交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ぐるぐる花札衛 デッキレシピ・デッキ紹介 (ゲシュタルト崩壊さん 投稿日時:2016/08/01 01:23)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【戦士族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《花札衛-雨四光-》 | |
運用方法 | |
初投稿です。よろしくお願いします。 花札衛(カーディアン)がやっと完成したので、記念と言ってはあれですが、投稿してみました。 名前の通り花札をモチーフにされたカード群で構成されています。悲しいことにカテゴリーの中に入っていませんでした(´;ω;`) 花札ではなく花札衛について簡単に説明していきます 《花札衛-松-》(以降 松 ) レベル1、このデッキの中で(増G)を除いて唯一リリースなしで通常召喚できます。 召喚成功時に1ドロー、殴られたら1ドロー、強い。 《花札衛-芒-》(以降 芒 ) レベル8、自分フィールドにレベル7以下の花札衛モンスターがいたらハンドから湧きます。 召喚、特殊召喚時に花札衛限定《打ち出の小槌》をします。 効果はあまり使いませんが、たまーにめちゃくちゃ強いです。 《花札衛-柳-》(以降 柳 ) レベル11、通常召喚可能ですがしたことな(略 自分フィールドにレベル10以下の花札衛モンスターがいたらハンドから湧きます。 召喚、特殊召喚成功時、墓地の花札衛モンスター1枚(柳でもOK)をデッキに戻して1ドロー。 デッキのエンジン、マジで強いです。 《花札衛-桐-》(以降 桐 ) レベル12、通常召喚可能ですが(略 レベル11以下の花札衛モンスターがいたらハンドから湧きます。 殴られたらバトルフェイズ終了して1ドロー。 除去持ちが少ないデッキに対してはかなりの効果を発揮します。 また、芒、柳、桐のいずれかを自身の効果で特殊召喚したターンは花札衛モンスター以外特殊召喚することができません。 《花札衛-松に鶴-》レベル1(以降 松に鶴 ) 《花札衛-芒に月-》レベル8(以降 芒に月) 《花札衛-柳に小野道風-》レベル11(以降 柳に小野道風) 《花札衛-桐に鳳凰-》レベル12(以降 桐に鳳凰) 先に紹介した4枚の進化系です。通常召喚不可 それぞれ同じレベルの花札衛モンスターをリリースしてハンドから出て、特殊召喚成功時に1ドローしてお互い確認、花札衛モンスターならフィールドに湧くという共通効果を持っています。 柳に小野道風はチューナーで自身がシンクロ素材となる時自身を含めたすべての素材をレベル2として扱うことができます。 追加効果もありますが、ほぼ使ったことがないので割愛。 打点が2000あるので、殴りに行くこともしばしば 《花札衛-萩に猪-》(以降 萩に猪 ) INOVで新登場、レベル7通常召喚不可 自分フィールドの花札衛モンスターを1体リリースしてハンドから出て、特殊召喚成功時に1ドローしてお互いに確認、花札衛モンスターだったら相手モンスターを対象を取らずに破壊できます。 《花札衛-紅葉に鹿-》(以降 紅葉に鹿 ) レベル10通常召喚不可 萩に猪とほぼ同じ効果で、割るカードがモンスターか魔法罠かの違いのみです。 デッキの特性上、サイクやツイツイをいれづらいこのデッキの貴重なバック除去枠です 《花札衛-牡丹に蝶-》(以降 牡丹に蝶) レベル6通常召喚不可 萩に猪や紅葉に鹿とほぼ同じ効果。 こいつはカードは割らず、相手のデッキトップ3枚を操作してトップかボトムに送る効果を持っています。 またチューナーで柳に小野道風と同じ効果を持っています。 《花札衛-雨四光-》(以降 雨四光 ) レベル8シンクロ、このデッキの最終到達点。 フィールド上の花札衛全員にマジェスペクターとほぼ同じ耐性を持たせるイケメン。 相手のドローフェイズに相手が通常のドローをしたら強制発動で相手に1500のバーンダメージを与えます、強い。 攻守3000とステータスも充分です。 《花札衛-猪鹿蝶-》(以降 猪鹿蝶 ) レベル6シンクロ 花札衛モンスター全体に貫通効果を持たせ、墓地の花札衛モンスターを1体除外することで相手の墓地効果発動と墓地からの特殊召喚を防ぎます。 単体だと弱いですが雨四光と同時に並べるとかなり強力です。 《花合わせ》 効果がごちゃごちゃとありますが、簡単に言うと 松、芒、柳、桐を1枚ずつデッキから特殊召喚する効果です。花札衛だから許されたカードだとおもいます。スターターになることが多いです 《花積み》 デッキの花札衛3枚をデッキトップを持ってくる効果。ターン1でこいつを墓地から除外して墓地の花札衛モンスターを1枚サルベージする効果を持っています。後述の《超こいこい》と合わせて使うほか幅広い使い方ができます。 《超こいこい》 デッキトップ3枚をめくりその中の花札衛を可能な限り、効果無効、レベル2の状態で可能な限り特殊召喚できます。 召喚できなかったカードは裏側で除外され、その数×1000のライフを失います。 以上が花札衛の大体の効果です。 勝ち方は雨四光、猪鹿蝶のシンクロモンスターや、打点2000の4種類で殴りつつ、雨四光のバーンダメージで削るというものです。 松、または花合せからのスタートが基本で、ハンドと相談して回すので、特に決まった運用はありません。とりあえず雨四光を立てましょう。 回した感じ初手で8割くらいは雨四光が立てれました。 |
|
強み・コンボ | |
とにかく雨四光が強いです。 積極的に狙いましょう。 また相手の場がガラ空きの場合、打点2000組のパンチだけでほぼライフを削ることができるので、決まれば信じられないくらいのスピードで相手のライフが減ります。 残ったライフは雨四光がバーンしてくれるので心配いりません。 耐久も雨四光の耐性付与や猪鹿蝶の墓地メタ、桐のバトルフェイズ終了効果に、牡丹に蝶のドローロックなど、相手の想像をはるかに上回ります。 そしてなんといっても、値段の安さ。 エクストラは15枚になっていますが、はっきりいってエクシーズのは無くて大丈夫です。雨四光と猪鹿蝶があれば充分です。なので3000円あれば組めます。しかも回してて楽しい、初めて使った時感動しました。 |
|
弱点・課題点 | |
雨四光が立てれないととてつもなく弱いです。 また特殊召喚メタにめっぽう弱いです。 《虚無空間》や《次元障壁》をされたらおとなしく山札の上に手をのせましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
自分はこれで満足していますが、シャドールと組み合わせたり、花札衛モンスターの枚数のバランスを変えたりすると、面白いかも知れません。 アドバイスお願い致しますm(_ _)m 質問も気軽にお願いします |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ゲシュタルト崩壊さん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《花札衛-桐-》 | 闇 | 12 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
2 | 《花札衛-桐に鳳凰-》 | 闇 | 12 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 20円 | |
3 | 《花札衛-柳-》 | 闇 | 11 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
3 | 《花札衛-柳に小野道風-》 | 闇 | 11 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 20円 | |
2 | 《花札衛-紅葉に鹿-》 | 闇 | 10 | 戦士族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | 《花札衛-芒-》 | 闇 | 8 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
1 | 《花札衛-芒に月-》 | 闇 | 8 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 20円 | |
2 | 《花札衛-萩に猪-》 | 闇 | 7 | 戦士族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | 《花札衛-牡丹に蝶-》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
2 | 《花札衛-松に鶴-》 | 闇 | 1 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 20円 | |
3 | 《花札衛-松-》 | 闇 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
魔法 (7種・11枚) | |||||||
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《超こいこい》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《花積み》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《花合わせ》 | - | - | - | - | 80円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
3 | 《花札衛-雨四光-》 | 闇 | 8 | 戦士族 | 3000 / 3000 | 150円 | |
3 | 《花札衛-猪鹿蝶-》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 50円 | |
2 | 《No.77 ザ・セブン・シンズ》 | 闇 | 12 | 悪魔族 | 4000 / 3000 | 450円 | |
1 | 《No.84 ペイン・ゲイナー》 | 闇 | 11 | 昆虫族 | 0000 / 0000 | 197円 | |
1 | 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 | 地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 28円 | |
1 | 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 298円 | |
1 | 《真紅眼の鋼炎竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | 《No.21 氷結のレディ・ジャスティス》 | 水 | 6 | 水族 | 0500 / 0500 | 28円 | |
1 | 《No.78 ナンバーズ・アーカイブ》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 49円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3468円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■戦士族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
2022-03-01 【テラナイト・ファイター】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
2022-03-01 【テラナイト・ファイター】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 4569 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
ナンバーズアーカイブは面白いですね! 」(2016-08-04 08:08 #1234b)