交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
花札衛-雨四光-(カーディアンアメシコウ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
8 | 戦士族 | 3000 | 3000 | |
|
チューナー+チューナー以外のモンスター3体 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「花札衛」モンスターは効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。 (2):相手のドローフェイズに相手が通常のドローをした場合に発動する。相手に1500ダメージを与える。 (3):相手エンドフェイズに以下の効果から1つを選択して発動する。 ●次の自分ターンのドローフェイズをスキップする。 ●このカードの効果を次の相手スタンバイフェイズまで無効にする。 |
||||||
| パスワード:42291297 | ||||||
| カード評価 | 8.7(9) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 60円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| コレクターズパック-閃光の決闘者編- | CPF1-JP039 | 2016年05月14日 | Super |
花札衛-雨四光-のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
(1)の自分の全ての「花札衛」モンスターに効果破壊・対象耐性を付与する効果、(2)の相手のドローフェイズの度に1500もの大きなバーンダメージを与える効果、どちらも優秀ですが(3)のデメリット効果には注意が必要だと思います。
素材は4体必要ですが花札衛なら簡単にS召喚できます。イラストのモチーフは間違いなく小野道風でしょう。
4体の素材(元ネタ的に柳を含む光札4枚)を使用しているにも関わらず、イラストに描かれている植物は柳、桐、桜の三種類だけです。もしかしたら右下の垂れた植物が松なのであれば納得がいくのですが・・
3000打点で対象にならず効果でも破壊されない、その上毎ターン1500バーンと強力な効果を持っていますが
それらの効果を維持するにはドロースキップを継続しなければならず、一度崩されると再展開が難しい花札衛にはキツい効果です。
また、3000打点は今では簡単に突破されることが多く、後続もないので割られるとかなり辛いです。
正規でS召喚するなら相手のLPが減っていたり相手のリソースが尽きている時に限ると思います。
それ以外の局面では五光で安定でしょうし、このカードを出すのも五光が割られた際の効果で出すのがメインになると思われます。
4体の素材(元ネタ的に柳を含む光札4枚)を使用しているにも関わらず、イラストに描かれている植物は柳、桐、桜の三種類だけです。もしかしたら右下の垂れた植物が松なのであれば納得がいくのですが・・
3000打点で対象にならず効果でも破壊されない、その上毎ターン1500バーンと強力な効果を持っていますが
それらの効果を維持するにはドロースキップを継続しなければならず、一度崩されると再展開が難しい花札衛にはキツい効果です。
また、3000打点は今では簡単に突破されることが多く、後続もないので割られるとかなり辛いです。
正規でS召喚するなら相手のLPが減っていたり相手のリソースが尽きている時に限ると思います。
それ以外の局面では五光で安定でしょうし、このカードを出すのも五光が割られた際の効果で出すのがメインになると思われます。
花札衛の元エースモンスター。
「五光」から繋げたり、全体効果で花札衛をサポートしたり、バーンで詰めたり、「桜に幕」で火力を補ったりして、まだまだ頑張って行きたい。
「五光」から繋げたり、全体効果で花札衛をサポートしたり、バーンで詰めたり、「桜に幕」で火力を補ったりして、まだまだ頑張って行きたい。
素材指定がかなり特殊な花札衛のシンクロモンスター。
攻守ともに3000と、汎用LV8シンクロの中ではかなり高め。
(1)の耐性付与効果は言うまでもなく強力。自身も耐性を持つため、
単体でも使っていける。絶賛好評発売予定のINOVに猪鹿蝶が控えて
いるため、合わせて使うと盤石の布陣になる。
(2)のバーン効果はダメージ量がかなり多い。相手のドローフェイズに
発動と、条件も緩い。自身の直接攻撃が決まっていれば相手のLPを
4500も削れるので、爆発力の高さも売り。
(3)は状況によって使い分ける必要があるので、盤面をよく見て選んでいきたい。
攻守ともに3000と、汎用LV8シンクロの中ではかなり高め。
(1)の耐性付与効果は言うまでもなく強力。自身も耐性を持つため、
単体でも使っていける。絶賛好評発売予定のINOVに猪鹿蝶が控えて
いるため、合わせて使うと盤石の布陣になる。
(2)のバーン効果はダメージ量がかなり多い。相手のドローフェイズに
発動と、条件も緩い。自身の直接攻撃が決まっていれば相手のLPを
4500も削れるので、爆発力の高さも売り。
(3)は状況によって使い分ける必要があるので、盤面をよく見て選んでいきたい。
カーディアンのエースモンスター。一応汎用シンクロではあるが素材にモンスター4体と少々面倒くさい。非力なカーディアンの種カードと自身を守る耐性付与に、ドロー時の1500バーンとアニメよりも若干強化されている。
さらには攻守ともに3000と隙が無く、エンジョイ勢ならばドローを放棄しても維持したモンスターである。
さらには攻守ともに3000と隙が無く、エンジョイ勢ならばドローを放棄しても維持したモンスターである。
なみだあめ ひかりとなりて ふりそそげ 長次郎心の俳句
カーディアンの絶対の切り札となる強力なSモンスター。
4体のシンクロを強制するだけはあって、その性能は圧巻の領域。
3000打点での神縛り耐性に加えドロー封印の代わりに相手に強力なバーンを与えることができる強力なアタッカー。
ドロー封印のデメリットは大きいが、カーディアンにはドロー効果が豊富なのでそれでごまかすことは可能。S召喚も《花合わせ》と柳に小野道風で可能なのでこの2枚さえ手札に呼び込めれば簡単。
弱点はいつもの対象を取らないバウンス除外とこのカード以上の打点なのでライトニングやエアフォなどに要注意。特にこのカードはドローを犠牲に制圧力と火力を手に入れてるので破壊されると立て直しは難しい。
ドローロックを共有する《無謀な欲張り》や《死者への供物》は相性が良い。
カーディアンの絶対の切り札となる強力なSモンスター。
4体のシンクロを強制するだけはあって、その性能は圧巻の領域。
3000打点での神縛り耐性に加えドロー封印の代わりに相手に強力なバーンを与えることができる強力なアタッカー。
ドロー封印のデメリットは大きいが、カーディアンにはドロー効果が豊富なのでそれでごまかすことは可能。S召喚も《花合わせ》と柳に小野道風で可能なのでこの2枚さえ手札に呼び込めれば簡単。
弱点はいつもの対象を取らないバウンス除外とこのカード以上の打点なのでライトニングやエアフォなどに要注意。特にこのカードはドローを犠牲に制圧力と火力を手に入れてるので破壊されると立て直しは難しい。
ドローロックを共有する《無謀な欲張り》や《死者への供物》は相性が良い。
普通は花札のデッキで出すカードですね。 シンクロ素材は4体必要と結構大変で、ゾンキャリ+ボルチュウ×3とかで出そうかそれとも《シャドー・インパルス》とかで出した方が良いかと(ギガンティクファイターの自爆特攻から行けるのかな?)イロイロ考えさせられるカードですね。
出せれば非常に強力な効果を備えているので上手く使って行けたらいいですね。
出せれば非常に強力な効果を備えているので上手く使って行けたらいいですね。
花札唯一のシンクロ、初の「素材にジャスト4体を指定するモンスター」である。
最近流行の破壊対象耐性&相手がドローするだけで1500ものバーンという恐ろしい効果を持つ、代償にデメリットはあるが使いきりの1500バーンというだけでもそんなに悪くなくこの耐性とバーンはカード1枚分に見合っている効果といえるためドローをスキップしてでも維持する価値は十分にある。
4体さえ用意できれば素材縛りはないため竜星でジョクト、ヘイカン、ビシキ、ホロウで更なる耐性を付けて出しても面白いだろう。
最近流行の破壊対象耐性&相手がドローするだけで1500ものバーンという恐ろしい効果を持つ、代償にデメリットはあるが使いきりの1500バーンというだけでもそんなに悪くなくこの耐性とバーンはカード1枚分に見合っている効果といえるためドローをスキップしてでも維持する価値は十分にある。
4体さえ用意できれば素材縛りはないため竜星でジョクト、ヘイカン、ビシキ、ホロウで更なる耐性を付けて出しても面白いだろう。
「花札衛-雨四光-」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「花札衛-雨四光-」への言及
解説内で「花札衛-雨四光-」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
花札衛(新規でてた)(水溜り)2020-06-14 21:45
花札衛(カーディアン)デッキ(うましゅー)2016-05-15 14:02
-
運用方法《花札衛-雨四光-》
【リンク対応】花札衛で最強の布陣を作れ!(ロマンカード太郎)2018-07-27 06:24
リンク入り天輪ヴォルカニックバーン(もふこちくん)2018-01-19 23:45
(ペンデュラム)フルモン花札衛(ALCIEL)2018-05-17 21:38
絶望せよ!DD地縛ヴォルカニックデッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-09-17 18:31
-
強み《花札衛-雨四光-》で合計4500バーンしたり《デコード・トーカ》と《No.29マネキンキャット》を出し相手の墓地にあるモンスターを出しそれと属性か種族の同じモンスターをデッキか墓地から場に出せるので
最強構築 ソリティア花札衛(はやとちり)2020-07-05 21:49
ドロー中毒者用の花札衛(はやとちり)2020-06-24 13:22
1→10(ワン・フォー・テン)(timo)2021-06-25 21:31
-
強み《ジャンク・コンバーター》によって《シンクロン・エクスプローラー》をサーチでき、《モノ・シンクロン》の蘇生から2体目の《天輪の双星道士》を経由して《花札衛-五光-》や《花札衛-雨四光-》のS召喚ができます。
表裏の夢魔鏡(無記名)2022-12-19 22:31
-
強みほぼ使い捨てになるだろうが、効果では破壊されず相手の効果対象にされない中々強めな耐性と相手がドローフェイズ時にドローすれば1500のバーンダメージを与える《花札衛-雨四光-》。
「花札衛-雨四光-」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-10-01 リンク対応型花札衛 -ドローを信じて-(カレー係長)
● 2022-04-12 シンクロフェス用花札衛(ハゲ太郎)
● 2022-11-07 ヴォルカニックBF(wasabi)
● 2016-07-12 純花札衛~レイジングテンペスト追加版~(doreyoshi)
● 2017-02-04 花札衛でエンジョイデュエル!!(氷砂糖)
● 2018-06-12 リンク入り花札衛 改(ミスター加藤)
● 2017-01-20 花札衛って?あぁ!ソリティア!(織部実名)
● 2017-05-21 速攻型花札衛(Taka)
● 2020-03-14 純花札衛(ザリーフ)
● 2018-09-20 クローラーボールパーク五光(gengaman)
● 2016-07-25 基点ー花札衛ー(権現坂降)
● 2018-01-07 【花札衛】最終更新19/4/30(みすてぃー)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 255円 | - |
| アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
| Amazon(トレカネット) | - | - | 282円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 2545位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 38,080 |
花札衛-雨四光-のボケ
その他
| 英語のカード名 | Flower Cardian Lightshower |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

