交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マジシャンズ・ロッド(マジシャンズロッド) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 3 | 魔法使い族 | 1600 | 100 | ||
「マジシャンズ・ロッド」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分が相手ターンに魔法・罠カードの効果を発動した場合、自分フィールドの魔法使い族モンスター1体をリリースして発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。 |
||||||
パスワード:07084129 | ||||||
カード評価 | 9.7(26) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DARK ILLUSION | TDIL-JP019 | 2016年04月09日 | Rare |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- | DP23-JP008 | 2019年11月09日 | Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY | QCCU-JP003 | 2024年02月23日 | Normal |
マジシャンズ・ロッドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
召喚と魔法罠にしか対応していないブラマジ関連エアーマンというかサーチャー
・ブラマジ関連最強カードの《イリュージョン・オブ・カオス》はモンスターしかサーチできない
・ブラマジ関連魔法罠はコンボカードばっかりなのでピンにしてサーチしたい
・ブラマジ関連モンスターで召喚権を使いたいのはこいつだけ
…と様々な面が噛み合ってて【ブラック・マジシャン】との相性は抜群だが、噛み合ってるだけで全てのパワーが低い問題は別に解消されてないのだ、このカードを出して《ブラック・マジシャン》と《黒の魔導陣》と《永遠の魂》を揃えて1除去とか9期当時でもそんな強くないからね
単純にヤケクソ魔法を貰えば問題は解消するのだが、ライバルの青眼が色々なサーチを貰って全体的な底上げをしているので、ブラマジもロッドの価値が上がるより下がる可能性の方が高そう
・ブラマジ関連最強カードの《イリュージョン・オブ・カオス》はモンスターしかサーチできない
・ブラマジ関連魔法罠はコンボカードばっかりなのでピンにしてサーチしたい
・ブラマジ関連モンスターで召喚権を使いたいのはこいつだけ
…と様々な面が噛み合ってて【ブラック・マジシャン】との相性は抜群だが、噛み合ってるだけで全てのパワーが低い問題は別に解消されてないのだ、このカードを出して《ブラック・マジシャン》と《黒の魔導陣》と《永遠の魂》を揃えて1除去とか9期当時でもそんな強くないからね
単純にヤケクソ魔法を貰えば問題は解消するのだが、ライバルの青眼が色々なサーチを貰って全体的な底上げをしているので、ブラマジもロッドの価値が上がるより下がる可能性の方が高そう
第9期のレギュラーパックで登場した《ブラック・マジシャン》が持っているロッドをモンスターカード化した魔法使い族の下級モンスター。
召喚誘発効果によって《ブラック・マジシャン》のカード名が記されたあらゆる魔法罠カード1枚をサーチできるという、登場以来【ブラック・マジシャン】における必須カードであり、これで《黒の魔導陣》や《永遠の魂》をサーチして陣形を整えていくことになります。
効果発動後は《豊穣のアルテミス》のL素材に使うなどして墓地に送れば、相手ターンにおける《永遠の魂》などによる自分の魔法罠カードの効果の発動に反応して2の効果で墓地からブラマジなどをリリースしながら自己サルベージできる使い回し体制に速やかに移行できる設計になっている。
召喚権が必要なモンスターがあまりに大きな重荷を背負わされているということに目を瞑れば言うことのないカードと言えるでしょう。
その有用性の高さからこちらは何度か再録されている一方で、ブラマジの衣装の方である《マジシャンズ・ローブ》は評価時点まで1度も再録されず【ブラック・マジシャン】からも捨て置かれており、もはや存在自体を忘れられつつある。
召喚誘発効果によって《ブラック・マジシャン》のカード名が記されたあらゆる魔法罠カード1枚をサーチできるという、登場以来【ブラック・マジシャン】における必須カードであり、これで《黒の魔導陣》や《永遠の魂》をサーチして陣形を整えていくことになります。
効果発動後は《豊穣のアルテミス》のL素材に使うなどして墓地に送れば、相手ターンにおける《永遠の魂》などによる自分の魔法罠カードの効果の発動に反応して2の効果で墓地からブラマジなどをリリースしながら自己サルベージできる使い回し体制に速やかに移行できる設計になっている。
召喚権が必要なモンスターがあまりに大きな重荷を背負わされているということに目を瞑れば言うことのないカードと言えるでしょう。
その有用性の高さからこちらは何度か再録されている一方で、ブラマジの衣装の方である《マジシャンズ・ローブ》は評価時点まで1度も再録されず【ブラック・マジシャン】からも捨て置かれており、もはや存在自体を忘れられつつある。
《ブラック・マジシャン》の杖を模したモンスター。
召喚時にブラマジ関連の魔法罠を持ってこられる。
魔法罠が主役のこのテーマではそれを幾つか用意しないとデッキが機能しないので
【ブラック・マジシャン】では基本3積み必須。
サーチ可能なカードは多いが大体は「《黒の魔導陣》>《永遠の魂》>その他」の関係。
場に出た後は《聖魔の乙女アルテミス》辺りのL素材にして落した後
相手のターンに自らがサーチしておいた魔法罠の効果で戻ってくる機能を活かす事になる。
召喚時にブラマジ関連の魔法罠を持ってこられる。
魔法罠が主役のこのテーマではそれを幾つか用意しないとデッキが機能しないので
【ブラック・マジシャン】では基本3積み必須。
サーチ可能なカードは多いが大体は「《黒の魔導陣》>《永遠の魂》>その他」の関係。
場に出た後は《聖魔の乙女アルテミス》辺りのL素材にして落した後
相手のターンに自らがサーチしておいた魔法罠の効果で戻ってくる機能を活かす事になる。
アボカドに眠るパワー
2024/03/01 22:49
2024/03/01 22:49
ゆるい条件で自己サルベージできる魔法・罠サーチャーが弱いわけがなく、当然「ブラマジ」デッキの必須カードなのだが、「ブラマジ」デッキを支えるにはやや細腕であることは否めない。彼が悪いというわけではなく、揃えたいカードの多さに対して、単体で十分に機能する魔法罠サーチカードが彼くらいしか存在しないという、アンバランスさが産んだ悲劇である。これからの強化に期待する。
通常召喚でしか発動しませんが、コンボ性の強いブラマジにおいてサーチャーは重要な存在になる。展開サポの多さから特殊召喚でも発動できたらちょっとやりすぎだったかもしれないので良調整か。
2の効果でサルベージができ1の効果を再び狙える他、サクリファイスエスケープ的な動きもできる。
ブラマジにおいて必須な存在かと。
2の効果でサルベージができ1の効果を再び狙える他、サクリファイスエスケープ的な動きもできる。
ブラマジにおいて必須な存在かと。
《ブラック・マジシャン》のデッキでは是非とも初手に抑えておきたい一枚。召喚→サーチの能力に留まらず、墓地から手札に戻り、再び場に出てサーチが可能。《ブラック・マジシャン》のデッキでは召喚権を使うカードが少なく、特殊召喚で何度も《ブラック・マジシャン》が場に出て来るため、相手ターンにも縦横無尽に動くことが可能。墓地から戻る特性を利用していざという時には手札コストとして使うこともできる。
《黒の魔導陣》、《永遠の魂》、《ブラック・マジシャン》、《マジシャンズ・ロッド》の4枚があれば除外から再び《ブラック・マジシャン》を墓地へ送り、《マジシャンズ・ロッド》を手札に戻して次のターンには別のカードをサーチ…という流れができる。始まれば最早相手の場は崩壊を始めるだろう。
一部の《ブラック・マジシャン》関係のサポートカードやモンスターがサーチ対象になっていない点は欠点。
《黒の魔導陣》、《永遠の魂》、《ブラック・マジシャン》、《マジシャンズ・ロッド》の4枚があれば除外から再び《ブラック・マジシャン》を墓地へ送り、《マジシャンズ・ロッド》を手札に戻して次のターンには別のカードをサーチ…という流れができる。始まれば最早相手の場は崩壊を始めるだろう。
一部の《ブラック・マジシャン》関係のサポートカードやモンスターがサーチ対象になっていない点は欠点。
召喚権を使うもののBMカードのサーチに加え、条件付きで墓地から手札に戻す効果もありBMデッキではまず採用されるカード。
BM召喚罠→マジシャンオブブラックイリュージョン→BMリリース→魔導陣→蘇生効果と繋げることでボードアドバンテージを失うこと無く墓地のロッドを回収する動きができる
BM召喚罠→マジシャンオブブラックイリュージョン→BMリリース→魔導陣→蘇生効果と繋げることでボードアドバンテージを失うこと無く墓地のロッドを回収する動きができる
ブラマジを回す核となる一枚。ステータスは少々物足りないが、必要なブラマジのコンボパーツをサーチ出来、魔導陣をサーチすれば(運が絡むが)更なるサーチが可能。2つ目の効果は次ターンの運用を約束し、ブラマジリリースでマジブラの効果トリガーにも出来る。ブラマジらしいトリッキーなカードと言えるだろう。
ブラマジカテゴリでは魂、魔導陣と共にフル投入必須カード。
ステータスもそこそこあるため下級を殴って倒す力は込められている。
奈落で割られても効果は発動出来るので腐ることはまず無い。
ステータスもそこそこあるため下級を殴って倒す力は込められている。
奈落で割られても効果は発動出来るので腐ることはまず無い。
ブラック・マジシャンの新たな核となるカード
召喚するだけでブラック・マジシャンの名が記された魔法罠をサーチできるので今回追加されたカードの優秀さもあり3積み必須です
②の回収効果も優秀で上手く回せば毎ターンサーチできるので息切れがしづらいです
召喚するだけでブラック・マジシャンの名が記された魔法罠をサーチできるので今回追加されたカードの優秀さもあり3積み必須です
②の回収効果も優秀で上手く回せば毎ターンサーチできるので息切れがしづらいです
「マジシャンズ・ロッド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マジシャンズ・ロッド」への言及
解説内で「マジシャンズ・ロッド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ブラマジドジリス(無糖 ARC-Ⅴ好き)2020-12-29 23:52
-
強み《真実の名》と《マジシャンズ・ロッド》があれば《マジシャンズ・ロッド》召喚→《魂のしもべ》サーチし発動
決闘王の運命ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)2017-03-14 11:01
-
カスタマイズ・相手のデッキによって《マジシャンズ・ロッド》を増やしたり、「黒・魔・導」を《千本ナイフ》に交換しましょう。
ブラック・マジシャン(Kすけ)2018-02-11 23:29
-
運用方法サポートカードサーチ→《マジシャンズ・ロッド》、《黒魔術の継承》、《永遠の魂》
カオス・フォーム(ヘクトル)2019-08-08 00:37
-
強み《マジシャンズ・ロッド》、《ビンゴマシーンGO!GO!》、《儀式の準備》、《ドラゴン・目覚めの旋律》など、《カオス・フォーム》やカオス儀式モンスターのサーチカードを多く採用しているので、儀式召喚にを行いやすくなっています。
マスタールール4でもブラマジは強くて素敵(ザクロ)2017-03-17 09:37
-
強み《マジシャンズ・ロッド》、《黒魔術の継承》でブラマジ関連魔法罠カードをサーチし、《永遠の魂》や《マジシャンズ・ナビゲート》で展開、
ブラマジ(ハイネ入り)(光天使)2019-02-26 12:37
-
弱点《マジシャンズ・ロッド》、《黒の魔導陣》、《強欲で金満な壺》が手札に来なかった時の初動の遅さ、手札にブラック・マジシャンが来ないと動くことが出来ないと全体的に動きはゆっくりです。
非スキドレブラマジ(粉蜜柑)2017-05-15 02:10
-
運用方法《マジシャンズ・ロッド》、《黒の魔導陣》、《幻想の見習い魔導師》で《マジシャンズ・ナビゲート》と《ブラック・マジシャン》を手札に引き込んで相手ターンに除外効果を使い盤面を荒らしていくのが基本になります。
強み《マジシャンズ・ロッド》→《黒の魔導陣》→《ワンダー・ワンド》
マジシャン・オブ・カオス(試作)(プンプン丸)2019-02-05 13:59
-
運用方法《マジシャンズ・ロッド》とレベル1チューナーで《虹光の宣告者》を立ててけん制しつつ、儀式カードをそろえていくスタイル。
強み《マジシャンズ・ロッド》
ブラックマジシャンで楽しもう!(Nissy)2016-07-29 00:05
-
運用方法基本的な流れとしては《マジシャンズ・ロッド》で黒の魔道陣をサーチしつつそこから展開していきます。
標準的なブラマジデッキ(くらっこ)2017-12-18 18:45
-
運用方法・《マジシャンズ・ロッド》NSで《イリュージョン・マジック》をサーチからの発動
最上級魔術師ブラック・マジシャン(激突王)2014-07-27 13:59
-
運用方法条件:手札に《マジシャンズ・ロッド》、手札または墓地に《ブラック・マジシャン》
復活勢が組んだブラマジデッキ(どにち)2018-08-26 22:37
-
運用方法・《マジシャンズ・ロッド》で《黒の魔導陣》やや《永遠の魂》をサーチ
強み《マジシャンズ・ロッド》でサーチできるのが強すぎる
ブラック・マジシャンデッキ(作成途中)(Superearth)2019-11-21 21:27
-
運用方法1.相手フィールドに闇属性モンスターがいる状態→《霊滅術師カイクウ》または《マジシャンズ・ロッド》を召喚→「超融合」を発動→《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》を特殊召喚
ブラック・マジシャン(再度アドバイス求)(無糖 ARC-Ⅴ好き)2019-11-24 09:51
-
カスタマイズ先行初手で《マジシャンズ・ロッド》を出せればコストに。
私の限界!ブラックマジシャン!(隣のデュエリスト)2018-03-31 23:32
-
強み2.《マジシャンズ・ロッド》でまわす方法
融合戦術の遊戯デッキ(ルーク)2016-06-23 14:25
-
運用方法《マジシャンズ・ロッド》からイリュージョンをサーチしブラマジのサーチか、《融合準備》から融合素材のブラマジをサーチする辺り。
決闘王の軌跡~闘いの儀(闇)~(over)2021-01-26 19:54
-
運用方法《マジシャンズ・ソウルズ》と《マジシャンズ・ロッド》を起点として、《黒の魔導陣》、《魂のしもべ》でデッキの一番上を調整して《真実の名》で三幻神をサーチまたは特殊召喚しましょう。
ブラマジデッキ(更新中!アドバイス求む)(無糖 ARC-Ⅴ好き)2019-11-11 21:21
-
カスタマイズ●《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》は先行初手で《マジシャンズ・ロッド》を出せればコストに出来る。
ブラマジ リンク型(ヤツ)2017-04-17 00:32
-
運用方法ブラマジではなくても十分ですが、《マジシャンズ・ロッド》を墓地に遅れることや《ブラック・マジシャン》をリンク素材にし《永遠の魂》で復活などもできます。
ランク7多めブラック・マジシャン(廃人)2016-05-22 00:26
-
運用方法魔法や罠は《マジシャンズ・ロッド》や《黒の魔導陣》の効果で手札に加えられる為、
決闘王の軌跡ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)2016-05-06 22:59
-
カスタマイズどうしても入れたいのならば、「カオス・ファーム」か「超戦士の芽萌」と《超戦士カオス・ソルジャー》を《疾走の暗黒騎士ガイア》、「龍の鏡」と交換してください。《カオス・フォーム》は《マジシャンズ・ロッド》でサーチできたり、レベル1が多いので相性も良いです。
ブラック・マジシャン【大会用】(ヤツ)2017-01-29 23:08
-
運用方法●基本的にまず、《マジシャンズ・ロッド》(以下、ロッド)か《黒魔術の継承》(以下、継承)にて、ブラマジ専用のサポートカード(テキストにブラック・マジシャンと書かれている魔法、罠)をデッキからサーチします。
竜魔導ブラマジ(わがじゃん)2018-05-17 13:50
-
運用方法▼《黒き森のウィッチ》・・・《マジシャンズ・ナビゲート》に対応しているけど、召喚権は《マジシャンズ・ロッド》か《竜魔導の守護者》に使いたいのでピン挿し。
弱点たまに事故る。《マジシャンズ・ロッド》も《竜魔導の守護者》も早い段階で1枚は欲しいけど、2枚以上重なると邪魔になる。
カスタマイズ▼《召喚僧サモンプリースト》・・・初期には入ってましたが今の構築では抜けてます。呼び出し先の《竜魔導の守護者》も手札を切るので、正直そこまでして・・・というのが気になったのと、竜魔導で竜騎士呼ぶと棒立ちで残り、リリース出来ない故に《イリュージョン・マジック》や《マジシャンズ・ロッド》のコストに出来ない点が微妙だったので。
ブラマジ魔法使いデッキ(いかヤング)2018-05-07 20:05
-
運用方法《ブラック・マジシャン》のサーチは《幻想の見習い魔導師》《マジシャンズ・ロッド》で行う事ができる。
ブラマジ(202007改定-環境寄)(竜騎士えんじぃ)2019-12-05 12:50
-
強み手札に《マジシャンズ・ロッド》《成金ゴブリン》さえくれば、
BM師弟(師匠中毒)2019-04-22 06:24
-
運用方法●《マジシャンズ・ロッド》
ブラマジ(結構ガチ目)(クソザコブラマジ使い)2020-08-01 13:47
-
運用方法まずは《マジシャンズ・ロッド》や《魂のしもべ》で各種パーツをサーチ&ドローで回していきます。
マジシャンズ・サクリファイス(無記名)2021-01-09 23:56
-
強み「融合」系統はサーチ手段が《マジシャンズ・ロッド》から《黒魔術の秘儀》を持ってくる以外に方法はないのがやや難点か。
【新登場】ガガガ×ブラマジ【エクシーズ】(夜一)2016-04-09 18:58
-
運用方法《マジシャンズ・ロッド》
ブラマジペンデュラム(すぴか)2016-11-05 11:10
-
強み【魔術師】で余りがちな通常召喚枠を《マジシャンズ・ロッド》で消費して無駄なく。
「マジシャンズ・ロッド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-05-05 【大会】ブラック・マジシャン【ガチ仕様】(wisteria)
● 2022-09-12 偉大なるブラック・マジシャン(無記名)
● 2016-09-17 新M対応!今度こそブラマジで勝つんだ!2(満月)
● 2012-11-26 最上級黒魔術師 2019/7/1(B.A)
● 2016-06-18 【継承】ブラック・マジシャン【ガチ仕様】(wisteria)
● 2016-10-10 決闘王の開闢ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)
● 2016-04-27 ブラックマジシャン&マジシャンガール(月宮)
● 2019-02-09 師弟のブラマジ(コイヌ)
● 2017-01-01 【新ルール対応】ブラック・マジシャン(ユキつん@遊戯)
● 2022-07-17 黒の王、黒の魔術師(EX-ZERO用)(ohy)
● 2024-04-04 【MD】意外とやれるぞ! 罪宝ブラマジ★(アボカドに眠るパワー)
● 2021-05-04 ブラックマジシャン★(clare)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 560位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 64,732 |
レベル3最強モンスター強さランキング | 39位 |
魔法使い族(種族)最強カード強さランキング | 50位 |
マジシャンズ・ロッドのボケ
その他
英語のカード名 | Magician's Rod |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。