよく入ってるし頼りにする場面はあったはず。 なんだかんだでこのカードが忘れられることはないと思う。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP028 | グラヴィティ・バインド-超重力の網- |
レベルを持たないエクシーズの登場でロックとしての強度は落ちたが、それでもまだまだ強力なロックカード ロックデッキだけでなくローレベルビートに積むとかアトランティスデッキにピン挿しとか思ったより使えるデッキは多い |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP029 | 竜巻海流壁 |
いわゆる「自分が使ったら弱いけど相手が使ったら強い」なカード ダメージ0って普通に考えてきっついですぜ旦那 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP030 | 激流葬 |
ブラックホールとは一長一短 頼りになる1枚です |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP031 | 八式対魔法多重結界 |
使ってみればわかるが思ったよりも前半の効果は発動する機会が少ない ノーコストってのは魅力だけど、そのために範囲の狭いこのカードを入れたいかと考えると微妙 あと後半の効果はコストがきつすぎて… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP032 | 心鎮壷 |
単体ではアドが取れないものの使われると鬱陶しい |
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ゴールド 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 asd 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。