交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻煌の都 パシフィス(ゲンオウノミヤコパシフィス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカードのカード名はルール上「海」として扱う。このカードの効果を発動するターン、自分は効果モンスターを召喚・特殊召喚できない。 (1):1ターンに1度、自分が通常モンスター1体の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。デッキから「幻煌龍」カード1枚を手札に加える。 (2):自分フィールドにトークンが存在せず、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。自分フィールドに「幻煌龍トークン」(幻竜族・水・星8・攻/守2000)1体を特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:02819435 | ||||||
カード評価 | 9.2(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 35円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
MAXIMUM CRISIS | MACR-JP056 | 2017年01月14日 | Rare |
幻煌の都 パシフィスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
幻煌龍のメインエンジンであり、テーマの機能のほぼ全てが集約されているカード。
バニラ以外が使用不可能という厳しい制約こそ負うものの、それを補うための効果が過剰積載されている。
バニラには展開力がない。ならば相手が動くだけで盤面にバニラを用意してあげよう。
バニラには持続力がない。ならば何回でもトークンを蘇らせよう。
バニラには妨害力がない。ならば手札から発動できるインチキ罠をサーチしよう。
こうして幻煌龍は無限に蘇る幻煌龍トークンの後ろから罠が突然飛んでくるデッキになった。
生成されるトークンは最上級の8レベルを持つ為、《切り裂かれし闇》で戦闘補助を行う事も可能であったり《王者の看破》でノーコスト神宣をばら撒いたりと中々に有用性が高い。
それが非常にゆるい条件で何回でも生成されるのは非常に強力。使用する際はサーチ効果発動用に下級バニラも用意してあげよう。
受動的にも能動的にも扱える効果を持つため《メタバース》との相性はそこそこに良い(というより《メタバース》で待たされる弊害がやや少なめで済む)反面、効果モンスターを召喚するという行為を介する必要がある《惑星探査車》との相性はやや悪い。が、《メタバース》でも《惑星探査車》でも初動で使う分には「先攻ターンの効果が使えないだけ」という点では同じな上、サーチできない事による弊害の方が圧倒的に大きい為、なんだかんだ言って両方入れてしまう事が多い。
幻煌龍デッキを回している時、「このカードに使われている」といった感が少しあるのは内緒だ。
バニラ以外が使用不可能という厳しい制約こそ負うものの、それを補うための効果が過剰積載されている。
バニラには展開力がない。ならば相手が動くだけで盤面にバニラを用意してあげよう。
バニラには持続力がない。ならば何回でもトークンを蘇らせよう。
バニラには妨害力がない。ならば手札から発動できるインチキ罠をサーチしよう。
こうして幻煌龍は無限に蘇る幻煌龍トークンの後ろから罠が突然飛んでくるデッキになった。
生成されるトークンは最上級の8レベルを持つ為、《切り裂かれし闇》で戦闘補助を行う事も可能であったり《王者の看破》でノーコスト神宣をばら撒いたりと中々に有用性が高い。
それが非常にゆるい条件で何回でも生成されるのは非常に強力。使用する際はサーチ効果発動用に下級バニラも用意してあげよう。
受動的にも能動的にも扱える効果を持つため《メタバース》との相性はそこそこに良い(というより《メタバース》で待たされる弊害がやや少なめで済む)反面、効果モンスターを召喚するという行為を介する必要がある《惑星探査車》との相性はやや悪い。が、《メタバース》でも《惑星探査車》でも初動で使う分には「先攻ターンの効果が使えないだけ」という点では同じな上、サーチできない事による弊害の方が圧倒的に大きい為、なんだかんだ言って両方入れてしまう事が多い。
幻煌龍デッキを回している時、「このカードに使われている」といった感が少しあるのは内緒だ。
幻煌龍の中心となるカード。トークンを生成する効果は相手依存ではあるが、簡単に発動できるので手軽に通常モンスターを場に出す事ができる。そのため、幻煌龍罠の発動条件を整える事に繋がっており、関節的とはいえ妨害手段の補助を行うことができる。また、トークンを生成することで自身の①の効果のトリガーにもなり、相手ターンでもサーチを行う事ができる。おまけ程度の効果だが、海としても扱うので海専用サポートを使う事もできる。
【幻煌龍】の最重要カード。このカードが主軸のデッキはこのカードなしではまともに機能しないのでなんとしてもフィールドに維持させたい。また、相手がチェーンブロックを作らない限り反応してくれないので、自分から動ける相性のいい下級バニラの採用も必要です。幻煌龍装備カードとスパイラルが入っていればより攻撃的な動きができますが、事故率も高いのであえてそれらを入れず妨害罠のみを採用した、潜海奇襲によるメタビ型も悪くありません。このカード採用で使えるデメリットなしのカウンター罠《天威無双の拳》や《王者の看破》もあり、妨害性能も高い。相手ターンでもよく働くので《メタバース》や《終焉の地》など相性がよかったのですが、魔鍾洞が暴れた影響で《メタバース》が規制され、やや機能しにくくなった感があります。
伝説、忘却ときてお次は幻煌な「海」フィールド魔法
名前の通り幻煌龍スパイラル他バニラを出す事で幻煌龍カードがサーチでき、スパイラルを引っ張ってこれる装備魔法や手札から撃てる罠カードなどサーチ先も優秀なカードが揃っている。
また相手ターンにおいても後半のトークン生成によってサーチ効果を使用できるため、サーチした罠カードをちらつかせるという事もできる。
効果モンスターを出せないという誓約は重たいものですが、幻煌龍デッキの要として大いに役立ってくれます。
名前の通り幻煌龍スパイラル他バニラを出す事で幻煌龍カードがサーチでき、スパイラルを引っ張ってこれる装備魔法や手札から撃てる罠カードなどサーチ先も優秀なカードが揃っている。
また相手ターンにおいても後半のトークン生成によってサーチ効果を使用できるため、サーチした罠カードをちらつかせるという事もできる。
効果モンスターを出せないという誓約は重たいものですが、幻煌龍デッキの要として大いに役立ってくれます。
幻煌龍専用のフィールド魔法。
効果モンスターを出せないとはいえ、サーチとトークンを生成できる優秀なサポートで幻煌龍には欠かせない。海として扱う点は潜海奇襲と相性が良い。
効果モンスターを出せないとはいえ、サーチとトークンを生成できる優秀なサポートで幻煌龍には欠かせない。海として扱う点は潜海奇襲と相性が良い。
また海として扱うカードが増えちまったな…
幻煌龍という時点で効果モンスターは少数になるだろうなので、制約はあまり気にならないだろう。幻煌龍カードをサーチする効果は、スパイラルを展開する手段になる装備魔法を優先的にサーチしていきたいところ。
幻煌龍トークンを呼び出す効果も牽制としてはなかなか悪くない。そのまま1番の効果につながり、トークンがサーチした幻煌龍カードを使えるならば、非常に綺麗に運んでいるといえるのではないか。
スパイラル以外の通常モンスターを供給さえできれば、幻煌龍カードを次々サーチできる凶悪なカードに化ける。
幻煌龍という時点で効果モンスターは少数になるだろうなので、制約はあまり気にならないだろう。幻煌龍カードをサーチする効果は、スパイラルを展開する手段になる装備魔法を優先的にサーチしていきたいところ。
幻煌龍トークンを呼び出す効果も牽制としてはなかなか悪くない。そのまま1番の効果につながり、トークンがサーチした幻煌龍カードを使えるならば、非常に綺麗に運んでいるといえるのではないか。
スパイラル以外の通常モンスターを供給さえできれば、幻煌龍カードを次々サーチできる凶悪なカードに化ける。
メンタル豆腐デーモン
2017/01/14 14:48
2017/01/14 14:48

「幻煌の都 パシフィス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「幻煌の都 パシフィス」への言及
解説内で「幻煌の都 パシフィス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
天変夢幻(無記名)2020-03-14 23:39
-
運用方法《ドラコニアの海竜騎兵》はどちらかと言えば魔法カード的扱いが主となり易いので、《幻煌の都パシフィス》か《幽麗なる幻滝》辺りで早々に《幻煌龍スパイラル》を手札に呼び込んでおきたい所。
幻煌龍改(アドバイスお願いします。)(mait)2018-04-05 03:06
-
弱点《幻煌の都パシフィス》がないと全然回らないことや、全体除去に弱いことなどです。
新ルール用 幻煌龍(メタ重視)(めんたいこ次郎)2017-02-19 05:48
-
運用方法今回は幻煌龍。《幻煌の都パシフィス》を主軸にしてバニラモンスターで展開していくことになる。
煌めきに惹かれる触手、紛れもなくイカ(無記名)2021-11-20 20:13
-
強み《幻煌の都パシフィス》による「幻煌龍」カードのサーチを行い、状況を整えて行きたい。
試作0モンスター列王幻煌(バビルサ)2025-03-30 12:26
-
弱点一般的なメタビートとは違い、相手のカードに対して適切に妨害札をぶつけなければ十分な性能を発揮できないため、運用難易度はかなり高いです。また、幻煌龍中心のデッキであることから、当然《幻煌の都パシフィス》を除去されると大幅にペースを落とすことになります。
潜海HERO(M.K.)2017-06-24 00:29
-
運用方法先行から次の相手のドローフェイズで《潜海奇襲》《城塞クジラ》《幻煌の都パシフィス》が並びます。
強み◇《幻煌の都パシフィス》があれば《トポロジック・ボマー・ドラゴン》を呼んでも
影霊衣HERO(M.K.)2017-09-23 00:19
-
運用方法・《幻煌の都パシフィス》+《トポロジック・ボマー・ドラゴン》
カスタマイズ《城塞クジラ》《幻煌の都パシフィス》《潜海奇襲》を抜いて壊獣さんにご出張いただきませう。
パシフィス・ボマー ロック(qwerty)2020-05-07 04:41
-
運用方法相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動するたびに、《幻煌の都パシフィス》の効果で《幻煌龍トークン》を《トポロジック・ボマー・ドラゴン》のリンク先に特殊召喚することで、メインモンスターゾーンのモンスターを全て破壊するというロックを目指したデッキ。
強み《幻煌の都パシフィス》の効果を発動したターンでも召喚・特殊召喚でき《トポロジック・ボマー・ドラゴン》の爆発にも巻き込まれない、ついでに相手の妨害もできるカードとして《バージェストマ・ハルキゲニア》《バージェストマ・オレノイデス》《バージェストマ・ディノミスクス》の《バージェストマ》罠カードを採用。
トークンだけで戦う!(Aviru)2018-09-28 14:58
-
運用方法《幻煌の都パシフィス》は相手が魔法・トラップ・モンスター効果を発動した時に攻守2000の高ステータストークンを生み出すのでそれのみで戦う。
幻煌龍竜剣士竜魔王P(Thaaxoy)2017-02-02 22:39
EXなんていらない!幻煌龍デッキ(Daily Hole)2017-07-29 19:58
「幻煌の都 パシフィス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-01-17 純幻煌龍(18年3月更新)★(もふこちくん)
● 2023-07-08 ダースメタトロン(メタルフォーゼ勇者パシフィス)(オオグンタマ)
● 2017-02-05 幻煌レッドアイズ(ベルベル)
● 2017-05-08 星杯龍スパイラル(刈安)
● 2017-03-18 レッドアイズスパイラル・最初期型★(リンシロー)
● 2019-05-31 パシフィス(ガチ大会用)★(裸単騎)
● 2017-11-30 Ex無しの幻煌龍★(ガスタの信奉者)
● 2018-02-15 凱阿-GAIA- -海底の爪-(リョウタ)
● 2017-10-06 命削り化合獣幻煌龍★(星4大好き)
● 2017-10-30 安くて異色の幻煌龍青眼★(もふこちくん)
● 2017-11-21 toporogic型 幻煌星杯(KAMUI)
● 2017-03-18 サイバース幻煌(ゴッデス次元)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 119円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1539位 / 13,557 |
---|---|
閲覧数 | 35,592 |
フィールド魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 68位 |
幻煌の都 パシフィスのボケ
その他
英語のカード名 | Pacifis, the Phantasm City |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/08/30 新商品 LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025 カードリスト追加。
- 09/09 01:45 ボケ シンクロ・ランブルの新規ボケ。整った!
- 09/09 00:44 評価 10点 《魔救の探索者》「出た途端坊主めくりを仕掛けてきてパキケだの…
- 09/09 00:04 評価 8点 《CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル》「「相手フィールド上の…
- 09/09 00:02 評価 10点 《キラーチューン・クリップ》「遊星ストラクにがっかりしている…
- 09/09 00:00 デッキ タキオンリジェネシス
- 09/08 23:46 評価 7点 《ドッペル・ウォリアー》「嘗て《ジャンク・シンクロン》の最優の…
- 09/08 23:18 評価 10点 《フルスピード・ウォリアー》「《スピード・ウォリアー》のリメ…
- 09/08 23:01 デッキ 石破総理、辞任マジかぁーブックスビート
- 09/08 22:54 ボケ スカーレッド・コクーンの新規ボケ。鬼舞辻無惨、珠世さんの薬を分解中
- 09/08 22:21 コンボ 召喚権なしで好きなフィールド魔法サーチ(おまけのバオアクーとコスモ…
- 09/08 19:42 評価 10点 《シンクロ・フェローズ》「このイラストの中の新規リメイクカー…
- 09/08 19:02 デッキ ネオダイダロスを救いたい
- 09/08 18:31 評価 8点 《屋敷わらし》「非常に評価の難しい1枚 テキストの中にうっかり…
- 09/08 17:39 評価 2点 《リチュア・ヴァニティ》「リチュアお得意の儀式召喚を確実に通す…
- 09/08 17:27 評価 4点 《影霊衣の巫女 エリアル》「影霊衣の中でも後発組の下級モンスタ…
- 09/08 13:50 デッキ 集いし願い
- 09/08 13:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/08 12:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/08 11:31 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/08 10:48 評価 5点 《影霊衣の舞姫》「影霊衣の非儀式モンスターの一枚。 (1)の儀式…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



