交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
霊獣使い レラ(レイジュウツカイレラ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | サイキック族 | 100 | 2000 | |
自分は「霊獣使いレラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードが召喚に成功した場合、自分の墓地の「霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:87118301 | ||||||
カード評価 | 7.2(23) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-トライブ・フォース- | SPTR-JP022 | 2014年10月11日 | Normal |
TERMINAL WORLD | TW01-JP126 | 2023年11月25日 | Super |
霊獣使い レラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。
蘇生からエクストラデッキに展開が可能であり、《風霊媒師ウィン》などで墓地に送ってから蘇生でつなげば融合モンスターになり動ける。
リンク素材に使用して霊獣を墓地に置き、召喚から融合モンスターにつなげてもイイ。
墓地に置く手間はあるが初動になる。
《英霊獣使い-セフィラムピリカ》と同じ運用だが、こちらはリンク素材にしても墓地に送られる点で使いやすさは多少上か。
蘇生からエクストラデッキに展開が可能であり、《風霊媒師ウィン》などで墓地に送ってから蘇生でつなげば融合モンスターになり動ける。
リンク素材に使用して霊獣を墓地に置き、召喚から融合モンスターにつなげてもイイ。
墓地に置く手間はあるが初動になる。
《英霊獣使い-セフィラムピリカ》と同じ運用だが、こちらはリンク素材にしても墓地に送られる点で使いやすさは多少上か。
旧レラとでも言いましょうか。
新レラの効果で召喚してその新レラを釣り上げる事で、そのままカンナホークから新レラの③の効果へ繋がります。
後は継聖のコストで捨てた霊獣を釣り上げたり、レイラウタリでこのカードを釣り上げて効果を発動したり(自分はこのパターンが一番多かった)などでしょうか。
散々回してこのカードを召喚してみて、まだ特殊召喚できる霊獣が墓地にいたなんて事があると得した気分になります(誰を特殊召喚したか忘れる人)。
新レラの効果で召喚してその新レラを釣り上げる事で、そのままカンナホークから新レラの③の効果へ繋がります。
後は継聖のコストで捨てた霊獣を釣り上げたり、レイラウタリでこのカードを釣り上げて効果を発動したり(自分はこのパターンが一番多かった)などでしょうか。
散々回してこのカードを召喚してみて、まだ特殊召喚できる霊獣が墓地にいたなんて事があると得した気分になります(誰を特殊召喚したか忘れる人)。
つり上げ効果を持った「霊獣使い」モンスター
手札消費1枚から「聖霊獣騎」モンスターに繋がるのは優秀だが、「霊獣」は召喚権を使用せず墓地を肥やす手段がほぼ存在せず、1ターン目から効果を活かせないのが難点だった。
だが《聖霊獣騎 キムンファルコス》の登場以降は、そちらの効果で召喚しつつ、リンク素材にした「霊獣」を蘇生できるとあって1ターン目から効果を活かせるようになった。
それでも初動としては必要ないことや《聖霊獣騎 カンナホーク》の効果で持ってくればいいのでピン差しが基本となる。
可愛らしいイラストなのだが、《神の摂理》の場面で命を落としたのだとか。《星杯を戴く巫女》の件といいKONAMI鬼畜やで。
*2023/11/25追記
《霊獣の継聖》のイラストによって生き残っていたことが判明、しかし《精霊獣 アペライオ》が犠牲になっており、その力を受け継いだのが《精霊獣使い レラ》なのだとか。
手札消費1枚から「聖霊獣騎」モンスターに繋がるのは優秀だが、「霊獣」は召喚権を使用せず墓地を肥やす手段がほぼ存在せず、1ターン目から効果を活かせないのが難点だった。
だが《聖霊獣騎 キムンファルコス》の登場以降は、そちらの効果で召喚しつつ、リンク素材にした「霊獣」を蘇生できるとあって1ターン目から効果を活かせるようになった。
それでも初動としては必要ないことや《聖霊獣騎 カンナホーク》の効果で持ってくればいいのでピン差しが基本となる。
可愛らしいイラストなのだが、《神の摂理》の場面で命を落としたのだとか。《星杯を戴く巫女》の件といいKONAMI鬼畜やで。
*2023/11/25追記
《霊獣の継聖》のイラストによって生き残っていたことが判明、しかし《精霊獣 アペライオ》が犠牲になっており、その力を受け継いだのが《精霊獣使い レラ》なのだとか。
霊獣の蘇生担当。
ピリカと比べるとP召喚非対応、神託神意非対応、低火力と少し扱い辛いのがネック。召喚を無効にされた際にP送りにならないので騎襲で復帰しやすい点が差別点ではあるものの、P送りになったピリカはラムペンタで墓地に戻せるので其処まで優位に立てているわけでは無いという……でもかわいいので良しです。
ピリカと比べるとP召喚非対応、神託神意非対応、低火力と少し扱い辛いのがネック。召喚を無効にされた際にP送りにならないので騎襲で復帰しやすい点が差別点ではあるものの、P送りになったピリカはラムペンタで墓地に戻せるので其処まで優位に立てているわけでは無いという……でもかわいいので良しです。
癒しの1枚。霊獣は基本的に除外を狙っていくので噛み合わない場面も出てきますが、ラムペンダや融合体カンナホークの効果で墓地に落ちてきた霊獣モンスターを釣り上げるなど、状況に合わせて使ってあげると強力な1枚になってくれます。打点が高く、ほぼ同効果を持つセフィラムピリカが存在しますが、こちらは守備力2000に注目。攻めに集中するならピリカ。守りを考慮するならレラといった感じでしょうか。今後、霊獣の初動が安定すればするほど、採用率は レラ<セフィラムピリカ になっていくような気はします。さらに霊獣使いが増えたら使いの枠として存在意義も・・・でも、さすがにそこまではいかないかな。効果は6点、イラストアドで1点、合計7点の評価です。
「霊獣」における墓地からの釣り上げ役で、その強さは騎カンナやペンタの効果を使って回り出した中盤あたりから真価を発揮する。墓地に精霊獣がいればこの子1枚から乗っただけ融合できる優秀な子。
事故ったりして劣勢な時は戦闘破壊された霊獣を引っ張って耐えるのも仕事。相棒(?)のアペライオの力を借りれば2500まで止められる壁にもなれたりする。(融合しろよって話ですが…)
そしてかわいい。
事故ったりして劣勢な時は戦闘破壊された霊獣を引っ張って耐えるのも仕事。相棒(?)のアペライオの力を借りれば2500まで止められる壁にもなれたりする。(融合しろよって話ですが…)
そしてかわいい。
霊獣使いの墓地蘇生役。まずかわいいという事が言える。
ラムペンタとの相性が良く、カンナホークにより失った除外アドを回復しつつ展開できるのも魅力。
守備が2000と下級にしては優秀な事、事故った際には霊獣が戦闘破壊されている場合も考えられる事から、最序盤の事故防止にも若干役立つかもしれない。
除去に合わせて分離する場合には分離先の第一候補にもなり、運用としては攻撃のウェン・守備のレラという感じ。
ワンキルしやすい霊獣としては、やはりウェンより評価は一歩落ちるか。
当然ながら蘇生した霊獣はSS制限に引っかかるため、蘇生先はある程度考える必要がある。
ラムペンタとの相性が良く、カンナホークにより失った除外アドを回復しつつ展開できるのも魅力。
守備が2000と下級にしては優秀な事、事故った際には霊獣が戦闘破壊されている場合も考えられる事から、最序盤の事故防止にも若干役立つかもしれない。
除去に合わせて分離する場合には分離先の第一候補にもなり、運用としては攻撃のウェン・守備のレラという感じ。
ワンキルしやすい霊獣としては、やはりウェンより評価は一歩落ちるか。
当然ながら蘇生した霊獣はSS制限に引っかかるため、蘇生先はある程度考える必要がある。
スクラップトリトドン
2014/12/26 12:55
2014/12/26 12:55
まーたKONMAI萌えキャラテーマか・・・姑息な手を・・・(サルガッソのカード屋でシングル買いしながら)
テーマによくある召喚時釣り上げ.
霊獣たちはゲッターチェンジすることで活躍するテーマなので,場の霊獣を増やすことは決して悪くない.
悪くないのだが,霊獣たちのゲッターチェンジは除外して行うため,墓地に送られるというケースがそんなに多くない.
加えて,これで釣り上げた霊獣は,全員が持つ「1ターンに1度しか特殊召喚できない」を適用され
この後にオープンゲットして帰還することができなくなる.
それゆえに,真っ先にカンナホークを出してオープンゲットしたい霊獣とのシナジーがそんなにあるってわけじゃない・・・
テーマによくある召喚時釣り上げ.
霊獣たちはゲッターチェンジすることで活躍するテーマなので,場の霊獣を増やすことは決して悪くない.
悪くないのだが,霊獣たちのゲッターチェンジは除外して行うため,墓地に送られるというケースがそんなに多くない.
加えて,これで釣り上げた霊獣は,全員が持つ「1ターンに1度しか特殊召喚できない」を適用され
この後にオープンゲットして帰還することができなくなる.
それゆえに,真っ先にカンナホークを出してオープンゲットしたい霊獣とのシナジーがそんなにあるってわけじゃない・・・
イラストアドが高いと評判
打点が低く除外テーマなのに墓地から特殊召喚なので、除外から帰還させて打点も高いウェンの方が優秀な印象
しかし、人からするとレラの方が優秀だとか
でも、ピリカのせいで肩身が狭くなりましたな…
とは言っても十分強い効果だし守備も高いので7点
打点が低く除外テーマなのに墓地から特殊召喚なので、除外から帰還させて打点も高いウェンの方が優秀な印象
しかし、人からするとレラの方が優秀だとか
でも、ピリカのせいで肩身が狭くなりましたな…
とは言っても十分強い効果だし守備も高いので7点
霊獣の釣り上げ効果 ただ釣り上げは墓地からなので霊獣は基本的にすべて除外されるテーマ
なので相性はあまり良くない、基本的に下級霊獣が戦闘で相手に破壊された場合や騎カンナホークからの流れでしか効果を使って行けないのでウェンよりは重要度は落ちる。
ただラムペンタの登場により重要度は変わってくると思う
なので相性はあまり良くない、基本的に下級霊獣が戦闘で相手に破壊された場合や騎カンナホークからの流れでしか効果を使って行けないのでウェンよりは重要度は落ちる。
ただラムペンタの登場により重要度は変わってくると思う
現状貴重な聖獣使いのうちの1枚。
墓地吊り上げなので1枚で役割果たしてくれるのは嬉しいところ。
序盤は長老で肥やし、後半はこの子で展開していくのが理想。
守備力も高いので分離先としても便利でアルペイオと合わせれば2500まで耐えれます。
イラストは…もちろん可愛いの一言!
墓地吊り上げなので1枚で役割果たしてくれるのは嬉しいところ。
序盤は長老で肥やし、後半はこの子で展開していくのが理想。
守備力も高いので分離先としても便利でアルペイオと合わせれば2500まで耐えれます。
イラストは…もちろん可愛いの一言!
特殊召喚に回数制限つけろって言うから。
霊獣を釣り上げて即聖霊獣騎になるのが基本。自身をはじめとする霊獣使いは1ターンに一度しかss出来ないので聖霊獣騎の効果でループしたりは出来ない。
ガンガンssしてくる現在のテーマに対抗できるかは未知数。
霊獣を釣り上げて即聖霊獣騎になるのが基本。自身をはじめとする霊獣使いは1ターンに一度しかss出来ないので聖霊獣騎の効果でループしたりは出来ない。
ガンガンssしてくる現在のテーマに対抗できるかは未知数。
チューナーじゃないっすよ。
効果は霊獣の吊り上げ、そしてそのまま融合へ… といった所。
その運用であればまんま霊獣の吊り上げカードであり、このカードが引き出せる逆転能力は… 精霊獣騎次第です。
カンナホークのサーチ効果とは相性が抜群によく、サーチ先の筆頭候補。
効果は霊獣の吊り上げ、そしてそのまま融合へ… といった所。
その運用であればまんま霊獣の吊り上げカードであり、このカードが引き出せる逆転能力は… 精霊獣騎次第です。
カンナホークのサーチ効果とは相性が抜群によく、サーチ先の筆頭候補。
かわいい
新規テーマ霊獣の看板を務める子。効果は1枚で精霊獣騎を作りにいけるとかなり優秀なのだが、霊獣の特殊召喚制限の関係もあり、序盤では若干気になるところ。
他の霊獣が除外され、墓地に霊獣が溜まってきた中盤以降ではかなり重宝する札ではある。霊獣使いの枚数の関係からも3積みに行きたいところ。
さりげなく守備も2000あり、壁としても使えなくない性能ではある。
新規テーマ霊獣の看板を務める子。効果は1枚で精霊獣騎を作りにいけるとかなり優秀なのだが、霊獣の特殊召喚制限の関係もあり、序盤では若干気になるところ。
他の霊獣が除外され、墓地に霊獣が溜まってきた中盤以降ではかなり重宝する札ではある。霊獣使いの枚数の関係からも3積みに行きたいところ。
さりげなく守備も2000あり、壁としても使えなくない性能ではある。
「霊獣使い レラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「霊獣使い レラ」への言及
解説内で「霊獣使い レラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「霊獣使い レラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-15 【大会用】誇り高き一族(otsk)
● 2014-10-16 聖霊獣騎(週2~3更新)(Setsuna)
● 2014-10-27 神風入り霊獣 すっごく回るよ!(リデル)
● 2015-04-04 公認大会準優勝 霊獣(アタラクシア)
● 2015-03-05 非公認大会優勝マクロ精霊獣(ao)
● 2015-07-18 霊獣【自分の組める最善】 (あざとい子猫)
● 2014-10-11 レラ派の俺の霊獣デッキ(基本型(らと( ˘ω˘ ))
● 2015-02-27 霊獣デッキ(コメントお願いします!)(えんじぇる)
● 2014-10-12 霊獣ソリティアビート(むたん)
● 2014-10-12 霊獣【ランク4共存型】(世沙)
● 2014-10-14 霊獣(アドバイスお願いします!)★(クロネコちゃん)
● 2017-01-18 安定型霊獣(最終調整版)(エニグマ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5495位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 47,540 |
霊獣使い レラのボケ
その他
英語のカード名 | Ritual Beast Tamer Lara |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)