交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超重武者フルモン 使ってみて! デッキレシピ・デッキ紹介 (毛布さん 投稿日時:2015/02/26 21:01)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【超重武者(ちょうじゅうむしゃ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《超重荒神スサノ-O》 | |
運用方法 | |
こんばんは。毛布ですm(。。)m フルモンスターデッキ好きな私がこの度投稿させていただくのは「超重武者」デッキです! アニメでも大活躍の権現坂。彼の「不動のデュエル」を見習おうと思って作ったデッキなのですが・・・彼のポリシーとは裏腹に、かなり「動く」デッキになっております(笑) では、ここらで採用しているメインデッキの仲間たちの紹介に移りたいと思います! ・「超重武者ビッグベン―K」 彼はこのデッキでも1、2を争う高守備力を誇っています。《巨大ネズミ》や「超重武者カゲボウーC」でデッキ、手札から呼び出してあげましょう。墓地でお休みの場合には「巌征竜―レドックス」で復活させることも可能です。 ・《冥府の使者ゴーズ》 守りの薄い(守備力は高いのに・・・)このデッキにおいて、数少ない「守りからの攻め」ができるモンスターです。このデッキでは「カイエントークン」を呼び出す効果の方を主に使うことになるでしょう。彼を利用してのシンクロ・エクシーズ召喚は残念ながらできませんでした・・・無念。 ・「巌征竜―レドックス」 このデッキ唯一と言ってもいい「蘇生」カードです。ご利用は計画的にm(。。)m ・《マシンナーズ・フォートレス》 手札を消費してしまいますが、彼をフィールドに立たせておくだけである程度の牽制になります。前述の《冥府の使者ゴーズ》と共に汎用性の高い「ランク7エクシーズ」になることができます。 しかぁし!私は使っていません。《幻獣機ドラゴサック》とか入れたいし出したいのですが・・・ 枠の関係上・・・すみませんm(。。)m ・「超重武者テンB-N」 このデッキの中核を担う強カードです!彼と「超重武者ホラガ―E」《超重武者装留イワトオシ》から「超重荒神スサノ―O」をシンクロ召喚できた時の達成感は凄まじいです。それ以外にも「ランク4エクシーズ」や《ナチュル・パルキオン》などに派生することも可能です。彼あっての「超重武者」デッキです。 ・《巨大ネズミ》 3枚投入するか迷いました。強いんです。デッキから「ビッグベン―K」を始めとするほとんどのモンスターを呼び出せますし・・・ですがこの枠を《虚空海竜リヴァイエール》のコンボに割こうと思い減らしました。 ・《トイナイト》 条件付きではありますが手札から特殊召喚できるので採用しました。稀に彼が複数手札に固まることもあるので、その時は速攻で「ギアギガントX」を出して後続の「超重武者」モンスターをサーチしましょう! ・《超重武者装留イワトオシ》 装備すれば守備貫通、墓地に送られればデッキから「超重武者」モンスターをサーチと、無駄の少ない強カードです。守備力が0なので、序盤にセットして「H-C強襲のハルベルト」などの餌食にならないよう注意しましょう。 ・「ギガンテス」 墓地の地属性モンスターを1体除外して特殊召喚でき、戦闘で破壊されると「大嵐」と同じ効果を発揮する・・・これは強い(確信)と思ったので3枚採用しました。「No.55 ゴゴゴゴライアス」で墓地から手札に戻すことも可能です。 ・《工作列車シグナル・レッド》 このデッキでは貴重な「防御」担当です。よって3枚採用しました。彼を相手ターンに出し、自分のターンで「超重武者ホラガ―E」と共に《ナチュル・ビースト》をシンクロ召喚できます。 ・「A・ジェネクス・バードマン」 正直、抜こうかと迷っているカードです。しかし簡単に「ランク3エクシーズ」を出せますし、エクストラデッキを調整すれば「氷結界の龍―トリシューラ」や「月華竜ブラックローズ」をシンクロ召喚できます。 さらに、稀ではありますが《星見獣ガリス》を回収してさらにダメージを与えることも可能です。 ・《クレーンクレーン》 彼が1枚手札にいて、墓地に「レベル3」モンスターがいれば、彼1人で「ランク3エクシーズ」が出せるので気に入っています。 ・《超重武者装留ビッグバン》 守備力をなんと1000も上げることのできる頼もしい「ソウル」です。もう1つの効果はまだ残念ながら使ったことがありません。(プレイングの問題かも知れません。) ・「超重武者カゲボウ―C」 手札に彼と「超重武者ビッグベン―K」がいれば彼をリリースすることで「ビッグベン―K」を立たせることができます。さらに彼を墓地から除外することで、「超重武者」モンスターを守ることができます!そんな多才な彼は、強いのですが事故要因になることがあるので(それにちょっとお高い・・・)、2枚となっております。 ・《星見獣ガリス》 フルモンスターデッキと言えば必ずと言って良いほど採用されている強カードです。 特殊召喚でき、バーン効果を持ち、さらには無制限!これは3枚採用しかありませんね。 ただ1つ玉に瑕なのはお高いことですかね(汗) ・「超重武者ホラガ―E」 「超重武者」デッキ唯一の(現在では「超重武者タマ―C」もいます!)チューナーモンスターであり、この効果を使ったターンは「超重武者」モンスターしか出せなくなるという条件付きですが、特殊召喚対応の頼れる山伏さんです! 彼がいないとシンクロ召喚がなかなかできません!よって3枚採用です。 ・「増殖するG」 このデッキの本当に少ないドローソースです。3枚投入することは難しいかなと思い、2枚採用となっています。 ・《超重武者装留ファイヤー・アーマー》 装備することはおそらくないでしょうが、手札に握っておくことで「超重武者」モンスターを守る盾となります。2枚は多いかなと思ったため1枚採用にとどまりました。 |
|
強み・コンボ | |
「ギガンテス」や「巌征竜―レドックス」などで除外した「超重武者ホラガ―E」などを、《虚空海竜リヴァイエール》でフィールド上に特殊召喚して、さらなる展開にもっていきたいです! 自身の効果で除外されている「超重武者カゲボウ―C」「A・ジェネクス・バードマン」を特殊召喚することも可能なので広がりのあるコンボかなと思っています(自画自賛) |
|
弱点・課題点 | |
一度友達に「No.16 色の支配者ショック・ルーラー」を出されて詰みましたorz 《虚無空間》などの特殊召喚封じ、「M・HERO ダークロウ」や《マクロコスモス》などの墓地封じで面白いように負けます(汗) < 逆に考えるんだ・・・ そうです!逆に相手の「サイクロン」「ハーピィの羽帚」《ナイト・ショット》を腐らせることができるのだと考えるのです!・・・はい、すみません負け惜しみですm(。。)m |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラデッキは改良の余地ありまくリングです。 「氷結界の龍―トリシューラ」や使いやすい「月華竜ブラックローズ」を入れる、汎用性の高い「ランク4エクシーズ」に替える、《幻獣機ドラゴサック》や「No.11 ビッグ・アイ」を入れるetc... まだまだ未完成な上に、新規の「超重武者」達の使い方や構成も思いついていないので(お恥ずかしい・・・)、アドバイスや意見、私でよければ質問などもお待ちしておりますので、どうぞ気軽に見ていって下さいね。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
毛布さん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (18種・40枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 1000 / 3500 | 220円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 240円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 機械族 | 2500 / 1600 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 0800 / 1800 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1200 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1400 / 1450 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 1900 / 1300 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 0200 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 0800 / 0800 | 160円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 0500 / 1000 | 100円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 1000 / 1300 | 9円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 0400 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 鳥獣族 | 0300 / 0900 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 2 | 機械族 | 0800 / 0800 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0300 / 0600 | 90円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 2400 / 3800 | 100円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 1800 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 機械族 | 2200 / 1600 | 100円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | サイキック族 | 2400 / 1800 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 6 | 機械族 | 0500 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 獣族 | 2200 / 1700 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 2300 / 1500 | 657円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2400 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 岩石族 | 1800 / 2200 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4332円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■超重武者(ちょうじゅうむしゃ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-03-19 【VS 天神武者】
2023-01-20 【超重武者エンジョイ用】
2021-11-20 【え!アーゼウス正規召喚を?出来らあっ!!】
2021-10-05 【不動たる巨大武者】
2021-01-27 【不動たる巨大武者】
2020-06-12 【超重武者修行中】
2020-04-17 【権現坂流超重武者】
2020-02-19 【展開型超重試作中】
2020-01-27 【超重機巧 サルファ―F】
2019-12-11 【壊獣武者】
2019-12-04 【テツドウーOワンキル】
2019-11-28 【脱フルモン超重列車】
2019-05-09 【ガチ超重武者 2020/02/18】
2019-04-29 【ありきたりの超重武者】
2019-04-23 【壊獣武者】
超重武者(ちょうじゅうむしゃ)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-03-19 【VS 天神武者】
2023-01-20 【超重武者エンジョイ用】
2021-11-20 【え!アーゼウス正規召喚を?出来らあっ!!】
2021-10-05 【不動たる巨大武者】
2021-01-27 【不動たる巨大武者】
2020-06-12 【超重武者修行中】
2020-04-17 【権現坂流超重武者】
2020-02-19 【展開型超重試作中】
2020-01-27 【超重機巧 サルファ―F】
2019-12-11 【壊獣武者】
2019-12-04 【テツドウーOワンキル】
2019-11-28 【脱フルモン超重列車】
2019-05-09 【ガチ超重武者 2020/02/18】
2019-04-29 【ありきたりの超重武者】
2019-04-23 【壊獣武者】
超重武者(ちょうじゅうむしゃ)のデッキレシピをすべて見る▼
■毛布さんの他のデッキレシピ
2015-03-12 【長期戦向き星因子 使ってみて!】
2015-02-25 【スタンダード型セフィラ 使ってみて!】
2015-02-19 【音響セフィラ 使ってみて!意見求む】
2015-02-10 【炎属性フルモンスター 使ってみて!】
2015-02-10 【水属性フルモンスター 使ってみて!】
2015-02-09 【幻獣機 使ってみて!】
すべて見る▼
2015-03-12 【長期戦向き星因子 使ってみて!】
2015-02-25 【スタンダード型セフィラ 使ってみて!】
2015-02-19 【音響セフィラ 使ってみて!意見求む】
2015-02-10 【炎属性フルモンスター 使ってみて!】
2015-02-10 【水属性フルモンスター 使ってみて!】
2015-02-09 【幻獣機 使ってみて!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 21712 | 評価回数 | 12 | 評価 | 101 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
- 04/16 08:31 評価 7点 《RR-レディネス》「 【《RR》】のあのメカメカしさとは想像…
- 04/16 06:52 ボケ S:Pリトルナイトの新規ボケ。誰がシックスちゃんだ!! あれはリト…
- 04/16 05:35 評価 10点 《原石の皇脈》「スーレア、海外シク、MDURという全方位的なぶっ…
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




自分は超重武者使いではありませんが、魔法罠無いからと舐めてかかったら、友人の超重武者にまあ苦しめられました。
ベエルゼをタマ-Cで吸われて、赤き竜がスサノ-Oに殴り殺されたり。
仕方ないから守備固めてたら、イワトオシ装備のスサノ-Oにガントレット使われて6000近くのライフを吹き飛ばされたり。
このデッキでは、軽くトラウマなその二枚が入っていなくて残念なような安心したような、複雑な気持ちです。まあグダグダ書きましたが、この二枚強いよってことです。
特にガントレットは実質オネストですからね。迎撃キルされた時は泣きそうになりましたよ。 」(2015-02-26 23:01 #e1c2a)
こんばんは。ばんてふ さん、コメントありがとうございます!
「タマC」と「ガントレット」入れて調整してみますね!
・・・確かに相手の「魔王龍ベエルゼ」を吸い込めるのは強い・・・
最後に、フルモンスターデッキを愛するあまりにちょっと45ラー さんへのコメントが熱くなりすぎたかもです・・・(反省)
」(2015-02-28 21:27 #28112)
素晴らしいレシピですね!
相手を止める札として、ヴェーラー入りませんか?
入るとしたら何を抜けばいいと思いますか? 」(2015-04-10 20:05 #2c574)
チャンミン さん、コメントありがとうございますm(。。)m
返すのが遅れ申し訳ありません。
「エフェクト・ヴェーラー」を採用するならば、今では使えない「巌征竜―レドックス」、「冥府の使者ゴーズ」を1枚抜くのが良いと思いますよ。
」(2015-04-28 15:20 #28112)
それとファイヤー・アーマーは最低でも2枚は欲しいところですね。手札に握れているか否かで安定感が変わってきます。抜くとしたら優先度の低いビッグバン辺りでしょうか
」(2015-05-14 18:15 #d1541)