交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > デュエリストパック-ヨハン編- コンプリートカード評価(ときさん)
デュエリストパック-ヨハン編- コンプリートカード評価
「 とき 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP001 | 宝玉獣 ルビー・カーバンクル |
NGワード:エー○ィ 伝説って?? 宝玉獣の切り札の一つ。レインボールインや契約・導きをトリガーに宝玉獣の大量展開を可能とする。 宝玉がしっかりと溜まっていれば、軽く4体近い展開も可能な代物であり、それゆえに宝玉獣を作る意義ともなってくる大展開カード。相手の場が十分空いていれば、直接相手のライフをごっそり削りとることが可能。 大量展開のあとにはキャットとエクシーズも可能である。また宝玉サポート以外の特殊召喚にも反応するので、《切り込み隊長》など汎用の特殊召喚カードを用意するのも手。ただし宝玉化の関係上蘇生カードとの相性はもう一歩なので注意。 《宝玉の絆》でデッキから容易に宝玉化できるようになったので、より容易く大量展開の用意を整えることができる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP002 | 宝玉獣 アメジスト・キャット |
シンクロ以前の《レスキューキャット》は宝玉獣でこのカードを2枚呼ぶことが多かったなあ… その《レスキューキャット》の禁止で展開手段を失い、かつ宝玉獣では単体でのスペックが低めのカードのため、ちょっと立ち位置が怪しくなってきたところ。 ダイレクトアタックのダメージも少々で、無理に狙う程でもないのが痛い。7種類の宝玉獣を求める究極宝玉神を狙わない限りは、無理に使う必要がないのが痛い。 エラッタを受けたとはいえ禁止から《レスキューキャット》が舞い戻ってきたが、効果が無効になるので宝玉化ができずエクシーズ専門というのはちょっと厳しい? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP003 | 宝玉獣 エメラルド・タートル |
宝玉獣の長老。見た目通りのいぶし銀の宝玉獣であり、高い守備力で場をしっかりと固めながらちょっかいを出せるカードとなっている。他の宝玉獣も守備にすることで戦闘ダメージを抑制できる。 攻撃面での重要性はそこまで高くないのだが、便利な一枚ではある。最も、昨今のインフレ環境ではその守備力も安心できるものではなく価値は落ちているか。 他のデッキでも守備表示にする効果は使えたりする。ルビーカーバンクルとエクシーズすることもできるなどもあり、特に究極宝玉神を狙う場合に使うことになるだろう。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP004 | 宝玉獣 トパーズ・タイガー |
勇猛なる虎。性格通りの宝玉獣のアタッカー。打点を上げることで下級の殆どは殴り倒せる。 宝玉獣特有の戦術を展開し、その後に攻める点ではペガサスと並び頼りになるカード。といっても、一般のカードと比較しては平凡な打点だけの下級アタッカーに過ぎない。過信は禁物。 あくまでも宝玉獣の一員としての枠は出ないことを自覚しながら、その上で軸として活用していこう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP005 | 宝玉獣 アンバー・マンモス |
前線に立ち他の宝玉獣を敵の攻撃から救うメイン盾。 しかし攻撃力での盾故か、攻めはトパーズタイガーに、守りはエメラルドタートルに劣ってしまい半端者感は否めない。 それでも、堅実な能力と他宝玉獣を戦闘から守れる効果は決してなめられるものではない。一流ではないカードだが、テーマの関係上十分に投入は検討できる。究極宝玉神を狙う場合は投入は必須になるしね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP006 | 宝玉獣 コバルト・イーグル |
お調子者で張り切り者。 自身のステータスと効果はかなり貧弱で、それゆえ宝玉獣でも立場の低かったカード。 宝玉獣をデッキトップに回収するより、そのまま宝玉化しておいたほうが何かと役立つことが多いので、めったに効果が使われることもなく能力の低さも相まって出番はなかった。 しかしエクシーズと属性の綾で、宝玉獣で《電光千鳥》を出せるカードとして存在感が出てきた。相方のサファイアペガサスは宝玉獣のエースなので、その相棒としてなら十分働ける。もとより究極宝玉神を使うなら採用は必須のカード、下克上が今始まる…?? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP007 | 宝玉獣 サファイア・ペガサス |
宝玉獣を束ねる天馬。名実ともに宝玉獣のキーカード。必要な宝玉を適宜デッキから取り出してくれる。特に7種類の宝玉を必要とする究極宝玉神を目指す際において、この任意サーチは大いに役立つ。 氾濫軸やルイン軸でも、宝玉の数を増やすことで固有の戦術を活用しやすくできる。風属性なので《電光千鳥》の素材にもなるため、どのような宝玉獣でも軸となることは間違いないだろう。 またアタッカーとしての能力を兼ね備えるため、序盤の攻めまで担ってくれるこのカード無き宝玉は考えられない。 このカードを容易くサーチできる上に自身の効果とあわせて2つの宝玉の用意につながる《宝玉の絆》、それをサーチする《虹の架け橋》の登場でさらに利便性がアップしたといえる。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP008 | 究極宝玉神 レインボー・ドラゴン |
遊戯王初のホログラフィック・レア。だが半年で銀レアで再録… 純正の究極宝玉神。基本的には宝玉獣で狙う究極宝玉神はこちらになる。 場と墓地に7種の宝玉獣を整えるという下準備こそ厳しいが、それに成功すれば4000打点が何の前触れもなく飛び出す。ただ、宝玉獣は帯に短し襷に長し、下級としては力不足になっているカードも目立っている。サファイアペガサスや《宝玉の導き》を駆使して素早く整えよう。急ぐなら《アドバンスド・ダーク》という手も。サーチ自体は《宝玉の先導者》やドラゴン目覚めの旋律で容易なので、やはり下準備が問題か。《究極宝玉陣》により墓地に7種類の宝玉獣を揃える難易度は下がってくれたのでそこはありがたい。 効果活用よりも基本は奇襲性抜群の4000打点としての運用になる。効果は召喚酔いが致命的な上に、いずれも宝玉獣のリソースを著しく失うため空振りしたあとの立て直しが困難。特に全体除去は自分も巻き込まれるのが… そのため下準備の割には物足りない成果に終わることもままある。 またレインボーネオスの素材としても運用できる。前述の通りサーチは容易で、ネオスもサーチが簡単なカード、そちらのデッキのほうが活躍機会は多いかもしれない。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP009 | 幻銃士 |
エクシーズのルールが中途半端に判明していた時は、このカードとトークンでエクシーズできると考えられて買い占めが行われたのは淡い記憶。その淡い記憶が、リンク召喚のルールで再現できそうな気がするのもまた。 自身とトークンで場に大量のカードを展開できるカード。召喚時に場のカードの数まで銃士トークンを出す効果と、銃士モンスターの数×300ポイントのダメージを相手に与える効果を持つ。 Bloo-Dやラビエルの速攻召喚を目指せる他、3体リリースの三幻神や邪神を呼ぶのも目指せる。 バーンとしてはカードが貧弱な割に与えるダメージも乏しく、モンスターゾーンを圧迫するため今ひとつ。完全にリリース・リンク要員向けのカード。 トークンのレベルが高いため、生き残ればシンクロも目指せるかも。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP010 | グレイブ・スクワーマー |
この手の被戦闘破壊による除去の決定版にしてトップクラスの強さを持つ一枚。 魔法罠も破壊できる点がまず素晴らしく、さらに送りつけても破壊効果が使える。 《悪夢再び》でのサルベージや蘇生手段も豊富、使い回して相手の場を引き裂くことも不可能ではないだろう。 自爆特攻が苦手というネックはあるが、かなり使いやすいカード。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
10 | JP011 | トーチ・ゴーレム 禁止 |
ラヴァゴーレムの対極であり、相手に戦力を送りこちらは展開を獲得する。生み出したトークンと送りつけるこのカードで数多のコンボを生み出す。 Bloo-Dやアトモスフィアの生贄にトークンを使いこのカードを吸収するのは鉄板。トークンで自爆特攻すれば《ヘル・テンペスト》の発動も容易になる。 その他、デスシザースや《トラックロイド》で攻撃したり、単純に送りつけたこのカードを《洗脳解除》するのも手。 …とすでに様々なコンボを持っていたカードだったが、リンク召喚とアカシックやセキュリティによる連続バウンスで大爆発。トークン2体で出せるリンク2のアカシックやセキュリティがこのカードを回収できることとこのカードがターン1制限がなかったことで何度も何度もトークンを生み出し場にリンクモンスターを爆発させるトーチギミックを生み出し大会でも活躍。 グランソイルに近いエラッタで特殊召喚をターン1にすれば制限も不要ではあると思うし前半のコンボは生き残ると思うが、KONAMIはこのカードにどんな沙汰を下すのか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP012 | マグナ・スラッシュドラゴン |
いろいろと縛りの厳しい《ダブル・サイクロン》を内蔵。 永続魔法を駆使して立ち回れ、あるいはこれで永続魔法でのロックを解除しろ、ということなのだろうが… 永続魔法はリソースとするにはコスト能力が頼りなく、いうなれば永続魔法をスペルスピード1のサイクロンに変換しているだけともいえる。 そして上級2400には、CIP効果でノーコストで魔法罠を2枚飛ばす《タイガードラゴン》とメビウスがいるのであった… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP013 | グラビ・クラッシュドラゴン |
意外と類例がありそうでないモンスター。強いて言うならかなり弱いスクラップ・ドラゴンになってしまうか。 マグナスラッシュのモンスター除去版。一応除去効果であるため強い相手にも何とかできる可能性はあるんだけど… マグナよりはマシという程度か。こちらもザボルグやガイウスなどの帝と比べてしまうとアドバンテージ面で歴然の差がある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP014 | ツイスター |
サイクロン下位互換の会速攻魔法本部長にして副会長。 昔はサイクロンの次の位置を巡る争いにおいて万能性の《砂塵の大竜巻》会長に速さで2択の位置まで持ち込めていたような。 今引きでロックを破壊する仕事ができたため、ロック対策では砂塵に迫れたのだが。 昨今では永続ソースも頭がおかしなカードが増えており、さらにペンデュラムという新時代の永続カードが登場。相手ターンで割れなければ遅いという局面も増えてきており一方でロック永続は数が減っているため速攻魔法のアドバンテージが減っている。 トドメにサイクロン自身も無制限になり、強力なライバルとして《コズミック・サイクロン》や《ツインツイスター》も登場。特に破壊耐性を無視する速攻魔法仲間の《コズミック・サイクロン》がこのカードにとっては最大の強敵。 今でも永続ソースを割る力は健在であり、最強カードバトルやデュエルリンクスなど限られたカードプールではその力を発揮するので5点を割るカードではないと信じているが、置かれている環境は絶望的に厳しい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP015 | 宝玉の導き |
宝玉を活かして強力な魔法罠を駆使するのが宝玉獣の流儀。 宝玉2体の発動条件こそあれ、非常に使いやすい、規格外のリクルートカード。 サファイアペガサスをリクルートすれば、更に宝玉一枚増しであり 次の布陣につながっていく。ルビーカーバンクルのちリガーを引いたり、エクシーズの素材を用意するのにもおすすめ。究極宝玉神型の場合は召喚に足りない宝玉獣を呼び出すことも可能。 単純に展開を行っていくだけでも優秀なので、是非積みたい一枚。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP016 | レア・ヴァリュー |
2ドローはステータスだ!希少価値だ!! 宝玉獣のためのドローソース。宝玉となった宝玉獣1枚をコストに2ドローを行えるため、かなりエコロジーなドローソース。 墓地に送る宝玉は相手が選ぶため、ルビーカーバンクルとサファイアペガサスが選ばれやすいところか。それ以外はそこまで差はないが、この二枚が宝玉になっているときは注意。 問題は発動条件の方であるが、これも宝玉でならば満たすのはそう難しくない。開始すぐに使うことが難しい程度であるだろう。 宝玉が減ってしまうため宝玉をためてどうこうする戦術と若干相性は悪いが、総じて使いやすいドローソース。宝玉獣の特権的サポートの一つと言える。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP017 | 宝玉の恵み |
墓地の宝玉獣を宝玉リソースに変換するカード。 宝玉獣を代表するサポートカードの1つであり、一気に宝玉化した宝玉獣を貯めることができるため、場に大量の宝玉を要求するレインボールイン型や《宝玉の氾濫》型では特に大きな味方になってくれる。 ただし、墓地からしか宝玉獣を宝玉化できないため、墓地に宝玉獣を貯める手段は必須。漫然と宝玉獣を使っても宝玉化を経由するため墓地はたまりにくい。当然序盤に引くとかなり厳しいカード。 このカードが威力を発揮するデッキは墓地に宝玉獣を送るより宝玉化する方に力を入れるだろうしで、存外扱いにくい?? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP018 | 宝玉の氾濫 |
宝玉獣の誇る一撃必殺の切り札。これを使えば完全に場をひっくり返せる。 どうしてもエクシーズ以外では劣勢を切り返す力の弱い宝玉獣において、このカードの誇る逆転力は非常に頼もしい物を持っている。 4体もの宝玉を必要とするためおいそれと使えないことは事実。サファイアペガサスの効果や《宝玉の恵み》を有効活用しよう。逆に《レア・ヴァリュー》や《宝玉の祈り》はちょっと相性が悪い。決まれば必殺級のカードであるためとにかく決めることに専念したい。 発動すればこちらの場には宝玉獣が展開され、相手の場は完全に空。手札誘発までは否定出来ないので《速攻のかかし》などがいると厄介だが、一気に相手のライフを削り取るチャンスが生まれる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP019 | 宝玉の契約 |
宝玉となった宝玉獣にもう一度命を吹き込む。 宝玉化からの展開は、事実上宝玉獣の蘇生カードとして機能する。 特にルビーカーバンクルのトリガーとして、活用できる機会が多いだろう。サファイアペガサスとの相性も良好で、使える機会は数多い。 展開した宝玉獣はエクシーズなどに使えると更に良さそうではあるが、その場合は宝玉の数が減ることになるのが。 デッキから特殊召喚できる導きの方が基本的には優秀なので、このカードは宝玉の再利用ができる点と宝玉が1枚でも使える点で差別化したい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP020 | フィールドバリア |
フィールド魔法絶対守るバリア。 しかし時代が時代だったためか、現在では存在しない上書き阻止のための発動阻止はいいとしても、破壊耐性しかつけてくれないため除去対策としては片手落ち。 バウンスや除外には無力どころか、発動制限が悪い方向に仕事をしてしまい2枚め以降や戻されたカードの発動が不可能になってしまう。 昨今のフィールドは発動時に効果を持つものも多いので、無理に死守するよりテラフォーミングで2枚め以降を探し出したほうがいい局面が多いだろう。それらの性質ともいまひとつ合致しない。 むしろこのカードは、相手にフィールド魔法を発動させない、自分から破壊させないメタカードと見ることもできる。サイクロンなどを増量するほうが汎用性は高いが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP021 | 虹の古代都市-レインボー・ルイン |
宝玉獣の戦う舞台。宝玉の数に応じて強力な効果を多数獲得していく。 宝玉獣ではどのカードを軸にしても、その圧倒的なアドバンテージから欠かせない一枚。その破壊耐性からめったに破壊されず、2体以上の効果でプレイヤー自身の生存力も大いに上がる。 その上で4枚以上並んだ時のドロー効果、5枚時の特殊召喚効果も強力。ドローは単純に正義であるし、《宝玉の氾濫》などを素早く引き当てるにも欠かせない。特殊召喚効果は魔法罠ゾーンを開けるという意味もあるが、ルビーカーバンクルのトリガーとなれば必殺級の展開が可能。 3枚時には魔法罠を無効にできる。宝玉を必要とするため乱発はできないが、これもまたかなり厄介な能力。 かつては破壊耐性もフィールド書き換えで突破されたが、それもなくなったのでバウンス・除外を受けなければ不動のフィールドとして君臨できる宝玉獣の要石。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP022 | 手札断殺 |
《手札抹殺》だけでは手札の入れ替え手段が足りないデッキに。 アド的にはマイナス1だが、墓地を肥やしつつデッキからドロー出来るのは強い。積極的に墓地を肥やすデッキや、コンボデッキで起用したいところ。 墓地に送るなので暗黒界や魔轟神が使えない点、相手にも手札が2枚以上無いと使えない点には注意。 とはいえ、サーチ・リクルートが豊富なデッキが強く、墓地肥やしには芝刈りのような常軌を逸したカードがある環境では相手にも得を与える不安定でアドも損する手札交換は好まれないだろう。入手はわりと容易になったが急激に陳腐化してしまったカードに思えるのが悲しい… |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP023 | 宝玉の解放 |
宝玉獣に欠ける戦闘力を強力に補う専用の装備魔法。 宝玉獣の攻撃力を800上げ、またフィールドから墓地に送られたときデッキから宝玉獣1体を宝玉化させる効果を持っている。 戦闘力だけが目当てなら《魔導師の力》が宝玉獣と非常に相性が良く、宝玉獣が溜まっていれば1500~2000の上昇を望むことができる。しかしこのカードには宝玉化効果があるため、破壊されても痛くないのが長所。この効果のため序盤にあると心強く、宝玉獣やこのカードが破壊されても次をしっかり残すことができる。 ちょっと半端な感もあるが、一挙両得を目指せるカードである。そのため採用する価値は十分に存在する。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP024 | 宝玉の樹 |
宝玉獣が宝玉化したときにジェムカウンターを置き、墓地に送ることでデッキからジェムカウンターの数だけ宝玉獣を宝玉化できる永続魔法。 導きや恵みを活用するのと比べ、このカードはデッキから大量にサーチできるため、レインボードラゴン軸との相性に優れる。一気に数を稼げるため氾濫との相性もなかなか。トリガーの関係上2体も呼べれば。 あるいは1枚呼べれば十分と割り切って使い、1個溜まり次第宝玉獣になってもらうのも手。その場合はサーチじみた運用になるだろう。 爆発力を取ることもできれば、堅実なサーチとしても使える器用なカード。永続故に除去が怖いのが難点ではあるが。 序盤に欲しいタイプのカードだけに、《虹の架け橋》によるサーチの登場は非常にありがたいところ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP025 | 激流葬 |
そのイラストはまさに鉄砲水。ざっぱとかいわれる召喚反応罠の最高峰。 モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚をトリガーに、場のモンスターを一掃する通常罠カード。 どんなカードも場に出なければ始まらない。召喚反応は極めて便利なトリガー。奈落と違い除外は出来ないが、相手に傾いている戦況を一気に取り戻せる点ではこちらに軍配。 自分の場も巻き込むあたり、制圧を成功している状況では使いにくいが、最近は破壊耐性を持つカードが多いのでそれらとコンボしてもいいだろう。 ただしP召喚にはいまいち弱く、エクストラに流し戻すだけでは次のターンまたP召喚を狙われる。もっともP召喚は新マスタールールで弱体化したのではあるが。 破壊耐性の増加とP召喚に弱い点は痛いが、大量展開が肝のリンク召喚には強い。罠自体の採用数が落ちているので環境では見かけないが、まだまだやれるカードだと思われる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP026 | 誘発召喚 |
かつては完全にこのカードを食っていた《血の代償》は禁止になったが、それでも… 相手が特殊召喚するトリガー自体は昨今では狙えるものではあるし、こちらがしれに反応して特殊召喚できるのは下級限定とはいえカード次第では何かできるかもしれない。 しかし、完全に見る気が失せるのが相手にも展開させてしまうということ。元々相手の特殊召喚というトリガーから相手が展開中に使うことが多いのに、それを助けるこのカードはその部分でかなり採用が厳しい。 インフェルノイドなど、特殊召喚に縛りのあるカードばかりを使う相手ならこちらだけが召喚できることもあるかもしれないが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP027 | ラスト・リゾート |
基本的には攻撃反応で使えるレインボールインサーチカード。 そのため速さでも確実さでもテラフォーミングに劣る事が多く、いまいち価値を見出しにくい。 サーチではなく直接発動するため、何らかの事情で魔法カードの発動が封じられている時にこのカードを発動すればレインボールインを強引に発動できるが… 相手がフィールドを使っているとデメリットもある。前述のようなよほどな事態がない限りは、このカードを使うメリットは薄い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP028 | 宝玉の祈り |
宝玉化した宝玉獣を墓地に送ることで相手のカード1枚を除去できる宝玉罠。フリーチェーンの除去カードと言うのは非常に使い勝手がいいのだが… レインボールインの弱体化や氾濫に遠のくなど、宝玉1枚のコストは軽いとは言い切れ無い。当然だが宝玉がない序盤にも腐る。 《サンダー・ブレイク》などの似た汎用罠とどちらがいいかはなんとも言えないところではあるが。 使うなら氾濫やレインボールインには頼らない宝玉の方が良さげか。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP029 | カウンター・ジェム |
魔法罠ゾーンに対する宝玉の爆発とでも言わんばかりの罠。 展開枚数にコストの枚数は依存しないので、最高はこのカードを含め2枚の犠牲で4枚の宝玉獣の展開になる。 呼び出した宝玉はモンスターにせよ宝玉にせよ1ターン持たないので、ワンキルを決める覚悟が求められる。非常にハイリスク・ハイリターンを地で行くカードと言える。 気になる点としては罠でありながらほぼ自分ターン専用の効果であること。そのため発動にこぎつけるまでの段階が少し多い。かなりの魔神の金槌。採用するかどうかは趣味が入りそうだ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP030 | 宝玉の双璧 |
宝玉獣をハネクリボーにしつつ、デッキから宝玉の展開を行う。 しかし罠が存在し、このカードの発動のためには戦闘破壊される宝玉獣を墓地に送らなければならない。すなわち宝玉化の効果を使えないため、このカードは墓地に行く宝玉獣と呼び出す宝玉獣を入れ替えるカードと言える。 そのため双璧となることは不可能であり、カード1枚を使ってまでやることかと言われると極めて疑問符がつく効果となってしまった。 防御面でも半端な性能で、完全に中途半端な罠カード。宝玉サポートは優秀なものが多いが、珍しく使い所に悩むカードになっている。 |
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 たたた 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/15 21:38 評価 1点 《ヴェノム・ボア》「メインデッキに入る《ヴェノム》の中では唯一…
- 01/15 20:16 評価 10点 《応戦するG》「古代エジプトにおいて、Gは《死者蘇生》のために…
- 01/15 18:51 デッキ トリシュトリシュエンプラ…
- 01/15 18:43 評価 10点 《封印の黄金櫃》「墓堀りグール「自分からデュエルで使えなくす…
- 01/15 18:35 評価 8点 《金色の魅惑の女王》「ライゼオルのデッドネーターみたいな効果を…
- 01/15 18:20 評価 9点 《闇と消滅の竜》「SINモンスターみたいな条件でポンと出てきて、…
- 01/15 18:13 評価 8点 《サイコウィールダー》「LV3が場に居ると手札から出せるモンスタ…
- 01/15 17:30 評価 3点 《スーパービークロイド-ジャンボドリル》「このあたりの時代にや…
- 01/15 16:00 評価 3点 《竜の影光》「ぶっちゃけ弱いです。 3つ効果が全てのパワーが…
- 01/15 15:53 評価 5点 《鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-》「漫画版万丈目のリメ…
- 01/15 15:48 評価 8点 《光と昇華の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《闇と消滅の…
- 01/15 15:46 評価 9点 《闇と消滅の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《光と昇華の…
- 01/15 15:42 評価 9点 《光と闇の竜王》「融合版《光と闇の竜》の割と評価が難しいカード…
- 01/15 15:06 評価 3点 《ヴェノム・サーペント》「《ヴェノム》の下級モンスターの一体。…
- 01/15 15:00 評価 2点 《ヴェノム・スネーク》「今見ると《捕食植物》の元になったと思わ…
- 01/15 13:10 デッキ テラナイト
- 01/15 12:39 デッキ ファンカスノーレ
- 01/15 10:59 SS 26話 共同戦線Ⅰ
- 01/15 10:51 評価 1点 《シールドスピア》「何となく強そうな名前とイラストにやる気の無…
- 01/15 10:50 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。