交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
超重荒神スサノ-O(チョウジュウコウジンスサノオー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
10 | 機械族 | 2400 | 3800 | |
機械族チューナー+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上 このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。 (1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。 (2):1ターンに1度、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、相手の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に除外される。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
パスワード:00494922 | ||||||
カード評価 | 8.8(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE SECRET OF EVOLUTION | SECE-JP048 | 2014年11月15日 | Secret、Ultimate、Ultra |
超重荒神スサノ-Oのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
最初に登場した「超重」Sモンスターでレベル10枠に位置するカード。
《超重武者ビッグベン-K》以上に高い守備力から守備表示のまま守備力を攻撃力として攻撃を行うことができ、さらに墓地に自分の魔法罠カードが存在していなければ、お互いのターンに完全フリチェで使える効果で相手の墓地の魔法罠カード1枚を掠めとることができる。
奪った魔法罠カードは場を離れると除外されるため、墓地効果を持っていたり、墓地からサルベージする手段のあるテーマの魔法罠カードに対しても有効となり、そういう妨害にも繋がる効果を相手ターンに無料で使えるというのは素晴らしい。
しかしそのパワーはビッグベン-Kからそれほど変化していない中で4000にも届いておらず、相手の魔法罠カードを奪う効果も今となっては同様の効果を自己SSできる下級モンスターである《超重武者オン-32》が持つようになってしまった。
相手ターンでの妨害としてはかなり特殊な部類で当然全く効き目がないデッキもあるので、同じレベル10Sモンスターを出すなら展開制限で「超重武者」モンスターとか機械族とか地属性しか特殊召喚できない状態とかでもない限りは【超重武者】においても《フルール・ド・バロネス》に優先できる場面は少ない。
かつては間違いなく【超重武者】における有能EXモンスターだったと思うんですが、現在ではもはやここまでS素材を縛るほど強くないし独自性もなくなってしまったという感じですね。
《超重武者ビッグベン-K》以上に高い守備力から守備表示のまま守備力を攻撃力として攻撃を行うことができ、さらに墓地に自分の魔法罠カードが存在していなければ、お互いのターンに完全フリチェで使える効果で相手の墓地の魔法罠カード1枚を掠めとることができる。
奪った魔法罠カードは場を離れると除外されるため、墓地効果を持っていたり、墓地からサルベージする手段のあるテーマの魔法罠カードに対しても有効となり、そういう妨害にも繋がる効果を相手ターンに無料で使えるというのは素晴らしい。
しかしそのパワーはビッグベン-Kからそれほど変化していない中で4000にも届いておらず、相手の魔法罠カードを奪う効果も今となっては同様の効果を自己SSできる下級モンスターである《超重武者オン-32》が持つようになってしまった。
相手ターンでの妨害としてはかなり特殊な部類で当然全く効き目がないデッキもあるので、同じレベル10Sモンスターを出すなら展開制限で「超重武者」モンスターとか機械族とか地属性しか特殊召喚できない状態とかでもない限りは【超重武者】においても《フルール・ド・バロネス》に優先できる場面は少ない。
かつては間違いなく【超重武者】における有能EXモンスターだったと思うんですが、現在ではもはやここまでS素材を縛るほど強くないし独自性もなくなってしまったという感じですね。
⑴の効果により、実質攻撃力3800もあるのは、強みだと思います。
⑵の効果により、相手の魔法・罠をフリーチェーンで奪える上、奪った魔法・罠が離れた後は除外されるため、⑵の効果の発動条件を邪魔せず相手に魔法・罠の再利用を許さないのは、優秀だと思います。
S素材に縛りがありますが、「超重武者テンBーN」でレベル4「超重武者」モンスターを蘇生した後に「超重武者ホラガーE」を特殊召喚すれば出せるため、問題はないと思います。
⑵の効果により、相手の魔法・罠をフリーチェーンで奪える上、奪った魔法・罠が離れた後は除外されるため、⑵の効果の発動条件を邪魔せず相手に魔法・罠の再利用を許さないのは、優秀だと思います。
S素材に縛りがありますが、「超重武者テンBーN」でレベル4「超重武者」モンスターを蘇生した後に「超重武者ホラガーE」を特殊召喚すれば出せるため、問題はないと思います。
残念な上と無能な下に挟まれた超重武者きっての有能シンクロモンスター。
ホラガEやタマCなどですぐに出せる出しやすさ、打点の高さ、フリーチェーンで相手の墓地の魔法・罠奪取と非常に優秀な要素が揃っている。カテゴリ専用の魔法・罠も増えて奪取効果は少し使い難いこともあるが墓地効果や再利用を防ぐ目的で使えるので基本的には腐らない。
超重武者デッキのエースとして申し分無い性能と言えるでしょう。
ホラガEやタマCなどですぐに出せる出しやすさ、打点の高さ、フリーチェーンで相手の墓地の魔法・罠奪取と非常に優秀な要素が揃っている。カテゴリ専用の魔法・罠も増えて奪取効果は少し使い難いこともあるが墓地効果や再利用を防ぐ目的で使えるので基本的には腐らない。
超重武者デッキのエースとして申し分無い性能と言えるでしょう。
漢権現坂の現エースモンスター。素材が機械族チューナー+超重モンスターと厳しいけど、それに見合った性能を持っています。今までありそうで無かった相手の墓地にある魔法・罠のコントロールを得る効果は強力であり、魔法・罠を採用しないデッキはほとんど無いので発動機会も多くなるかと思います。(地味に相手ターンにも使えますし)自分の墓地に魔法・罠が無いことが条件ですが、超重武者はそれらに頼らずデッキ構築が出来るのでそれほど問題ではないかと。
強いて言うならフルモン寄りの構築の相手には効果が活かしきれないこと。そしてベンkと違い奈落には引っかかってしまうことから場に出すタイミングは考えたいところです。
強いて言うならフルモン寄りの構築の相手には効果が活かしきれないこと。そしてベンkと違い奈落には引っかかってしまうことから場に出すタイミングは考えたいところです。
たいてい汎用的な魔法罠は積まれるので、奪う効果が生きる場面は結構あります。相手のターンに奪えるのもよい点です。
一方で下級2体でシンクロできないレベルであること、たまに見かける攻撃力4000に打ち負かされること、無駄に奈落に落ちる攻撃力であることは残念です。
一方で下級2体でシンクロできないレベルであること、たまに見かける攻撃力4000に打ち負かされること、無駄に奈落に落ちる攻撃力であることは残念です。
スクラップトリトドン
2015/02/01 18:21
2015/02/01 18:21
新たなる不動のデュエル.だがシンクロというと不動と間逆な位置にいる気が・・・
3800になったベンK.
(1)に関してはベンKに毛が生えたような打点で殴れるようなものなので,ベンKに打点がちょこっと増えた程度.
一応下級だけでベンK並のカードを用意できるという強みがあるが.
やはり狙うならば(2)の効果ということになる.
(2)は墓地の魔法罠を借りパク.しかも使用後は返さずに除外するというジャイアンっぷり.
その性質上一度使われないと奪いづらいが,フルモンなのに神宣やらガン伏せをぶっ放せると思うとかなりのパワーじゃないのか.
縛りがあるためフルモンでなければ難しいが,得られるものも得られるものなので,狙う価値はある.
さらに相手のレベル8を奪い取ってシンクロできるようになるタマCが出ることで評価はどうなることやら.
3800になったベンK.
(1)に関してはベンKに毛が生えたような打点で殴れるようなものなので,ベンKに打点がちょこっと増えた程度.
一応下級だけでベンK並のカードを用意できるという強みがあるが.
やはり狙うならば(2)の効果ということになる.
(2)は墓地の魔法罠を借りパク.しかも使用後は返さずに除外するというジャイアンっぷり.
その性質上一度使われないと奪いづらいが,フルモンなのに神宣やらガン伏せをぶっ放せると思うとかなりのパワーじゃないのか.
縛りがあるためフルモンでなければ難しいが,得られるものも得られるものなので,狙う価値はある.
さらに相手のレベル8を奪い取ってシンクロできるようになるタマCが出ることで評価はどうなることやら.
私のフルモン超重武者最強の切り札。圧倒的な打点と魔法・罠強奪により、特に中盤以降はフィールドに居座ってくれることも多いため、頼りになります。
ネクロスなどに対しても専用魔法を片っ端から奪い戦線を瓦解させることができますが、2400という打点は奈落に落ちる攻撃力なのに注意。
ネクロスなどに対しても専用魔法を片っ端から奪い戦線を瓦解させることができますが、2400という打点は奈落に落ちる攻撃力なのに注意。
効果打点ともに非常に優秀なのだが問題はその召喚のしづらさ
現状だとほぼルートが二択なので召喚しようとするのはバレバレになりやすいです
どのようにしてこのカードを通すか、非常にプレイングが大事となるカードです
現状だとほぼルートが二択なので召喚しようとするのはバレバレになりやすいです
どのようにしてこのカードを通すか、非常にプレイングが大事となるカードです
超重武者がシンクロという新たな道を見出した。
フルモン前提の効果であり、ホラガEもフルモン前提の効果であるためこのカードを採用する場合は必然フルモン構築になるだろう。魔法罠を使う超重武者では使いづらいのは少し残念。
第一の効果はビッグベンkと異なり、守備で攻撃できるのは自分だけである。間違えると総ダメージが減るため気を付けよう。
第二の効果は相手墓地の魔法罠を奪ってセットする効果。アニメのようにフリーチェーンで奪ったカードの効果を使えなくなったが代わりに罠も奪えるように。もちろん罠や速攻魔法はセットしたターンは使えない。サイクロンや奈落といった汎用カードを奪うのはもちろん、フィールドを離れると除外されるのを生かして専用魔法の再利用を防ぐこともできる。シャドールやネクロスがその筆頭になるだろう。
高い打点とトリッキーな効果を兼ね備えたフルモン超重武者の切り札。
フルモン前提の効果であり、ホラガEもフルモン前提の効果であるためこのカードを採用する場合は必然フルモン構築になるだろう。魔法罠を使う超重武者では使いづらいのは少し残念。
第一の効果はビッグベンkと異なり、守備で攻撃できるのは自分だけである。間違えると総ダメージが減るため気を付けよう。
第二の効果は相手墓地の魔法罠を奪ってセットする効果。アニメのようにフリーチェーンで奪ったカードの効果を使えなくなったが代わりに罠も奪えるように。もちろん罠や速攻魔法はセットしたターンは使えない。サイクロンや奈落といった汎用カードを奪うのはもちろん、フィールドを離れると除外されるのを生かして専用魔法の再利用を防ぐこともできる。シャドールやネクロスがその筆頭になるだろう。
高い打点とトリッキーな効果を兼ね備えたフルモン超重武者の切り札。
シンクロを取り入れた超重武者の新たな切り札。
ここに来てフルモン専用の効果を備え、その対価は相手の墓地の魔法罠を奪うという物。
単純に汎用除去カードを奪うだけでも役立ち、またその後は除外されるのでサルベージを防げる利点も見逃せない。
ベンKと違って攻撃力が地味にあるため、奈落に掛かってしまうのが残念ポイント。
ここに来てフルモン専用の効果を備え、その対価は相手の墓地の魔法罠を奪うという物。
単純に汎用除去カードを奪うだけでも役立ち、またその後は除外されるのでサルベージを防げる利点も見逃せない。
ベンKと違って攻撃力が地味にあるため、奈落に掛かってしまうのが残念ポイント。
ほぼフルモン超重武者専用のカード
アニメでは魔法のみだったがこっちでは
魔法・罠両方借りパク出来るという超性能に
しかもパクった魔法・罠は使えば除外というおっそろしい効果もある
ただ反面奈落に落ちてしまうので手札にファイヤーアーマーをしっかり握っておこう
アニメでは魔法のみだったがこっちでは
魔法・罠両方借りパク出来るという超性能に
しかもパクった魔法・罠は使えば除外というおっそろしい効果もある
ただ反面奈落に落ちてしまうので手札にファイヤーアーマーをしっかり握っておこう
新たなる不動のデュエルの地平を切り開く漢の一枚。
ビッグベンーK譲りの驚異的な守備力でぶん殴る効果は、こちらは他のカードに守備で殴らせる効果を持たない点に注意。
このカードを使うならば、やはり漢のフルモン構築にして2番の効果をフル活用したい。
相手依存の部分はあるが、汎用性あるカードを奪えた時は驚異的なアドバンテージが約束される。
昨今はテーマ専用の魔法罠も多いが、そういったカードもサルベージなどを封じる働きができる。
ビッグベンーK譲りの驚異的な守備力でぶん殴る効果は、こちらは他のカードに守備で殴らせる効果を持たない点に注意。
このカードを使うならば、やはり漢のフルモン構築にして2番の効果をフル活用したい。
相手依存の部分はあるが、汎用性あるカードを奪えた時は驚異的なアドバンテージが約束される。
昨今はテーマ専用の魔法罠も多いが、そういったカードもサルベージなどを封じる働きができる。
脅威の3800打点。攻撃力も上がってしまったため、奈落にかかります。
フルモンで活躍することになるでしょう。相手の魔法罠を奪い、使った後は律儀に除外。相手ターンにも使え、魔法罠を再利用するデッキには効果覿面です。
縛りが超重武者でなく地属性機械族ならば、カラクリでも出せたのに…残念です。
フルモンで活躍することになるでしょう。相手の魔法罠を奪い、使った後は律儀に除外。相手ターンにも使え、魔法罠を再利用するデッキには効果覿面です。
縛りが超重武者でなく地属性機械族ならば、カラクリでも出せたのに…残念です。
2014/11/29 12:05
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
強い。
ステータスもさることながら、効果を毎ターン使えるのは素晴らしい。
相手のカードを再利用でき、しかも除外までやってのける。
やはりフルモンデッキ専用だが、このテーマでは覚悟の上。
奈落にだけは気を付けましょう。
ステータスもさることながら、効果を毎ターン使えるのは素晴らしい。
相手のカードを再利用でき、しかも除外までやってのける。
やはりフルモンデッキ専用だが、このテーマでは覚悟の上。
奈落にだけは気を付けましょう。
「超重荒神スサノ-O」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超重荒神スサノ-O」への言及
解説内で「超重荒神スサノ-O」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
テツドウーOワンキル(おにやなぎ)2019-12-04 21:00
-
弱点決定打まであと一息という状況では意外と《超重武者装留グレート・ウォール》が役立つ。《超重武者装留ダブル・ホーン》と共に《超重荒神スサノ-O》に装備することで5000の2回攻撃になり、《超重剣聖ムサ-C》に装備すれば《双穹の騎士アストラム》への突破口になる。
フルモンを捨てた音響武者(アド求)(オレン)2015-02-28 03:11
「超重荒神スサノ-O」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-15 超重武者マシュワンキル(UG3)
● 2014-11-15 権現坂流不動のデュエル★(リュウ1220)
● 2016-05-28 超重武者軸フルモンデッキ(猫_Yashiki.)
● 2014-11-27 【P召喚!出陣せよ、我が超重武者達!】(Lai)
● 2015-02-26 超重武者フルモン 使ってみて!★(毛布)
● 2015-02-07 超重武者(MaxxC)
● 2017-08-12 怒り狂った超重武者デッキ※少し改造(ジャッジ・ザハンド)
● 2016-09-09 超重武者 弁慶ビート 初心者解説(リンリン)
● 2015-05-28 下級フルモン超重武者(よっぴ~1st)
● 2015-08-09 超重合体!超重武者デッキ(ぱじゃま)
● 2015-11-25 音響武者の本気を見るのです!(ふじおか)
● 2017-09-26 高火力ダイレクトアタック!【超重天気】(アークローン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2138位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 41,830 |
レベル10最強モンスター強さランキング | 69位 |
超重荒神スサノ-Oのボケ
その他
英語のカード名 | Superheavy Samurai Warlord Susanowo |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)