交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
破壊竜ガンドラ(ハカイリュウガンドラ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 8 | ドラゴン族 | 0 | 0 | ||
このカードは特殊召喚できない。自分のメインフェイズ時にライフポイントを半分払う事で、このカード以外のフィールド上に存在するカードを全て破壊しゲームから除外する。さらに、この効果で破壊したカード1枚につき、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。このカードが召喚・反転召喚したターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地へ送る。 | ||||||
パスワード:64681432 | ||||||
カード評価 | 4.1(36) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ザ・ヴァリュアブル・ブック8 | VB8-JP001 | 2004年08月25日 | Ultra |
決闘王の記憶-闘いの儀編- | 15AY-JPC03 | 2014年08月23日 | Normal |
MILLENNIUM PACK | MP01-JP008 | 2015年12月19日 | Super |
LEGACY OF DESTRUCTION | LEDE-JPS01 | 2024年01月27日 | Quarter Century Secret |
破壊竜ガンドラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全36件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
効果のインパクトが現代遊戯王においても薄れていない点は素晴らしい。
原作出身でもあり、運用方を考えたくなる魅力がある点でトレーディングカードのモンスターとしては10点をあげたい。けど8点くらいにしておきます。
他のカードとの差別化を図るのなら
・破壊して除外であること
・何度でも効果を使えること
・攻撃力および守備力が0であること
・汎用的な種族属性レベルであること
などか
特殊召喚できない制約が重いため、墓地から擬似的に特殊召喚できる《輪廻竜サンサーラ》とは相性がいい。また、サンサーラとガンドラを墓地に送れる《混沌魔龍 カオス・ルーラー》は、ガンドラの効果を使ったあとに復活させることで《No.100 ヌメロン・ドラゴン》になることができ、ガンドラの課題である打点の低さを補うことができる。
固有の強みはやはり何度でも発動できる全体破壊だろう。後続が出てくるようなデッキにも押し切れる点は評価されるべきだと思う。特に《エクシーズ弁当》と《No.41 泥睡魔獣バグースカ》とのコンボは《破壊竜ガンドラ》の特徴を強く感じることができるはずだ。
原作出身でもあり、運用方を考えたくなる魅力がある点でトレーディングカードのモンスターとしては10点をあげたい。けど8点くらいにしておきます。
他のカードとの差別化を図るのなら
・破壊して除外であること
・何度でも効果を使えること
・攻撃力および守備力が0であること
・汎用的な種族属性レベルであること
などか
特殊召喚できない制約が重いため、墓地から擬似的に特殊召喚できる《輪廻竜サンサーラ》とは相性がいい。また、サンサーラとガンドラを墓地に送れる《混沌魔龍 カオス・ルーラー》は、ガンドラの効果を使ったあとに復活させることで《No.100 ヌメロン・ドラゴン》になることができ、ガンドラの課題である打点の低さを補うことができる。
固有の強みはやはり何度でも発動できる全体破壊だろう。後続が出てくるようなデッキにも押し切れる点は評価されるべきだと思う。特に《エクシーズ弁当》と《No.41 泥睡魔獣バグースカ》とのコンボは《破壊竜ガンドラ》の特徴を強く感じることができるはずだ。
元祖ガンドラ。
場に出して使うというよりも、墓地に用意して《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の条件を満たすのに使うカードです。
効果を魅力的に感じる場合、無理にこのカードを使うよりも《光の黄金櫃》3枚+《破壊竜ガンドラG》1枚みたいな出張で類似的な効果を再現することを検討したほうが良いでしょう。
場に他のカードがあれば何回でも効果を使えるのでライフを1にするためになら使えます。
場に出して使うというよりも、墓地に用意して《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の条件を満たすのに使うカードです。
効果を魅力的に感じる場合、無理にこのカードを使うよりも《光の黄金櫃》3枚+《破壊竜ガンドラG》1枚みたいな出張で類似的な効果を再現することを検討したほうが良いでしょう。
場に他のカードがあれば何回でも効果を使えるのでライフを1にするためになら使えます。
表遊戯が原作の終盤で使用したモンスター。
ライフを半分払って自分以外の場の破壊と除外の全体除去をかましその数だけ自身のステータスが300UPする。
特殊召喚不可の最上級モンスターなので場の2素材でアドバンス召喚するしかなく
アドバンテージは召喚時点で-1、そこで相手のカードを最低2枚破壊してようやく+1になれるが
自身のステータスはそれだと600止まり、しかもEF時には居なくなってしまう。
この様に消費が大きく割に合わないモンスターだと分るだろう。
リメイクモンスターである《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の効果に必須なので
そちらの方で採用されており、《トレード・イン》や《闇の誘惑》対応と素材として見れば優秀。
場に出ることなくさっさと墓地に落とされるモンスターで有る。
ライフを半分払って自分以外の場の破壊と除外の全体除去をかましその数だけ自身のステータスが300UPする。
特殊召喚不可の最上級モンスターなので場の2素材でアドバンス召喚するしかなく
アドバンテージは召喚時点で-1、そこで相手のカードを最低2枚破壊してようやく+1になれるが
自身のステータスはそれだと600止まり、しかもEF時には居なくなってしまう。
この様に消費が大きく割に合わないモンスターだと分るだろう。
リメイクモンスターである《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の効果に必須なので
そちらの方で採用されており、《トレード・イン》や《闇の誘惑》対応と素材として見れば優秀。
場に出ることなくさっさと墓地に落とされるモンスターで有る。
原作で表の遊戯が使用した闇ドラゴンの最上級モンスターで、場の自身を除く全てのカードを破壊しそして自分自身も消える能力を持つ。
特殊召喚できない、破壊したカードは除外するが《混沌帝龍 -終焉の使者-》や《天魔神 ノーレラス》と違って効果破壊耐性持ちを除去できない、自身の元々の攻撃力が0なのに破壊に伴う強化倍率が低く通るような場面では大した攻撃力アップが見込めない、出したターンのエンドフェイズに発動する効果で墓地送りになるという数々のデメリットがあるため非常に使いにくい。
さらに全体除去効果を発動するためには半分ものライフを要求され、常に支払い可能なコスト内容ではありますが、まともに使うと場で発動する起動効果であることも相まって背負うリスクもかなり大きいです。
しかしこの効果には名称ターン1だけでなくターン1もないという強みもあり、破壊できるカードが1枚以上場に存在する限り際限なく出し続けられることから、破壊できるカードが場に存在していてかつ自身の効果が無効になっていればライフが1になるまで連打できるため《走魔灯》の最強効果を出せるようになるのは個性と言えるでしょうか。
特殊召喚できない、破壊したカードは除外するが《混沌帝龍 -終焉の使者-》や《天魔神 ノーレラス》と違って効果破壊耐性持ちを除去できない、自身の元々の攻撃力が0なのに破壊に伴う強化倍率が低く通るような場面では大した攻撃力アップが見込めない、出したターンのエンドフェイズに発動する効果で墓地送りになるという数々のデメリットがあるため非常に使いにくい。
さらに全体除去効果を発動するためには半分ものライフを要求され、常に支払い可能なコスト内容ではありますが、まともに使うと場で発動する起動効果であることも相まって背負うリスクもかなり大きいです。
しかしこの効果には名称ターン1だけでなくターン1もないという強みもあり、破壊できるカードが1枚以上場に存在する限り際限なく出し続けられることから、破壊できるカードが場に存在していてかつ自身の効果が無効になっていればライフが1になるまで連打できるため《走魔灯》の最強効果を出せるようになるのは個性と言えるでしょうか。
表遊戯の切り札にしてパワフルなポーズのイラストが光るドラゴン。破壊竜の名に恥じず、無限に撃てるフィールドリセット効果が特徴です。
破壊して除外するので墓地効果を封殺できるのは除去として強力。
字面を見ると豪快で強力にみえますが、特殊召喚不可で奇襲性が低いのが残念です。
攻撃力アップの倍率がややもの足りません。数枚破壊して打点が2000にもならないことが多いです。
召喚には2体のリリースを要求するので、普通に出すと自ら破壊できるカードの数を減らす結果になります。
10枚破壊できれば攻撃力3000に達しますが、それだけカードがあれば妨害されない方がおかしいというもの…。
自壊する都合、発動ターンに勝負を決めに行きたいです。打点を補うため、効果発動後は各種素材にするなどすると良いでしょう。
しかし、遊戯をイメージしたデッキならばこのカードをこそフィニッシャーとしたいところです。
その役を《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》とするか、何とかこのカードの打点を補強するかは決闘者の腕の見せ所ですね。
破壊して除外するので墓地効果を封殺できるのは除去として強力。
字面を見ると豪快で強力にみえますが、特殊召喚不可で奇襲性が低いのが残念です。
攻撃力アップの倍率がややもの足りません。数枚破壊して打点が2000にもならないことが多いです。
召喚には2体のリリースを要求するので、普通に出すと自ら破壊できるカードの数を減らす結果になります。
10枚破壊できれば攻撃力3000に達しますが、それだけカードがあれば妨害されない方がおかしいというもの…。
自壊する都合、発動ターンに勝負を決めに行きたいです。打点を補うため、効果発動後は各種素材にするなどすると良いでしょう。
しかし、遊戯をイメージしたデッキならばこのカードをこそフィニッシャーとしたいところです。
その役を《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》とするか、何とかこのカードの打点を補強するかは決闘者の腕の見せ所ですね。
遊戯自身が見つけ出した切り札っていうのがなんかいいですよね、最終回はもう少し見せ場が欲しかった。
特殊召喚できないのはまぁ仕方が無いです、豪快な効果を持っていますが、破壊を介すので効かない相手が多いのは注意です、流石に全体除外は今の時代でも超強いのでこれもしょうがないかも。
《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の2つ目の効果は破壊を介さない全体除外なので、そちらのサポートにも使えますし【ガンドラ】デッキなら必須でしょう、後は《破滅竜ガンドラX》次第。
攻撃力アップも1枚につき300なので大幅なアップは見込めず、破壊耐性モンスターがいると倒しきれず中々厳しいです。
大型モンスターながら《ピリ・レイスの地図》でサーチできるので手札に呼び込むのは簡単です、えっ?そしたらライフが半分の半分になる?、性質上召喚ターンに決着をつけたいので、有効かも知れません。
単体ではキツそうなので他のカードのサポートでお膳立てしてあげて、何とかフィニッシャーにしてあげたい所。
近々訪れる【ガンドラ】強化で少しでも強くなってくれる事に期待しましょう。
特殊召喚できないのはまぁ仕方が無いです、豪快な効果を持っていますが、破壊を介すので効かない相手が多いのは注意です、流石に全体除外は今の時代でも超強いのでこれもしょうがないかも。
《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の2つ目の効果は破壊を介さない全体除外なので、そちらのサポートにも使えますし【ガンドラ】デッキなら必須でしょう、後は《破滅竜ガンドラX》次第。
攻撃力アップも1枚につき300なので大幅なアップは見込めず、破壊耐性モンスターがいると倒しきれず中々厳しいです。
大型モンスターながら《ピリ・レイスの地図》でサーチできるので手札に呼び込むのは簡単です、えっ?そしたらライフが半分の半分になる?、性質上召喚ターンに決着をつけたいので、有効かも知れません。
単体ではキツそうなので他のカードのサポートでお膳立てしてあげて、何とかフィニッシャーにしてあげたい所。
近々訪れる【ガンドラ】強化で少しでも強くなってくれる事に期待しましょう。
原作補正で人気は高いけど、ぶっちゃけヲーに笑われるくらい弱い。
遊戯王全体で見ても最悪レベルで取り回しが悪い。まず特殊召喚できないの1文で1アウト。ヒイヒイ言いながらアドバンス召喚してもエンドフェイズに墓地に送られてあまりにも甲斐がない。2アウト。ここまでで激重なのに効果発動にLP半分必須。3アウトチェンジ。
全体除去、それも除外は魅力的だがここにも穴が。まずかっこつけて破壊を介すせいで破壊耐性持ちやスタロ《大革命返し》に阻まれる。これではせっかくの除外の魅力が半減である。
そして除外した数で攻撃力が決定するのだが、あまりにも上昇倍率が低すぎる。旧ルールだと相手のカードだけで火力を補った場合最高でも3300打点。このカードの性質上エンドフェイズを迎えるまでに決着を迎えたいのだが、全除外して打点1000も行かないことがザラにある。火力を上げるには能動的に自分のカードを除外するしかなくこのカードの取り回しを更に悪化させている。もちろん耐性なんてないのでヴェーラーや泡影を撃たれたらすべておしまい。
どうしても使いたいならターン1なしでLPを払い続けられる点に注目して、何度も払ってLP1にする運用。場にカードがないと発動できないので、予め効果を無効にして自分フィールドに適当なカードを置いてやろう。
あとふわんだりぃずなら召喚権を増やせるし、自分のカードが除外されてもそんなに痛くないので地雷として採用意義が微レ存。
遊戯王全体で見ても最悪レベルで取り回しが悪い。まず特殊召喚できないの1文で1アウト。ヒイヒイ言いながらアドバンス召喚してもエンドフェイズに墓地に送られてあまりにも甲斐がない。2アウト。ここまでで激重なのに効果発動にLP半分必須。3アウトチェンジ。
全体除去、それも除外は魅力的だがここにも穴が。まずかっこつけて破壊を介すせいで破壊耐性持ちやスタロ《大革命返し》に阻まれる。これではせっかくの除外の魅力が半減である。
そして除外した数で攻撃力が決定するのだが、あまりにも上昇倍率が低すぎる。旧ルールだと相手のカードだけで火力を補った場合最高でも3300打点。このカードの性質上エンドフェイズを迎えるまでに決着を迎えたいのだが、全除外して打点1000も行かないことがザラにある。火力を上げるには能動的に自分のカードを除外するしかなくこのカードの取り回しを更に悪化させている。もちろん耐性なんてないのでヴェーラーや泡影を撃たれたらすべておしまい。
どうしても使いたいならターン1なしでLPを払い続けられる点に注目して、何度も払ってLP1にする運用。場にカードがないと発動できないので、予め効果を無効にして自分フィールドに適当なカードを置いてやろう。
あとふわんだりぃずなら召喚権を増やせるし、自分のカードが除外されてもそんなに痛くないので地雷として採用意義が微レ存。
総合評価:除去要員は他のモンスターで足りる為、独自のコンボを狙う。
全体除去はライフ半分と自身の召喚が必要で、除去として見ると他のモンスターに劣る点が多い。
こちらを使うなら1ターンに繰り返し使えて攻撃力があがる点や、除外という点を活かす必要がアル。
破壊されない耐性を持つモンスターを併用すればライフを1にでき、《走魔灯》で4枚ドロー可能。
セットした《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》を除外してレベル8を呼び出しエクシーズ召喚するとかカナ。
トークンを相手フィールドに出して破壊して強化を狙うことも可能だが、強化が1枚につき300と小さいし、コンボの手間に見合わないか。
その他、《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の種類数稼ぎに使う位カナ。
維持も狙えなくはないが、やはり出したターンのコンボに使うべきであろうかナ。
全体除去はライフ半分と自身の召喚が必要で、除去として見ると他のモンスターに劣る点が多い。
こちらを使うなら1ターンに繰り返し使えて攻撃力があがる点や、除外という点を活かす必要がアル。
破壊されない耐性を持つモンスターを併用すればライフを1にでき、《走魔灯》で4枚ドロー可能。
セットした《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》を除外してレベル8を呼び出しエクシーズ召喚するとかカナ。
トークンを相手フィールドに出して破壊して強化を狙うことも可能だが、強化が1枚につき300と小さいし、コンボの手間に見合わないか。
その他、《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の種類数稼ぎに使う位カナ。
維持も狙えなくはないが、やはり出したターンのコンボに使うべきであろうかナ。
破壊竜ガンドラは終盤で使うといいと思うが、アドバンス召喚で2体リリースするのは大きいと思う。だから、手札事故にもなりやすい。
きまればつよいけど...倒せなかったらガンドラも破壊されて、とても不利になる。
使うとしたら、召喚→効果→装備魔法&罠セット。
これはありだとおもうが...まあ、賭けってとこかな?
きまればつよいけど...倒せなかったらガンドラも破壊されて、とても不利になる。
使うとしたら、召喚→効果→装備魔法&罠セット。
これはありだとおもうが...まあ、賭けってとこかな?
見た目のカッコよさと効果の豪快さは爽快なものがあるが、通常召喚しかできず、終盤以外でこのカードが来ても一発で決めるだけのダメージを叩き出しづらい。
そもそもそれだけたくさんのカードが場にあれば相手のカウンターも警戒する必要が出て来るので効果が決まるかも怪しい。
表遊戯の切り札としてのイメージが強いが、OCGで使うには今一つ使いづらい。
そもそもそれだけたくさんのカードが場にあれば相手のカウンターも警戒する必要が出て来るので効果が決まるかも怪しい。
表遊戯の切り札としてのイメージが強いが、OCGで使うには今一つ使いづらい。
特殊召喚できず効果にライフを半分払う事も要求されるとリスクが大きい。
全体除外除去という強力な除去効果を持つが、破壊して除外なので破壊耐性に耐えられてしまう。
更にこのカードの攻撃力は効果で除去した枚数に依存する上に1枚辺りの倍率が低いため、決まりにくい状況で出さないとロクに攻撃力も上がらない上に更にエンドフェイズに勝手に墓地へ行ってしまう。
全体的に使い難い要素ばかり並ぶ困ったカード。
全体除外除去という強力な除去効果を持つが、破壊して除外なので破壊耐性に耐えられてしまう。
更にこのカードの攻撃力は効果で除去した枚数に依存する上に1枚辺りの倍率が低いため、決まりにくい状況で出さないとロクに攻撃力も上がらない上に更にエンドフェイズに勝手に墓地へ行ってしまう。
全体的に使い難い要素ばかり並ぶ困ったカード。
表遊戯らしからぬ見た目と効果を持ったドラゴン。
名前通り全体除去効果を持ち、破壊した数だけ自身を300強化。奈落のように破壊後除外するので墓地利用もさせない。
召喚ターンには自壊と短命ですが、除去力活かして決着をつければ気にならんでしょう。
攻守0かつ恵まれたステータスから、サーチ手段も豊富。
だが特殊召喚不可なうえに最上級。そのうえライフ半分も要求と、とにかく重い。
強化効果も相手に依存しやすいところがあるし、そもそも強化倍率が微妙。重さに見合うだけの破壊力は期待しづらい。
一応効果にターン制限はないので、なんらかの手段で除去対象を確保しつづければライフ調整やフィニッシャーとして期待できる。
かなり癖の強いカードであり、基本的にはリメイクであるギガレイズとの併用が主になる。
名前通り全体除去効果を持ち、破壊した数だけ自身を300強化。奈落のように破壊後除外するので墓地利用もさせない。
召喚ターンには自壊と短命ですが、除去力活かして決着をつければ気にならんでしょう。
攻守0かつ恵まれたステータスから、サーチ手段も豊富。
だが特殊召喚不可なうえに最上級。そのうえライフ半分も要求と、とにかく重い。
強化効果も相手に依存しやすいところがあるし、そもそも強化倍率が微妙。重さに見合うだけの破壊力は期待しづらい。
一応効果にターン制限はないので、なんらかの手段で除去対象を確保しつづければライフ調整やフィニッシャーとして期待できる。
かなり癖の強いカードであり、基本的にはリメイクであるギガレイズとの併用が主になる。
ぶっぱ効果は確かに強力だけど特殊召喚不可の最上級、発動時ライフを半分も払う、エンドフェイズに自壊と使いにくいにも程がある
よほど愛が無い限り使えない代物だろう
よほど愛が無い限り使えない代物だろう
原作では遊戯が使用した。
OCGではかなり扱いにくくなってしまった。
特殊召喚できなく、出すためには2体のリリースが必要。
特殊召喚できない最上級(及び上級)モンスターってだけでも事故要因になりかねない。
ライフポイントを半分払うことで全体除去できるのだが、ライフコストが重い(終盤以外)のと、【破壊して除外】なため破壊されないモンスターには効かないのが痛い。
せめて破壊しなければと言うデュエリストは多いだろう。
この効果で破壊したモンスターの数に応じて攻撃力は上がるが上げ幅は1体につき300。
せめて500は欲しかったな〜。
極め付けは
エ ン ド フ ェ イ ズ に 墓 地 に 行 く
OCGではかなり扱いにくくなってしまった。
特殊召喚できなく、出すためには2体のリリースが必要。
特殊召喚できない最上級(及び上級)モンスターってだけでも事故要因になりかねない。
ライフポイントを半分払うことで全体除去できるのだが、ライフコストが重い(終盤以外)のと、【破壊して除外】なため破壊されないモンスターには効かないのが痛い。
せめて破壊しなければと言うデュエリストは多いだろう。
この効果で破壊したモンスターの数に応じて攻撃力は上がるが上げ幅は1体につき300。
せめて500は欲しかったな〜。
極め付けは
エ ン ド フ ェ イ ズ に 墓 地 に 行 く
ミレパ3箱買って確かによく出た。。
10枚は有っただろうか…いやもっとだな。。
捌いて手元に2枚くらいしか残してないが…それで良いだろう。
破壊して除外なので、耐性持ちのカードには効かない。
そのまま除外なら問答無用で強かったが、出た時期が時期なので…。
SS出来ない所で溜め息が出る…。
あ…‼一応、《埋葬されし生け贄》が使えるか。
10枚は有っただろうか…いやもっとだな。。
捌いて手元に2枚くらいしか残してないが…それで良いだろう。
破壊して除外なので、耐性持ちのカードには効かない。
そのまま除外なら問答無用で強かったが、出た時期が時期なので…。
SS出来ない所で溜め息が出る…。
あ…‼一応、《埋葬されし生け贄》が使えるか。
破壊竜というだけある豪快な効果とかっこいいイラストで好きなカードです。
実はセットしてから表にすれば1ターンで死ぬようなことがないので
ワームデッキなどの隠し味にいれてみるのも面白いでしょう!
実はセットしてから表にすれば1ターンで死ぬようなことがないので
ワームデッキなどの隠し味にいれてみるのも面白いでしょう!
特殊召喚できなのはらくらく蘇生全破壊はちょっと...のため仕方ないが
出しにくいというか わざわざだそうと思う場面がない
打点上昇率も微妙 せめて400
ペンデュラムテーマのおかげで8枚破壊したとして x300だと2400 x400で3200になるのでこの100の差はフィニッシャーとしてふさわしいかどうか一目瞭然である
ライフコストと最後の自滅効果もあり 微妙に収まってるカード
そういえば映画リメイクでますね
かっこいいので期待してます
出しにくいというか わざわざだそうと思う場面がない
打点上昇率も微妙 せめて400
ペンデュラムテーマのおかげで8枚破壊したとして x300だと2400 x400で3200になるのでこの100の差はフィニッシャーとしてふさわしいかどうか一目瞭然である
ライフコストと最後の自滅効果もあり 微妙に収まってるカード
そういえば映画リメイクでますね
かっこいいので期待してます
効果自体は強力だが特殊召喚できない最上級、破壊を介してしまう、そのターンで自壊とデメリットが目立つ、お手軽な全体除去であるブラックローズと比べると墓地発動の効果を発動させずペンデュラムモンスターも葬れるという無視できない点で差別化は十分可能ではあるが破壊を介するため破壊耐性持ちにも効くという差別化は不可能なのが非常に残念、破壊を介さなかったら評価は結構違っただろう。
一応効果が通ればそのターンは安全に攻撃を通せるが上昇値も大したものではなく相手のライフが少なくないと引導火力にもしづらい、比べるものではないがこんだけデメリットが多いとブラロでおkとなってしまうのは致し方なし。
一応効果が通ればそのターンは安全に攻撃を通せるが上昇値も大したものではなく相手のライフが少なくないと引導火力にもしづらい、比べるものではないがこんだけデメリットが多いとブラロでおkとなってしまうのは致し方なし。
遊戯の利用したカードの中で、唯一全体除去が可能なモンスター。
しかし、ブラックローズドラゴンのような手軽に全体除去が可能なモンスターが多く、攻撃力も除去したカードの枚数で決まる上に自壊まであるので、
非常に不安定です。
間に破壊を挟まなければ、差別化可能だっただけに少々残念です。
しかし、ブラックローズドラゴンのような手軽に全体除去が可能なモンスターが多く、攻撃力も除去したカードの枚数で決まる上に自壊まであるので、
非常に不安定です。
間に破壊を挟まなければ、差別化可能だっただけに少々残念です。
特殊召喚不可と序盤では気軽に使えないライフ半分のコスト、そして、不安定な打点と自壊デメリット。使いづらい点があまりにも多いロマンカード。ただ、除外による全体除去自体は強力なので、《終焉の焔》などで生贄を確保しつつ呼び出せば、なかなか影響力は大きいです。地味に「破壊して除外」なので破壊耐性持ちに効かないところがまた惜しい。
主人公が使ったぶっぱカード、ライフを払う破壊を介する除外と元祖ホープONEと言ったカード。ただいろいろ難点を抱えており、あちらほど使いやすくはないのが実情。
原作とアニメで惚れて中古で売ってる店を探し歩いてようやく見つけた一枚。いざ使ってみるとうまく攻撃力が上がらない。破壊を介する除外なので破壊耐性を持つエクシーズ相手にはなかなか厳しい。ライフコスト半分、1ターン限りの命、特殊召喚不可と再利用のしにくさも目立ち、むしろ《トレード・イン》とかカオスモンスターのコストの方が有意義だったり(;ω;)
まあ、それでもお気に入りのカードなのでメインデッキに投入しています。
皆さんも叫びましょう。「デストロイ・ギガ・レイズ」!!
まあ、それでもお気に入りのカードなのでメインデッキに投入しています。
皆さんも叫びましょう。「デストロイ・ギガ・レイズ」!!
ぶっぱモンスターは数あれど、主人公がぶっぱしたのってこいつくらいだろうて。
他のぶっぱモンスターとどうしても比べてしまうことになる性能は…
召喚強制という部分と攻撃力アップの低さ、結局ガンドラ自身を残せない点など何かと残念。
特に重さが相当難儀する部分になる。
他のぶっぱモンスターとどうしても比べてしまうことになる性能は…
召喚強制という部分と攻撃力アップの低さ、結局ガンドラ自身を残せない点など何かと残念。
特に重さが相当難儀する部分になる。
2014/10/13 19:57
全36件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「破壊竜ガンドラ」を使ったコンボ
制圧されててもガンドラを通す方法(AVR)
- 【状態】
守備表示の《No.41 泥睡魔獣バグースカ》と《 破壊竜ガンドラ 》が自分フィールド上に存在し、《エクシーズ弁当》が墓地にある状態。
【結果】
ガンドラを残しフィールドのカードを全て破壊して除外。
【手順】
《 破壊竜ガンドラ 》の効果発動にチェーンして《エクシーズ弁当》の墓地効果で《No.41 泥睡魔獣バグースカ》を攻撃表示に変更。
《No.41 泥睡魔獣バグースカ》の効果を無効にする永続効果が、《 破壊竜ガンドラ 》の効果発動直前に解除され、《 破壊竜ガンドラ 》の効果を通すことができます。
【備考】
《 破壊竜ガンドラ 》は《輪廻竜サンサーラ》で墓地からフィールドに出すことができます。
《混沌魔龍 カオス・ルーラー》は《 破壊竜ガンドラ 》と《輪廻竜サンサーラ》を墓地に送る補助ができます。
《 破壊竜ガンドラ 》の効果発動後は、《混沌魔龍 カオス・ルーラー》を蘇生し、《No.100 ヌメロン・ドラゴン》につなげることでワンキルが可能です。 (2023-04-21 10:28)
デッキ解説での「破壊竜ガンドラ」への言及
解説内で「破壊竜ガンドラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ガンドラギガレイズ1kill(現役ネカマJK)2018-08-17 23:14
-
運用方法えぇ、知ってますよ?デッキ投稿サイトで《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》で検索かけてみるとね、大抵は【芝刈りライロ】が引っかかるんですよ、このサイトでもそうですけど!!で、大抵はギガレイズだけ採用されててね、たま~に、ガンドラも入ってたりする程度。
叢雲ガンドラ(KOUBOU(旧名:光芒))2024-02-06 14:56
ガンドラ入りシラユキライロワンキル(スピマス)2017-02-10 22:38
-
運用方法【ライトロード】と豊富なドローソースで高速でデッキを回転させ、墓地を肥やし、《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》によるワンキルを狙うデッキ。
攻撃力1万?!ガンドラデッキ(Daily Hole)2017-09-08 23:00
-
運用方法墓地に三種の《ガンドラ》モンスターを揃えて《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》を召喚しフィールドを更地にして殴るデッキ。
強み《悪夢再び》で墓地からの回収が可能なので《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》も手札コストと見て問題ありません。
先行オシリス/後攻ガンドラ(AVR)2023-05-22 11:56
武藤遊戯~サイレントガジェット~(名もなきファラオ)2020-10-05 14:34
-
運用方法④《破壊竜ガンドラ》
トライアルデッキX-死神と破壊竜-(リョウマ)2017-05-23 12:51
ガンドラの正しい使い方(hakuyan)2017-06-11 17:42
-
運用方法このデッキはYouTueのとあるADS動画を見てそのデッキを元に自分なりにワンキルに特化したデッキにしてみました。そのADS動画では《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の攻撃力を爆発的に上げフィニッシュする内容ですが、このデッキでは《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》より《破壊竜ガンドラX》でワンキルを狙います。
普通の儀式青眼デッキ(新規ガンドラ入り)(tomoki)2016-12-31 22:44
-
運用方法最近の大会ではほとんど結果を残さず、規制もかからず環境から消えていった青眼を儀式軸で組んでしました。過去にも儀式青眼を組んだことがありますが、今回はVジャンプに付属されている「破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ」を採用したデッキとなっています。
そして零時の鐘が鳴る(ウレン)2018-05-13 09:26
-
強みそして攻撃面はシンデレラテーマに相性がいい《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》と《カオス・ソルジャー-開闢の使者-》です
武藤遊戯(VS梶木漁太)(名もなきファラオ)2020-12-01 09:15
-
運用方法《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》で場を一掃することです。
ダイダロスとバージェストマ(タロヨ)2016-09-13 13:25
-
カスタマイズ全体破壊もちは破壊竜ガンドラでもいいと思う。
サイレント・ガンドラ・ガジェット(かわず)2023-02-26 12:37
-
強みこのカードから、《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》、《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》、《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の特殊召喚や《ゴールド・ガジェット》、《シルバー・ガジェット》を絡めた《FNo.0未来龍皇ホープ》のエクシーズ召喚を狙うことができます。
ガンドライロバジェ(ワンのせ)2019-01-30 00:35
-
強み言うまでもなく全てを吹き飛ばすガンドラギガ・レイズの超絶効果です。しかし、こちらのモンスター化したバージェストマやオパビニア、アノマロカリスはモンスター効果を受けないので場に残り続けることが出来るのが強いです。相手のアルティメットファルコン等は基本的に上から殴れますまた、ギガ・レイズは手札から特殊召喚出来るので相手の意表を突けることが度々あります。極々稀に破壊竜ガンドラや破滅竜ガンドラXを出して勝てることもあります。
破壊竜ガンドラ-デストロイ・ギガ・レイズ(えにし)2017-04-04 06:40
-
運用方法《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》を主軸に据えたデッキです。
強み手札及び相手フィールド次第になりますがフィールドに2体《No.95ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》が並ぶ状況が発生したりするので、そういった場合は2体の《No.95ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》を《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の召喚コストにしてやるとより攻撃力上昇に貢献出来たりします。
初代DM世代おすすめ:オシリス&ガンドラデッキ(AVR)2023-08-21 11:44
-
運用方法▶️輪廻竜サンサーラ>>破壊竜ガンドラを墓地から蘇生
瞬間,水流,重ねて(スクラップトリトドン)2012-12-19 10:21
-
強み2.破壊竜ガンドラ
壱世壊を破壊する竜-ティアラメンツ・ガンドラ-(AVR)2023-04-20 16:45
-
運用方法《No.41泥睡魔獣バグースカ》が守備表示のまま、《破壊竜ガンドラ》の効果を発動。
強み特筆すべきコンボとして、《破壊竜ガンドラ》は効果を何度でも使えるので、《No.41泥睡魔獣バグースカ》下で何度でも効果を発動できます。
100点 《ブラマジ/オシリス/ガンドラ/カオスソルジャー》(AVR)2023-06-19 10:50
-
運用方法《ティアラメンツ・キトカロス》を出すために採用しています。自分のターンで《ティアラメンツ・キトカロス》を出すことで、先行の場合は「トロイメアグリフォン」、後攻の場合は「破壊竜ガンドラ」を簡単に場に出せるようになります。
「破壊竜ガンドラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-12-15 【8軸龍】暗黒青ガンドラX【プロキシ入】★(れぼ)
● 2015-02-05 ドラゴン式シャドール(イシュタル煌)
● 2015-01-06 ブラックパラディン主体デッキ(ハルル)
● 2023-06-14 トロイメアグリフォン使用:オシリス&ガンドラ(AVR)
● 2011-09-05 ライフ=ノーコスト(みのし)
● 2016-10-29 表遊戯デッキ(クリボー)
● 2017-02-08 ガンドラ搭載型シラユキライロ(ヒニスク)
● 2013-02-08 混沌なる虚影の神触(人喰い)
● 2017-08-10 友情破壊(アドバイス求みます)(心十郎)
● 2013-12-07 サイバーカオスデッキ(K)
● 2017-11-03 芝刈りガンドラ(savoten)
● 2015-05-24 闘いの義・武藤遊戯(それっぽい再現(くりゅ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10135位 / 13,217 |
---|---|
閲覧数 | 61,887 |
破壊竜ガンドラのボケ
その他
英語のカード名 | Gandora the Dragon of Destruction |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/15 23:18 評価 4点 《Sin 真紅眼の黒竜》「《Sin》モンスターとなった《真紅眼…
- 01/15 21:38 評価 1点 《ヴェノム・ボア》「メインデッキに入る《ヴェノム》の中では唯一…
- 01/15 20:16 評価 10点 《応戦するG》「古代エジプトにおいて、Gは《死者蘇生》のために…
- 01/15 18:51 デッキ トリシュトリシュエンプラ…
- 01/15 18:43 評価 10点 《封印の黄金櫃》「墓堀りグール「自分からデュエルで使えなくす…
- 01/15 18:35 評価 8点 《金色の魅惑の女王》「ライゼオルのデッドネーターみたいな効果を…
- 01/15 18:20 評価 9点 《闇と消滅の竜》「SINモンスターみたいな条件でポンと出てきて、…
- 01/15 18:13 評価 8点 《サイコウィールダー》「LV3が場に居ると手札から出せるモンスタ…
- 01/15 17:30 評価 3点 《スーパービークロイド-ジャンボドリル》「このあたりの時代にや…
- 01/15 16:00 評価 3点 《竜の影光》「ぶっちゃけ弱いです。 3つ効果が全てのパワーが…
- 01/15 15:53 評価 5点 《鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-》「漫画版万丈目のリメ…
- 01/15 15:48 評価 8点 《光と昇華の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《闇と消滅の…
- 01/15 15:46 評価 9点 《闇と消滅の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《光と昇華の…
- 01/15 15:42 評価 9点 《光と闇の竜王》「融合版《光と闇の竜》の割と評価が難しいカード…
- 01/15 15:06 評価 3点 《ヴェノム・サーペント》「《ヴェノム》の下級モンスターの一体。…
- 01/15 15:00 評価 2点 《ヴェノム・スネーク》「今見ると《捕食植物》の元になったと思わ…
- 01/15 13:10 デッキ テラナイト
- 01/15 12:39 デッキ ファンカスノーレ
- 01/15 10:59 SS 26話 共同戦線Ⅰ
- 01/15 10:51 評価 1点 《シールドスピア》「何となく強そうな名前とイラストにやる気の無…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。