交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
マジシャンズ・ナビゲート(マジシャンズナビゲート) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):手札から「ブラック・マジシャン」1体を特殊召喚する。その後、デッキからレベル7以下の魔法使い族・闇属性モンスター1体を特殊召喚する。 (2):自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が存在する場合、墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
||||||
パスワード:07922915 | ||||||
カード評価 | 8.5(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 5円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DARK ILLUSION | TDIL-JP071 | 2016年04月09日 | Rare |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- | DP23-JP011 | 2019年11月09日 | Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY | QCCU-JP013 | 2024年02月23日 | Normal |
PRISMATIC ART COLLECTION | PAC1-JP050 | 2021年02月06日 | Normal |
マジシャンズ・ナビゲートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ブラック・マジシャン》の度重なる強化で知らん間に抜けてしまったカード代表。9期にテコ入れされたカードの中ではかなり優秀でしたが時代を感じますね。
このカードの問題点はなんといっても手札に《ブラック・マジシャン》が必要な点。わざわざこのカードの為に手札持っておくには非常に使い辛く、今ならサポートの増えた《永遠の魂》で《黒の魔導陣》を起動させておけばいいです。
墓地効果は妨害効果で優秀なんですけど、その効果目的で使いたいなら普通に《神の宣告》でも入れればよくね?ってなるので①の効果が現代で微妙な時点で採用優先度が下がってしまっています。
デュエルリンクスのブラマジが強かった時代は陣ナビとか言われて、先攻最強ムーブだったのが懐かしいですね。
このカードの問題点はなんといっても手札に《ブラック・マジシャン》が必要な点。わざわざこのカードの為に手札持っておくには非常に使い辛く、今ならサポートの増えた《永遠の魂》で《黒の魔導陣》を起動させておけばいいです。
墓地効果は妨害効果で優秀なんですけど、その効果目的で使いたいなら普通に《神の宣告》でも入れればよくね?ってなるので①の効果が現代で微妙な時点で採用優先度が下がってしまっています。
デュエルリンクスのブラマジが強かった時代は陣ナビとか言われて、先攻最強ムーブだったのが懐かしいですね。
広範囲リクルートの代わりに手札にブラマジを要求する罠…と強いんだけど超弱いカード
事故要素のブラマジを手札に要求するカードが他にない点もあってまあ入れたくない
超強いレベル7以下の魔法使い族・闇属性モンスターがいたとして、ブラマジ関連なら別にサーチできるし多分出せるし、ブラマジ以外ならブラマジ抱えてまで入れないしで、よっぽど相性が良くない限り一生使われないと思う
事故要素のブラマジを手札に要求するカードが他にない点もあってまあ入れたくない
超強いレベル7以下の魔法使い族・闇属性モンスターがいたとして、ブラマジ関連なら別にサーチできるし多分出せるし、ブラマジ以外ならブラマジ抱えてまで入れないしで、よっぽど相性が良くない限り一生使われないと思う
結構前からブラマジデッキでは全然使われなくなっているード。
闇・魔法使い族のリクルートという結構強力なテキストが含まれており、これで相手ターンに出したいモンスターが増えたらワンチャンありそうな気がします。
手札にブラマジを持ってくるギミックも現状は採用されない傾向にあるためそこのカバーも欲しいところ。
闇・魔法使い族のリクルートという結構強力なテキストが含まれており、これで相手ターンに出したいモンスターが増えたらワンチャンありそうな気がします。
手札にブラマジを持ってくるギミックも現状は採用されない傾向にあるためそこのカバーも欲しいところ。
手札の《ブラック・マジシャン》とデッキのLV7以下の闇・魔法をリクルート出来る通常罠。
【ブラック・マジシャン】では《永遠の魂》と共に主に《黒の魔導陣》のトリガーに使われる罠で
墓地効果で魔法罠に直接チェーンして無効にするもう一つの効果も有るが
同一ターンに使えないので必要な時に使えない事も多々ある。
純構築だとBMGか《幻想の見習い魔導師》辺りを呼び出す為に使うだけだが
リクルートの範囲が広いので様々なテーマのモンスターを呼ぶ事が可能。
テーマ全体がこれに該当する様な《魔術師》や《シャドール》から
《オルターガイスト・マルチフェイカー》《SPYRAL-グレース》
《メメント・エンウィッチ》といったテーマ内のキーカードも対応する。
最もブラマジデッキにこれらを混ぜる枠もシナジーも無いので意味は無いが
最近のカードだと《黒魔女ディアベルスター》との相性が特に良い。
とはいえブラマジを手札に抱えて置かないと使用できないので
【ブラック・マジシャン】以外では先ず利用できないカードで有り
上記の見習いやこれを直接サーチ出来る《マジシャンズ・ロッド》との併用は必須である。
【ブラック・マジシャン】では《永遠の魂》と共に主に《黒の魔導陣》のトリガーに使われる罠で
墓地効果で魔法罠に直接チェーンして無効にするもう一つの効果も有るが
同一ターンに使えないので必要な時に使えない事も多々ある。
純構築だとBMGか《幻想の見習い魔導師》辺りを呼び出す為に使うだけだが
リクルートの範囲が広いので様々なテーマのモンスターを呼ぶ事が可能。
テーマ全体がこれに該当する様な《魔術師》や《シャドール》から
《オルターガイスト・マルチフェイカー》《SPYRAL-グレース》
《メメント・エンウィッチ》といったテーマ内のキーカードも対応する。
最もブラマジデッキにこれらを混ぜる枠もシナジーも無いので意味は無いが
最近のカードだと《黒魔女ディアベルスター》との相性が特に良い。
とはいえブラマジを手札に抱えて置かないと使用できないので
【ブラック・マジシャン】以外では先ず利用できないカードで有り
上記の見習いやこれを直接サーチ出来る《マジシャンズ・ロッド》との併用は必須である。
手札から《ブラック・マジシャン》を特殊召喚するという一文だけを見ると、普通に発動するしかない罠カードであることも含めて正直即解散したくなるレベルと言わざるを得ない効果なのですが、その追加効果としてブラマジと同じレベル7の闇魔法使い1体をリクルートできるため、豊富な専用サーチを駆使してペアを揃え、通すことができれば展開札としてそれなりに優秀なカードです。
ブラマジが場にいる時に使える墓地効果も墓地に送られたターンには使えませんが、フリチェで表側表示の魔法罠カード1枚を無効にできることから、通常魔法や通常罠カードに対して強いのが優れており、リクルート付き展開札の墓地効果としては上出来過ぎると言っていいでしょう。
ブラマジが場にいる時に使える墓地効果も墓地に送られたターンには使えませんが、フリチェで表側表示の魔法罠カード1枚を無効にできることから、通常魔法や通常罠カードに対して強いのが優れており、リクルート付き展開札の墓地効果としては上出来過ぎると言っていいでしょう。
手札にブラマジを確保しておく必要はあるし、展開カードとして罠ってのもネックだが、それに見合うリターンはある。
他に優秀な展開手段も増えたが、ブラマジにおいて切り札の1つとして採用を検討できるかと。
他に優秀な展開手段も増えたが、ブラマジにおいて切り札の1つとして採用を検討できるかと。
(1)の効果により、最上級モンスターの「ブラック・マジシャン」を特殊召喚しつつ同名カードをリクルートすれば、「ブラック・マジシャン」デッキと相性のよい《幻想の黒魔導師》のX素材が揃うのは、優秀だと思います。
追撃・防衛どちらでも使える有能カード。手札に《ブラック・マジシャン》がいなければ使えないが、デッキからさらに1体モンスターをリクルートできる。《ウィッチクラフト・ハイネ》、《霊滅術師 カイクウ》、《ナイトエンド・ソーサラー》などサーチ手段が限られる闇属性魔法使いをデッキから引っ張り出せる点は強み。
墓地へ行った後も相手の魔法・罠の効果の妨害に利用できるので隙が無い。
《マジシャンズ・ソウルズ》の登場により、手札を介さず墓地経由で《ブラック・マジシャン》を場に出す戦法が生まれたことで手札から召喚する機会が減ったこと、《増殖するG》の影響を思い切り受けてしまうことなどが欠点。
墓地へ行った後も相手の魔法・罠の効果の妨害に利用できるので隙が無い。
《マジシャンズ・ソウルズ》の登場により、手札を介さず墓地経由で《ブラック・マジシャン》を場に出す戦法が生まれたことで手札から召喚する機会が減ったこと、《増殖するG》の影響を思い切り受けてしまうことなどが欠点。
手札のブラックマジシャンを特殊召喚し、更にデッキからリクルート出来るとんでもカード。
ブラックマジシャンはサーチや回収を容易に行えるため、手札にブラックマジシャンが存在する条件は難しくない。
罠故に一歩遅いのは間違いないのですが、その分火力はすごいしトリッキーに闘えるのがブラックマジシャンなので良いと思います。
ブラックマジシャンはサーチや回収を容易に行えるため、手札にブラックマジシャンが存在する条件は難しくない。
罠故に一歩遅いのは間違いないのですが、その分火力はすごいしトリッキーに闘えるのがブラックマジシャンなので良いと思います。
ブラマジをただ出し出来るだけではなく、魔法使い族一体をリクルート出来る罠です。ガガマジを出せば、7エクシーズ召喚にも繋げられますし、汎用可能なカードです!
見習い魔導師との併用で一気に場を展開できる。
ワンテンポ遅い感じは否めないがその分サポートカードとしてのパワーバランスは良い。
墓地起動効果もあって損はしない。
ワンテンポ遅い感じは否めないがその分サポートカードとしてのパワーバランスは良い。
墓地起動効果もあって損はしない。
ブラック・マジシャンを手札から出しつつ、レベル7以下の魔法使い族をリクルートできる罠。
ナイトエンド・ソーサラとシンクロ、同名とランク7、マジシャン・ガールとバーニング・マジックの発動条件を満たせる。
その後も墓地効果で相手の魔法・罠の発動を牽制できる。
ブラック・マジシャンにおける展開補助兼防御カードとして欠かせない。
ナイトエンド・ソーサラとシンクロ、同名とランク7、マジシャン・ガールとバーニング・マジックの発動条件を満たせる。
その後も墓地効果で相手の魔法・罠の発動を牽制できる。
ブラック・マジシャンにおける展開補助兼防御カードとして欠かせない。
ブラマジサポートの中でもトップクラスの性能を持つ。手札にブラマジさえいればフリーチェーンで展開が可能。かつ闇魔法使いのリクルートつき。さらに墓地除外で魔法、トラップへのブレスルのような効果があり、自ターンに攻めこみやすくなる。
新しいブラマジデッキの核になるカード。
新しいブラマジデッキの核になるカード。
コンボ性能と防御性能を兼ね備えたブラマジの新サポート。
1の効果はブラマジと闇魔法使いの二体特殊召喚。闇魔法使いは同じブラマジでもいいが、マジブラやサモプリ、ガガガマジシャンやナイトエンドなどと組み合わせることで状況に応じた柔軟な対応が可能。ただし、ブラマジが手札に必須のため、《永遠の魂》と比較すると長期戦にはやや向いていないと言える。《イリュージョン・マジック》との相性は抜群で、このカードと併用出来れば腐りづらい。
2の効果は墓地から魂を守れるため非常に有用。相手の展開を妨害することも可能なため、攻守に優れている。反面Pカードや永続、フィールドなどは1ターンしか無効に出来ないため注意。モンスター効果にも無力なため過信は禁物である。
1の効果はブラマジと闇魔法使いの二体特殊召喚。闇魔法使いは同じブラマジでもいいが、マジブラやサモプリ、ガガガマジシャンやナイトエンドなどと組み合わせることで状況に応じた柔軟な対応が可能。ただし、ブラマジが手札に必須のため、《永遠の魂》と比較すると長期戦にはやや向いていないと言える。《イリュージョン・マジック》との相性は抜群で、このカードと併用出来れば腐りづらい。
2の効果は墓地から魂を守れるため非常に有用。相手の展開を妨害することも可能なため、攻守に優れている。反面Pカードや永続、フィールドなどは1ターンしか無効に出来ないため注意。モンスター効果にも無力なため過信は禁物である。
後ろのガールが可愛いカード。
罠カードなので伏せてから1ターン待つ必要があること、手札にブラックマジシャンが必要であることなど多少不安要素は残るものの、一気に2体のレベル7モンスターを展開できるため非常に優秀。地味にフリーチェーンなのもありがたい。
加えて墓地にある時にカード効果を無効にする効果も持っており、攻守においてブラマジデッキを支えてくれる。可能な限りデッキに投入しておきたい必須カード。
罠カードなので伏せてから1ターン待つ必要があること、手札にブラックマジシャンが必要であることなど多少不安要素は残るものの、一気に2体のレベル7モンスターを展開できるため非常に優秀。地味にフリーチェーンなのもありがたい。
加えて墓地にある時にカード効果を無効にする効果も持っており、攻守においてブラマジデッキを支えてくれる。可能な限りデッキに投入しておきたい必須カード。
ブラマジカテゴリにて棺を抜く勢いで必須カード。
レベ7以下魔法使いなら何でも出せるところがミソ。
ガガマジと合わせるとランク7が繰り出せたり…。
レベ7以下魔法使いなら何でも出せるところがミソ。
ガガマジと合わせるとランク7が繰り出せたり…。
罠故に一手遅いが、ブラマジを一気に2体展開できる強力な罠カード。
手札にブラマジを求めるが、召喚士のスキルやイリュージョンマジックで達成可能。後者は引っ張り込みすぎの恐れはあるが…
またデッキからの特殊召喚はブラマジに限らない。ガールも呼べるのでこれまで発動の難しかったガール絡みのサポートを使っていくこともできる。中でも光るのは黒爆裂破魔導だろうか。
さらについでのように墓地から発動する無効化効果まであるため、かなり優秀な罠カード。手札にブラマジを握る手段さえ欠かさなければ、間違いなく力になる一枚。
手札にブラマジを求めるが、召喚士のスキルやイリュージョンマジックで達成可能。後者は引っ張り込みすぎの恐れはあるが…
またデッキからの特殊召喚はブラマジに限らない。ガールも呼べるのでこれまで発動の難しかったガール絡みのサポートを使っていくこともできる。中でも光るのは黒爆裂破魔導だろうか。
さらについでのように墓地から発動する無効化効果まであるため、かなり優秀な罠カード。手札にブラマジを握る手段さえ欠かさなければ、間違いなく力になる一枚。
「マジシャンズ・ナビゲート」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マジシャンズ・ナビゲート」への言及
解説内で「マジシャンズ・ナビゲート」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
決闘王の運命ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)2017-03-14 11:01
-
カスタマイズ・相性の良いカードは「破壊剣」カードや《マジシャンズ・ナビゲート》《黒の魔導陣》などでしょう。
私の限界!ブラックマジシャン!(隣のデュエリスト)2018-03-31 23:32
-
強み《黒の魔導陣》→《マジシャンズ・ナビゲート》→《永遠の魂》(時と場合をみて選ぶのが一番!)
黒の王、黒の魔術師(EX-ZERO用)(ohy)2022-07-17 15:24
-
カスタマイズ手札にくると重たいので《マジシャンズ・ナビゲート》を入れたり、2枚に抑えてみたりなど検討できると思います。
【新登場】ガガガ×ブラマジ【エクシーズ】(夜一)2016-04-09 18:58
-
運用方法《マジシャンズ・ナビゲート》
BM師弟(師匠中毒)2019-04-22 06:24
-
運用方法●《マジシャンズ・ナビゲート》
決闘王の運命ーブラマジ破壊剣ガールズ(overⅡ)2018-09-10 09:45
-
カスタマイズ・相性の良いカードは「破壊剣」カードや《マジシャンズ・ナビゲート》《黒の魔導陣》などでしょう。
ブラック・マジシャン(Kすけ)2018-02-11 23:29
-
運用方法以上のカードを駆使していかに盤面を揃えれるかが重要となります。場に《竜騎士ブラック・マジシャン》、《黒の魔導陣》、《永遠の魂》、手札o墓地に《ブラック・マジシャン》が揃っている状態になればかなり手堅い戦いが出来ると思います。《竜騎士ブラック・マジシャン》が場にいない時は《永遠の魂》が除去されてしまうリスクが高い為、《神の宣告》、《魔宮の賄賂》、《マジシャンズ・ナビゲート》等を使って何とか守っていく必要があります。
ブラック・マジシャン 2022(iver)2019-05-25 19:16
-
カスタマイズ《霊滅術師カイクウ》、《マジシャンズ・ナビゲート》
幻想ディアボリックマジシャンデッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-07-11 01:47
-
運用方法主に《幻想の見習い魔導士》と《D-HEROディアボリックガイ》を出しランク6たてるか《マジシャンズ・ナビゲート》、《永遠の魂》でアテムの切り札《ブラック・マジシャン》を出すなどし、
強み・《黒・爆・裂・破・魔・導》はロマン効果だが《マジシャンズ・ナビゲート》などで指定の二体は揃うし《黒の魔導陣》や《黒魔術の継承》等のサーチカードも多いのでなんちゃ発動できる➡《ティマイオスの眼》も
ブラマジティマイオス(Daily Hole)2018-10-23 11:16
-
強み《ティマイオスの眼》を使った時も《ブラックマジシャン》は融合素材として扱われるので《融合再生機構》による回収ができます。これにより《マジシャンズ・ナビゲート》の効果を生かすことができます。
黒魔術師弟デッキ(Sakecha)2019-03-13 08:28
-
弱点また《永遠の魂》《マジシャンズ・ナビゲート》はセットした直後にモンスター効果で破壊されることが多いです。
11/9 今日から始めるブラマジデッキ(隣のデュエリスト)2019-11-10 21:35
-
強み《マジシャンズ・ナビゲート》を発動したときに《ブラック・マジシャン》と《ブラック・マジシャンガール》を場に出します。
【新ルール対応】ブラック・マジシャン(ユキつん@遊戯)2017-01-01 20:24
-
運用方法このデッキの《ブラック・マジシャン》より展開方法が少ないものの、ひとまず《マジシャンズ・ナビゲート》等で特殊召喚し、《幻想の見習い魔導師》とのエクシーズ召喚で《マジマジ☆マジシャンギャル》を狙う。
マスタールール4でもブラマジは強くて素敵(ザクロ)2017-03-17 09:37
-
運用方法《永遠の魂》や《マジシャンズ・ナビゲート》などでの展開力もあり、また《黒の魔導陣》による相手の妨害もでき、マスタールール4でも変わらない強さを発揮するコンセプトであると思われる。
強み《マジシャンズ・ロッド》、《黒魔術の継承》でブラマジ関連魔法罠カードをサーチし、《永遠の魂》や《マジシャンズ・ナビゲート》で展開、
幻想見習い入り【ブラマジデッキ】ガチ(ヤツ)2016-12-02 02:11
-
運用方法《黒の魔導陣》(以下、陣)《マジシャンズ・ナビゲート》(以下、ナビ)《永遠の魂》(以下、魂)
血迷ったブラックマジシャン(隣のデュエリスト)2018-06-19 13:12
-
強み最後に、《マジカルシルクハット》を採用している理由は場にモンスターを残したいのと、デッキから要らないカードを墓地に送ってデッキ圧縮を狙っています。また《マジシャンズ・ナビゲート》を相手ターンに落とす事で次の自分のターンに動きやすくするメリットも兼ね備えて2枚入れています。
ブラマジガガガ(ケシゴム)2016-06-02 01:12
-
強み特に《マジシャンズ・ナビゲート》からガガガを呼び、ワンキルに繋げる動きは相手の妨害も抑えられ強力です。
師弟ブラマジ(わ様)2019-02-10 20:41
-
運用方法手札からは《マジシャンズ・ナビゲート》《ディメンション・マジック》で特殊召喚をします。
ブラマジ(ハイネ入り)(光天使)2019-02-26 12:37
-
運用方法《ウィッチクラフト・ハイネ》が《マジシャンズ・ナビゲート》でリクルート出来るので《黒の魔導陣》+《ウィッチクラフト・ハイネ》の効果で戦うデッキです。
申し訳程度のリンクブラック・マジシャン(安藤)2017-08-28 14:26
-
運用方法《マジシャンズ・ナビゲート》がない場合、《永遠の魂》よりもサーチを優先しましょう。
強みコーディネイターは魔法使い族・闇属性である為、《マジシャンズ・ナビゲート》によるリクルートが可能であり、《ブラック・マジシャン》とでクロキシアンをシンクロ召喚できます。
竜魔導ブラマジ(わがじゃん)2018-05-17 13:50
-
運用方法▼《黒き森のウィッチ》・・・《マジシャンズ・ナビゲート》に対応しているけど、召喚権は《マジシャンズ・ロッド》か《竜魔導の守護者》に使いたいのでピン挿し。
強み《竜魔導の守護者》は素引きしなくても、キーカードである《マジシャンズ・ナビゲート》から《黒き森のウィッチ》を出して、《見習い魔嬢》でも出せばサーチできるので、つまりは《竜騎士ブラック・マジシャン》が出し易い。
スキドレブラマジ(TOMOZO)2017-12-27 01:50
-
カスタマイズ《ブラック・マジシャン》デッキは《黒の魔導陣》と《ブラック・マジシャン》と《マジシャンズ・ナビゲート》か《永遠の魂》がないと始まらないので手札事故をどれだけ少なく出来るかということを考えて作りました。
ブラック・マジシャン(再度アドバイス求)(無糖 ARC-Ⅴ好き)2019-11-24 09:51
-
運用方法手札にガールたんハイネたん来たら泣きながらコストに。基本《師弟の絆》《マジシャンズ・ナビゲート》でデッキからSSする娘達。
ブラマジデッキ(更新中!アドバイス求む)(無糖 ARC-Ⅴ好き)2019-11-11 21:21
-
運用方法ガールたんハイネたん来たら泣きながらコストにしてきましょう。基本《師弟の絆》、《マジシャンズ・ナビゲート》などでデッキからSSする娘達です。
カスタマイズout→《マジシャンズ・ナビゲート》
新M対応!今度こそブラマジで勝つんだ!2(満月)2016-09-17 13:54
-
強み☆《マジシャンズ・ナビゲート》☆
標準的なブラマジデッキ(くらっこ)2017-12-18 18:45
-
運用方法《マジシャンズ・ナビゲート》
強み1ターン目:《マジシャンズ・ナビゲート》、2ターン目:《《永遠の魂》》の順で使うこと。
ブラック・マジシャン【大会用】(ヤツ)2017-01-29 23:08
-
運用方法《黒の魔導陣》(以下、陣)《マジシャンズ・ナビゲート》(以下、ナビ)《永遠の魂》(以下、魂)
ランク7多めブラック・マジシャン(廃人)2016-05-22 00:26
-
運用方法《永遠の魂》、《マジシャンズ・ナビゲート》といった豊富な召喚サポートで特殊召喚しましょう。
非スキドレブラマジ(粉蜜柑)2017-05-15 02:10
-
運用方法《マジシャンズ・ロッド》、《黒の魔導陣》、《幻想の見習い魔導師》で《マジシャンズ・ナビゲート》と《ブラック・マジシャン》を手札に引き込んで相手ターンに除外効果を使い盤面を荒らしていくのが基本になります。
強み《黒の魔導陣》+《永遠の魂》o《マジシャンズ・ナビゲート》
「マジシャンズ・ナビゲート」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-05-05 【大会】ブラック・マジシャン【ガチ仕様】(wisteria)
● 2012-11-26 最上級黒魔術師 2019/7/1(B.A)
● 2016-06-18 【継承】ブラック・マジシャン【ガチ仕様】(wisteria)
● 2016-04-27 ブラックマジシャン&マジシャンガール(月宮)
● 2019-02-09 師弟のブラマジ(コイヌ)
● 2021-05-04 ブラックマジシャン(clare)
● 2016-04-19 ブラックマジシャン(マハード搭載型)(蒲浦)
● 2018-06-01 キャラデッキ【闇遊戯】(Konn)
● 2021-01-30 決闘王の軌跡~決闘都市~(over)
● 2021-11-11 ブラックマジシャン(clare)
● 2024-10-23 真ブラマジンガー 黒衣!D編(生姜醤油プリン)
● 2022-02-04 ブラマジ・アルバス(無糖 ARC-Ⅴ好き)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 5円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2739位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 68,304 |
マジシャンズ・ナビゲートのボケ
その他
英語のカード名 | Magician Navigation |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 18:42 ボケ E・HERO ザ・ヒートの新規ボケ。こんなガラス 僕が直ぐ溶かして…
- 02/07 17:44 ボケ E・HERO マッドボールマンの新規ボケ。ムッシュメラメラァ!
- 02/07 15:43 評価 6点 《魔人 ダーク・バルター》「魔法を扱う大賢者に悪魔の魂が憑依し…
- 02/07 15:36 評価 10点 《ラーの翼神竜(使用不可)》「歌ってないで効果をください。 神…
- 02/07 15:31 評価 10点 《オシリスの天空竜(使用不可)》「そうです。神(Paper)です。攻…
- 02/07 15:12 評価 1点 《奇跡の復活》「昔の《魔力カウンター》関連のカードでそれを2つ…
- 02/07 14:56 評価 1点 《武装解除》「場の装備カードを一掃する通常罠。 魔法罠は基本的…
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)