交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
No.20 蟻岩土ブリリアント(ナンバーズニジュウギガントブリリアント) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
3 | 昆虫族 | 1800 | 1800 | |
レベル3モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。自分フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの攻撃力は300ポイントアップする。 |
||||||
パスワード:47805931 | ||||||
カード評価 | 6.3(35) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON SHOCKWAVE | PHSW-JP042 | 2011年07月16日 | Ultimate、Ultra |
デュエリストパック-カイト編- | DP13-JP020 | 2012年09月15日 | Rare |
No. COMPLETE FILE -PIECE OF MEMORIES- | NCF1-JP020 | 2021年04月28日 | Normal |
No.20 蟻岩土ブリリアントのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全35件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
最初期の《No.》兼汎用ランク3エクシーズ。
効果は自軍の打点を+300上げるだけと、登場時期を考えたら仕方ないとはいえかなり控えめな物で
今のランク3には素の打点でこれを上回る物も多く、全体強化を狙うにしてもこれでは物足りない。
《電子光虫-コアベージ》の下敷きになれるが
これも《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》の登場でお役御免になっており
元が弱かったせいで早い段階でインフレに呑まれてしまったタイプのモンスターで有る。
効果は自軍の打点を+300上げるだけと、登場時期を考えたら仕方ないとはいえかなり控えめな物で
今のランク3には素の打点でこれを上回る物も多く、全体強化を狙うにしてもこれでは物足りない。
《電子光虫-コアベージ》の下敷きになれるが
これも《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》の登場でお役御免になっており
元が弱かったせいで早い段階でインフレに呑まれてしまったタイプのモンスターで有る。
汎用ランク3エクシーズ。ランクは違うものの、打点強化要員のエクシーズとして考えると《ガチガチガンテツ》等より効果は見劣りしがち。起動効果故にエクシーズ素材をすぐさま墓地に落としたい時には一定の利便性を感じるが、その反面…効果を使うタイミングでフィールドにいるモンスターしか強化できないなど、パンプ効果が起動効果というのが良い所でもあり扱いにくいところでもある。《電子光虫-コアベージ》》の素材となることができ、電子光虫との相性は良さそう。単体では強力と言いにくいが種族や属性サポートを共有できるデッキなら採用検討ができる。《
地味でマイナーながら知る人ぞ知る実力派。
一匹だけだとリバイスの劣化だけど、全体強化で盤面の総火力を上げればリバイスを超える効用が得られる。
ワンキルにも役立つ。有名どころでは宝玉獣。カーバンクルでサファイアペガサスなど下級アタッカーを3体上手く並べて、余ったカーバンクルでブリリアントを出してやればワンキルラインに到達する。また展開力は天下一だが攻撃力が低いインゼクター、展開に満足して蓋を開けてみると盤面の火力を稼げてないことがしばしばあるインフェルニティなどでよく起こる「あとちょっと」を回避できる。
明確にワンキルのプランに組み込めるなら現在でも採用圏内だし、触りたてで最終盤面がおぼつかない初心者の保険にもなる。
一匹だけだとリバイスの劣化だけど、全体強化で盤面の総火力を上げればリバイスを超える効用が得られる。
ワンキルにも役立つ。有名どころでは宝玉獣。カーバンクルでサファイアペガサスなど下級アタッカーを3体上手く並べて、余ったカーバンクルでブリリアントを出してやればワンキルラインに到達する。また展開力は天下一だが攻撃力が低いインゼクター、展開に満足して蓋を開けてみると盤面の火力を稼げてないことがしばしばあるインフェルニティなどでよく起こる「あとちょっと」を回避できる。
明確にワンキルのプランに組み込めるなら現在でも採用圏内だし、触りたてで最終盤面がおぼつかない初心者の保険にもなる。
総合評価:ランク3軸で展開できるなら有用ではある。
モンスターが4体以上並んでいるなら攻撃力3000のモンスターを出すよりもこのカードで全体強化した方が攻撃力は上になり、1キルの補助になる場合がある。
選択肢の一つになるかもというところ。
《電子光虫-コアベージ》を重ねるには素材2個が必要で、全体強化後に重ねる場合は《RUM-アストラル・フォース》などが必要になるが。
モンスターが4体以上並んでいるなら攻撃力3000のモンスターを出すよりもこのカードで全体強化した方が攻撃力は上になり、1キルの補助になる場合がある。
選択肢の一つになるかもというところ。
《電子光虫-コアベージ》を重ねるには素材2個が必要で、全体強化後に重ねる場合は《RUM-アストラル・フォース》などが必要になるが。
カイトが《銀河眼の光子竜》の前座として使用したXモンスターの1体
全体強化により戦闘ダメージを多少増加を期待できるが、EXの枠を1つ使う割にはしょっぱい効果だ。
また、素材縛りのない昆虫族Xなため《電子光虫-コアベージ》を重ねれば、守備モンスターを除去できる。さらに《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねてアタッカーにできるため、カードプールの狭いリンクスでは多少活躍できた。
しかし現在OCGでは《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》でもその動きは可能である。
全体強化により戦闘ダメージを多少増加を期待できるが、EXの枠を1つ使う割にはしょっぱい効果だ。
また、素材縛りのない昆虫族Xなため《電子光虫-コアベージ》を重ねれば、守備モンスターを除去できる。さらに《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねてアタッカーにできるため、カードプールの狭いリンクスでは多少活躍できた。
しかし現在OCGでは《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》でもその動きは可能である。
《電子光虫-コアベージ》の下敷きという役割も、普通に強い《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》でよくなってしまった……
2体素材で素材縛りもなく、効果も素材1つを消費した起動効果で打点補助というわかりやすくてチュートリアル的な性能のランク3Xモンスター。
単独で効果を発動するだけだと攻撃力が1800→2100になるだけの寂しい効果ですが、この効果によるパンプアップは自分の全てのモンスターに及ぶ上に永続するため総火力を稼ぐことには長けている。
レベル3モンスターを中心とした展開力に自信のあるデッキなら、相手を殺し切るためのデッドラインを大幅に下げられる侮れないモンスターとなり、EXモンスターゾーンの追加によりモンスターを出せる場所が1つ増えていることもプラス要因となっています。
あとは自身の種族も拠り所にした運用ができれば言うことないですね。
単独で効果を発動するだけだと攻撃力が1800→2100になるだけの寂しい効果ですが、この効果によるパンプアップは自分の全てのモンスターに及ぶ上に永続するため総火力を稼ぐことには長けている。
レベル3モンスターを中心とした展開力に自信のあるデッキなら、相手を殺し切るためのデッドラインを大幅に下げられる侮れないモンスターとなり、EXモンスターゾーンの追加によりモンスターを出せる場所が1つ増えていることもプラス要因となっています。
あとは自身の種族も拠り所にした運用ができれば言うことないですね。
上昇値は低いが永続全体強化、とかなり優秀。展開力があり、ランク3を出しやすいデッキなら活躍できるのではないだろうか。
強化効果を持つランク3は他にも存在していますが、このカードの場合上昇値が低い代わりに範囲が自軍全体に及ぶ。
大量に展開したところ効果を発動すれば結構バカにできない力を発揮してくれます。
また電子光虫と属性・種族が一致しているため、コアベージの下敷きになることも可能。
とはいえ自身の打点は並の下級クラスで2回強化できてもリバイス1回強化にすら劣る数値。他のカードも並べてこその効果なので単体性能は低め。
ランク3中心かつ大量展開が可能なデッキでこそ活躍できるカードだと思います。
大量に展開したところ効果を発動すれば結構バカにできない力を発揮してくれます。
また電子光虫と属性・種族が一致しているため、コアベージの下敷きになることも可能。
とはいえ自身の打点は並の下級クラスで2回強化できてもリバイス1回強化にすら劣る数値。他のカードも並べてこその効果なので単体性能は低め。
ランク3中心かつ大量展開が可能なデッキでこそ活躍できるカードだと思います。
リバイスさんには及ばないものの、全体強化を得る事に成功した3×2昆虫族エクシーズです。
自分のモンスターの数が多いほど上昇する攻撃力も多くなり、フィニッシャー作成に役立ちます。
インゼクターはレベル3を展開でき、昆虫族なので相性も良さそうですよ。他には彼岸とか。
2ターンで〈モンスターの数×600〉もの攻撃力を上昇でき、ロービートデッキにも使えれば強力です!
自分のモンスターの数が多いほど上昇する攻撃力も多くなり、フィニッシャー作成に役立ちます。
インゼクターはレベル3を展開でき、昆虫族なので相性も良さそうですよ。他には彼岸とか。
2ターンで〈モンスターの数×600〉もの攻撃力を上昇でき、ロービートデッキにも使えれば強力です!
甲虫装機やゼンマイが環境を遠のいてからは、ランク3を出すデッキで余った枠に入れるというカードだったが、昆虫族という部分のお陰で、《電子光虫-コアベージ》の下敷きとして採用率が跳ね上がった。コアベージの効果で、守備表示モンスターのデッキバウンスを可能にする。こいつの効果を使うことが無いのはご愛嬌。
全体強化は地味に強く、ランク3のなかでも一芸に秀でています。
リバイスという大きな壁がありますが、モンスターが並んでいるときはこちらを出した方が多くダメージを与えられるかも?
リバイスという大きな壁がありますが、モンスターが並んでいるときはこちらを出した方が多くダメージを与えられるかも?
上昇値は低いですが、全体強化なので展開力のあるデッキではとても大きな影響力を発揮します。墓地に落ちても、《デビルドーザー》や《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》のコストに使える点もいいですね。
完全に評価を忘れていたでござる・・同じランク3の《No.17リバイス・ドラゴン》と違いこちらは全体のパンプアップなので、大量展開を得意とするデッキで採用できるでしょう。
かつては甲虫装機や3軸ゼンマイで採用されていました。
かつては甲虫装機や3軸ゼンマイで採用されていました。
単体で使うなら劣化リバイス。しかし、このカードの強みは全体かつ永続的な強化が可能なところ。
大量展開して物量で相手を押し潰すデッキならばこのカードの効果を最大限に発揮することが出来ますね。
大量展開して物量で相手を押し潰すデッキならばこのカードの効果を最大限に発揮することが出来ますね。
皆さんUPする効果。
インゼクターでも使っていたが、何の意味があったのか・・・。
リバイスでいいだろ!攻撃力も半端ない。
でもかっこいい。カイトこれ見て何というか・・・。
インゼクターでも使っていたが、何の意味があったのか・・・。
リバイスでいいだろ!攻撃力も半端ない。
でもかっこいい。カイトこれ見て何というか・・・。
モンスター全体の攻撃力を上げてくれるのは良いが、このカードのエクシーズも含めると、相当展開しない限りは効果が薄い。
ランク3には汎用性のある高打点がたくさんいるし、単体では2400止まりなので活躍する場面は限られる。
強みは昆虫族という点と、攻撃力上昇が永続だという点だろうか。
それらを活かせれば大量展開が得意なデッキ、インゼクターあたりで使えるかな。
ランク3には汎用性のある高打点がたくさんいるし、単体では2400止まりなので活躍する場面は限られる。
強みは昆虫族という点と、攻撃力上昇が永続だという点だろうか。
それらを活かせれば大量展開が得意なデッキ、インゼクターあたりで使えるかな。
リバイスさんで足りるような・・・。
ランクは低めのため出すのはらくだが初期能力が低いため破壊されやすい。
2度使えたとしても2400どまり。大量展開後の強化サポート程度だと思う。
ランクは低めのため出すのはらくだが初期能力が低いため破壊されやすい。
2度使えたとしても2400どまり。大量展開後の強化サポート程度だと思う。
上昇値が低く、ランク3のエクシーズモンスターで強力なカードが多いのが現状。
ただ、銀河眼の光子竜のサポートとしては貢献できる(ハズ)。
光属性の面もメリット・・・か。
ただ、銀河眼の光子竜のサポートとしては貢献できる(ハズ)。
光属性の面もメリット・・・か。
全35件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「No.20 蟻岩土ブリリアント」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「No.20 蟻岩土ブリリアント」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「No.20 蟻岩土ブリリアント」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-06-22 安くてそれなりに強い宝玉獣(スクラップトリトドン)
● 2015-05-10 下級無双、ガチ・アロマデッキ(ともはね)
● 2013-07-14 美女と触手で18禁ビート(ともはね)
● 2015-10-06 ゴーストリック2015/10(ともはね)
● 2022-08-31 試作壊獣みかんこ(ねりうす)
● 2013-07-18 増殖するゴーストリック(G)(ともはね)
● 2013-02-19 甲虫装機3月対応版1キル可(アリス)
● 2013-11-19 ゴーストリック・マリー重視型(ともはね)
● 2013-08-14 ゴーストリックと裏側の猛進(ともはね)
● 2013-10-16 虹竜型・宝玉獣【受賞経験→有】(ネタの極み)
● 2012-04-17 先史遺跡-インフィニティ・キャノン(Lion)
● 2015-02-21 ショコラ型ワンキルマドルチェ(ほこ丸)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7091位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 124,669 |
ランク3最強エクシーズモンスター強さランキング | 35位 |
No.20 蟻岩土ブリリアントのボケ
その他
英語のカード名 | Number 20: Giga-Brilliant |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
- 02/19 16:44 評価 1点 《ストーム・シューター》「オリパの表紙、と言えば皆さんは誰を想…
- 02/19 16:26 評価 5点 《堕天使アスモディウス》「《堕天使スペルビア》をさっさと墓地に…
- 02/19 15:54 デッキ クリボー5兄弟
- 02/19 15:34 評価 4点 《魔導ギガサイバー》「自己SSできるレベル6素材。 出しやすさで…
- 02/19 15:00 評価 4点 《サイバー・シャドー・ガードナー》「なんか毎ターンリバースを繰…
- 02/19 12:06 デッキ メルカリの悪知恵?戦略のオルターガイスト!
- 02/19 12:04 SS 第21話:踏み出す1歩目
- 02/19 11:31 SS 間章.阿笠遊理の休日
- 02/19 11:11 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「フィールドor墓地に《黄金卿エルドリ…
- 02/19 10:26 評価 10点 《白き森のシルヴィ》「《白き森の聖徒リゼット》の登場により初…
- 02/19 09:37 評価 6点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「当時の最新システム、ユニオンに…
- 02/19 09:14 評価 10点 《白き森の聖徒リゼット》「よく考えると(1)のSS効果だけでも《幸…
- 02/19 08:07 評価 1点 《ゴブリンの秘薬》「秘薬で500回復。ゴブリン程度の力じゃそんな…
- 02/19 08:02 評価 1点 《恍惚の人魚》「正統派人魚。 ふじこちゃんみたいで良いと思うけ…
- 02/19 08:02 評価 7点 《マスク・チャージ》「 【《M・HERO》】版の《融合回収》み…
- 02/19 07:14 評価 6点 《フォーム・チェンジ》「 【《M・HERO》】を主軸としたデッ…
- 02/19 02:13 評価 10点 《青き眼の激臨》「デュエル開始の宣言をしろ!磯野!デュエル開…
- 02/18 22:36 デッキ 妖精の力添え
- 02/18 22:34 評価 7点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「幻奏の打点担当 単体で授か…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



