交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
No.100 ヌメロン・ドラゴン(ナンバーズヒャクヌメロンドラゴン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
1 | ドラゴン族 | 0 | 0 | ||
同じランクの同名「No.」Xモンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、フィールドのXモンスターのランクの合計×1000アップする。 (2):このカードが効果で破壊された時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。その後、お互いは自身の墓地の魔法・罠カードを1枚選んでフィールドにセットする。 (3):このカードが墓地に存在し、自分の手札・フィールドにカードが無い場合、相手の直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:57314798 | ||||||
カード評価 | 7.4(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-閃光の決闘者編- | CPF1-JP021 | 2016年05月14日 | Ultra |
No. COMPLETE FILE -PIECE OF MEMORIES- | NCF1-JP100 | 2021年04月28日 | Normal |
RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- | RC04-JP040 | 2023年02月18日 | Normal |
No.100 ヌメロン・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ナンバーズの中でも特別中の特別な数字である100番を担当するモンスターでありながら、ランクは最も低い1で元々の攻守も0というのが特徴であり、X召喚するための素材指定もレベル1モンスターは使用しないかなり特殊なものとなっている。
実際の運用では《No.97 龍影神ドラッグラビオン》や《No.99 希望皇ホープドラグナー》の効果でEXデッキから直に特殊召喚した上でX素材を補充し、自身の効果によって8000以上に膨らんだ攻撃力を利用して攻撃や他の効果によって相手を一撃で消し飛ばすというのが仕事です。
こういった性質を後攻から一撃で勝負を決めるスカッと爽快なカードと評価する人がいる一方で、デュエルをきわめて大味なものにするつまらないカードでこういうやつがEXデッキから出てくるのはただの悪として嫌う人も少なくない。
これは《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》などにも言われていることでもあるのですが、このカードの場合は《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》の効果を利用したそれは実質的に先攻1キルと同じなのでなおさら嫌われている。
そういうわけで出てきた以上そのデュエルを終わらせなければウソなカードなので、2と3の効果が使われることはほとんどないでしょう。
実際の運用では《No.97 龍影神ドラッグラビオン》や《No.99 希望皇ホープドラグナー》の効果でEXデッキから直に特殊召喚した上でX素材を補充し、自身の効果によって8000以上に膨らんだ攻撃力を利用して攻撃や他の効果によって相手を一撃で消し飛ばすというのが仕事です。
こういった性質を後攻から一撃で勝負を決めるスカッと爽快なカードと評価する人がいる一方で、デュエルをきわめて大味なものにするつまらないカードでこういうやつがEXデッキから出てくるのはただの悪として嫌う人も少なくない。
これは《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》などにも言われていることでもあるのですが、このカードの場合は《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》の効果を利用したそれは実質的に先攻1キルと同じなのでなおさら嫌われている。
そういうわけで出てきた以上そのデュエルを終わらせなければウソなカードなので、2と3の効果が使われることはほとんどないでしょう。
なんかややこしいことが書いてあるけど、要は出たら相手は〇ぬと書いてあるカード。
《No.97 龍影神ドラッグラビオン》から出てきて素材を調達、そのまま殴って勝つという正統派(?)パンチから《No.99 希望皇ホープドラグナー》から呼んで《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》のバーンダメージの糧にするなどまぁとにかく出たらそのデュエルは大体終わる。
このモンスター自体は殴るにしろ糧になるにしろ特に耐性があるわけでも無いためこのモンスターが効果を発動するときは基本死力を尽くして妨害しよう。
《No.97 龍影神ドラッグラビオン》から出てきて素材を調達、そのまま殴って勝つという正統派(?)パンチから《No.99 希望皇ホープドラグナー》から呼んで《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》のバーンダメージの糧にするなどまぁとにかく出たらそのデュエルは大体終わる。
このモンスター自体は殴るにしろ糧になるにしろ特に耐性があるわけでも無いためこのモンスターが効果を発動するときは基本死力を尽くして妨害しよう。
十中八九《No.97 龍影神ドラッグラビオン》から出されるワンキル要員。
相手の先攻制圧盤面を破壊した後にこれでワンパンするというのが仕事だが、こいつには耐性が何も無いため、《エフェクト・ヴェーラー》などで効果を無効にされたり《幽鬼うさぎ》で破壊されると目も当てられない。また、昨今ではフリーチェーンで特殊召喚するモンスターが増えたため、防がれることも珍しくない。
上記の理由で性能の割に使用頻度は高くないが、相手からすると脅威に感じるのか《クシャトリラ・ユニコーン》でよく除外される。
このカードを使用するなら上記の対策を行うか、相手の手札と各種対策札の採用率から計算し、ある程度リスクが低い状態で使用するのが望ましい。
相手の先攻制圧盤面を破壊した後にこれでワンパンするというのが仕事だが、こいつには耐性が何も無いため、《エフェクト・ヴェーラー》などで効果を無効にされたり《幽鬼うさぎ》で破壊されると目も当てられない。また、昨今ではフリーチェーンで特殊召喚するモンスターが増えたため、防がれることも珍しくない。
上記の理由で性能の割に使用頻度は高くないが、相手からすると脅威に感じるのか《クシャトリラ・ユニコーン》でよく除外される。
このカードを使用するなら上記の対策を行うか、相手の手札と各種対策札の採用率から計算し、ある程度リスクが低い状態で使用するのが望ましい。
《銀河眼》2体と《No.46 神影龍ドラッグルーオン》が一体化したギャラクシーアイズの真の姿であり、ヌメロンコードの鍵となるアニメで最後に手に入れたナンバーズ。
OCG化の際はNo.耐性削除に加えて、どうせ色々と効果が弱体化させられるんでしょ?と予測しましたが、レベル1×2という緩すぎる素材指定の方を調整させられました。
効果に関しても色々変更がありましたが、強化された面もありアニメ版と見劣りしない感じで再現されました。
①の効果はお互いの場に及ぶため、相手がエクシーズ使いだったらより効果が活きます。
今だと《No.97 龍影神ドラッグラビオン》で出せるので、ランク8を出せるデッキでならほぼ使用の機会に恵まれています。
一応妨害できるタイミングが多かったり、EXデッキの枠を取るといった側面はありますが、パッと攻撃力9000が出てくるのは流石に強いです、他のモンスターを出せない及び攻撃できない制約も気になりません。
アニメでは攻撃力アップはバトルフェイズ中のみでしたが、OCGでは相手ターンでも持続するなど強化されています。
これでもしアニメにはあった戦闘時、相手モンスターの攻撃力を0にする効果が残っていたら確実に終わってましたね、そこはオミットされて良かったです。
今やオマケ感がありますが、②の効果破壊時にモンスター全破壊も強いです、自分の破壊にも対応していますし、③の墓地から壁になれる効果とも相性が良いです。
新マスタールールとかいう枷も無くなり、ドラッグラビオンから出せるので使い勝手が大きく向上しました。
OCG化の際はNo.耐性削除に加えて、どうせ色々と効果が弱体化させられるんでしょ?と予測しましたが、レベル1×2という緩すぎる素材指定の方を調整させられました。
効果に関しても色々変更がありましたが、強化された面もありアニメ版と見劣りしない感じで再現されました。
①の効果はお互いの場に及ぶため、相手がエクシーズ使いだったらより効果が活きます。
今だと《No.97 龍影神ドラッグラビオン》で出せるので、ランク8を出せるデッキでならほぼ使用の機会に恵まれています。
一応妨害できるタイミングが多かったり、EXデッキの枠を取るといった側面はありますが、パッと攻撃力9000が出てくるのは流石に強いです、他のモンスターを出せない及び攻撃できない制約も気になりません。
アニメでは攻撃力アップはバトルフェイズ中のみでしたが、OCGでは相手ターンでも持続するなど強化されています。
これでもしアニメにはあった戦闘時、相手モンスターの攻撃力を0にする効果が残っていたら確実に終わってましたね、そこはオミットされて良かったです。
今やオマケ感がありますが、②の効果破壊時にモンスター全破壊も強いです、自分の破壊にも対応していますし、③の墓地から壁になれる効果とも相性が良いです。
新マスタールールとかいう枷も無くなり、ドラッグラビオンから出せるので使い勝手が大きく向上しました。
同名の《No.》X2体とかなり重い召喚条件を持ちながら
他のXが居ないと①の効果が使えないというミスマッチぶりが目立っていたが
ランク8の《No.97 龍影神ドラッグラビオン》登場後はその効果で直接呼び出せるようになり
自身の効果で9000以上の打点を得た後にワンショットを決められるカードとして☆8デッキで使われる様になっている
②③の効果は実戦では見る機会が無く使う当てもない、完全なワンパン用途の存在である
他のXが居ないと①の効果が使えないというミスマッチぶりが目立っていたが
ランク8の《No.97 龍影神ドラッグラビオン》登場後はその効果で直接呼び出せるようになり
自身の効果で9000以上の打点を得た後にワンショットを決められるカードとして☆8デッキで使われる様になっている
②③の効果は実戦では見る機会が無く使う当てもない、完全なワンパン用途の存在である
いきなり9000打点だせる脳筋モンスター。
《No.97 龍影神ドラッグラビオン》経由で出せるのはどうなんだと思うが、EXを3枠要するのでデメリットがないわけではない。また相手の伏せカードや《エフェクト・ヴェーラー》などで妨害されてしまうことも珍しくない。
ただこのモンスターで後攻1ターン目にワンキルするのはしょーもないので、せめて「直接攻撃できない」ぐらいの制約は付加しておいて欲しかった。
《No.97 龍影神ドラッグラビオン》経由で出せるのはどうなんだと思うが、EXを3枠要するのでデメリットがないわけではない。また相手の伏せカードや《エフェクト・ヴェーラー》などで妨害されてしまうことも珍しくない。
ただこのモンスターで後攻1ターン目にワンキルするのはしょーもないので、せめて「直接攻撃できない」ぐらいの制約は付加しておいて欲しかった。
脳筋界の頂点に鎮座する漢(?)。全てのパワーはヌメドラに通ず。
レベル8が二体......来るぞ遊馬!何が来るっていきなりリーサルが来ます。いきなり来るのはステーキだけにしてくれ。
《No.97 龍影神ドラッグラビオン》の効果で簡単に特殊召喚でき、そのまま唐突に9000打点をぶっぱしてくる頭のネジが五億本くらい足りないKICK-BACKのMVに出演していそうなレベルの腕力を誇るマッチョドラゴン。実質汎用ランク8のワンキルの申し子。
このカードの存在によって適当なカードで盤面をなんとかしながらランク8を立てる「だけ」というイカれたスタイルがデッキアーキタイプとして成立するようになっている。
しかし一方で相方の《No.97 龍影神ドラッグラビオン》は微妙にその辺を考えて作られているのか、その定番コンボで召喚した場合こいつ一体しか攻撃ができなくなる。
一体耐性持ちを出しておく、フリチェ除去を一個適当に突っ込んでおく、等々をされるだけで急に面倒臭いことになるので、なんというかまあ、先攻の皆様は頑張って制圧してくださいといった感じ。
遊☆戯☆王 先攻有利モンスターズを破壊するには、まあ、これくらいの奇天烈野郎が居る位の方が多分良い。
レベル8が二体......来るぞ遊馬!何が来るっていきなりリーサルが来ます。いきなり来るのはステーキだけにしてくれ。
《No.97 龍影神ドラッグラビオン》の効果で簡単に特殊召喚でき、そのまま唐突に9000打点をぶっぱしてくる頭のネジが五億本くらい足りないKICK-BACKのMVに出演していそうなレベルの腕力を誇るマッチョドラゴン。実質汎用ランク8のワンキルの申し子。
このカードの存在によって適当なカードで盤面をなんとかしながらランク8を立てる「だけ」というイカれたスタイルがデッキアーキタイプとして成立するようになっている。
しかし一方で相方の《No.97 龍影神ドラッグラビオン》は微妙にその辺を考えて作られているのか、その定番コンボで召喚した場合こいつ一体しか攻撃ができなくなる。
一体耐性持ちを出しておく、フリチェ除去を一個適当に突っ込んでおく、等々をされるだけで急に面倒臭いことになるので、なんというかまあ、先攻の皆様は頑張って制圧してくださいといった感じ。
遊☆戯☆王 先攻有利モンスターズを破壊するには、まあ、これくらいの奇天烈野郎が居る位の方が多分良い。
レベル8を使うデッキでフィールドを一掃されれば負けの理由。
《No.97 龍影神ドラッグラビオン》の効果で簡単に出るため、レベル8が二体入れば9000打点という火力を出す。レベル8には《怪粉壊獣ガダーラ》《機巧蛇-叢雲遠呂智》《獣王アルファ》《時花の賢者-フルール・ド・サージュ》《未界域のビッグフット》という汎用で除去力もカードがレベル8に多いというのもあり壊獣カグヤのワンキルするための常套手段になった。
《ギャラクシーアイズ》の真の姿ということもあり、このワンキル力は《ギャラクシー》のそれに近いだろう。ただ《銀河天翔》を使ってしまうと《ギャラクシー》/《フォトン 》の名前を持っていないこのカードは出すことは出来ない(持っててもラビオンが出せないけど)。銀河/フォトンから見ても《銀河眼の残光竜》が使えなかったときの火力としては目を引くものがあり、レベル8汎用エクシーズではラビオンとセットで入ることだろう。
《No.97 龍影神ドラッグラビオン》の効果で簡単に出るため、レベル8が二体入れば9000打点という火力を出す。レベル8には《怪粉壊獣ガダーラ》《機巧蛇-叢雲遠呂智》《獣王アルファ》《時花の賢者-フルール・ド・サージュ》《未界域のビッグフット》という汎用で除去力もカードがレベル8に多いというのもあり壊獣カグヤのワンキルするための常套手段になった。
《ギャラクシーアイズ》の真の姿ということもあり、このワンキル力は《ギャラクシー》のそれに近いだろう。ただ《銀河天翔》を使ってしまうと《ギャラクシー》/《フォトン 》の名前を持っていないこのカードは出すことは出来ない(持っててもラビオンが出せないけど)。銀河/フォトンから見ても《銀河眼の残光竜》が使えなかったときの火力としては目を引くものがあり、レベル8汎用エクシーズではラビオンとセットで入ることだろう。
《No.97 龍影神ドラッグラビオン》の効果で出てきて攻撃力9000で攻撃してくるヤバイ奴
ギャラクシー等のゼアルテーマだけでなく、叢雲や未界域を投入したグッドスタッフ等からも突然ワンキル打点が出てくるのは恐怖という他ない。
9期にはラビオンはおらず、10期の頃はリンクを使わない限りラビオンから出せず、お世辞にも強力なモンスターではなかったのだが、11期になって一気に化けた1枚である。
ギャラクシー等のゼアルテーマだけでなく、叢雲や未界域を投入したグッドスタッフ等からも突然ワンキル打点が出てくるのは恐怖という他ない。
9期にはラビオンはおらず、10期の頃はリンクを使わない限りラビオンから出せず、お世辞にも強力なモンスターではなかったのだが、11期になって一気に化けた1枚である。
ザ脳筋。ドラグナーからラビオンでこいつにつなぐだけのお手軽ムーブで21000打点でワンパンしてくるやべーやつ。現代の力ってすげー。
②は自発的にも発動できて使えなくもなさそうだが相手にも伏せを許してしまうため捲りとして相手ターンに使うと逆に自分の首を絞めかねない。ブレイクソードやスクドラと合わせればバックを除去しつつフィールド一掃→自分だけ魔法発動という理想的なムーブはできるが、ただでさえ重いこいつにそこまでの労力をかける価値はあるだろうか。
②は自発的にも発動できて使えなくもなさそうだが相手にも伏せを許してしまうため捲りとして相手ターンに使うと逆に自分の首を絞めかねない。ブレイクソードやスクドラと合わせればバックを除去しつつフィールド一掃→自分だけ魔法発動という理想的なムーブはできるが、ただでさえ重いこいつにそこまでの労力をかける価値はあるだろうか。
ラビオンの効果で飛んでくる脳筋ドラゴン
下手するとワンパンで勝負を決められる可能性がある
忘れがちだが攻撃力上昇効果は相手フィールドも参照するので、もし高ランクのモンスターがいるなら利用してやろう
下手するとワンパンで勝負を決められる可能性がある
忘れがちだが攻撃力上昇効果は相手フィールドも参照するので、もし高ランクのモンスターがいるなら利用してやろう
龍影神ドラッグラビオンから呼べるので
中々の脳筋ドラゴンとして活躍できそう
中々の脳筋ドラゴンとして活躍できそう
アニメ終盤のドン千とのデュエルにおいてEXデッキから突然特殊召喚されるという登場をしましたが、当然のことながら調整され、アニメと同じ状況での蘇生効果という厳しいものに。
また魔法・罠を破壊される前に戻すという効果はお互いが好きなカードを墓地からセットするとされ、相手にもセットを許してしまうのがやや使い勝手を悪くするか。
このカード以外にも言えますが、エクシーズを素材とするモンスターは新ルールによって出しやすさが極端に低下しており、よっぽどの効果や特殊エクシーズ手段を持たない限り厳しい印象です。
また魔法・罠を破壊される前に戻すという効果はお互いが好きなカードを墓地からセットするとされ、相手にもセットを許してしまうのがやや使い勝手を悪くするか。
このカード以外にも言えますが、エクシーズを素材とするモンスターは新ルールによって出しやすさが極端に低下しており、よっぽどの効果や特殊エクシーズ手段を持たない限り厳しい印象です。
wiki見て知りましたが、銀河眼の真の姿と言うことだけあって効果にプライムやタキオンの効果が意識されたものになってるんですね。
重い素材指定を要求するうえ、効果を活かすには更に他のXの存在が必須。
除去や自己蘇生効果も相手の行動や状況に依存しやすく癖が強い。
重さに見合うだけの性能とは言い難かった。
が、後になってこのカードに素材を与えつつ非正規召喚できる手段が登場。しかもその存在が高ランクのXモンスターだったりするので、重さが一気に改善。
自己蘇生は使えないが、元々オマケ臭く1キル向きな効果を持つ為、気にならない。
優秀なサポートの登場により化けた1枚。
重い素材指定を要求するうえ、効果を活かすには更に他のXの存在が必須。
除去や自己蘇生効果も相手の行動や状況に依存しやすく癖が強い。
重さに見合うだけの性能とは言い難かった。
が、後になってこのカードに素材を与えつつ非正規召喚できる手段が登場。しかもその存在が高ランクのXモンスターだったりするので、重さが一気に改善。
自己蘇生は使えないが、元々オマケ臭く1キル向きな効果を持つ為、気にならない。
優秀なサポートの登場により化けた1枚。
ナンバーズ2体を要求するが素材が素材を持っていることを条件としないめ、出すのはホープカイザーより楽。
とはいえ新マスタールールの影響で厳しい事には違いはない。
1の効果は打点の上昇の仕方が凄まじくランク4が1体いるだけで5000打点となるが、これも新ルールの影響でこれを出した上でエクシーズは並べにくく、相手もエクシーズを使ってくれるとは限らないため結構重い効果となる。
3の効果はノーコストで。相手のダイレクトアタック時蘇生できる。
回数制限がないため除外やデッキ戻しをされない限り壁になり続けるが手札とフィールドが0であることが条件なので中々厳しい。
結局どの効果も重いのだが本命は自分で破壊しても発動する上に回数制限がない、ループなどで使えそうな2の魔法、罠回収効果のような気がする。
とはいえ新マスタールールの影響で厳しい事には違いはない。
1の効果は打点の上昇の仕方が凄まじくランク4が1体いるだけで5000打点となるが、これも新ルールの影響でこれを出した上でエクシーズは並べにくく、相手もエクシーズを使ってくれるとは限らないため結構重い効果となる。
3の効果はノーコストで。相手のダイレクトアタック時蘇生できる。
回数制限がないため除外やデッキ戻しをされない限り壁になり続けるが手札とフィールドが0であることが条件なので中々厳しい。
結局どの効果も重いのだが本命は自分で破壊しても発動する上に回数制限がない、ループなどで使えそうな2の魔法、罠回収効果のような気がする。
原作再現をしようとして失敗したカード
普通に出すには重いし、打点を出すにはまだXモンスターが必要なため新マスタールールでは弱すぎる
また直接攻撃を何度も防げるのは良いが条件が厳しすぎるのも難点
普通に出すには重いし、打点を出すにはまだXモンスターが必要なため新マスタールールでは弱すぎる
また直接攻撃を何度も防げるのは良いが条件が厳しすぎるのも難点
宇宙創造の鍵、今こそ闇の扉を開き、未来を、その咆哮とともに導け!
降臨せよ、No.100 ヌメロン・ドラゴン!
原作再現は頑張った方だと思う
汎用性は皆無だが、狙えば馬鹿火力が出せる良いカードだと思う。偽骸神龍もそうだが効果も悪くない
やっぱり切り札はこうでなくっちゃ
降臨せよ、No.100 ヌメロン・ドラゴン!
原作再現は頑張った方だと思う
汎用性は皆無だが、狙えば馬鹿火力が出せる良いカードだと思う。偽骸神龍もそうだが効果も悪くない
やっぱり切り札はこうでなくっちゃ
同じランクのナンバーズを要求するという重い召喚条件だが、そこからさらに展開をしていかないと打点が見込めない。しかし、強力なフィールドリセットに直接攻撃に反応してのSSとさすがに只のバニラにでは終われない。これを機にヌメロンシリーズもOCG化するのだろうか。
さすがにアニメ通り唐突に沸いて来ることは出来なくなった。それどころか同じランクの同名「No.」Xモンスターが2体必要ということで、出すこと自体が大変なカードに変貌。その代わりとは言ってはなんだが、墓地に存在する時に、何度でも特殊召喚してダイレクトアタックを防げるようになっている。とは言え、手札・フィールドにカードが無いと発動出来ず、メイン2で除去されてしまっては1ターンの時間稼ぎにしかならないのだが。
ゼアル最終盤のキーカードの一つ。効果的にはかなり魔改造されている。
同名同ランクのナンバーズを並べる必要があるので出すのはかなりめんどくさい。同レベルの大量展開を持つデッキでなければ活用できないだろう。
得られるのはエクシーズ版の倍率がものすごいカリキュレーター。隣にランク9以上が並んでるだけで攻撃力が10000を超える化物だが、召喚条件が召喚条件なのにさらにエクシーズを求めるか!という叫びが聞こえてくる。
このカードの全力が出せるほど回転できるならば普通にエクシーズを並べて殴りきったほうが強そうなケースも多いのではないだろうか。
2番の効果も強力だが相手にもセットを許すのがやや使いにくく、またこのカードの性質上相手からの効果破壊には期待を持ちにくい。3番の効果も強力で無限の盾として使えるのだが、このカードを正規召喚して墓地に送るのが手間。
総じて効果はいずれも優秀で、回転できれば強力なカードなのだが重さで全てが台無しという印象。そこが改善できる大展開やループがあれば、間違いなくその力を遺憾なく使えるだろうが…
同名同ランクのナンバーズを並べる必要があるので出すのはかなりめんどくさい。同レベルの大量展開を持つデッキでなければ活用できないだろう。
得られるのはエクシーズ版の倍率がものすごいカリキュレーター。隣にランク9以上が並んでるだけで攻撃力が10000を超える化物だが、召喚条件が召喚条件なのにさらにエクシーズを求めるか!という叫びが聞こえてくる。
このカードの全力が出せるほど回転できるならば普通にエクシーズを並べて殴りきったほうが強そうなケースも多いのではないだろうか。
2番の効果も強力だが相手にもセットを許すのがやや使いにくく、またこのカードの性質上相手からの効果破壊には期待を持ちにくい。3番の効果も強力で無限の盾として使えるのだが、このカードを正規召喚して墓地に送るのが手間。
総じて効果はいずれも優秀で、回転できれば強力なカードなのだが重さで全てが台無しという印象。そこが改善できる大展開やループがあれば、間違いなくその力を遺憾なく使えるだろうが…
→ 「No.100 ヌメロン・ドラゴン」の全てのカード評価を見る
「No.100 ヌメロン・ドラゴン」を使ったコンボ
制圧されててもガンドラを通す方法(AVR)
- 【状態】
守備表示の《No.41 泥睡魔獣バグースカ》と《 破壊竜ガンドラ 》が自分フィールド上に存在し、《エクシーズ弁当》が墓地にある状態。
【結果】
ガンドラを残しフィールドのカードを全て破壊して除外。
【手順】
《 破壊竜ガンドラ 》の効果発動にチェーンして《エクシーズ弁当》の墓地効果で《No.41 泥睡魔獣バグースカ》を攻撃表示に変更。
《No.41 泥睡魔獣バグースカ》の効果を無効にする永続効果が、《 破壊竜ガンドラ 》の効果発動直前に解除され、《 破壊竜ガンドラ 》の効果を通すことができます。
【備考】
《 破壊竜ガンドラ 》は《輪廻竜サンサーラ》で墓地からフィールドに出すことができます。
《混沌魔龍 カオス・ルーラー》は《 破壊竜ガンドラ 》と《輪廻竜サンサーラ》を墓地に送る補助ができます。
《 破壊竜ガンドラ 》の効果発動後は、《混沌魔龍 カオス・ルーラー》を蘇生し、《No.100 ヌメロン・ドラゴン》につなげることでワンキルが可能です。 (2023-04-21 10:28)
ソウル・マリオネッターワンキル(超弩級スライム)
- 《HRUM-ユートピア・フォース》でX召喚した《No.99 希望皇ホープドラグナー》の効果で《No.97 龍影神ドラッグラビオン》を特殊召喚し、その効果で《No.100 ヌメロン・ドラゴン》を特殊召喚し、その効果で攻撃力をアップ。
次の相手ターンに《No.99 希望皇ホープドラグナー》の効果で《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》を特殊召喚。そして《No.100 ヌメロン・ドラゴン》に《神秘の中華なべ》か《デストラクト・ポーション》を使ってその攻撃力分ライフを回復し、回復した分だけ相手ライフにダメージを与えてワンキル。 (2023-01-31 23:34)
デッキ解説での「No.100 ヌメロン・ドラゴン」への言及
解説内で「No.100 ヌメロン・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
切り札てんこ盛りドラグマ十二獣(あむあむ)2020-04-26 22:13
-
カスタマイズ他の選択肢としては、ATK9000+αの攻撃力と《十二獣ドランシア》でモンスター全破壊ができる《No.100ヌメロン・ドラゴン》があります。
虚竜魔神先行ワンキル(キッソー)2020-06-29 20:04
-
強み2ターン目は《虚竜魔王アモルファクターP》を2体並べて《No.97龍影神ドラッグラビオン》をエクシーズ召喚、効果で《No.100ヌメロン・ドラゴン》を持ってきて攻撃力9000でワンキル成立という流れになります。
新星ブルーアイズ(かどまん)2024-09-09 21:31
-
運用方法このコンボが通れば17000打点が可能な《No.97龍影神ドラッグラビオン》+《No.100ヌメロン・ドラゴン》
先攻マスカレイド・改(0-6)2021-11-13 15:57
-
運用方法デスピア上級モンスター及び融合モンスターがレベル8であることを利用した有名なワンキルですがここで紹介。《デスピアン・クエリティス》で攻撃力を0にして《No.97龍影神ドラッグラビオン》を召喚、そのまま《No.100ヌメロン・ドラゴン》を出して9000オーバーで殴りましょう。
先行オシリス/後攻ガンドラ(AVR)2023-05-22 11:56
-
運用方法④《No.100ヌメロン・ドラゴン》ワンキル
純溟界でTier1を目指すデッキ(やりくりゾンビ)2023-01-21 21:34
-
強み《No.100ヌメロン・ドラゴン》
20/8/30更新フォトン・ギャラクシー(ベリー)2018-09-21 17:46
-
強み《No.97龍影神ドラッグラビオン》《No.100ヌメロン・ドラゴン》
カスタマイズ19/6/8更新内容OUT《NO.95ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》《No.107銀河眼の時空竜》各1枚、IN《No.97龍影神ドラッグラビオン》《No.100ヌメロン・ドラゴン》各1枚
初代DM世代おすすめ:オシリス&ガンドラデッキ(AVR)2023-08-21 11:44
-
運用方法《No.100ヌメロン・ドラゴン》
勇者とランク8(YOG)2021-09-18 01:32
-
運用方法壊獣などで相手モンスターを除去→《聖殿の水遣い》を除外して《アラメシアの儀》をサーチ→《アラメシアの儀》で勇者トークンをSSして場に《運命の旅路》をセット→《運命の旅路》を発動してから手札のモンスターNS・SS→《運命の旅路》で《流離のグリフォンライダー》サーチして《騎竜ドラコバック》を墓地に送る→《騎竜ドラコバック》をトークンに装備→《流離のグリフォンライダー》をSS→手札のレベル8モンスター2体をSS→《《No.97龍影神ドラッグラビオン》》をSS→《騎竜ドラコバック》で壊獣などを手札に戻す→《《No.97龍影神ドラッグラビオン》》の効果で《No.100ヌメロン・ドラゴン》をSS→効果で攻撃力を上げて攻撃
「No.100 ヌメロン・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-03-19 銀河眼デッキ(スイ)
● 2022-08-27 銀河/フォトン(新規&制限改定対応)(Rさん)
● 2022-10-19 ギャラクシーアイズ(D)
● 2022-05-13 マスターデュエル用純青眼(ヤク中ライチュウ)
● 2022-11-12 ランク8特化雪花ベアルクティ(赤いのと青いの)
● 2022-11-29 マスターデュエルランクマ用フルモン(スグル)
● 2023-12-12 2023/12 DC1st突破 60型壊獣カグヤ(脳筋中毒者)
● 2023-06-19 100点 《ブラマジ/オシリス/ガンドラ/カオスソルジャー》(AVR)
● 2022-03-24 スキドレsin壊獣(マスターデュエル)(koketomi)
● 2023-01-15 サルンガ採用8軸GS風叢雲ダイーザ(MOK2)
● 2023-07-17 ビーステッド叢雲承影(MOK2)
● 2019-10-11 ドラゴンメイド (ととらら)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 85円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5000位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 48,252 |
ランク1最強エクシーズモンスター強さランキング | 12位 |
No.100 ヌメロン・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Number 100: Numeron Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/25 02:40 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「(1)の効果は」
- 11/25 00:35 評価 8点 《青い涙の天使》「ノーブルエンジェルでサーチしたこのカードをす…
- 11/25 00:17 評価 10点 《トリックスター・アクアエンジェル》「せっかく墓地から特殊召…
- 11/25 00:04 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/25 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/25 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PREMIUM PACK 3⭐
- 11/24 23:46 デッキ 新たなる影霊衣
- 11/24 23:26 評価 10点 《トランザクション・ロールバック》「主に(2)の墓地効果がメイン…
- 11/24 23:12 評価 8点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「 【《クリアー》】世界のヴィ…
- 11/24 22:56 デッキ ハイパー・ドラゴン・キャノン
- 11/24 22:42 評価 5点 《レジェンド・オブ・ハート》「総合評価:墓地に「伝説の竜」3枚…
- 11/24 22:38 評価 10点 《トランザクション・ロールバック》「(1)の効果で相手の墓地の通…
- 11/24 22:33 評価 4点 《魂のリレー》「総合評価:耐性を付与して壁として運用するか、エ…
- 11/24 22:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/24 22:24 評価 7点 《エアーズロック・サンライズ》「総合評価:獣族の蘇生と弱体化で…
- 11/24 22:17 評価 5点 《賢者の石-サバティエル》「総合評価:サーチ条件がキツく、クリ…
- 11/24 21:24 評価 10点 《クシャトリラ・ライズハート》「条件付きで勝手に出てくるヴィ…
- 11/24 21:21 評価 5点 《ペアサイクロイド》「総合評価:トークンから2体生成して直接攻…
- 11/24 21:20 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「魔妖や不知火を使う上でこのカー…
- 11/24 21:16 評価 6点 《決闘融合-バトル・フュージョン》「総合評価:1回の戦闘のみし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。