交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ドラグニティナイト-アスカロン(ドラグニティナイトアスカロン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
10 | ドラゴン族 | 3300 | 3200 | |
「ドラグニティ」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の「ドラグニティ」モンスター1体を除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。 (2):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。EXデッキから攻撃力3000以下の「ドラグニティ」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:48891960 | ||||||
カード評価 | 8(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERNETIC HORIZON | CYHO-JP033 | 2018年04月14日 | Secret、Ultimate、Ultra |
ストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ- | SR11-JP041 | 2020年08月29日 | Super |
ドラグニティナイト-アスカロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
連発できる除外は素直に強い。だが魔法罠除去はできず、起動効果なので妨害もできない。積極的に出していきたいカードとは言えない。
除去はターン1でいいのでフリチェを望んでしまうのはインフレに毒されているのか。
除去はターン1でいいのでフリチェを望んでしまうのはインフレに毒されているのか。
ドラグSの中でもレベルが高いので、召喚には多少なりとも工夫が必要になってくる。クーゼやレヴァの存在もあって、出す事自体はそう難しくはないでしょう。
3000超えの高いステに、回数制限がなく除外と質の高い除去効果を持つ。このカードを召喚する過程で2~3枚くらいは揃ってるでしょう。
ただ墓地アドを減らす都合上、後続の展開に影響が出る可能性はある。
一気に決着を付けるつもりで使っていった方がいいかもしれません。
破壊されればドラグSを出せますが、相手からの破壊じゃなきゃダメで、今の時代破壊以外の除去は珍しくない。
また1の効果で効果を発揮する為のドラグを失ってる可能性も高いですし、攻め性能の高いカードなので使う機会はあまりないかと思います。
切り札として妥当な性能をしたカードかと。
3000超えの高いステに、回数制限がなく除外と質の高い除去効果を持つ。このカードを召喚する過程で2~3枚くらいは揃ってるでしょう。
ただ墓地アドを減らす都合上、後続の展開に影響が出る可能性はある。
一気に決着を付けるつもりで使っていった方がいいかもしれません。
破壊されればドラグSを出せますが、相手からの破壊じゃなきゃダメで、今の時代破壊以外の除去は珍しくない。
また1の効果で効果を発揮する為のドラグを失ってる可能性も高いですし、攻め性能の高いカードなので使う機会はあまりないかと思います。
切り札として妥当な性能をしたカードかと。
(1)の墓地コストが続く限り相手モンスターを除外出来る効果は、優秀だと思います。
破壊されても(2)の効果で後続につなげられるのも、ありがたいと思います。
攻撃力も3300と高く、切り札といえると思います。
《ドラグニティ-ドゥクス》《ドラグニティ-セナート》と《ドラグニティ-クーゼ》の組み合わせから《ドラグニティナイト-バルーチャ》を経由するか、《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》と《ドラグニティ-クーゼ》《ドラグニティ-ファランクス》の組み合わせなどで出せるので、問題ないと思います。
破壊されても(2)の効果で後続につなげられるのも、ありがたいと思います。
攻撃力も3300と高く、切り札といえると思います。
《ドラグニティ-ドゥクス》《ドラグニティ-セナート》と《ドラグニティ-クーゼ》の組み合わせから《ドラグニティナイト-バルーチャ》を経由するか、《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》と《ドラグニティ-クーゼ》《ドラグニティ-ファランクス》の組み合わせなどで出せるので、問題ないと思います。
竜殺しの槍。新たなるドラグニティのエース候補。
ターン1制限がない墓地のドラグニティを除外してのモンスター除外効果と、S召喚したこのカードが破壊された時に攻撃力3000以下のドラグニティSモンスターをS召喚する効果を持つ。
レベル10をドラグニティでS召喚するには、レヴァテイン+ファランクスの従来のルートに加えヴァジュランダにクーゼという新しいルートが生まれた。クーゼルートのほうが必要なカードが少ないので、このカードに特化するなら後者を使いたい。前者はドラギオンや牙王を併用できる点で差別化できる。
効果は単純故に強烈。ドラグニティは渓谷のおかげでかなり墓地が溜まりやすいデッキなので、コストにはそう困らないはず。ただ必要なカードまで除外しないように。ターン1制限がないので一気に相手の場を除外し尽くすことも狙える。
2番の効果はバルーチャやトライデントも出せるが、手札交換のガジャルグあたりが無難な選択肢か。もう相手の攻撃がないならばヴァジュランダもいいだろう。
アフターケアも整っており効果も打点も優秀と、切り札に相応しい力は持っている。
ターン1制限がない墓地のドラグニティを除外してのモンスター除外効果と、S召喚したこのカードが破壊された時に攻撃力3000以下のドラグニティSモンスターをS召喚する効果を持つ。
レベル10をドラグニティでS召喚するには、レヴァテイン+ファランクスの従来のルートに加えヴァジュランダにクーゼという新しいルートが生まれた。クーゼルートのほうが必要なカードが少ないので、このカードに特化するなら後者を使いたい。前者はドラギオンや牙王を併用できる点で差別化できる。
効果は単純故に強烈。ドラグニティは渓谷のおかげでかなり墓地が溜まりやすいデッキなので、コストにはそう困らないはず。ただ必要なカードまで除外しないように。ターン1制限がないので一気に相手の場を除外し尽くすことも狙える。
2番の効果はバルーチャやトライデントも出せるが、手札交換のガジャルグあたりが無難な選択肢か。もう相手の攻撃がないならばヴァジュランダもいいだろう。
アフターケアも整っており効果も打点も優秀と、切り札に相応しい力は持っている。
ドラグニティの新規シンクロ、レベルが高いが新規のクーゼかレヴァテインを使えば簡単に出せる。
効果は墓地のドラグニティ除外による相手モンスター除外と破壊された場合のリカバリー、除外効果は墓地を削る必要はあるがシンプルゆえに優秀で何と単1制限が付いていないため墓地が肥えていれば大量展開された相手モンスターを一気に一掃ということも可能、ただ墓地アドは削るので勝負を決められるときなど連打するならタイミングは良く考えたい。
2の効果でただでは死なない、ただ除外やバウンスには無力で現状のドラグニティシンクロには相手ターンに出してうまみのある奴はあまりいないので召喚時の奈落や激流へのケア程度に割り切っておくと良いだろう。
今のドラグニティに欲しいものとは少し違う感はあるが、単1制限のない除外効果が弱いはずはなく普通に優秀なモンスターと言える。
効果は墓地のドラグニティ除外による相手モンスター除外と破壊された場合のリカバリー、除外効果は墓地を削る必要はあるがシンプルゆえに優秀で何と単1制限が付いていないため墓地が肥えていれば大量展開された相手モンスターを一気に一掃ということも可能、ただ墓地アドは削るので勝負を決められるときなど連打するならタイミングは良く考えたい。
2の効果でただでは死なない、ただ除外やバウンスには無力で現状のドラグニティシンクロには相手ターンに出してうまみのある奴はあまりいないので召喚時の奈落や激流へのケア程度に割り切っておくと良いだろう。
今のドラグニティに欲しいものとは少し違う感はあるが、単1制限のない除外効果が弱いはずはなく普通に優秀なモンスターと言える。
→ 「ドラグニティナイト-アスカロン」の全てのカード評価を見る
「ドラグニティナイト-アスカロン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ドラグニティナイト-アスカロン」への言及
解説内で「ドラグニティナイト-アスカロン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アクセルシンクロドラグ in 2019(風間遊斗)2018-05-17 19:43
-
強み2.《ドラグニティナイト-アスカロン》を目指すプラン
カスタマイズこれは他の方のデッキを見てみるとわかりやすいと思います。リンク召喚環境になってできたデッキは《ドラグニティナイト-アスカロン》あたりから検索かければたくさん出てくると思います。
神縛りニティメイド-テンペスト(無記名)2020-08-29 00:09
-
強み墓地の「ドラグニティ」モンスターを除外し相手モンスターを除外でき、自身が破壊された場合攻撃力3000以下の「ドラグニティ」SモンスターをS召喚扱いで召喚できる《ドラグニティナイト-アスカロン》。
陰陽ドラグハーピィ(グレイ)2019-05-29 15:27
-
運用方法インティクイラの神官は効果を使ったターンSモンスターしかEXデッキから出せないが召喚権を残せる。それぞれのレベルの合計は6と8なので、《ドラグニティ-クーゼ》を召喚すると《ドラグニティナイト-アスカロン》をシンクロ召喚できます。
スパノヴァドラグニティ in 2020(風間遊斗)2018-11-24 22:29
-
強み最終盤面:《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》,《ヴァレルソード・ドラゴン》,《ドラグニティナイト-アスカロン》
ドラグニティの神爪(無記名)2020-09-08 20:56
-
強み墓地の「ドラグニティ」モンスターを除外し相手モンスターを除外でき、自身が破壊された場合攻撃力3000以下の「ドラグニティ」SモンスターをS召喚扱いで召喚できる《ドラグニティナイト-アスカロン》。
【先行ワンキル】深淵ドラグニティ(Agadlo)2023-06-27 08:39
-
強み《ドラグニティナイト-アスカロン》:捲り札。
【先行ワンキル】邪神ドラグニティ(Agadlo)2023-04-15 14:18
-
運用方法《ドラグニティナイト-アスカロン》
「ドラグニティナイト-アスカロン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-10-12 ドラグ制圧コンボ集 in 202011(風間遊斗)
● 2018-04-19 聖刻ドラグニティ【コズミック添え】(jasmine)
● 2022-03-21 邪神ドラグニティ(Agadlo)
● 2018-04-19 ドラグニティ(セナート展開特化)(Hare8)
● 2020-08-30 ドラグニティ先行制圧型 大会調整中(jasmine)
● 2019-05-28 守護竜ドラグニティ(6/17修正)(さなきち)
● 2019-07-23 純ドラグニティ(守護竜カードなし)★(ノラねこ)
● 2020-07-29 ドラグニティ 2020 先行後攻展開案(jasmine)
● 2019-04-23 守護竜ドラグニティ リボルバー風(水溜り)
● 2020-09-26 ドラグニティ・ドライブ3箱+α(TAG)
● 2020-06-12 ドラグニティ第11期初期・リンクロス無し(タナト)
● 2021-03-22 ドラグニティファースト(おおたん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3719位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 24,511 |
ドラグニティナイト-アスカロンのボケ
その他
英語のカード名 | Dragunity Knight - Ascalon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)