交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
霊獣ソリティアビート デッキレシピ・デッキ紹介 (むたんさん 投稿日時:2014/10/12 09:02)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【霊獣(れいじゅう)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《聖霊獣騎 カンナホーク》 | |
運用方法 | |
霊獣独特の動きを生かしてソリティアしてしまいましょう,というコンセプトのデッキです 聖霊獣騎の分離効果のおかげで妨害を受けて場が空いてしまうこともほとんどないのが強みですね 汎用罠をガッツリ積み込んで騎ペトルフィンDEFとあわせて相手ターンをいかにしのげるかがカギになってきます 破壊耐性誘発即時エスケープ持ちDEF2800って意外とそのままでも生き残ってくれますよ そして耐えきったら相手EPに分離効果を使って返しのターンソリティア大量展開でLPを削りにいきます |
|
強み・コンボ | |
基本の動きはこんな感じでしょうかね ●サーチ優先・場を整えたいとき (相手EPに分離して長老orウェンと獣カンナをSSした前提・以下では長老を出した前提) 獣カンナEF獣イルカ除外+長老獣カンナ融合騎カンナEF(獣イルカと1枚対象)チェーン分離EF(長老+獣カンナ) →逆順処理長老獣カンナSS+獣イルカ墓地送りレラサーチ →レラNSEF獣イルカSS+カンナEF獣アペ除外+長老獣カンナ融合騎カンナ①SS →騎カンナ①EF(長老獣カンナ対象)1枚サーチ+レラ獣イルカ融合騎カンナ②SS →騎カンナ②EF(獣イルカと1枚対象)チェーン分離EF(レラ+獣アペ対象) →逆順処理レラ獣アペSS+獣イルカ墓地送り1枚サーチ →獣アペEFパンプアップ+レラ獣アペ除外融合騎イルカSS 「手札:霊獣2枚 場:騎イルカ,騎カンナ 墓地:霊獣2枚 除外:レラ・アペ+霊獣1枚」まで持ってくることが出来ます 先に獣アペを出して除外肥やし…と考えましたがパンプアップ後の騎カンナはATK1900となり奈落に落ちてしまいます また除外に獣アペを残して終了することで相手ターンの分離で獣アペSSEFができるためこちらの方がより除外を多く残して次の自分のターンにつなぐことができます こんなかんじで場に長老orウェン+獣カンナ(墓地除外なし)から1ターンに相絆なしで4回融合することができます 途中で霊獣モンスターが4体並ぶ瞬間がありますので,ここで連契を打って相手フィールドを壊滅させると非常にスカッとします このために連契以外の汎用罠を多く積み込んで温存できるようにしていると言っても過言ではありません ●相手の場を崩せている場合・1キル狙い (相手EPに分離して長老orレラと獣カンナをSSした前提・以下では長老を出した前提) 獣カンナEF獣イルカ除外+長老獣カンナ融合騎カンナEF(獣イルカと1枚対象)チェーン分離EF(長老+獣カンナ) →逆順処理長老獣カンナSS+獣イルカ墓地送りウェンサーチ →カンナEF獣アペ除外+ウェンNSEF獣アペSS+長老獣カンナ融合騎カンナSS →騎カンナEF(長老獣カンナ対象)相絆サーチ →獣アペEFパンプアップ これで場:ウェン,獣アペ,騎カンナ(パンプアップ1回)となりますので 2000+2300+1900+2600(相絆騎アぺ)=8800となります ●(テンペストを使う場合は分離で何を出してもいいです) 融合騎カンナSSEF相絆サーチ+テンペストSS+分離EF霊獣使い+霊獣SS →再度融合騎カンナSSEF獣アペサーチ+獣アペNS これだけで騎カンナ+獣アペ+テンペスト+追撃相絆騎アペとなるので1400+1800+2400+2600=8200となります ちなみにSECE以降は獣アペライオの代わりにラムペンタサーチでもちょうど8000となります いろいろ回してみたところ 1.場:使い獣カンナ 2.場:使い獣アペ+墓地or除外:獣カンナor獣イルカ 3.場:使い獣イルカ+手札or除外:獣カンナor獣アペ 4.場:使いペンギンマクロ これらの条件で8000を超えることができました そこまで難しくないスタートなので積極的に狙っていきたいです 騎襲のおかげで2800打点までなら突破しつつ先攻2キル決められるようになりました ●手札:長老獣カンナ 1ターン目 長老NS獣カンナNSEF獣アペ除外融合騎カンナSS即分離長老獣カンナSS →獣カンナEFレラ除外融合騎カンナSSEF分離チェーンレラ獣アペSS長老墓地送り連契サーチ →獣アペEF長老除外融合騎カンナSSEFレラ獣墓地送り騎襲サーチEND (場:騎カンナ連契騎襲,墓地:レラ獣,除外:長老獣) 相手EPに分離かつ騎襲 (場:長老獣カンナレラ獣アペ,墓地:連契騎襲,除外:なし) 2ターン目 獣アペEF罠除外獣カンナEFペンギン除外レラ獣アペ融合騎カンナ①SS →騎カンナ①EF分離チェーンレラペンギンSS罠墓地送りウェンサーチ →ペンギンEF騎イルカ除外獣イルカ墓地送りレラペンギン融合騎カンナ①SS →長老獣カンナ融合騎カンナ②SS →騎カンナ①EF分離チェーン長老獣カンナSS騎イルカ墓地送り相絆①サーチ →獣カンナEF霊獣除外 →長老獣カンナ融合騎カンナ③SS →ウェンNSEF獣アペSSEF霊獣除外 →騎カンナ②EF2枚墓地送り相絆②サーチ 場:長老ウェン獣アペ騎カンナ①②,手札:相絆①②,墓地5枚,除外4枚,獣アペ2回 →2500+2800+2400+2400+2600+2600=15300 これで騎カンナ③のサーチが1回残っています もし妨害が入ったらM2で連契や騎襲なんかをサーチして相手に渡しましょう 最大火力はこんなことができちゃいます ●手札:長老獣カンナ 1ターン目 長老NS獣カンナNSEF獣アペ除外融合騎カンナSS即分離長老獣カンナSS →獣カンナEFレラ除外融合騎カンナSSEF分離チェーンレラ獣アペSS長老墓地送り連契サーチ →獣アペEF長老除外融合騎カンナSSEFレラ獣墓地送り騎襲サーチEND (場:騎カンナ連契騎襲,墓地:レラ獣,除外:長老獣) 相手EPに分離かつ騎襲 (場:長老獣カンナレラ獣アペ,墓地:連契騎襲,除外:なし) 2ターン目 獣アペEF罠除外獣カンナEFペンギン除外レラ獣アペ融合騎カンナSS →騎カンナEF分離チェーンレラペンギンSS罠墓地送り長老サーチ →ペンギンEF騎イルカ除外獣イルカ墓地送りレラペンギン融合騎カンナ①SS →騎カンナ①EF騎イルカペンギン墓地送りウェンサーチ →長老獣カンナ融合騎カンナ②SSEF分離チェーン長老獣カンナSSレラ墓地送り相絆①サーチ →長老獣カンナ融合騎カンナ②SSEF長老獣カンナ墓地送り相絆②サーチ →長老NSウェンNSEF獣アペSSEFどれでも1枚除外 場:長老ウェン獣アペ騎カンナ①②,手札:相絆①②,墓地7枚,除外1枚,獣アペ2回 →1200+2500+2800+2400+2400+2600+2600=16500 |
|
弱点・課題点 | |
まだまだ霊獣の動き方をご存じない方が多いのですが,ある程度慣れられるとはじめの獣カンナにヴェーラー投げれば止まることがバレると思いますねえ あるいは騎カンナor騎アペSSのタイミングで激流葬を打つと分離してもすべて破壊できるということも徐々に広まっていくでしょう そのために聖槍を2枚入れてますがナイショにして先に割ってしまうことを優先してもいいと思います →聖槍をナイショに変更しました.《神の宣告》警告も先に割ってしまえるのでそれを優先しました |
|
カスタマイズポイント | |
初動があまりにも安定しません 剛健を入れてもいいのですが,そうすると初手融合ができないため場を空けたまま相手にターンを渡すことになるのがつらいです (中途半端に霊獣をセットしてしまうと破壊されて次のターンで素材をそろえるのがより難しくなってしままいます) あとは相絆の枚数ですね…1枚にしてサイクロン3にしてもいいと思います 初動を考えても獣カンナが無いことにはどうしても動きようがないですねえ… ●長老NSEF獣カンナNSEF獣アペ除外融合騎カンナSS分離EF長老獣カンナSS →獣カンナEFレラウェン除外融合騎カンナ融合EF長老獣カンナ墓地送り連契サーチ →分離EFレラウェン獣アぺSSEF獣カンナ除外融合騎イルカSS これで除外3枚騎イルカ連契を作れますが逆に言えばこれぐらいしか動けないということですね… →初動を改善するために《脳開発研究所》を入れました.レラウェンが疑似長老になるので多少は安定するかな…と →《二重召喚》とどっちがいいのか分からなくなってきました.回り始めるとNSは1回で十分なので必要なときに精霊獣+精霊獣でランク4立てられるという意味では二重の方がいいのか…? →初動ばっかり意識しすぎると回り始めてからのリカバリー等に目がいかなくなりますね カンナがいてくれないとどうしようもないのでおろ埋黄金櫃でデッキに触れないと辛いです |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
むたんさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《精霊獣 ペトルフィン》 | 風 | 4 | 水族 | 0000 / 2000 | 20円 | |
3 | 《精霊獣 カンナホーク》 | 風 | 4 | 雷族 | 1400 / 0600 | 19円 | |
2 | 《精霊獣 ラムペンタ》 | 風 | 4 | 獣族 | 1600 / 0400 | 30円 | |
2 | 《精霊獣 アペライオ》 | 風 | 4 | 炎族 | 1800 / 0200 | 19円 | |
3 | 《霊獣使い ウェン》 | 風 | 3 | サイキック族 | 1500 / 1000 | 19円 | |
3 | 《霊獣使いの長老》 | 風 | 2 | サイキック族 | 0200 / 1000 | 19円 | |
2 | 《霊獣使い レラ》 | 風 | 1 | サイキック族 | 0100 / 2000 | 10円 | |
魔法 (7種・14枚) | |||||||
1 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《次元の裂け目》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《霊獣の相絆》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《緊急テレポート》 | - | - | - | - | 19円 | |
罠 (5種・11枚) | |||||||
2 | 《霊獣の騎襲》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《霊獣の連契》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
3 | 《聖霊獣騎 カンナホーク》 | 風 | 6 | 雷族 | 1400 / 1600 | 20円 | |
2 | 《聖霊獣騎 ペトルフィン》 | 風 | 6 | 水族 | 0200 / 2800 | 30円 | |
2 | 《聖霊獣騎 アペライオ》 | 風 | 6 | 炎族 | 2600 / 0400 | 10円 | |
1 | 《旧神ノーデン》 | 水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 280円 | |
1 | 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》 | 光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《電光千鳥》 | 風 | 4 | 雷族 | 1900 / 1600 | 400円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ゴーストリックの駄天使》 | 闇 | 4 | 天使族 | 2000 / 2500 | 20円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《ゴーストリック・デュラハン》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2417円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■霊獣(れいじゅう)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-12-04 【新規で強化された霊獣】
2021-09-14 【次元を駆ける霊獣】
2020-07-22 【次元を駆ける霊獣】
2020-05-19 【霊獣】
2020-04-23 【ふつーの霊獣】
2019-12-17 【霊獣 ガチ】
2019-11-28 【風霊媒師ウィン入り霊獣】
2019-11-24 【どうしても勝ちたい霊獣】
2019-10-18 【のけものはいない純霊獣】
2019-09-24 【霊獣WW】
2019-08-29 【霊獣】
2019-05-19 【メタビート霊獣】
2019-05-18 【霊獣使いです】
2019-01-15 【霊獣Ver.1】
2019-01-15 【霊獣Ver.2】
霊獣(れいじゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-12-04 【新規で強化された霊獣】
2021-09-14 【次元を駆ける霊獣】
2020-07-22 【次元を駆ける霊獣】
2020-05-19 【霊獣】
2020-04-23 【ふつーの霊獣】
2019-12-17 【霊獣 ガチ】
2019-11-28 【風霊媒師ウィン入り霊獣】
2019-11-24 【どうしても勝ちたい霊獣】
2019-10-18 【のけものはいない純霊獣】
2019-09-24 【霊獣WW】
2019-08-29 【霊獣】
2019-05-19 【メタビート霊獣】
2019-05-18 【霊獣使いです】
2019-01-15 【霊獣Ver.1】
2019-01-15 【霊獣Ver.2】
霊獣(れいじゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 11568 | 評価回数 | 11 | 評価 | 87 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
特に、初手が安定しないのが手痛い。
剛健よりは、カーDなどでのドローも考えられるのですが結局場が……。
いっそ場を空けることを前提に、動きを止めるカードを増やすのも一つの手かもしれませんね。 」(2014-10-12 12:13 #a749a)
なにか画期的なアイデアは無いでしょうかね、、、
」(2014-10-12 16:39 #0716f)
コメントありがとうございます.本当に初動は悩みどころです.
私も汎用罠にかなり枚数を割いていますね.これでももっと欲しいぐらいです
ドローソースも考慮していいですね.
相手にも手札交換をさせてしまいますが断札や取引なら初手のレラを腐らせずに使うことも可能になりますし
らと様
コメントありがとうございます.やはり初動は難しいですか…
SECEでペンギンが来てくれればカンナサーチが容易になるので初手になんとか融合しなければいけない状況からも解放されると思っています
またペンギンとセットで登場するだろう新規霊獣使いや聖霊獣騎にも期待したいです 」(2014-10-12 23:01 #f5f84)
自分は激流葬を三積みしています。騎ペドルフィンは効果破壊されませんから、自分のターンでトリガーにしてもいいですし、ドローソースで場をがら空きで渡しても出相手の場を一掃出来ますからね
あとは、緊急テレポートもありますからクレボンス、安心のゴーズさんを入れてみるのもいいかも知れません。闇が増えたらダークシムルグも?
霊獣は他の新規テーマに比べて力不足感が否めませんが、拡張性が高いテーマと思います 」(2014-10-13 13:46 #1f111)
コメントありがとうございます.
仰る通り実際使っていると激流葬が欲しくなってくるんですよね
チェーン1分離EF→(優先権相手に移る)→チェーン2or3激流葬なら破壊耐性でなくとも場を一掃できるので奈落と変えてもいいと思いました
一度回り始めれば1ターンに複数回サーチをできるのでそこまでのつなぎのドローソースやサイキック族の投入もいいですね
これからの強化でさらに化けるテーマですし回していてとても楽しいので期待しています 」(2014-10-14 09:17 #f5f84)
AF ◯◯ー
ネクロス××−
クリフォート××−
インフェルニティ×◯◯
という結果に
回してみた感想はとにかく初ターンからぶん回るデッキに弱かった感が有ります(プレミも少々有りましたがw)
あと、分離EFにスキドレを投げられても分離は成功するのではないかという議論で一時試合が止まりましたw(分離のコストでのSSになるので?)
デッキ構成についてですが、対戦した方々に伺ってみたところ、ナイショは現環境に合わない(元々落ち影対策)虚無空間スキドレ等々に役に立たないということで満場一致で要らないという結論に。
そして宣告と警告は使う機会が無いからサイドにまわしてもっとメタやアド取りカードを入れた方がいいということを数名に指摘されました。
あと個人的な意見ですがネクロス相手だと強脱が無意味(アドになってしまう)のでサイドに回すorサイドに奈落+何かにした方が良いと思います
結局ナイショ2宣告イルカウェン相伴を抜いてサイク3緊テレ3マクロ3魂吸収2にしました
サイドは今考えているのだと奈落2相伴1宣告1DDクロウ3ブローニングパワー2ブレスル1サモプリ1メンタルドレイン2裂け目2にする予定です
主にクリフォート、ネクロス、シャドールを意識しています
組み方次第では環境上位を狙えるカテゴリなので今後がかなり楽しみです 」(2014-10-19 04:37 #ffd85)