交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超量士レッドレイヤー(チョウリョウシレッドレイヤー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 戦士族 | 2000 | 800 | |
「超量士レッドレイヤー」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地の「超量」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 (3):このカードが墓地へ送られた場合、「超量士レッドレイヤー」以外の自分の墓地の「超量」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは効果を発動できない。 |
||||||
パスワード:59975920 | ||||||
カード評価 | 9.3(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-ウィング・レイダーズ- | SPWR-JP030 | 2015年11月14日 | Super |
超量士レッドレイヤーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
超量のレッド。
サイドラ条件のレベル5としては間違いなく最強クラス。単純に出しやすい以上にマグナライガーを制圧モンスターにする意味で非常に重要なポジションにある。
単体でも上だけで十分すぎるほど強いが、他の超量と組み合わせると更に強くなるレッドの鑑。《超量妖精アルファン》と相性がとんでもないほど良く、アルファンのランダムリクルート効果でどっちに転んでも②か③を確実に発動できる。
スーパー戦隊とよく言われるが、元ネタはコナミがスポンサーを勤めた超星神シリーズだろう。属性毎にチーム分けして対応する属性のマシンを駆るのは超星神グランセイザー最大の特徴だったりする。陸海空で役割分担されたシンプルな構成は幻星神ジャスティライザーを思わせる。全てのマシンが合体して一つの人型巨大ロボになるは超星艦隊セイザーXから。このようにそれぞれの作品からいい部分をまとめてカテゴリ化されている。超量エクシーズモンスターの名前はセイザーXのメカのオマージュになっていることや、超量の初登場はセイザーXのメモリアルイヤーなのでどちらかというとセイザーX成分が強いかも?
何より超量士という名前と超星神、もはや語るに及ばないだろう。
サイドラ条件のレベル5としては間違いなく最強クラス。単純に出しやすい以上にマグナライガーを制圧モンスターにする意味で非常に重要なポジションにある。
単体でも上だけで十分すぎるほど強いが、他の超量と組み合わせると更に強くなるレッドの鑑。《超量妖精アルファン》と相性がとんでもないほど良く、アルファンのランダムリクルート効果でどっちに転んでも②か③を確実に発動できる。
スーパー戦隊とよく言われるが、元ネタはコナミがスポンサーを勤めた超星神シリーズだろう。属性毎にチーム分けして対応する属性のマシンを駆るのは超星神グランセイザー最大の特徴だったりする。陸海空で役割分担されたシンプルな構成は幻星神ジャスティライザーを思わせる。全てのマシンが合体して一つの人型巨大ロボになるは超星艦隊セイザーXから。このようにそれぞれの作品からいい部分をまとめてカテゴリ化されている。超量エクシーズモンスターの名前はセイザーXのメカのオマージュになっていることや、超量の初登場はセイザーXのメモリアルイヤーなのでどちらかというとセイザーX成分が強いかも?
何より超量士という名前と超星神、もはや語るに及ばないだろう。
もとよりフォトスラ効果+サルベージ効果が同名カードも拾えるため出張向きだったが、焔聖騎士・焔聖剣登場で使い勝手が良くなった一枚。
①の条件を満たせない状況下で素引きしてもジョワユーズの②である程度カバーできるようになった上、イゾルデの①で持ってきてもアストルフォの除外コストやオリヴィエの手札コストなど最低限の仕事ができるため腐りにくいのは魅力。
①の条件を満たせない状況下で素引きしてもジョワユーズの②である程度カバーできるようになった上、イゾルデの①で持ってきてもアストルフォの除外コストやオリヴィエの手札コストなど最低限の仕事ができるため腐りにくいのは魅力。
展開効果、サルベージ効果、蘇生効果を併せ持つ超量のリーダー格。レベル5戦士族ということで増援には対応しないがその他戦士族サポートも受けられる。超量としては欠かせない1枚になるだろう。
自身の効果で簡単に特殊召喚できて、墓地次第ではアドも稼いでいけるという優秀なカード。《超量機獣マグナライガー》の効果を相手ターンでも使用できるようにするためにも必要です。最後の蘇生効果は、効果を無効にするため、特殊召喚時の効果こそ使えませんが、蘇生した「超量」が墓地に送られた時の効果は使えるため有用です。
(1)の効果で特殊召喚した後、(2)の効果で《超量妖精アルファン》をサルベージして通常召喚すれば即座にランク1か5のエクシーズにつなげられるのは、よいと思います。
(2)のサルベージ効果は魔法・罠カードに対応しているのも、よいと思います。
(3)の効果は《超量妖精アルファン》の効果で発揮しやすいですが、蘇生されたモンスターは効果無効になるので、即エクシーズにつなげたいです。
また、(3)の効果はこのカードを《超量機獣マグナライガー》の効果でとりのぞく素材にすれば、墓地から「超量士」モンスターを補充して攻撃出来なくなるデメリット効果を回避出来て、よいと思います。
《超量機艦マグナキャリア》の効果で《超量機獣マグナライガー》になりやすいのも、よいと思います。
《超量士グリーンレイヤー》の効果で捨てるカードをこのカードにすれば、ドローしつつこのカードの(3)の効果で蘇生も出来るので、一石二鳥だと思います。
(2)のサルベージ効果は魔法・罠カードに対応しているのも、よいと思います。
(3)の効果は《超量妖精アルファン》の効果で発揮しやすいですが、蘇生されたモンスターは効果無効になるので、即エクシーズにつなげたいです。
また、(3)の効果はこのカードを《超量機獣マグナライガー》の効果でとりのぞく素材にすれば、墓地から「超量士」モンスターを補充して攻撃出来なくなるデメリット効果を回避出来て、よいと思います。
《超量機艦マグナキャリア》の効果で《超量機獣マグナライガー》になりやすいのも、よいと思います。
《超量士グリーンレイヤー》の効果で捨てるカードをこのカードにすれば、ドローしつつこのカードの(3)の効果で蘇生も出来るので、一石二鳥だと思います。
最高にBADなテーマ「超量」 の1枚!
序盤こそ(2)の効果は腐ってしまうが、
中盤以降はこの効果に助けられることもあるだろう
(3)の効果はどこから墓地へ送られての使える上に
キャリアがあればXYZもできるので、ぜひうまく使いたい効果
序盤こそ(2)の効果は腐ってしまうが、
中盤以降はこの効果に助けられることもあるだろう
(3)の効果はどこから墓地へ送られての使える上に
キャリアがあればXYZもできるので、ぜひうまく使いたい効果
戦隊モノならリーダー格のレッドに値する、炎の超量士です。特殊召喚して手札アド、墓地に送ってフィールドアド、とにかくアドを取ることができます。唯一欠点があるとすれば、召喚・特殊召喚時の効果が「時」「できる」効果、つまりタイミングを逃してしまう点でしょうか。
陸海空の各機による合体ロボットをテーマとする熱い男のテーマ、超量。
燃える赤はレベル5を担当。このカードはその最初の形態。
レベル5で出しにくい分フォトスラ効果を持っている。しかも特殊召喚するとサルベージが可能。マグナキャリアの効果を活用しようとすると手札が足りなくなりそうなのでこれは嬉しい。
加えて(3)の効果は、マグナキャリアのコストやアルフェンの墓地送り、エクシーズ素材としての活用などあらゆる角度から特殊召喚が狙える。
アドと展開の要になるカードが弱いわけがないだろう。スーパーレアは伊達じゃない。
燃える赤はレベル5を担当。このカードはその最初の形態。
レベル5で出しにくい分フォトスラ効果を持っている。しかも特殊召喚するとサルベージが可能。マグナキャリアの効果を活用しようとすると手札が足りなくなりそうなのでこれは嬉しい。
加えて(3)の効果は、マグナキャリアのコストやアルフェンの墓地送り、エクシーズ素材としての活用などあらゆる角度から特殊召喚が狙える。
アドと展開の要になるカードが弱いわけがないだろう。スーパーレアは伊達じゃない。
フォトスラ条件で特殊召喚できて召喚、特殊召喚時に墓地の超量カードをサルベージできる、モンスターでなくとも良いためキャリアやマグナスレイヤーの使い回しも可能。
墓地へ送られた場合には超量1体を蘇生できる、バニラにはなるが素材調達には十分、どこから墓地へ送られてもOKなので使いやすい点もいい。
墓地へ送られた場合には超量1体を蘇生できる、バニラにはなるが素材調達には十分、どこから墓地へ送られてもOKなので使いやすい点もいい。
「超量士レッドレイヤー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超量士レッドレイヤー」への言及
解説内で「超量士レッドレイヤー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
PSYフレンズ(ちわし)2017-05-01 22:10
-
強み次のターンにリリース用の特殊召喚カードを使用して、マックステレポーターをアドバンス召喚し、効果発動。デッキから《超量士ブルーレイヤー》と《幽鬼うさぎ》を特殊召喚。ブルーレイヤーの効果でデッキから《超量士レッドレイヤー》をサーチ。
錬装超量(ユウ)2019-01-22 01:11
-
運用方法展開の要となるのは《超量妖精アルファン》。このカードの②効果をいかに上手く使いこなすかがポイントです。この効果で見せる超量士は、《超量士レッドレイヤー》、《超量士ブルーレイヤー》は確定で、残り1種は《超量士グリーンレイヤー》と《超量士ホワイトレイヤー》の選択が基本となります。
集え!剣闘獣(リョウマ)2017-06-05 12:43
-
カスタマイズ互換的ポジションには《H・C強襲のハルベルト》・《超量士レッドレイヤー》等がひしめく中、
超量(フリー向け)(下顎前凸)2019-01-15 20:00
-
運用方法初手に植物出張セットか《超量妖精アルファン》《SRベイゴマックス》《ブリリアント・フュージョン》のいずれか、もしくは《超量士レッドレイヤー》と下級超量モンスターがくればそれなりに動けます。
燃え上がれ勇者王!超量イグナイトデッキ(ぱじゃま)2015-11-14 17:29
-
運用方法《超量士レッドレイヤー》「それは・・・カッコイイからだ!!」
勝鬨だああああ!(プンプン丸)2018-06-12 17:27
-
強み・《超量士レッドレイヤー》
最大5最低2妨害イグナイト(モリモリモリンフェン)2020-07-07 15:36
-
強み2.イゾルデ効果で《超量士レッドレイヤー》サーチ
【MD】竜剣士&炎の剣士出張型焔聖騎士(ハーレムデッキ遣い)2024-11-26 01:28
-
カスタマイズ●《超量士レッドレイヤー》
リリーサークラウソラス(詩姫)2017-11-09 11:09
-
運用方法《超量士レッドレイヤー》と同じテキストの書き方なのでハリファイバーで出したチューナーの墓地効果使えるものとします
ゴッドフェニックス・ギア・フリード(PubertyBug)2019-09-28 10:45
-
運用方法《切り込み隊長》、《ゴブリンドバーグ》、《超量士レッドレイヤー》の特殊召喚から《聖騎士の追想イゾルデ》をリンク召喚し、フィールドを整えていくのが主戦術です。
ウォリアーズ・ストライクR改10/12(にわのき)2019-09-29 14:53
-
運用方法《ネオスペース・コネクター》や《超量士レッドレイヤー》を使って《聖騎士の追想イゾルデ》をリンク召喚し、《昇華騎士-エクスパラディン》でデッキの炎属性・戦士族を装備して《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》を狙うのが基本的な流れになります。
アドマイヤー超量ザボルグ(Thaaxoy)2016-01-10 21:49
-
運用方法序盤の基本的な流れは最近流行っている【超量帝】と呼ばれるものと同じです。《緊急テレポート》で《超量士ブルーレイヤー》をリクルートし、《超量士レッドレイヤー》をサーチ、《帝王の開岩》を張ってからアドバンス召喚して効果で《天帝アイテール》をサーチという形です。
デュアル・リンク(フラッシュロック)2019-12-27 15:10
-
強み②:手札に下級の戦士1枚と《簡易融合》か《超量士レッドレイヤー》がある場合。
1→10(ワン・フォー・テン)(timo)2021-06-25 21:31
-
強み《聖騎士の槍持ち》の場合はチューナー扱いにできるため、《焔聖騎士-リナルド》の代わりに《超量士レッドレイヤー》でも可能です。
デュアルLX1(フラッシュロック)2019-12-28 19:28
-
強み《昇華騎士-エクスパラディン》と《簡易融合》か《超量士レッドレイヤー》がある場合。
0帝(とろん)2019-05-01 09:23
-
運用方法○ストラク3箱の構築だと、《天帝従騎イデア》のリクルートに《灰流うらら》を打たれて棒立ちエンドとなることが多かったので、召喚権を使わずにリリース素材を用意できるモンスターや魔法を多くしました。《緊急テレポート》から出せる《超量士ブルーレイヤー》、モンスターがいない場合SSできる《超量士レッドレイヤー》、トークンを2体生成できる《ドラゴノイド・ジェネレーター》です。
「超量士レッドレイヤー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-11-19 幻影超量(アドバイス求む)★(モバホン)
● 2015-12-01 AF超量【解説&サイド付き】(鍋友)
● 2018-01-26 合体志向のリンク型超量デッキ(ジャッジ・ザハンド)
● 2019-11-10 ゴッドフェニックスギアフリード(nick)
● 2016-01-17 超量帝(なごー)
● 2017-08-21 超量(ユウ)
● 2016-10-30 超量リゾネーター(めんたいこ次郎)
● 2019-01-23 超量デミウルギア(かつお)
● 2018-11-12 超量帝 2018/10 (Angel)
● 2019-10-15 低予算で先行超量合体したい(ここりん)
● 2014-12-26 AFツィオルキンソルジャー(ベルベル)
● 2016-07-20 幻影彼岸超量(peppu)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 198円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 375円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1227位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 51,278 |
レベル5最強モンスター強さランキング | 36位 |
炎属性 最強カード強さランキング | 92位 |
戦士族(種族)最強カード強さランキング | 85位 |
超量士レッドレイヤーのボケ
その他
英語のカード名 | Super Quantum Red Layer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
- 02/19 22:20 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「自分の「キスキル」…
- 02/19 22:05 SS turn11:アカデミア深夜大騒動
- 02/19 21:56 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「 中継ぎ強くする前に《烙印融合》返…
- 02/19 21:28 評価 6点 《青き眼の激臨》「 何も無ければ勝ち、何かあれば負けのぶっぱ札…
- 02/19 19:37 評価 3点 《ヴァイロン・テセラクト》「意味不明カードが多いヴァイロン下級…
- 02/19 18:45 評価 9点 《青き眼の激臨》「発動時点の全リソースを裏側除外するのと引き換…
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



